• ベストアンサー

民主党は「小沢切り」ができますか?

teccrtの回答

  • ベストアンサー
  • teccrt
  • ベストアンサー率35% (91/257)
回答No.7

今、鳩山さん菅さん他、反小沢の岡田さん、仙石さん、野田さん各氏は、慎重に見極めていることでしょう。 ・小沢さんの選挙対策力を買って、切らずに残したい。 ・世論の反発が大きければ、小沢さんを切って民主党のイメージ一新を図るのも一つ。以外に選挙はこれで勝てるかもしれない。 ・ただし、小沢さんが了承すればの話。もし小沢さんが反発したら、小沢チルドレン150人に声をかけて、民主党を割って自民党にくっつく。せっかく政権交代したのにそれだけは避けたい。 というところだと思います。

関連するQ&A

  • 小沢一郎の考える民主主義とは?

    小沢一郎の考える民主主義とは? 小沢一郎がダーティな政治家かどうかという問題はとりあえず措いておいて、彼の考える「民主主義」というのは、一体全体どういうものなんでしょうか。 自分の身辺に検察の陰が迫った際の党大会では、「日本の民主主義が暗澹たるものになる」などと真面目に発言していましたし、天皇陛下の動静を内閣がコントロールするのが民主主義だ、というような理解もしているようです。 一見、公平な議論で社会を動かすのが民主主義と考えているようにも思えますが、しかし、周知のように彼は権力志向で豪腕で知られます。周りの民主党議員もなぜ彼を頼るかといえば「豪腕で党をまとめてくれるから」、つまり民主的に議論を重ねればもたもたするはずの党内議論を、有無を言わさず強引にまとめられるところが評価されているようです。彼もそれを当り前と感じているようです。 結局、彼のいう「民主主義」とは一体、何をどうすることを言っているのでしょうか。

  • 小沢氏が優れた人物ならば・・・

    小沢氏が優れた人物ならば・・・ 党内には熱狂的な小沢支持者がいて、今回負けたあとも萩原議員の発言然り、 挙党態勢どころか、足をひっぱるような発言をしている人たちがいます。 こういった時こそ小沢氏から「うかつな発言は慎みなさい」といったような 緘口令が引かれて然るべきだと思うのですが、 自由闊達な発言こそ民主党らしさ、と見て見ぬふりなのでしょうか。 あれだけ優れていると言われている小沢氏らしくもないと思います。 小沢氏支持者の軽はずみな言動こそが、小沢氏に不利になっていくとは考えないのでしょうか?

  • 参院選で民主党が勝っても負けても小沢氏復活なのか?

    参院選で民主党が勝っても負けても小沢氏復活なのか? 民主党が惨敗すれば小沢側の議員が菅首相の責任追及して9月には 小沢氏本人か或いは彼の子分が首相になり彼は陰の親分になる。 選挙に勝てばこれまた小沢チルドレンが増えるので同じ様に総裁 選では小沢派閥が主流となる。 こうなってくるとどの道民主党の小沢支配が成立して進むも地獄引 くも地獄になるのでしょうか?

  • 「小沢抜き」 の民主党って、どんな政党になるでしょうか?

    鳩山内閣の支持率が急激に落ちているという報道がありましたが、やはり小沢幹事長の存在が相当なイメージダウンになっているようですね。 ここでフト疑問に感じたのですが、もし小沢幹事長の影響力が全く無くなった (幹事長辞任でも議員辞職でも何でも良いです、とにかく党に対する影響力が実質的に無くなった場合) としたら、その後の民主党は一体どんな政党になると予想されるでしょうか? 1. 小沢氏の束縛から解放されて、国民が願った清潔で新しい政治を目指すような、理想的な政党に生まれ変わる? 2. 小沢氏のパワーで何とかまとまってきた民主党が、求心力を失った事により激しく内部闘争を起こし、その結果2~3の小政党に分裂する? 3. 議席を守ろうとする気持ちが強く、党や政治に対する改革など実行せず、結局は今の民主党と基本的に何ら変わらない? その他でも結構です。 「小沢抜き」 の民主党になった場合、どんな政党になると考えられるでしょうか?

