• ベストアンサー

夫の遊び相手

夫50歳、単身中です。 今年の元旦に 取引先の人から年賀状が届きました。 男性ですが子どもと連名で差し出されていたので 主人に この人の奥さんはいないの?ときくと 離婚したとのこと。 いつも仕事の電話はこの方から きます。 離婚独身男性なら仕事のあとの付き合いは かなり 自由が利くと思います。(風俗なんかも・・・) 主人も飲みはいつもその人と一緒です。 今までも、主人の中のいい人は 家庭が壊れた男性が多いです。 家庭を顧みず遊ぶタイプ・・・ 今年も飲みに行く誘いの年賀状でした・・・ こういう付き合いはやめてほしいですが もうあきらめるしかないでしょうか・・・ この 取引相手も主人に 取引先の会社に来てくれとか いいこと言ってるようです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

> 離婚独身男性なら仕事のあとの付き合いは > かなり 自由が利くと思います。(風俗なんかも・・・) それは、あなたの想像でしょう。 実際に風俗に頻繁に行っている証拠でもあるのですか? ご主人と仲の良い人物を、証拠もなしに > 家庭を顧みず遊ぶタイプ・・・ と断じてしまうのはいかがなものかと思います。 ご主人だって、自分と親しい人を根拠もなくいかにもだらしない遊び人であるかのように言われたら、怒ると思いますよ。 ご主人に「変なところに遊びに行ったりしないでね」と言っておくだけではダメなのですか? ご主人を信頼できないのですか? ちなみに、その男性が子供を引き取っているのだとしたら、離婚の原因は奥さん側にあった可能性も高いですよ。 (一般に離婚の際の親権は妻側が圧倒的に有利。特に子供が幼い場合は多少妻の方の非が大きくても、妻側が親権を獲得することが多いです。) > この 取引相手も主人に 取引先の会社に来てくれとか > いいこと言ってるようです。 それの何がまずいのですか? その会社に行ったら何か問題でもあるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.2

無意味に心配し過ぎです。うちの嫁を見てるよう(笑) なにも、家庭を顧みないから、遊びにばかり行くから、離婚するとも限りません。あっちにはあっちの事情ってもんがあります。で、そういう人と付き合うからあなたの家も離婚・・・なんて関連性もありません。 で、ビジネスのことについては、客観的な意見はかまいませんが、必要以上に干渉するのはよくないです。あなたがコンサルとして優れた能力があると自負されてるなら別ですが。あなただって、どこどこの奥さんは変だから付き合うなとか、お子さんの仲良しのどこの子供とは会わせるなと言われたら、嫌でしょ? 心配性の人は、とにかくもっと広い視野で物を考える癖をつけたほうがいいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.1

旦那の友人関係にまで口を挟むこともないと 思いますが。 「家庭を顧みず遊ぶタイプ」とはいっても旦那 さんはきちんと顧みているんですよね? だったらいいじゃないですか(^^) それともいずれ顧みなくなると心配ですか? でも旦那50歳となれば子供だって成人している ような歳ですよね。だったらもう100%家庭 オンリーじゃなくてもいいのでは。 pyrookさんも友達作って遊びに行けばいいんです よ(^^)別に男の友達とだっていいじゃないですか。 出会い系に登録すれば男がたくさん寄ってきます (^^)

noname#105367
質問者

お礼

回答有難うございます。 家庭が崩壊して、今は修復中です。 ですので 同じ轍は踏ませたくないので ちょっと厳しいかもしれませんが、監視しながらも実質自由です。 家庭オンリーでないならそれはそれでいいのですが 修復中なのに、遊ぶ金ほしさに喧嘩が耐えません。 困っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚して初めてのお正月 両家の年賀状のやりとり

