• ベストアンサー

1コ上の先輩とメールがもう、2週間以上

herb_の回答

  • herb_
  • ベストアンサー率0% (0/14)
回答No.3

一日の、メールが30通、それが2週間以上続いているだすごい!  熱しやすく冷めやすい状況に近いので、焦らず しばらくは友達関係でいて、タイミング良く告白をしてみたら、どうですか? その前に彼が告白するかも!    なぁーんか、楽しそうでいいよな。    うらやなすぃー

関連するQ&A

  • 付き合って3週間になる彼氏がいますが、別れようか悩んでいます。

    付き合って3週間になる彼氏がいますが、別れようか悩んでいます。 お互い、同じ学校の高校2年です。 仲良くなってきて、いいかもと思っていた時に相手から告白されたので、 付き合い始めたんですが、なかなか「恋愛対象としての好き」になれません。 一緒にいれば楽しいし、いい所も判ってるし、嫌いではないんですが・・・。 この先、これ以上の気持ちになるとは思えないので早めに別れを告げたいです。 でも、この彼とは今後も仲良くしたいと思ってます・・・^^; 都合がいいかもしれないんですが、 別れた後に友達に戻るのって可能ですか? それって、別れ方も関係してくるんでしょうか? あと、彼氏が学校では有名?な人で、1ヶ月もしないうちに 付き合ってることが広まりすぎちゃったり、 自分で言うのもあれなんですが、前に○○が私のこと好きだったとかゆう 噂も流れたりとかして、彼氏には言えないし、 未だに彼氏と部活が同じ人から冷やかされたり?とかして、 3週間しかしてないのに疲れました。 仕方ないことかもしれないんですけど、我慢できません。 今別れたら、また色々言われたりしてややこしくなるのが嫌です。 友達にも言われましたが、もう少し待ったほうがいいでしょうか? 長々しく、訳のわからない文章ですいません。 アドバイスお願いします><

  • 彼氏にメールを3週間返していない。

    付き合ってまだ浅い関係の彼氏にもう3週間メールを返していません。 メールをもらった瞬間はあとで返そうって思ってたんですが、その後でがどんどん先延ばしになりこんなことになりました。 前に一週間返信をしなかった時には1・2通催促メールきましたが、 今回はお互い無言です。 デートを何度かして、正直、あまり好きじゃなくなってしまっていました。 おまけに生活環境がちがうので (私は忙しいが相手は割と暇) 続けて行くのはしんどいと思っています。 というかこれは自然消滅したんでしょうか? それともきちんとお別れのメールおくるべきですか? これから顔を合わせる機会もあるのでどんな顔して会えばいいのかわからないです。。。 本当に相手には悪いことをしたとおもっています。 どうしたらいいでしょうか。

  • メールのやり取りが100回以上だけど、どういう心境なのでしょう?

    30歳半ばなのですが、10歳下の女性とメールをやり取りするようになり、2週間で、100位の返信がありました。 メールのやり取りをする前も、何人かと一緒に友達としては遊んでたのですが、メールのやり取りをするようになって、ご飯に誘ってみたらOKがでて、彼女の家の近くまで迎えに行き、2人で食事に行きました。 また別の日に、おなかがすいたと言うので、また誘うと、その日はダメだったけど他の日に約束となり2度目の食事、その後、ドライブしたあと、買い物に一緒に行きました。(食事は割り勘) 思っていた以上に楽しくて、その子の事を好きになってしまいました。 その後、冗談混じりに、暇なときには彼氏代わりになるよ、周りからどう見えるかしらないけどと打ったら、 「頼りたいときだけ代りになってもらうなんて出来ないよ。周りの目は気にしません」 と返信がありました。 相手も、自分に対して一緒にいて楽しいし、面白いなどいってくれてるのですが、年の差もあるし、このまま好きになっていってしまい逆に、迷惑になって友達同士、気まずくなるのが嫌なので、2人になるような誘い方はしないからと、メールを送ったところ、誘ってくれないのは寂しいなという内容の返信。 結局その後も、毎日3~5通のメールのやり取りをしています。 相手がどういう風に感じてるのか分かりません。 女性の方参考になる意見を聞かせてください。

