• ベストアンサー

今に始まったことではありませんが、TVのCMについて皆さんはどのように

今に始まったことではありませんが、TVのCMについて皆さんはどのように考えておられるでしょうか。 ぶつ切り状態の番組を見ていると、腹立たしい気持ちになりませんか、一方的な手法で番組内容などまったく無視した方法では、本当の内容は伝わりにくいのではないでしょうか。 民放は、その収入による経営が基本なのは、理解しているつもりです。外国のそのあたりの事情はどのようになっていますか、またそれならばそのような番組は見なければいいと言うことになるのですか、愚問で申し訳ありませんが暇なときにでも回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#103524
noname#103524
回答No.7

本来発信している側からすると、民放に於いてCMが主で番組はそのおまけにすぎません。CMだけを放送したいのに、それでは誰も見てくれないので、おまけに番組をつけるわけですね。 その事は番組制作費に対してCM制作費が圧倒的に高額なのを見れば判ります。 僕は二十年ほど前までCM制作にかかわっていた者ですが、あの頃はバブルの影響もあって三十秒CMの製作費が大作映画の製作費を軽く上回っていました。 外国の事は良くは知りませんが、例えばイギリスには国営放送BBCしか有りませんが、CMもしつこいほど入ります。お色気深夜番組もあるしね。 まあいづれにしろ、民放を見る限りはCM優先は仕方のない事で、どうしても番組自体はおざなりになってしまいがちだと思います。 それに今は、地上波地デジ並行運用の為に番組制作スタッフ不足で、どうしてもやっつけになってしまうみたいです。 増やしちゃうと、地デジ一本化の時にスタッフ余っちゃうから増やせないらしいです。

ss3206
質問者

お礼

CM制作費に、かなり費用がかかっていることは、わかっていましたが、そこまではと思っていませんでした。民放見る限り仕方のないことなのですね。改善の余地もないのでしょうかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • kbfd33
  • ベストアンサー率26% (371/1398)
回答No.6

民間放送TVのCMは、番組をロハで見せてもらうための代償でありんすから、辛抱をして番組を見ましょう。CMの時間中にベンジョへ行ってくるとか、片付け物をするとか、工夫してみましょう。

ss3206
質問者

お礼

心がけます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marife
  • ベストアンサー率15% (38/248)
回答No.5

私は随分昔(20~30年前)に録画したテレビ番組のビデオを持っていて数年に一回位見る事があるのですが、その時知人たちに一番受けるのがCMです。 でもこれって回答になってないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • honde
  • ベストアンサー率5% (10/182)
回答No.4

テレビなんか真剣に見る内容なんかないじゃない。 内容もくそもないと思うけど。

ss3206
質問者

お礼

それも一理ありますね。でも人によっては、必要な情報源になるときもあると思いますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • questman
  • ベストアンサー率30% (111/365)
回答No.3

外国の場合、日本ほど頻繁に番組中にCMが入りません。またCM一本当たりの尺も長く、15秒単位でめまぐるしく替わるものではありません。ただし台湾や韓国などは日本の真似をしたCM構成になっています。 なお日本のCMが製品の性能訴求に重点を置いているのに比べ、外国は雰囲気といいますか、最初は何の商品のCMか判らない感じの演出が目立ちます。よく「おもしろCM」とか紹介されるアレです。結果CMもひとつの短編番組として、日本のそれよりも煩わしくなく、むしろ楽しんで観ることができるものが多いです。 昔、番組からCMに入る時「トイレは今のうちに!」と言って上層部から怒られた司会者もいると聞きます。昨今は不景気で広告費用を削る企業も増える中、CMは放送局にとって重要な収入源となる放送ですから、やむを得ないのでしょうね。お陰で視聴者はタダで観てるわけだし。願わくは観て楽しめるCMを作ってほしいですがね。

ss3206
質問者

お礼

確かに、あのCMもう一度みたいなと言うのもあります。また多いに考えらせられるCMもあります。放送内容にマッチしたCMであればいいのですが・・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#105137
noname#105137
回答No.2

