• ベストアンサー

「自信について」特に男性の方にお聞きしたいです。

taka-akiの回答

  • taka-aki
  • ベストアンサー率12% (748/6126)
回答No.2

> 彼女として、私はどうしてあげたらいいんでしょうか? > どうするべきなんでしょうか? 彼がなんといおうとあなたが彼の成功を100%信じることです。 彼に自信を強制する必要などありません。 ただ、あなたが彼を笑顔で信じればいいのです。 「大丈夫。私はあなたを信じてる」 それを言い続ければいいのです。 必要なら、100億回でも。

p_cyanide
質問者

お礼

>彼に自信を強制する必要などありません。 あー強制しすぎてました…… 私が信じていればいいんですね。 >大丈夫。私はあなたを信じてる」 おお!すごく素敵な言葉ですね! 彼には色々言ってますが、これだけは言ったことないです。 人に言われたら自信が持てそうですね。 言ってみます。頑張ります。 ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 自信満々の友人

    親しい友人に最近彼氏ができました。 それまで恋愛経験は全くない人でした。 仕事の能力はとてもある人で、今までも 恋愛以外の部分には自信を持っていた ようなのですが、彼氏ができたことによって 完全な自信を手にしたようです。 それはよかったのですが、その自信が少々 いきすぎている気がしています。 会うたびにのろけはもちろん、「自分より 上の女はいないと思う」という発言には 少々ひいてしまいました。 彼女は太っていて、ダイエットをして努力 していたのですが、彼氏ができてからは 自分の容姿にも自信を持ったらしく 全く気にしなくなったようです。 私はつきあって3年になる彼氏がいて 今まで彼女には色々アドバイスを求められて きたので、今回もそのように話をしていたら 「あなたは慎重すぎるからね」と流されて しまいました。 悪くは思いたくないのですが、彼女の自信と 高飛車な態度にどうしても好感がもてません。 恋愛はやはり人を変えてしまうのでしょうか。 私自身自分に自信がないタイプなので、自分に 自信があって、自分を好きだと豪語できる彼女を うらやましいと思う気持ちが強いと思います。 かといって、今まで仲良くしていた友達を 悪く思ってしまう自分に自己嫌悪です。 どのように考え方を変えれば良いでしょうか。 まとまらない文章で申し訳ありません。

  • 自分に自信がありません。

    私は、自分に全く自信がありません。 そして、とてもマイナス思考です。 恋愛で、彼氏が出来ても自分に自信がなくて浮気をすぐに疑います。 自分から手をつないだり、キスとかも気持ち悪がられそうで怖くてできません。 好きだと言われても、心の中は嬉しいと思っているのに、どこかで嘘だ、他の女の子にも言っているんだと思っている自分がいます。 道とかで人とすれ違うたびに、今ブスって思われたんだろうなと考えてしまいます。 何をするにもまずマイナスな事を考えます。 アルバイトをしても失敗ばかりしてしまい、自分の行動にも信用できません。 現在、就活中なのですが自分より優れた人と会う度に私みたいな人間どの企業も必要としないだろう。と思います。 プラスに考えたくても、マイナスに考える癖がついてしまっているのでなかなか改善できません。 後、常に人の顔色を伺っています。 嫌われてないかすぐに考えます。 中学生の頃にハブかれた経験があります。その時に一人ぼっちになったのですが、孤独がとても恐怖でした。 恋人と別れる度に、まるで広い個室に一人ぼっちにされたかのような孤独感と、絶望感に襲われます。 プラス思考とまではいかなくとも、もう少し普通になりたいです。 私みたいな考えはおかしいでしょうか?また、どうしたら克服できますか?

  • 男性に質問です。自分に自信がありません。

    私は昔からマイナス思考で自分に自信がなく、人を信じれません。頑張って自信を持つようにし、自信を持つ時はすごい持つのですが、すぐマイナス思考で駄目だって沈みます。私には数年交際してる彼氏がおり、常に彼の自慢の彼女、良い女でありたいと努力し、恋愛や女子力においては負けず嫌いです。彼と私の相性は本当に良いと思うし、彼も私を運命の人だといいますが、(周りの誰からもお似合いと言われる)、やっぱり人を信じれなかったり、自信がないです。本当は他の女性が良いのではないか、綺麗な女性を見ると不安になったりします。 男性から見て以下のような彼女を持って幸せですか? ・黒髪色白(チェジウ、壇蜜に似てると言われる)、身長165、スレンダーで胸は日本人平均よりある ・料理できる ・優しい ・相性良い ・床上手 ・面白い ・清楚 誹謗中傷はやめてください。

  • 自信が無い

    自分はダメ人間であると思い込んでいるせいか 自分に自信がありません。 また逆に、他人を見ているとどうしてそんなに自信があるの?という人が たくさんいるので不思議でなりません。 イチローや頭の良い人(東大生とか)、何かの職人であれば、 自分に自信をもって振舞うのも 納得いくのですが、そういう人はすごく稀だと思うし、 特に若者がなぜあんな自信たっぷりに振舞えるのか謎です。 私は、何か自信をもってできることなんて何一つないし、 鈍臭くて頭が悪いと思っています。 一応、努力したおかげで、良い学校には行けたし、 大手企業の内定ももらえました。 それでも、自信なんてない! 吹っ切れて自信を持てば良いことなんだが、 それもできない。自信がないやつだから、 彼女もできないし、個性も出せない。 もちろん、石橋をたたいて渡るような心配性なので、 得をしてきたこともあるだろうけど、 単純に女々しいし、かっこ悪いです(笑 どうやったら強いハートを持つことができるでしょうか? そして、自分の力を100パーセント発揮することが できるでしょうか?

