• ベストアンサー

SEとPGの向き不向きについて

小さい会社でSE兼PGをしています。会社で仕事して帰社しても仕事の事 が頭から離れなくて困っています。納期前で忙しいのならわかるのですが、そうでない時も離れず頭がクリアになりません。同業者の友達に相談すると「ネジを締める仕事(製造業)ではないから仕方ない。うまくつきあっていくしかない」と言われました。自分はこの仕事を1年半やっていますが、日々傾向が強くなってきている気がします。 特に残業が多いとかではなく、むしろ定時に帰っているのにこんな状況 というのは、向いていないのでは?と思いはじめています。 こんな自分に何かアドバイスを下さい!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Oh-Orange
  • ベストアンサー率63% (854/1345)
回答No.1

★アドバイスですね。 ・ならば、テレビ、音楽、漫画、いろいろありますが、プログラム以外の  趣味みたいなものを見つけてリフレッシュします。それだけでOK! ・ちなみにプログラミングは好きですか? ・頭がクリアになれないのは、上手な区切りで仕事を終えていないため  でしょう。そこで、定時で帰る場合は時間の目安をつけてどこまで  お仕事をするかを自分の中で決めます。→一段落できる場所で帰ります。 ・このため、定時で帰れても区切りの場所で区切ってから帰りましょう。 ・なお、仕事が向いているかどうかは、嫌々でプログラミングするように  なれば『向いていません』って事です。また、ストレスとして夜も眠れず  生活のリズムが大幅に狂うのならば転職しましょう。 ・とにかく、頭をリフレッシュさせるためにテレビ、映画、音楽などで  『右脳』に働きかける行動を行います。→プログラミングは『左脳』を  使っているため疲れます。時々は休憩を取ったほうがよいです。3時の  おやつ程度にね。また、昼休みに『お昼ね』を少しします。15分程度。 ・会社に仮眠室があれば利用しますが、日本はまだまだ少ないようです。 ・以上。アドバイスでした。→あまり考えすぎると『縛られる』気をつけよう。 ・お互いにね。私もプログラマーで~す。好きでやっているため家でも  好きで仕事の続きをしばらくしてからテレビを見始めます。つまり、  区切りで終わらせないと『頭』がクリアになりません。

tomojyuu
質問者

お礼

Oh-Orangeさん、アドバイスありがとうございます。 >区切りで終わらせないと『頭』がクリアになりません。 そう思って区切りで終わらせて帰社しているのですが、頭が無意識に 「もっと良い方法があるのではないか?」「それで大丈夫?バクにな らない?」と考えてしまいます。 >とにかく、頭をリフレッシュさせるためにテレビ、映画、音楽などで 右脳』に働きかける行動を行います。 意識的にするのですね、心がけます。

その他の回答 (4)

  • semona
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.5

仕事を離れても仕事の事を考えてしまうのは SEやPGといった事は関係ないと思いますよ。 なので向き不向きについての回答は難しいですね。 多分「tomoiyuu」さんの性格なのでしょうね。 どの仕事についても同じではないでしょうか? 私もSEですが(プログラムも書きます) 常に仕事の事を考えているような気もしますし そうでない気もします。 この業界が1年半なのか社会人になって1年半なのかは 分かりませんが「tomoiyuu」さんなりの 上手なリフレッシュ方法を探して下さい。 映画を見るでも、本を読むでも、ひたすら遊ぶでも 何でも良いと思います。 別に仕事の事を考えるのが面白いのであれば 明日はどうやって仕事しようかな何て考える事でも いいんではないでしょうか

tomojyuu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 この業界が1年半ですが、正直面白いとは思えません。 どうしましょう。