随分前になりますが、購入したTVに、 CMカット機能が付いていました。 リアルで見たい番組はリアルで見ながら、 裏番組やその他の番組は全編録画ができます。 見たい番組や見たい部分だけを編集して、CMカットで見られます。 CMも、見たいCMだけを編集して、CMだけを見られます。 そういった機能の開発や搭載も、 ユーザーの切なる希望から生まれたものと思います。 民放企業側の経営方針の変更を求めるのは、 よほどの株主にでもならなければ難しいでしょうから、 TVに搭載されてた機能を便利に使って、自己対策をとれば良いと思っています。

ss3206
質問者

お礼

そのような機能のついたTVがあることを知りませんでした。ビデオではCMカット機能があることは知ています。研究してみます。ありがとうございました・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#140082
noname#140082
回答No.1

もし外国の事情についての質問が主であるならばお詫びいたします。 そのような番組を見なければいいなどと言うつもりはなく、むしろ逆とも言えます。 CMがぶつ切りになるのが、そんなに重要なことなのでしょうか。 私は、番組そのものに関して問題のあるものが多いと思いますが、それより増して「ぶつ切り」が重要視されることがよく理解できません。 それほど重要なことならば、自分なりに番組のメモをとるなりして一連の繋がりを書いたり、番組の趣旨をまとめたりされてはいかがでしょう。 また、最近のHDD録画などなら、CMをスキップできるものもありますが、それでもダメなのでしょうね。

ss3206
質問者

お礼

ご指摘のとおり問題のある内容の多いことも承知しています。国内のTV事情を、考えると仕方ないことかも知れませんね。「ぶつ切り」を重要視するつもりはありませんが、もっと上手に視聴しなければと思いました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ラジオのCMはなぜずっと同じなのか

    ラジオのCMって、なぜずっと同じなのでしょうか。時間も内容も毎日同じなので聴き飽きます。面白いCMなら良いのですが、作りのセンスが悪いものが多く、イライラします。(変なダジャレ使ったり、説明的なだけだったり、企業名言うだけだったり…) CMがうざったいので、最近ではNHK-FMを聴くようにしています。でもバイト先だと民放ラジオが流れています。自分の好きな局に変えたいなんて言う権限もないですし。 番組自体は民放ラジオの方が面白いと思うんです。だから番組に入るとホッとするのですが、すぐにCMが…。番組を聴いているというより、CMを聴かされているって感じです。 仕組みが分かれば少しは納得できるかなと思い、質問させていただきました。よろしければ回答お願いします。

  • ソフトバンクのCM

    もう一週間前くらいになりますが、在京の民放TVのソフトバンクのコマーシャルで、テニスを題材にしたCMがありました。 ご覧になった方で、テニスに詳しい方にお願いします。あのCMのテニスプレーヤーは誰と誰だったのでしょう?一方はビーナスウィリアムスに見えましたが、違うような気もしました。 一方の白人のプレーヤーは検討もつきません。 CM自体は面白くて笑ってしまいました。

  • 東北地震民放CMなしの費用はどうなる?

    TV東京は通常番組やCMを流し始めましたが、 民放は依然CMがないですよね?この間の収益はないのですか? ヘリや取材費、滞在費、機材等相当な出費だと思うんですが その辺の費用はどうなっているのでしょうか? またTV東京は通常番組を流してていいのでしょうか?

  • CM後に、CM前の放送内容をかなり前から繰り返すのはなぜ

    テレビを見ててイライラすることが多いので、質問してみることにしました。 例えば、クイズ番組ですが、問題→悩む、ひっぱる→CM、ここまでは不快ではありますが、一応意図は理解できます。しかし、CM後の放送が「問題」の部分からずっと省略もせずにまったく同じ内容を繰り返すということが多く見受けられます。同じ内容を短いCMの時間を置いて2度見せられるのは、まどろっこしくて仕方ありません。 クイズ番組に限らず、バラエティー番組でもこの手法は多様されていると思います。 昔はこんなこと無かったと思うのですが。どなたか、テレビでこの手法が多様されてきた経緯や理由、目的などをご存知の方、教えてください。

  • ハケンの品格CMは同業他社が入り込んでいるが?