    結婚式を挙げて初めてのお正月の今年、主人の実家から昨年、「実家の住所を教えてくれ、年賀状を送るから」と言われたので、伝えました。 その後、私の実家にも電話し、主人の実家からこうゆう電話がきたので、うちからも送っておいて欲しい旨を実父に伝えました。クリスマス辺りだったと思います。 そして年が明け、主人を通してですが、「年賀状が遅れて届いた。3日に届いたそうだ」と言われました。向こうの印象的には届いてから書いたみたいな感じだそうです。 主人いわく結婚して初年度の年賀状に元旦に届くように送らないなんで、非常識すぎる!との事。 会社の重要な取引先だったら、どうするの?元旦に送るよね?印象最悪だよね?と言われました。 私は3日以内だったら、さして問題ないと思うのですが・・・。 ちなみに私の実家に電話したところ、父が30日の夜にポストに入れたそうです。 私が、実父に元旦じゃなくて3日に届いたらしいよと伝えたところ、(伝えないほうが良かったかな?) そんなこというなら、来年度から送らないよ。向こうは印刷だけの味気ないのだったし。とのこと 主人の実家は裕福で常識的な家庭で、親戚づきあいもあります。 私の実家は貧乏で、非常識なところが多いと思います。親戚づきあいもあまり好きではありません。 主人の実家側は私の実家の事を悪く言っているようです。 私は主人の実家に行くと肩身が狭いです。良い振る舞い方ありませんか? 私の実家も主人の実家のことをよく思っていないようです。 結婚して初年度の年賀状は元日に届くように送るのが普通ですか? 3日に届くなんて非常識すぎますか?

  • 年賀状を出す相手について

    こんにちは。去年の4月に結婚しました。 招待客にはその報告(御礼)を年賀状を兼ねて出しました。(諸事情によりすぐに報告ができなかった) 招待客は、仕事関係・親戚・友人等の他に主人の両親の仲間達が大挙して来ました。当然報告年賀状を出しましたが、今年は普段お付き合いが無いこの人達には、どうしようかと迷っています。 仲間の人でも、それまでに主人宛に出してくれていた人には勿論出しますが。 皆様ならどうされますか?   

  • 喪中はがきについて(祖母の場合)

    今年の6月に私の祖母(同居はしていません)が亡くなりました。 こちらの以前の質問を見て、私は喪中のはがきを出し、主人は年賀状を出す方がいいのかと思いました。 その際、主人の年賀状には今年までは私の名前も連名にしていたのですが、今回は連名にせず、主人と娘の名前だけにした方がいいのでしょうか?そうすると離婚したように思われますよね。主人の友人関係には私の名前を記載し、主人の親戚には、私一人の名前で喪中はがきを出し、主人からは年賀状を出さない方がいいのでしょうか。

  • 年賀状の返信

    昨日仕事はじめだったのですが、年賀状を出していない取引先から年賀状が届いていましたので今日返信するのですが、『平成十九年 元旦』の『元旦』は必要でしょうか? 既に元旦(元日)は過ぎているので必要ないのか、年賀状の決まり文句的に必要なのかいまいちわかりませんので分かる方どうか教えてください。宜しくお願いします。

  • 夫がデリヘル遊びをしていることがわかってしまいました。

    結婚3ヶ月ですが、先日主人の財布にデリヘルのカードが4枚入っているのを見てしまいました。結婚前のものかとも思ったのですが、その後何度も財布がぱんぱんなので、整理をしていたし、毎月携帯のパケット料がとても高いので、それで納得しました。とても仲良く生活していたので、ショックで何も手につきません。主人はやさしく、いつも私を気遣ってくれるし、仕事も頑張っています。夫婦生活は週に1~2回で、私はもう少しあってもいいのですが、仕事で疲れているのと、淡白な方なのかな?と思っていました。風俗なんて、浮気にくらべたらいいだろうし、みんなしてることかもしれないので、知らなかったことにしたいとは思いますが、主人のことがとても好きなので、どうしても他の女の人と肌を合わせていることが耐えられません。 いつも幸せと言ってくれ、真面目でやさしい主人のことを信じていただけに、何も信じられなくなりなんでもかんでも疑ってしまいそうで、とても自分が嫌です。 男性に聞きたいのですが、妻に不満がなくて充実していても、風俗遊びはしたいものでしょうか?  この生活と彼を失いたくないので、なんとか「仕方ない」ということを納得するにはどんな風に考えを持てばいいでしょうか? 長々と申し訳有りません。