  • 民主党の小沢さんについて

    民主党の小沢さんについて 民主党の小沢さんが先日起こした?事件についてネットで調べてもいまいち内容がよくわからないので、わかる方いましたら教えてもらえませんか?

  • 民主党新人議員で、親小沢と反小沢の名前を知りたい。

    民主党新人議員で、親小沢と反小沢の名前を知りたい。 衆参合わせて140人くらいいるそうですが、どこかのサイトで色分けしているところはありませんか? 先の衆院選で小沢氏の力で当選しながら、菅首相に代わったとたんに反小沢に転じる議員のことが報道されていたので、具体的な名を知りたくなりました。全新人議員について知りたいですが、ダメなら個々の議員について知っておられることでも結構です。 例えば、田中美絵子氏などは、寝返り組みの一人のように報道されていましたが・・・。 小沢氏が代表選に立つことになり、どちらに付くか決めかねている新人議員も多いかも。 宜しくお願いします。

  • 小沢氏の不逮捕特権

    民主党の小沢氏の疑惑の追及ということで、連日マスコミなどで報道されていますが、国会の会期中であるため 国会議員である小沢氏には不逮捕特権があり、責任を追及するのは難しいような気がするのですが。 それとも検察は在宅で起訴さえすればいいと思っているのでしょうか?

  • 民主党 強制捜査?

    ・民主党の小沢一郎幹事長の資金管理団体「陸山会」が平成16年に購入した土地を  めぐる疑惑で、東京地検特捜部は13日、東京都港区赤坂にある陸山会の事務所や  大手ゼネコン、鹿島本社の家宅捜索を始めるなど、小沢氏側に対する強制捜査に  乗り出した。  http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100113/crm1001131703027-n1.htm ・吉岡吉典氏  ゼネコン汚職の驚くべき実態の徹底解明は今国会の最重要課題の一つであります。その一つとして、  岩手県における新生党の小沢一郎議員に関する問題の究明が必要であると思います。  小沢一郎氏は全国の公共工事予算のゼネコンヘの優先配分を取り仕切ってきた国土建設研究会の  会長でもありますが、岩手県では、配付した我々の入手資料で一端がわかるように、県内の建設業者の  ほとんどを網羅した一建会や桐松クラブなど小沢議員を支援する組織がつくられております。これが  さきの選挙でもゼネコン二十四社、地元一社による裏選対までつくって、小沢の選挙をやれば仕事が  とれると選挙を行いました。まさにゼネコン選挙であります。  岩手県では小沢氏を頂点とする国及び地方の公共工事を取り仕切るための仕組みがつくられており、  小沢氏の意向を無視して公共工事の受注ができないようになっていることが明らかになりました。  この仕組みというのは、ほとんどの公共土木工事が国レベルのものは小沢氏本人、  県レベルのものは小沢氏の秘書が取り仕切っていると言われております。こういう状況で、当初予算で  千三百六十億円という巨額の胆沢ダム工事をめぐって疑惑が広がっております。本体のダム工事は  入札が数年先だというのに、既にその受注者として大手ゼネコンの名前が取りざたされていることで  あります。(抜粋)  http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/128/1380/12810121380004a.html  ついに強制捜査が入りました。 この先民主はどうなるのでしょうか? 予想されるシナリオなどわかりやすく教えてください。 よろしくお願いします。

  • 民主党の小沢幹事長による説明のブレについて

    民主党小沢幹事長の違法献金疑惑も不起訴で落ち着きをみせていますが、 一方で小沢氏による説明が「政治献金・銀行からの融資・父親の遺産」などとブレ続けたのは何故だと考えられますか? やっぱり小沢氏にはやましい事があったのか、それとも潔白にもかかわらずブレざるを得ない事情があったのか!?

  • 小沢党首の進退について

    献金問題で揺れている民主党の小沢党首が身を引こうとしない理由はなんですか。過去の同様の事件では議員辞職などで責任を取っているのがほとんどです。 民主党議員にも小沢さんを降ろしたい人がいるのに、小沢さんを降ろすことはできないのはがなぜですか。