  • galluda
  • ベストアンサー率35% (440/1242)
回答No.4

がると申します。やはりエンジニアやっております。 んと…日常からそういったことを考えているのが、もしご自身にとって「ストレスになっている」のならまた別なのですが。 そうでなければ、特に問題はないかと思います。 恐らく、まだまだ学びたい考えたい事がたくさんあるのではないでしょうか? 少なくとも「何も考えていない」よりもよほど向いていると、私は思います。

tomojyuu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 正直ストレスになっていると思います。

  • nerosuke
  • ベストアンサー率33% (39/115)
回答No.3

私はPGですが、質問者と同様に一日中考えていますよ。 私の場合、サーバーの管理もしていますので、休日も自宅で作業していますし、トラブルがあれば夜中でも出勤します。 毎日、サーバーにトラブルが起きないよう祈っています。 またパッケージ物に関しては、バグが取れない時なんかは夢の中でデバッグしたりします。(それでバグが取れることもしばしば) ただ、これも受け入れてくれば慣れてくる物です。 PGの仕事というのは物理的な量がなかなか測れませんので、 この様な不安はつき物です。 この仕事は肉体的よりかは、精神的疲労の方が多いと私は考えております。 初めて1年半ということはまだこれからですよね。 経験が自信になって、ゆくゆくは現在の不安は解消されるかもしれません。 あまり焦らず、相談できる仲間を作ることです。 しかし、体調を壊す程ストレスであれば向き不向き以前に一歩引いた 方が良いです。

tomojyuu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分はまだ甘いということでしょうか。

  • tatsu99
  • ベストアンサー率52% (391/751)
回答No.2

>向いていないのでは?と思いはじめています。 全く、そんなことはありません。仕事の事が頭から離れなくなるのは、この仕事に携わったものの宿命と思って下さい。むしろ、仕事のことを忘れてしまうのは、責任感の無い証拠と考えれば、あなたは、この仕事に向いていると考えることもできます。仕事の事が頭から離れなくなったら、むしろそれを忘れようとせずに、十分安心できるまで、その仕事のことを考え抜いたほうが、いいと思います。仕事の事が頭から離れなくなること自体は、気にする必要はありません。全く自然なことです。

tomojyuu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >仕事のことを忘れてしまうのは、責任感の無い証拠 友達(彼は10年以上のキャリアがあります)からも同様な意見を 貰いました。 確かに自然な事ですよね。

関連するQ&A

  • PG、SEの魅力について教えてください。

    私は現在大学三年生です。 卒業後はコンピュータ・IT・情報処理といわれる業界に進みたいと考えています。 PGやSEと言う職種は、前述した業界の中で私が最も注目している職種なのですが、その実態はどうであるのかが今いち見えてきません。 PGやSEについて色々な人の話を聞いたり情報を耳にするには、 ・日々過酷な納期に追われる ・残業が多くて自分の時間が全くない ・コンピュータが好きだけではできない ・必ず病気になる(職業上不規則な生活のため) ・家に帰っても、ずっと仕事のことばかり考えてしまう ・離職率が高い 以上のように、マイナスな面ばかりです。 そこで、実際にPG、SEである人、またはあった人に質問です。 ずばり、PG、SEの魅力とは何ですか? また、お勤めになられている企業が一般に大企業・中小企業・ベンチャーのどれに属するかも教えていただけると幸いです。これは、この三つにより労働条件が過度に違う場合があるとお聞きしたことがあるためです。 誠に勝手な質問で、申し訳ありませんが宜しくお願い致します!

  • SE PGになるために・・・・

    SE PGになるために・・・・ 僕はSEやPGなどの情報系の仕事に入りたいと夢を持つ 高校一年生なんですが、今は将来のためにJavaの勉強をしています SEやPGになるためにはどの分野の勉強をすればいいのでしょうか。 また、ある掲示板でSEやPGは 「月残業100時間以上は常識。自給で考えればコンビニ店員より低いよ」 こんな書き込みなどが多数あったのですが実際のところはどのような職場なのでしょうか。 ちなみに、僕は専門学校には行かず4年制大学(理系)に進学しようと思っているのですが 専門学校と4年制大学、どちらがいいのでしょうか。 ご意見お願いしたいです。

  • SE又はPGに詳しい方へ

    私は、ただいま就職活動中の者(20代前半)ですが、SE或いはPGになるか本当に悩んでいます。よくSEとかPGは残業が多く精神的に辛い仕事だと聞くからです。 この世に楽して儲かる仕事などは無いとは思っていますが、営業のほうが健康的かなとも考えたりもしています。 学生時代にプログラムを作った経験はありますが、得意なほうでは決してありませんでした。自分が、こういった分野でのセンスがあるとは思いませんでした。だから、それ以外の職種に就こかなと思っています。この辺りどう思われますか?