  • 夫の酒癖と仕事付き合いで悩んでいます・・・

    現在、結婚4年目で、夫婦で自営業を営んでおります。 詳細は申し上げられないのですが とある取引先との仕事があり、それは主人の担当ですので 打ち合わせ等で週2回ほど午後1時からその取引先に主人が向かうのですが 翌日が休日であろうとなかろうと その日は「必ず」その取引先の上司の方と「飲み会」になってしまい 主人は翌日朝5時から起きて仕事をしなくてはならないのですが 深夜1時過ぎに泥酔した状態で帰ってきます。 それでもきちんと5時には起きて仕事を始めますので 飲み過ぎるな、記憶をなくすまで飲むなと何度も何度も注意はしても、 付き合いもあるだろうからと 酒を飲むなとは言いませんでした。 ですが、段々とそれがエスカレートし、 泥酔しての帰宅後、私にひたすら怒鳴り始めるようになりました。 酔っているので内容が全く伝わらず、 私の何が悪いのか、という具体的な事がさっぱりわからないのですが ひたすら怒って、勝手に寝ます。 私は起こされて突然怒鳴られるので、気分が悪くなり、 なかなか眠りにつけません。 翌日、それを本人に伝えても、全く覚えておらず、 「これから気を付ける・・・」と反省した様子を見せます。 覚えていないので、私に対して何を怒っているのかもわからないそうです。 また、普段の主人は言いたい事をズケズケ言うタイプの親分肌で 私に対しても亭主関白な面があるので 普段私に言えないうっぷんがあるようにはわたしは思っていません。 ところが、先日も同じ事が起き、 いつもはなんとか終電では帰ってきていたのですが その日は終電も逃し、タクシーで帰る事になりました。 所持金がないからお金を用意して待っててくれと深夜1時に連絡があり 私は起こされて待つ事になりました。 さすがに堪忍袋の緒が切れ、 「仕事に行っているのか、飲みに行ってるのか、しっかりしてよ」 と泥酔しているのは承知していましたが、主人に言うと 「酒飲みに行ってるんだ!それがわからないなら離婚だ!」 と大声で怒鳴られ、寝てしまいました。 毎度その取引先の方と会うたびに泥酔し、 私に暴言を吐かれるので、私はすっかり疲れてしまいました。 その後、タクシーで帰宅する事になった日は打ち合わせもそこそこに、夕方4時半から飲んでいた事が分かりました。 そこで、私自身ももちろん面識のある、その飲み相手である 取引先の上司に、私からパソコンメールを送りました。 もちろん、朝5時に起きて仕事をしなくてはならないという事情を知っているのにもかかわらず 主人を毎度連れ回すその上司に対する怒りもありましたが 簡単に省略しますと 「いつも大変お世話になっております。  こんな事をお願いするのは大変恐縮ではございますが  朝5時には起きて仕事をしなくてはならないのですが  楽しい時間だとどうしても飲み過ぎてしまうようですので  正しいお酒の飲み方を主人に教えてやってはいただけないでしょうか」 といった内容です。 このことを主人にもつたえました。 すると、離婚という言葉を口にした事も覚えておらず、 それに関しての謝罪はあったものの、 私が取引先にメールを送ったことに激高されました。 ルール違反だったとは私も思っておりましたし、 メールを実際に送信するまでかなり悩みました。 ですが、正直、毎度こうした付き合いにしかならない取引先にうんざりしていたところもあり、送ってしまいました。 ちなみに、その取引先との関係は、 今現在まだきちんとしたお金の生まれる仕事には至っておらず、 今後お金になるであろうとある計画の元、 その打ち合わせ等をしに行っている関係です。 また、その取引先のつくりたいものを、 こちらが形にするという仕事です。 毎度の飲み代のほとんどは、その上司が出してくれているそうなのですが こちらも毎回1万円全て使って帰ってくるので、正直かなりの出費です。 主人はまだ、メールの事を許してはくれません。 そして明日は、その取引先に向かう日です。 主人は、私も一緒に行ってその上司に会って謝れといいます。 正直、私は会う気もなければ、謝る気はありません。 みなさんはどう思われますか。 長文大変失礼致しました。 どうか宜しくお願い申し上げます。

