• ベストアンサー

酢から純粋な酢酸を取り出すには

酢から純粋な酢酸を取り出すにはどうすればよいのですか 酢以外でもかまいません

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1631/3289)
回答No.2

酢酸と水は共沸しないので,精密蒸留でそれなりに純粋になると思う.

satobase
質問者

お礼

教えていただきありがとうございます。 さっそく、やってみたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.1

あまりにも漠然としていて答えはありません。  たとえば、不純物が水やエーテルなどの場合で、酢酸の濃度が高い場合と低い場合は、まったく異なる方法--前者は蒸留で可能だが、後者は共沸混合物を使う。  蟻酸などが含まれるともっと厄介な処理になる。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 酢酸80%

    酢酸80%を市販されている一般家庭用食用のいわゆる酢同様の濃度にするにはどの程度薄めればよろしいのでしょうか? また、酢酸とは一般家庭の酢(上記)と成分は同じなのでしょうか? 濃度にもよるとは思いますが、誤って飲んでしまっても少量程度なら害はありませんか?

  • 【お酢は酢酸が体内で分解されるとクエン酸に変わる。

    【お酢は酢酸が体内で分解されるとクエン酸に変わる。クエン酸は血管が開くから、お酢は血流が良くなって健康に良い食品と言われている】 じゃあ、クエン酸を飲んでも一緒では??? お酢を飲まずにクエン酸を飲んでも一緒じゃないんですか? というか糖分が入ってない分、クエン酸を直接飲んだ方が健康に良いのでは?

  • 酢酸について

     職場で、市販の酢を水道水で1:1で希釈して、‘酢酸’として使っています。 癌などの気になる所見を医師が見たい時に用意してますが、殆ど使うことはありません。  ただ、その希釈した酢酸、その使用期限がはっきりわからずに困っています。  医師に聞いたところ、「酢だからね。悪くなるものではないけど…」と、はっきりした答えが わかりませんでした。  どなたかご存知ないでしょうか?  もし、「自分のところでは、こうしている」、という方がいれば、ぜひ、アドバイスをお願いします。

  • 酢酸、クエン酸

     コーヒーメーカの取扱説明書に「時々カルシウムの除去をおこなってください」と書かれています。酢酸を使うと書いてあるのですが、酢酸とは「酢(す)」のことなんでしょうか??取扱説明書には「食料品店にあります」と書かれているのですけど、お店に売ってるいわゆる「お酢」というやつはなんだかいろいろと味を良くするようなものが入っていて「酢酸100%!」じゃないような気がするんですよね。  こんどはポットの取扱説明書を見ると『白い浮遊物』除去のために、こちらは「クエン酸を使って除去します」と書いてあります。う~・・ん?これは「酢(す)」じゃないよなぁ。。。クエン酸って小学校の理科で舐めたことがあるけどそれ以来お目にかかった記憶もない。いったいどうすりゃいいのだ。薬局へ行ったら売っているのだろうか?

  • 酢は、酢酸。酢酸がなぜ体にいい?

    どんな作用するですか。酢酸が。体内で。

  • 硝酸カリウム(硝石)に酢酸(酢)をたらすと、どのような反応、変化、現象

    硝酸カリウム(硝石)に酢酸(酢)をたらすと、どのような反応、変化、現象が起きるのでしょうか?

  • 酢酸の化学式がわかりません

    酢酸の化学式を調べてみると、 CH3COOHと出ていましたが、なんでCとOとHを分けて表記しているのでしょうか? 例えばC2H4O2のほうがすっきりしている気がするのですが、これだと何故ダメなのでしょうか? あと、酢酸って酢の主成分という認識でよろしいのでしょうか? 回答お願いします。

  • お酒とお酢

    お酒とお酢 お酒に含まれるエタノールは、体内でアセトアルデヒド、酢酸へと酸化されると理解しています。 お酢を飲むと体に良いといいますよね。 エタノールの酸化には酵素を使用しますし、アセトアルデヒドは体に毒でしょうが、お酒を飲めばお酢による効果を得られるのでしょうか?

  • お酢を外気に晒して放置すると薄くなりますか?

    お酢を外気に晒して放置すると、酢酸は薄くなりますか? それとも濃くなりますか?

  • 酢酸の濃度

    手元にあるワコーの酢酸試薬には規定度も濃度も 何も表記してありません。この試薬から0.2Mの酢 酸溶液を作るにはどうしたらいいのでしょうか?