  • PG、SEに転職したいのですが

    社会人2年目の24歳、機械設計エンジニアです。 去年の4月、今の業務請負会社にPG、SE希望で入社しました。 しかし、PG、SEの仕事が全くなく、見つかるまでの間今の仕事をやることになりました。 自分は全く機械設計の知識、経験が無く、どちらかというと不得意分野ですが、しばらくやっていれば興味を持てる、この経験をPG、SEにも使えるだろうという考えで仕事をしていました。 が、やはり自分には合わず最近限界を感じてきました。 PG、SEの仕事はまだ見つからないらしく、上司にはその道を諦めろと言われましたが、PG、SEは子供の頃からの夢だったので諦めきれません。 そこで転職しようと考えているのですが、PG、SEの実務経験が無いままの転職は難しいでしょうか? ちなみに、情報系大学卒業、基本情報技術者の資格は取得しており、JAVA、VBの基礎知識はあります。

  • PGからSEを目指すには

    http://okwave.jp/qa5313694.html 上記の質問をした者ですが、3年PGを経験しました。 自分が所属していた会社だと、プログラム開発を請け負う形式で一般的に言われる外注のような位置づけでした。 チームリーダーレベルなら、SE寄りの仕事ができますが一般社員はテスターやプログラマとしての作業が中心でした。 現在は異動によりやむなく事務をしていますが、SEを目指すにはSIが中心の会社に転職するしかないですか?それとも今の会社で開発を続けるべきでしょうか? 応用情報技術者を来春取得しようと勉強中です。 プログラム作成よりも設計や仕様を考える立場になりたいですが、そのためにはどんな努力が必要ですか? PGとして経験を増やすか、SEの仕事がメインの職場(SIやメーカー)に転職するかどちらがお勧めですか?

  • PGやSEになるには、頭がよくないとだめですか?

    PGやSEは、頭がよくないとだめですか? 自分は、かなり頭が悪いのですが、プログラムを組めないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Java
  • PG→SEへの道を教えてください

    現在小さなソフトハウスで、新卒から今まで約3年近く、 朝から晩まで、プログラミングの日々が続きました。 もともと、いまのソフトハウスを就職したのも、 SI屋では、技術的なノウハウを習得することが 難しいと感じたからです。 新卒のうちから上流工程の仕事はやりたくありませんでした、技術的なノウハウがスカスカのSEには絶対になりたくないと思っていました。 でも、3年たったいま、仕事の内容をどんどん、 SE化していきたいと感じるようになってきました、 設計のフェーズでも、詳細設計からしかやったこと がありません。 でも、SEをめざしたいと思った時 いったいどのように自己啓発をすればよいのか? つかみどころがないです。 PGのための努力なんて、簡単なんです。 専門書をあさって、とにかく手を動かして、端末の前で 試行錯誤を繰り返せば、知識や技術が増えていきます。 物理的に矛盾したことがあっても、SEにプログラミング上の技術的な話をして相談すれば、ある程度は仕様を調整してくれます。 PG→SEへ向かうために、毎日、日々努力できることは ないでしょうか・・。 場合によっては、設計を中心に行って、 製造は協力会社に投げるような会社に転職することも 考えています。

  • 仕事の向き不向きはあるのでしょうか?