  • 夫のクラブ遊びについて

    私33歳、夫47歳、子供1歳5ヶ月の結婚2年です。 独身時代から自営業の主人がお付き合いで高級クラブやラウンジへ行くことは知っていました。 仕事のうちと気に掛けたこともありませんでした。 主人は『キャバクラは行ったことがない。行く年齢でもないし、相手が若すぎて喋ることもない。』『お水の女性を軽蔑している。』と、発言していました。 頻繁に利用するのに失礼な発言だな、くらいにしか思っていませんでした。 子供が夜泣きがひどい時でも、主人は仕事のお付き合いで出てると信じて疑いませんでした。 ある不信なきっかけから、調査をかけてみると、嘘をついて私的にキャバクラに通ったり、実家に帰った(主人の仕事兼実家が近くにあり、夜が遅いときは、狭いマンションだと寝付いた子供を起こすのでそちらに泊まってもらってました。)と帰っていないのにメールをよこして、ホステスとアフター?でメンズクラブに遊びに行ったりしてた事が発覚しました。 他の日はわざわざホステスが仕事が終わるまで別のお店で時間を潰し、一緒にキャバクラに遊びに行き、ご丁寧に自宅まで送り届けていました。 主人は『結婚とは生活だっ。』『節約するのが主婦。』と私には厳しく口うるさい。亭主関白以上の性格でした。 『小さな嘘でも嘘は嘘だ。』と許さない人でもありました。 でも蓋を開ければ、『ストレス発散のために遊んでただけだ。』 『余計な心配を掛けないように嘘をついた。』 と言動に矛盾ばかり。 そこで質問なのですが、彼がした事は『悪い』か『悪くない』どちらなのでしょうか。ホステスと店外で二人きりで遊ぶのは普通なのでしょうか? 我が家は家計は彼が握っていて、何につかっているか全く分かりません。私は頂いてる多くはないお金で遣り繰りしています(内情を知ってる人にはよくやってる、と同情されます。お恥ずかしい話ですが。) 信用していたからこそ全てを任せていたので、私や息子には時間やお金を惜しむのに、高級クラブやホステスと遊ぶお金や時間はあるのだなと悲しくなりました。 私は男性ではないので、お店以外で個人的に2人きりでホステスと遊ぶ気持ちに『下心』ありと思ってしまうのですが、そうでない場合があるのなら教えて頂きたいです。

  • 夫の目的がわからない

    主人から 先日電話があり 仕事についてのお願いでした。 有給を取って 仕事の取引先の人に会う。 出来れば同席して欲しい。 ということでしたので おもわず、はあ? となりました。 有給を取って仕事にでかけるのもそもそもおかしいし、 そこに女房を連れて行くのも もっとおかしい。 と思い理由を尋ねると なかなか厳しい商談なので 来て欲しいというのです。 主人はサラリーマンです。 有給で仕事?と難色を示すと 「じゃあもういい」とすね、 お前が疑うといけないから・・・ といい、 どうしても私と取引先の人を合わせたいようなのです。 さっぱり意味がわかりません。 妻の私がわからないのに 質問するのもどうかと悩みましたが 行ったほうがいいのか サラリーマンとしてこれってあり? 何か魂胆でもあるのでしょうか? 私はどうするべきでしょうか? 回答いただければありがたいです。

  • 社長の義父が亡くなった場合の喪中について

    教えて下さい。 今年の5月に私の父が永眠いたしました。私の主人は小さな会社を経営しているのですが、取引先へは喪中のご挨拶を出すべきなのでしょうか。社長(主人)の義父になるので関係はそれほど濃くはないかと思いますが、会社と言っても個人のようなものなので通常は会社名と主人の名前も入れて年賀状は出しております。取引先は昔の知人などが多く、個人的なおつきあいもある方が多いです。 どうぞ宜しくお願いいします。

  • 1/6に来た年賀状

    こちらが出してないのにもかかわらず、今頃来る年賀状って、相手はなにを考えているのだと思いますか?6日に来たってことは、新年が明けてから出したってことですよね。私が出してないなって言うのは気づいていると思うのですが・・・。年末の際っきわの時に出したのが到着に6日かかったということでしょうか?不思議でなりません。 年賀状の相手は、ここ数年、年賀状だけの付き合いになってしまった人です。関係が悪くなったとかではなく、単に引越しして会うことがなくなっただけで、お互いに嫌な感情は持っていないと思います。おととしまでは元旦に送りあっていました。昨年、私は元旦に着くように送りましたが、彼女からは4日に返事がきました。なので、今年からはいいかなって思って送らなかったら、6日に届いたので、あわてて返しました。そういうことって、年賀状のよくある話なんでしょうか。

再生音がおかしい
このQ&Aのポイント
  • T11 112kを使用していますが、カラオケ等で空気録音してBluetooth再生した時音がフワフワして聞き取りにくいです。
  • 再生音がフワフワして聞き取りにくい場合、以下の方法を試してみてください。
  • NEC 121wareのタブレットを使用している場合、設定を確認し、最新のBluetoothドライバーをインストールしてみてください。
回答を見る