  • 女性の方に質問です

    長い間友達で、親友と呼んでもいいくらい仲が良い異性の友達がいます。 お互い相手がいるときも、たまに二人で飲みに行ったりすることもありました。 それが、お互いフリーになってから、向こうがよく二人で会う機会を作ってきます。 今は、2ヶ月の間で1~2週間に1回くらい会ってます。 どうやら、私に気がありそうなんです。 この間は誘われたので断れず、ついいっしょにイルミを見に行ってしまいました…。 そのときも、「今日スカートなんだ。似合うね。」とか、今まではなかったのに、よく私を褒めてくれました。 二人で食事や飲みに行っても楽しいんですが、恋愛感情はありません。たぶん、この先も… この場合、今後二人で会うのは避けた方が良いのでしょうか? 彼とは、よく遊ぶグループもいっしょなので、気まずくはなりたくないのですが…。

  • 【友達以上に見えない】メールが来た後のつなぎ方

    今年の一月から、大体月2回くらいのペースで食事、デートをしてきた女性がいます。 あまり進展がないように感じたので、先週のデート(5回目のデート)で、半ば強引に手をつないでみました。そのときは特に拒絶もされず、さほど嫌そうな感じでもありませんでした。 その後、次のデートのことについてメールを送ったところ、一週間後に、【友達以上には見えない】から、僕がもし友達以上を望んでいるのだったら、会わないほうがいい、といったような内容のメールが来ました。(手をつないだデートも含めて、好きです、とか、つきあいたい、といったような会話はしていません) この先の進展はまずないと思うのですが、もしまだつなげそうな方法があればアドバイスお願いいたします。 ちなみに、僕は32歳男性で、相手は26歳女性です。出会いは、カップリングパーティで、アプローチカードをもらって、連絡先を教えてもらったことがきっかけです。 よろしくお願いします。

  • これってつきあってるの?

    こんにちは。 彼氏と男友達の境界線がわからず困っています。 週に一回、授業後の流れで食事を一緒に(といっても学食で20分程度ですが)とるようになって、一月たちました。 週に一回会うだけの関係だったのですが、夏休みに入るためそれができなくなります。そこで、ようやく相手の方から連絡先(携帯のメルアド)を聞かれました。 会わなくなってからはメールのやりとりが一週間に数回程度の割合で続いています。 ある時相手に夏休み中にどこかいかないか誘われました。誘われた事自体はうれしかったのですが、これは私が「友達だから」誘ってくれているのかわからなくなりました。 2人で出かけるというと、友達はぜったいそれは彼氏彼女のポジションだと言います。 ですが、私たちの間にそういった会話が交わされることはなく、いつも当たり障りのない文章で終わってしまいます。 私はいままで異性と彼氏彼女といえる間柄になったことがなく、宙ぶらりんなこの状態が不安です。 自分が相手を好きなら、告白してもいいと思います。現に、言おうかなと思ったときもありました。 でも、自分が本当に相手を好きなのかどうかもわかりません。誘ってもらって浮かれて、「好きだ」と思いこませているだけなのかもと思うと怖いです。 こんな状態の私たちって、どうなんでしょう。 できれば、私がこれからどうしたらいいのかも教えてください。

  • 先輩男性の心理

    職場が一緒の2つ上の先輩に、その先輩が男の友達と2人で飲んでいる場に誘われて3人で一緒に飲むということが2回ありました。 先輩の友達とは2回共初対面の方です。 男性からして普通のことなのですか? 今週は私から2人での食事に誘ってみると 明日朝すごく早いからノンアルでもいいかな? とOKをもらい食事にも行き奢って頂きました。 食事後のお礼のメールをすると 「楽しい時間をありがとう!また気ままにいつでも誘ってね!次はお酒飲むぞー!おやすみ^_^」でした。 まだわからないと思いますが 脈はありそうでしょうか? すごくモテる方なのでこれくらいは普通なのかな?

  • 1ヶ月前、合コンをした男性と1週間前、お食事に行きました。

    1ヶ月前、合コンをした男性と1週間前、お食事に行きました。 その後、メールをしても返しが遅かったりしたので、嫌われたかな~と 思っていたら、友達からメールがきて、さっき1ヶ月ぶりに、 例の人からメールがきて、GWの予定を聞かれたよといわれました。 私には忙しいと返していたのに1ヶ月連絡とってない友達にメールしてたのが ショックで、彼に彼女を誘ったらどうですか?と メールしたら、 私は友達としては、お食事も楽しかったが異性としての 付き合いは、難しいと返事がきて傷つけてごめんなさいと謝られました。 1回のお食事でないなと思われるほどのレベルなら、 最初から、メールとかしないで欲しかったし、 お食事も、みんなでという形か、 それとなく断って欲しかったと思ってしまいました。 私は、メールで好きまでは言ってませんが、 一緒にいると楽しいということが伝えてるので、 早々こういう話になってしまいました。 早く彼の気持ちが分かってよかったとは思っているのですが、 まだ、会って1ヶ月ほどしか経ってないし、 お互いのこと何もしらないのに、こんなに早く結論ってでるものかな~と 不思議に思いました。 この先、望みってもうないものでしょうか? ちなみにどちらも30代。 あんまり迫ると重いかな~と思ってます・・・

  • もうメールや食事をやめたほうが良いですか?