    タイトルのとおり、同ドラマには「テンプスタッフ」と「ヒューマンリソシア」のCMが流れています。 確かひとつの番組内に「同業他社が入り込むことはない」とキー局のとある民放社員に教えてもらったことがあります。 代理店の方などもお詳しいかと思います。 なぜ同業他社同士がCMを流せているのか、ドラマの内容的に派遣業界がどうしてもCMを流したくてものすごくお金を積んで、両者が勝ち残ったとか・・・ いろいろ考えてしまいます。 正確な事情が知りたいのはもちろんですが、憶測でもかまいませんので何かお教えいただければと思います。

    • 締切済み
    • CM
  • 民放CMの量が分かるサイトもしくは資料

    最近、TVのCMがやたらと多い気がします。 不景気のせいで広告単価が下がっているから量でかせいでいるのかな、とも考えております。 しかし、過去10年ほど民放をまともに見ていなかったこともあり、感覚的なものかなとも思います。 私の中のCM基準は30分番組だと オープニング-CM1分-前半番組-CM1分orCM1.5分-後半番組-CM1分-エンディング でCMトータル3~4分だった感じです。 しかし、今は30分番組だと10分近くCMが入っている気がします。 そこで質問です。 過去も含めて、民放のCMの比率が分かるサイトや資料はありますか? 時間帯毎のものがあればベストです。 ○例 TBS 08~12時 番組75% CM25% 12~16時 番組70% CM30%

    • 締切済み
    • CM
  • 今から25.6年くらい前だと思いますが・・・

    平日の夜20時か21時頃に民放で放送していたバラエティ番組で、1つのコーナーが終わってCMに行く前にホラーのショートムービのようなものが毎回流れるといった番組だったと思いますが番組のタイトルが思い出せません。 一番覚えているのは、夜一人で女の人が怖いTVを観ていて、その怖いTVの内容が、女性が一人でTVを観ていると背後に男が現れて、女性の頭をTVのブラウン管にたたきつけてしまうというものなのですが、それを観ている女性の後ろにも、自分が観ているTVと同じように男が現れて、その女性もブラウン管に何度も頭をたたきつけられ、頭をブラウン管に突っ込んだままの女性をおいて男が部屋を出て行くといった内容でした。薄暗い部屋に頭を突っ込まれて壊れたTVの青白い明かりとビリビリバチバチと電気がショートしたような音がとにかくリアルで怖くて当時4.5歳だったと思いますが今でもその映像ははっきり覚えています。 ただ何の番組だったかどうしても思い出せません。なんとなく欽ちゃんの番組だったような気もしますが、自信がありません。どなたかこの番組について覚えていらっしゃいましたらタイトルを教えてください。 

  • 最近のテレビ番組、どう思いますか?

    最近のテレビ番組、どう思いますか? 民放チャンネルはスポンサーから収益を得ているので、一般視聴者はもちろん無料で見れます。テレビ局はたくさんスポンサー収入を得るために、ジャンジャンCMを流すし、CMの流し方だってむかしと違って周到になっています。(番組の途中で急にCMに入る手法など。) また、経費削減のため、あらかじめ売れた実績のある原作を使ってドラマや映画を製作したり、ギャラの安くて視聴率がとれるお笑い芸人をたくさん使ったり。。 テレビ局を1企業として見た場合、これらの経営のやり方は理にかなってるかと思います。 でも、わたし個人としては、かなりうんざりです。むかしはここまで露骨にやってなかったと思います。わたしたちの見る側の心理をすべて緻密に計算されているようで、素直にテレビ番組が楽しめないのです。 そんな昨今のテレビ番組について、どのようにお考えでしょうか? いいところ、嫌なところを教えてください。

  • TV番組でCM前後で同じ内容を放送するワケ

    TV番組でCM前後で同じ内容を放送するワケ A B C (CM) C D E (CM) E F G … という感じにCM前後で同じ内容を放送する 番組が多々ありますが、コレはなぜ? 視聴者がすぐ前の事をすぐ忘れるから? 番組を少しでも長くするため? 気になってしまいました。 私は、サッカーLIVE中継など以外は、 オンタイムで見ることは滅多にありませんです。 不要な部分は飛ばして短縮して見ております。。 よろしくお願いします。

  • 公共広告機構のTVへのCMについて

    民放TVを観ていて、深夜などによく公共広告機構の代わり映えのしないCMが多く流れています。また、私の住む群馬テレビなど地方TVにもよく流れています。 キー局の場合、各放送局への予算配分は何によって決められるのでしょうか?(政府のマスメディアへの飴になっていないのか?) 又、キー局と地方局の配分は、地方局のほうがCM頻度が多いように感じますが、どのような配分基準があるのでしょうか。(この場合、経営難の地方局に対する財政支援の要素がかなり強いようにも感じてしまうのですが・・・) あまり費用対効果の面で無駄が多いように感じてしまう、これらの予算配分の明細は何処で資料の閲覧が可能でしょうか? これらを研究している方、関わっている方々、どうぞよろしくお願いします。