• ベストアンサー

■少子化の理由

10ken16の回答

  • ベストアンサー
  • 10ken16
  • ベストアンサー率27% (475/1721)
回答No.1

それも含まれますが、少子化の問題は経済問題です。 実際のところ、配偶者がいる女性の世代毎の出生率自体は、 第二次ベビーブームの時代から、ほとんど変化していません。 (結婚しさえすれば、昔と同じように子どもを産むのです) 変わったのは初婚年齢で、これが上昇しているため、 結果として出生率が下がっているのです。 ではなぜ結婚しないか、女性の結婚の条件を調べると、 上位にフィーリングや性格が挙がり、次に経済力が挙がります。 巷には結婚していないカップルが沢山います。 結局、第一条件のフィーリングはOKでつき合うけど、 第二条件の経済力という項目で結婚に踏み切れないのでしょう。 経済力というと、必須項目は安定した収入ですが、 いわゆる第二次ベビーブーマーは平成最初の就職難で、 この世代以下は非正規雇用の割合が極めて高くなっています。 安定した収入を得られる男性の割合を減らすことを、 社会が積極的に選択したことが、 少子化の直接的原因であると考えるのが妥当でしょう。

jotar
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • ■将来のこの国

     今日のこの国は、暗いことばかりです。 毎日、凶悪な殺人事件のニュースが流れ、、派遣切り、自殺者は、過去最高の3万人・・・ 介護疲れでの、家族を殺人・・・ 皆さんは、この国の10年後は、どうなっていると思いますか?

  • 毎日日本は事件事故だらけで大丈夫なの?

    毎日、日本は殺人事件や事故や傷害事件などがニュースを賑わしています。 日本は大丈夫なのでしょうか?毎日殺人事件とか起きてますし。

  • 殺人事件の報道についてのアンケート

    TVのニュースをみていると毎日のように殺人事件のニュースが流れていますよね。それを見る度に私が思うことがあります。 『毎日のようにTVから流れてくる殺人という言葉が殺人を非日常から日常へと近付けているのではないだろうか?(特に子供達)ならば殺人事件のTV報道を一切しなければ20~30年後には殺人事件は、かなり減少するのではないだろうか?』 実際には多くの弊害も考えられ不可能であろうとは思いますが、アンケートに御回答いただけると有り難いです。 A.同じようなことを考えたことがある。 B.考えたことはないが減るような気がする。 C.そんなことしても何も変わらない。 D.逆に増えるんじゃないの? E.増えるに決まってるだろ! ただAとかEとか書いてくれるだけでも結構です。 よろしくお願いいたします。 集計結果を何かに利用するわけではありません。 なおアンケートという性質上ポイントは抽選とさせていただきます。

  • 殺人事件のニュースで気になること

    毎日のように殺人事件など殺伐としたニュースが多くていやになりますよね。 そんなニュースを見ていて気になったのですが、殺人事件の報道で遺体が発見されたときの姿勢を報道するのはなぜでしょう? 被害者の名前や年齢、地域、時期などはわかるのですが、遺体が発見されたときにうつぶせだったりあおむけだったりって、関係者以外にはあんまり重要でないような気がするのです。 なのに決まって「うつぶせで頭から血を流して・・・」とかキャスターが読み上げますよね、あれってなんか理由があるのでしょうか?

  • 日本で親同伴の登校をさせない理由は?

    奈良で小学1年生の女の子が誘拐殺人に見舞われるという極悪非道な事件が起きてしまいました。 このように登下校の子供を狙う事件が起こる度に思うのですが、何故日本は外国のように親同伴の登校が義務付けられないのか不思議でなりません。 ニュースに乗らないだけの話ですが国内の子供の登下校を狙った事件は未遂がほとんどとはいえ毎日かなりの数で発生している様です。 アメリカではかなり以前より18歳以下の子供の登下校は親同伴が常識のようです。 日本でこの手の事件が起きているのにも関わらず日本の教育界はあくまでも“子供だけの登下校”にこだわるかのような雰囲気なのが不思議でなりません。 こういう“子供だけでの登校”にこだわる日本の教育界の雰囲気はどういった根拠(歴史?)からなのか御存知の方教えて下さい。 

  • 凶悪犯罪の対処法

    テレビや新聞などで殺人事件などのニュースを見るたびに、苦しくなります。 いつ自分が遭うんじゃないか、家族や友人が遭うんじゃないかと、おびえてしまいます。 連日のように殺人などの凶悪犯罪が報道されるこの頃、怖くて怖くてとても平然としてられません。 毎日おびえて暮らさなければならないのかと思うと気が重いです。 何か楽になれる方法や考え方はないでしょうか。

  • 報道されない殺人事件

    最近、広島と栃木で小さな子供が被害にあった事件が短期間で2件あったのは皆さんご存知かと思います。 しかし昨日朝放送みのもんた司会の『あさズバ』という番組を見て驚きました。 日本の子供の犯罪被害件数を取り上げていたのですが、 2005年1月~6月の半年間の間に57人の子供が殺人の被害にあっているとの内容でした。 まさかそんなに殺人事件が発生しているなんて初めてしりました。しかも小学生以下の被害者だけの件数です。 しかしなぜ1件1件報道されなかったのでしょうか? つい最近も『子供が殺された』という理由で大きく報道されていましたよね。 報道される殺人事件のと報道されない殺人事件の違いは一体なんなのでしょうか?

  • ニュースで観た事件の判決を知りたいときは?

    毎日ニュースを観ていると、色々な事件がありますよね? そういったモノの中には「この犯罪って、裁判ではどうなるんだろう?」 とか気になるものがあったりします。 重大な殺人事件などは、その後判決が報道される場合もありますが 多くの事件はそこまでは報道していませんよね? こういった場合、その事件の「判決」を知る為にはどのような方法が あるのでしょうか?また、その事件の判例、というか裁判の内容を 見たり読んだりする方法はあるのでしょうか?

  • マツダの工場の事件や、秋葉原の無差別殺人事件みたいのはもっと増えたほう

    マツダの工場の事件や、秋葉原の無差別殺人事件みたいのはもっと増えたほうがいいと思います。それは無差別に人が殺されることを望んでいるのではなく、 今の日本社会の、労働者の扱いについて考えが改められることがあるかもしれないからです。 この手の事件が増えることで、派遣労働者がいかに人間的に扱ってもらえてないか、 それを示すことの難しいさも含めて、そういったものがメッセージとして世の中に伝わると思います。 みなさんは、どうお考えですか?やはり無差別殺人は悪という理由だけでこれらの事件を捉えてしまいますか?

  • 世界の内戦の状況をもっとニュースで取り上げて欲しい

    http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/war_against_iraq/?1158198370 世界では本当に争いが絶えないですね。 イラクだけでなく日本では報道されない世界中の殺し合いが腐るほどあるのでしょう。 国内の殺人事件は特集を組んで報道をされるのに、国外の内戦のニュースはあまりされません。 日本では近頃、少年犯罪を取り上げてマスコミが、世の中がおかしくなった原因と解決策はとキャスターたちがコメントをしてますが、 世界の至る所にある内戦に比べればまだまだまだ平和ですよね。 上記のリンクのニュースのように誰かによって数十人の住人が一度に殺される。。。なんて事件日本では有り得ませんね。 (あっ、でもサリン事件があったか。。。) とにかく、マスコミは世界の内戦にもっと詳しく報道をして欲しいです。 国内で起きた事件と同じように。 みなさんはどう思いますか?