semonaのプロフィール

@semona semona
ありがとう数4
質問数0
回答数5
ベストアンサー数
1
ベストアンサー率
20%
お礼率
0%

  • 登録日2007/01/10
  • 突然来なくなったレス

    こんばんは。 私の友人からの相談です。 彼女は、開設されたばかりの、とある男性が運営しているブログのコメンテーター第1号になりました。 昨年の10月上旬の話だそうです。 そのブログは数日に一回の割合で更新されるそうで、彼女もコメントを続けたそうです。 全部の記事に関してではなく、彼女曰く「全体の半分くらいの記事にコメントをしていた」です。 12月中旬までは、コメントをすれば必ずレスが返ってきたそうですが、それを過ぎた当たりから、コメントのレスが彼から返ってきても量的に短いものになってきました。 ただ、彼は凄く忙しい人です(大晦日とお正月も自宅でお仕事をしていた)。 そして、先日久々に記事が更新されたので彼女はコメントを書きました。 しかし、今日で3日経つのに、レスがないそうです。 彼女のコメント自体は承認されているそうです。 ちなみに、その3日間でブログ内に新しい記事のアップがあり、そこで別人のつけたコメントにはすぐにレスがついていました(ただ、そのレスは5分もあれば書けるだろうと思われるようなものです。私も見ました)。 彼女は私にいいます。 「今までレスをくれたのに、急にくれなくなった。私のコメントより後に新しい記事もアップしていて、そこにコメントした人にはレスしているのに。私は嫌われたのか?もうコメントしない方がいいのか?」。 私は自分のプログも持っていませんし、人様のプログにコメントをする習慣もありませんので、どうアドバイスして良いのかわからないのです。 彼女には、もうコメントをしないようにアドバイスをするべきなのでしょうか。 また、ブログをやっておられる方に、特定のコメンテーターのコメントにレスをしない心理についてもお訊きしたいです。 私自身の件ではないのでつたない相談内容ですが、ご回答よろしくお願いします。 必要であれば彼女に確認したうえで補足します。

  • ポインタで分からないことがあります。

    つい最近C言語の勉強を始め、現在ポインタの勉強をしています。 過去の質問を検索したり、サイトを見てみましたが、一人の力では解決できませんでしたので質問させていただきます。 ポインタのプログラムで、下記のプログラムについて分からないことがありました。 ――――――――――――――――――――――――――――――――― #include <stdio.h> int main (void) { char *str = "abc"; printf ("%s %d %d\n", str, &str, &(*str)); str = "日本語"; printf ("%s %d %d\n", str, &str, &(*str)); return 0; } ――――――――――――――――――――――――――――――――― このプログラムで、「char *str = "abc";」の部分でstrには abcのアドレスが入っていると思っていたのですが、 1度目の「printf ("%s %d %d\n", str, &str, &(*str));」で、 結果が「abc 1245064 4235560」となっているのを見ると 私の見解は間違っている気がします。 「char *str = "abc";」の部分では一体なにが行われているのでしょうか? また、このプログラムをコンパイルして実行した結果が、 abc 1245064 4235560 日本語 1245064 4235574 となったのですが、なぜstrのアドレスは同じなのに、 &(*str)のアドレスは異なるのでしょうか? 質問をまとめますと、以下の2つです。 1.「char *str = "abc";」の部分では一体なにが行われているのでしょうか? 2.「abc」と「日本語」のstrのアドレスは同じなのに、&(*str)のアドレスは異なるのでしょうか? 初心者ですので言葉の足らない部分があるかもしれませんが、ご教授のほどよろしくおねがいします。

  • INDEXの使用するポイント

    テーブルを作成するにあたりどこまでインデックスを設定していいのかが解りません…。 たとえばID,DATE,NAME,COMMENT,ADDRESSでテーブルを作成したとしてIDをプリマリーとします。 そして目的としては全ての項目で検索する可能性があるとします。 その場合どれをインデックスに設定するのがベストなのでしょうか? 全部(IDはプリマリーななので必要なし?)の場合はINDEXを設定する必要もないのでしょうか? むしろしない方がいいのでしょうか? また、NAMEだけは検索する事は無いといった場合はどうなるのでしょうか? その場合も過半数以上設定する場合はかえって遅くなるかもしれないし必要ないとかあるんでしょうか? また、

    • ベストアンサー
    • noname#22928
    • PostgreSQL
    • 回答数2
  • SEとPGの向き不向きについて

    小さい会社でSE兼PGをしています。会社で仕事して帰社しても仕事の事 が頭から離れなくて困っています。納期前で忙しいのならわかるのですが、そうでない時も離れず頭がクリアになりません。同業者の友達に相談すると「ネジを締める仕事(製造業)ではないから仕方ない。うまくつきあっていくしかない」と言われました。自分はこの仕事を1年半やっていますが、日々傾向が強くなってきている気がします。 特に残業が多いとかではなく、むしろ定時に帰っているのにこんな状況 というのは、向いていないのでは?と思いはじめています。 こんな自分に何かアドバイスを下さい!

  • 初めてのプログラミング

    VBAなどをしてきたのですが、Cやjavaなどにも挑戦したいと考えています。理解しやすくて、お勧めの言語がありましたら教えてください。また、分かりやすい参考書などもありましたら教えてください。