    気持ちが葛藤しています・・・ 告白後、相手は「友達づきあいを続けたい」と言ってくれています。 相手には長くつきあっている人がいることも相手の気持ちもわかってはいるつもりですが…。 友達として、メールや電話で話したり、時々食事に行くこともあります。 話していて楽しいのですが、メールのやり取りや食事の後は、 なんだか失恋したようなむなしい気持ちになります。 それでもまだ相手のことが好きで、メールや食事をやめられません。 先々の期待は持たないようにしよう、気持ちを割り切ってつきあおうとは思うのですが、 相手にはつきあっている人がいるんだよなと思うとつらくなり涙が出てきます。 相手からのメールや食事の誘いはありません。 あせらずゆっくり、お互いにとって心地よく落ち着いた関係を築いていきたいとは思っているのですが、 相手からの反応がないと気持ちがなえてしまうこともあります。 本当は迷惑なのではと思ったり…。 でもやっぱり、相手のことが好きであきらめることができません。 相手からのメールや食事の誘いがないのは、自分とは友達としてつきあっていても、 相手はつきあっている人がいる手前しょうがないのでしょうか。 この状況での友達づきあいは、相手にとっては都合が良いときだけ、 寂しいときだけ接することになるかもしれません。 また、この状況が相手の結婚を加速させてしまうかもしれません。 それは彼女の幸せをつかむ手助けをしたことになり、幸せになるならそれも良しと思ったり…。 このまま友達づきあいを続けるのも、距離を置くのも自分のつらさは同じなのではと思ったり…。 友達として相手の幸せを願うべきなのでしょうか? この先どうなるかわからないけど…、友達づきあいを続けていくほうが良いでしょうか? 女性の方に質問します。相手の好きな気持ちを知った上での友達づきあいは、相手を意識ししますか?友達づきあいをしていく中で、告白された人と彼氏と比べていくことはありますか? もうメールや食事はやめたほうが良いのでしょうか? こんな状況で今後どうなるのか…、皆さんだったらどうしますか? 経験談を教えてください。

  • 友達以上恋人未満

    ずっと好意を寄せていた2歳年上の女性に、先日告白しました。 その女性とはバイト先が一緒で、最初は何人かで遊ぶ仲でしたが、ここ2,3ヶ月の間によく二人っきりで食事に行くようになりました。食事に行くと5時間以上ずっと話してるという状態で、またこちらからも好意を示すアプローチはしていたつもりなので、ある程度脈はあると思って告白をしました。 ですが、結果としては振られることとなってしまいました…。 理由は次の通りで、今までこちらの好意に気づいてなかったらしく、好きだけど、それが友達としてか恋なのか分からず、中途半端な気持ちでは付き合えない。でも気持ちはすごく嬉しいし、これからも遊んだり話したりして欲しい。といった感じです。また、正直告白されてちょっと悩んだということも後からメールで言われました。 自分としてはまず、こちらの気持ちに気付いていなくて、しかも大事な話があると呼び出したのに、告白されたのにすごく驚いていたのことに、こちらも驚いてしまいました…。全くそういう目で見られていなかったのかと思うと残念な気持ちにもなりました。 でも自分と話してると楽しいとか、一緒に居て居心地が良いなどと言ってくれたり、二人で部屋にいる時にくっついたり、手を握ったりしても嫌なそぶり一つ見せなかったので、相手の考えてることと、言ってることが一致しない感じで、よく分からなくなってしまいました。 告白後にバイトで何回か一緒になったのですが、相手も少し意識しているのか、ちょっとぎこちない感じもしましたが、基本的には今までと変わらず接している状態です。でも告白のことに関してはお互い一切触れていません。またメールもしてません。 今後どのようにしたら良いでしょうか? 自分としてはこんなんじゃ諦められません。 でもあんまりしつこくしても引かれるかなとも思ってしまいます。 近々もう一度ゆっくりと話してお互いの気持ちを確認しようかと思います。 「今まで通り」という言葉を信じてまた色々と誘ったりしてしまっていいんでしょうか? 相手の気持ちに何か変化を与えないと、ほんとにこのまま今までどおりの関係で終わってしまうと思います。 長くなってしまいましたが、アドバイスお願いします。