  • 自信がないです

    自信がないです 社会人になり10年目になります が 自信がありません 毎日マイナス思考がでてきます 少しでも人と自分を比べてあれがだめ これがだめです 一応、社会人になってから転職していません 周りからは飲み会では仕事ができるとまあ いわれますが、半信半疑で聞いています 自信がないのは、有名大の連中は正直優秀だと 感じます。 私は大学を出ていません。 自信をもつにはどうしたらいいでしょうか? 何でもいいのでアドバイスください 自信をもつにはどうしたらいいでしょうか

  • 自信喪失した時におすすめの本

    仕事で完全に自信喪失して心が折れた人におすすめの本を教えてください。以前はこなせていた仕事も自信喪失しきったことでこなせなくなりました。また超悲観的思考になりました。 よろしくお願いします。

  • 自信がなくて…

    私は自分に自信がもてなくて 何だか悲しくなります。 友達には色んな部分を褒めてもらって 私の事を自慢だといってくれる友人もいます。 でもどうしても自分の自信となる部分が 一つもなくて… すぐに自分は嫌われているんじゃないか… 初対面の人は私をみてブサイクって思ったかも… だから人見知りもしてしまいます 自分に話しかけてほしくないのかも… 余計な事を考えてしまいます。 でも自分を好きになろうって思っています。 前向きになろうって思っています。 自分が嫌いで好きになれなくて 自分はダメな人間だって思ってしまう気持ちも 解ってくれてそんな気持ちを歌っていて… でも…プラス思考、前向きになれるような歌ありませんか??

  • 自信がない

    はじめまして。 私は21歳の女子大学生です。 私は自分に自信が持てないため、人を好きになることもあまりなく、もし好きな人が出来てもすぐに諦めてしまいます。 こんな自分が駄目だとはわかっているのですが、なかなか変わることが出来ません。 回りの友達には恋は絶対にした方がいいと言われますし、私自身も恋がしたい、彼氏が欲しいと強く思います。 どうしたら自分に自信が持て、恋が出来るのでしょうか? ぜひお答えいただきたいです(>_<) よろしくお願いします。

  • 35歳女性です。自信がつきません

    35歳になる女性です。自分に自信が持てずに悲観してしまいます。 昔から、性格が暗い、話べた、容姿、仕事など劣等感が強く世の中を不器用に 歩いていました。明るくなりたい、少しでも綺麗になりたいと思いダイエットや社交場 に出かけたりしてきましたが、中々改善できずいつも落ち込んでばかりで、何を やってもできない自分を更にマイナス思考になってしまいました。 私も家庭を築きたいと思い婚活にいってもダメでした。容姿も大切ですが、愛嬌があったり前向き、明るさがあれば 多少容姿がよくなくてもカバーされるのですが、自分の中で前向き はきはきにしようとしていても、おどおどしてしまう、内向さが消えずの悪循環です。 笑顔で清潔感に気を付け、ハキハキとしゃべるようにと心がけてはいますが 男性と縁もなく、自分だけ何でなんだろう。。と諦めがちになってしまいます。 周りの夫婦、子供をみると更に心のバランスが崩れます。 私の容姿がダメなのか?性格がダメなのか?仕事がダメなのかな?と 色々探してしまいます。

  • 自分に自信が持てない

    自分に自信が持てない 大学3年生の女です。何も考えないでただただ、楽しかった1、2年生が終わり就職活動を控えて自分を見つめなおす時に来ています。 そのせいなのか、自分がどうしようもなく価値がなく思えて仕方がありません。明るいと思っていた自分ですが、最近は常にマイナス思考。すぐに落ち込んでしまいます。自分は国際系の学部におり、就職活動のときに何かないと絶対不利だと思い好きだった英語をやりこみ、TOEICも715まではあがったのですが、春に実際1ヶ月留学してみた所、最低限のコミュニケーションしか取れず、そこでまず自信があった英語について自信を失いました。当たり前ですが私より話せる人がいっぱいいるんですよね。そこで、明るい、やる気がある、前向きだと思っていた自分が実はすごく心配性であり、不安がるマイナスな部分があることを発見してしまいました。 忙しすぎた春学期、体調管理の甘さもあり倒れて3日間の入院。それからずっと頭痛がやみません。友達からの誘いもバイトができずお金がないので最近はドタキャン。頭痛のせいで思考能力がないため、周りの人たちのクリアな考え方に恐怖すら感じます。 サークルやゼミ、元バイト。時々集まってわーわーやる仲間はたくさんできました。しかし、本当に心を許せるのは数人。本当に数人です。中学、高校のときはほとんどみんなと友達だったはずなのに、今でも連絡をとっているのは本当に数人です。友達が少ないのかな、などと友達が多い他人と比べて、今までは考えもしなかったことまでずーんと考えてしまう自分が悲しいです。大事なのは今なのに無駄なことまで考えて勝手に落ち込んでいます。 自分をすごく理解してくれようとしている彼氏、何かあったらすぐ本当に家まで飛んできてくれる親友、毎回もう大丈夫かって心配してくれる学校の友達がいるにもかかわらず、散々心配させておいて元気になれない、2ヶ月近くもこのままで本当に申し訳ないです。 他人と自分は違う、とわかることで驚くほど波風が立たなくなると聞いたことがあります。 しかし自分が受け入れられません。 自分に自信を取り戻すにはどうすればいいのでしょうか? 皆さんは自分に自信があるのでしょうか? 長く、わかりにくい文章で申し訳ありません。 アドバイス等いただけたら幸いです。