• ベストアンサー

純粋な京都の方にお聞きしたいです。

zzaakkuuの回答

  • zzaakkuu
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.2

産まれてからずっと京都に住む京都人です。 私は経験ありませんし自分のまわりでもそういった話しを聞いたことはありませんね。 その時はたまたまだったんじゃないですかね~? 京都のしきたりみたいな話しで昔聞いたことがあるのは、他人の家でご飯によばれても3回は断らないと駄目礼みたいな話しを聞いたことがあります。 ま、よばれたら素直に食べますけどね(笑)

noname#129277
質問者

お礼

回答有難うございます。 世代が違うんでしょうかね?? 私は京都の人の気難しさに悩まされています。

関連するQ&A

  • 本当に京都人は人柄悪いか?

    僕ほ京都在住渡米経験ありです。徳島にも住んだことあります。改めて京都人はいけず、とか、本音言わへん、とか、プライドだけ高いとか、他府県の人に冷たいとか言わはる人がいはりましたので、京都生まれ、下京生まれ、伏見育ち、L.A,Hollywood在住7年、鳴門在住7年、京都に帰ってきて8年、の京都人の僕がほんまに京都の人間はそうなんか?と改めて問いたいです。僕はある意味、米国で、よそもん、鳴門でよそもん、京都帰ってきて住み心地いいと思いますが、どこも捨てたもんや無かったような気がします。ただ鳴門の独特のペースはしんどかった。阿波踊りより、祇園祭りの僕はこの京都感が凄い好きです。他府県からセカンドホームもちたいけど、京都の人はどうですか?という質問見つけて、改めて問いたい。京都人でもぐるりん廻って京都に落ち着いた僕と京都に住みたいという他府県の人とどう違うのか?改めて考えたいです。

  • 京都の魅力って?

    生まれも育ちも京都で、京都は好きですが、他のところに住んだことがないので、客観的にどういいのか説明しようとすると具体的にいえません。ずっと都だったこととかステレオタイプの説明は思い浮かびますが、街にあまりに馴染みすぎてなんだかピンと来ないのです。 他府県と京都と両方住んだ経験のある方、自主的に京都を選んで訪れた方(観光を含む)、まだ来たことはないけど京都に憧れている方、あなた思う京都の魅力を語ってください。

  • 京都の名物といえば?【京都以外お住まいの方のみ】

    京都以外にお住まいの方は 京都の名物といえば何をイメージされますか? 私は京都在住なのですが、他府県の方は何を イメージされるのかなぁと思いまして。 ちなみに私は抹茶。妻は八橋です。

  • 京都市の方に相談です。

    私は今、母子家庭で5歳の男の子が一人います。 他府県(東北地方に)住んで居るのですが、妹が京都市におり、近くに引越してきたら何かあったときに子供の面倒をみてあげられるし、従兄弟もいるので京都市に引っ越してきたらと言ってくれてます。 京都市に引っ越すとなると転職しなければなりません。就職難と聞きますが、京都市はいかがでしょうか? 私は経理事務を15年勤務しています。(資格はありません)年齢は38歳です。 正社員で働けますでしょうか?

  • スペシャリスト連ドラ版について

    宅間のいる部署の人間ってノンキャリ(地方公務員)なのに京都から他府県の警察に異動っておかしいと思うんですが、地方公務員が他府県に移動する裏テクってのがあるんですか?

  • 他府県の方が期待する京都のお土産は?

    生まれてからずっと京都に住んでいます。 今度出張でお土産を買ってきて欲しいと頼まれました。 日持ちして、みんなで分けられるお菓子を考えています。 京都の有名なお菓子やおいしいお菓子などはだいたい知っているのですが、 やはり地元の評判や知名度は他府県と違うと思います。 そこで他府県にお住まいの方で、京都のお土産でコレは良かった! もしくはこれを食べてみたい!というのがあれば教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 京都人の性格、気質について

    知人が京都に行った際、目的地の神社・寺(地元の人であれば、誰もがわかる有名はところ)までの道順を尋ねたところ、サラリーマン風、OL、おばさん、おじさん、タクシー運転手の言うこと全て、バラバラで30分で行けるところ、2時間かかってしまい、京都人は大阪人を馬鹿にしていると怒っていました。 「そんなことはないだろう、聞き方が悪かったのではないか」と私は本人(日本人)に言いましたが、京都人は意地悪な人が多いのでしょうか 外国人の観光客にも、そのような態度をとられるのでしょうか? 世界に京都の恥を晒しているようなものです。 それとも、東京人、大阪人、地方の人間のみに対抗心を燃やして、そのような人を馬鹿にしたような態度をとられるのでしょうか 京都人がこういう態度をとられるようになった理由、歴史的背景は何でしょうか 宜しく御願い致します。

  • 京都在住の方是非本音を!

    京都は日本の三大観光地に入るかと思います。 私も大好きで年に2~3回は足を運んでいますが、 先日ガイドブックに載ってました、「京都人の本音」と言うのが、 とても面白く興味深く読ませて頂きました。 例えば・・・ (1)観光地にある名物と書かれた食べ物は全て観光地用で、京都人はまず食べない。 (2)京野菜は高くて食べた事ない! (3)観光シーズンは人がウヨウヨしてるので外に出ない!バスなんて動かない!! (4)お好み焼きは大阪より京都の方が絶対美味しい! (5)家から3分の所に銀閣寺があるけど、行った事ないな~。 他にもありそうですね~。是非本音をおっしゃって下さい。

  • 京都の不動産屋はどこがいい?

    地方在住で京都に引越す予定です。 以前住んでいたので土地勘はそこそこあるのですが、 家を決めるために京都に出れる日が1~2日くらいしかありません。 地下鉄烏丸沿線あたりの環境の良い場所を、と考えています。 不動産屋でここは良い、ここはやめとけ、等ありましたら教えてください。 あと、例えば「京都ライフ」は仲介手数料半額ですが他にもこのような不動産屋はあるのでしょうか?

  • 京都市内の市立小学校の評判を知るには?

    事情があって、京都市内の市立小学校の評判を調べています。 どの小学校が良いか、実際通わせている親御さんの評判など があるホームページなどはないでしょうか? ※京都の友人教師に聞くと、とある京都の小学校では、 教師の質が悪すぎて、1年の入学時には80名いた生徒が、 学年が上がるたびに転校し、6年生になると40名足らずに 減ってしまっているところがあるそうです。 京都市は他府県に比べて教育事情が特殊で、 越境入学もOKであったり、公立ではなく私立へ通わせる親も多く、 多くの選択肢があるのはいいと思うのですが・・・。