     現在、とあるシステム会社でSEをしています。入社2年目です。今年25になります。  1年目はシステムの開発(PG)をしており、現在は開発から外れ、『SI(システムインテグレータ)』という、要件定義(ヒアリング)、システムの設計、開発、導入、保守、と上流工程から下流工程までをやるSEに所属しています。  私はもともと情報システムを大学でやっていました。  その頃からプログラミングに限らず理系関連が苦手でしたが、大学の勉強と仕事は違うと思い、新しい気持ちでやっていこうと思い、この業種につきました。  1年目は何もかもが勉強だし、失敗は自分が悪いのだから出来るよう頑張ろうという気持でやってきました。  2年目に入り、お客様先へ訪問してヒアリングしたり、カスタマイズ開発をしたりという仕事が追加されました。  日々、注意や叱責を受けながら仕事をしているのですが・・・。  最近、自分にこの業種は向いていないのかなと思い始めてきました。  プログラムが思うように組めず、勉強してもなかなか頭に入ってきません。  仕事も効率が悪いせいなのか、コミュニケーション不足なのか、無駄な残業時間を費やし先輩や上司からの叱責が止みません。  振られた仕事をこなしても、良く出来たと言われることなく、注意や叱責を受けます。  それでも叱責や注意を受けるのは、自分が全て悪いんだと思いこみながら仕事をこなしてきましたし、今でもそう思い仕事をしています。  私の努力不足もあるのかと思いますが、1年間という短い期間ながらシステム開発に関わりましたが、技術が身に着いたという実感が湧いてきません。  このままこの会社にいて得られるものはあるのだろうかと、日々、悩みながら仕事をしています。  1年で向いている向いていないという判断を下すのは、時期尚早なのでしょうか。

  • SE/PGの人に質問です

    私もPGなのですが、この業界の良い話をあまり聞きません。 このサイトでもそうですが、ある未経験者がPGになりたいという相談では、必ずといっていいほどやめたほうがいいというアドバイスを見かけます。 人にオススメできない仕事を、なぜやってるのですか? SEやPGの人は、プライドがすごく高い気がします。 自分にはできるが、おまえらにはムリだという見下しの態度が見られます。 分からないことがあるから質問してるのに、そんなことも知らないのかという態度をされます。 SEというのは、そんなに偉い職業なのでしょうか?

  • PGがSEになるには?

    いつもお世話になっております。 私は今年31になる新米シングルマザーです。 VBプログラマーとして、7年ほど仕事をしてまして、 シングルになる前は小さな会社のパートPGとして働いていたり、在宅で簡単な仕事をしていたりしました。 独身時代は出向をしたり、在宅をしたり・・・という感じで、設計も自分で設計して、自分ひとりで作るような小さい規模なら経験があります。 ・・・と、いってもデモ画面を作ってお客さんと打ち合わせして、微調整をしてという感じで何とかなるような、簡単なプログラムですし、設計書と呼べるようなものをまともに作った経験もありません。 (詳細設計に関しては、すでにある雛型を利用してなら作ったことがあります。) 今までは主婦の傍らパート感覚で仕事をするつもりでしたので、「そろそろPHPでも勉強しようかな」ぐらいに軽~~く考えていたのですが、離婚して自分が子供を養って行きつつ将来の老後にも備えなくてはいけないということで、いつまでもPGレベルで満足してられなくなりました。 そこで、主婦時代にはあきらめていたSEへの夢を果たすべく ステップアップを目指しています。 早速出向での仕事を始めましたが、やはり外注ですので 出来ることしかやらせてもらえない所が多いですし、 そうなると本格的な設計は、いつまでも未経験のままですよね。 みなさんはどのようにしてSEとしての階段を登られるのでしょうか? お客さんとのコミュニケーション、チームの管理など、学びたいことはたくさんあります。 新しい言語を学ぶ場合ですと、それなりに独学でもなんとかなるでしょうが、設計やチーム管理となると実務経験を積むしかないように思います。 とりあえず少しは新しい言語も、と思い、JAVAの学習は始めたのですが・・・。 逆に、そのようなことを学びたいと思ったら、どこかの会社の正社員になるしかないのでしょうか?