• ベストアンサー

無料でWEBサイトの制作依頼を受けてくれる会社はどこ?

 こんにちは。私は地方で飲食店を経営している者です。    地方にある本当に小さな店で、今まではネットなどに頼らなくともやっていけると豪語しておりましたが、この不況により売り上げも落ち込んでどうにも厳しい状況にあります。  このまま細々と家族でやっていこうとも思いましたが、家庭の事情によりそのような事も言っていられる状況ではなくなりました。 その為、藁にもすがる思いでネットの宣伝力にすがりたいと思います。しかし、プロのそのような所に頼むほどの余裕も御座いません。    どこか無償でそのような事をしてくれる業者の方がいらっしゃったら教えてください。宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

業者(プロ)ではありませんが 大学や専門学校の「受託開発」という形で 無料でWEBサイトの制作をしてくれる場合があるようです。 Googleで「無料 受託開発」と検索したところ 「AICA研究室」という専門学校の研究室では 無料でWEBサイトの制作をしてくれるそうです。 私が見たところ、それほど悪いサイトではなかったので 依頼してみては? 下記にURLを貼り付けておいたので、参照してみてください。

参考URL:
http://lab.aica.ac.jp/,http://lab.aica.ac.jp/entrusted/index.html
oioi_0222
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。  大学や専門学校でもそのようなサイトの制作をしてくれる所があるのですね!受託開発という事は、小さな会社でも依頼を受け付けてくれるのでしょうか?  作ったとしてもサイトの管理や見てくれるか等、私のPCの知識や技術が無いばかりに、不安な点はたくさんありますが とりあえずこちらの教えていただいたサイト等で検討して、問い合わせをしてみたいと思います!  本当にありがとうございました!

その他の回答 (1)

回答No.1

厳しいようですが・・・。 「業者」に依頼するのに「無料」っていうのはありえませんよね? お友達にでも頼んだらいかがですか? お友達だって、「お礼」くらいはしないとですよね。 代償が払えないならご自身で勉強したらいかがでしょうか。 それに、作っただけじゃ誰も見てくれませんよ。

oioi_0222
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。  作っていただけるなら薄礼はさせて頂くつもりでしたが、 厳しいようですね・・・。お恥ずかしいながら、せっかく作っていただいても、私の技術がなければ見ていただけないと言う事も初めて知りました。  私の考えが甘かったようです。申し訳ありませんでした。

関連するQ&A

  • 飲食店無料掲載雑誌

    飲食店勤務の者です。 私は小さな飲食店で働き始めてまだ1年ほどです。 お客様もまだ少なく、これからどんどん宣伝をしていきたいのですが この業界のことが初心者同然なので、何から始めていいのかわかりません。 ビラ配りや看板など、そこらへんはわかるのですが 雑誌に掲載して頂いたり、ネットで宣伝したり 飲食店を経営されている方々はどういった宣伝をしているのでしょうか? 私は、まず、無料で掲載してくれる雑誌に掲載させて頂きたいです。 どうか、アドバイスをお願いします。

  • 飲食店舗の宣伝をウェブでしたいのですが!

    飲食店を経営。新規店舗を出すときに、なにか宣伝出来るサイトは無いでしょうか?口コミサイトとか。なんとかネット上で良い宣伝をしたいのです。グルナビ等は店舗数が多すぎて、効果無いんです。よろしくお願いします。

  • Web制作会社を赤字にさせないには

    過去に勤務していたweb制作会社でデザイナーをしていましたが、倒産を3回経験しました。 デザイナー、プログラミングの技術者はいましたが、市場調査や営業がまったく出来ておらず、いきなりSNSやポータルサイト、ショッピングサイトを立ち上げました。経営者は、とりあえず無料で会員を集めれば、あとは口コミで広がるだろう、と考えていましたが、まったく繁栄せずサイト自体がフェードアウトし、会社も消滅しました。 今度は、ほそぼそでもいいから存続しそうな会社に就職したいのです。傾きかけた会社を、自分の力で立て直してやる!という意気込みだけはありましたが、ノウハウ不足で力及ばずでした。 地方の場合ですが、出版関係系列のデザイン会社だったりすると、知名度や長年の付き合いでWebも受注しやすいように見えます。 また、デザイン部はあくまでも小さい部署で、何か別の小売がメインで収益をあげていたりすると、会社がいきなり傾くような事はないかも、とか思います。 地方のIT系求人で一番多いのは、少人数でシステム開発、取引先ネットショップのサイト更新やバナー制作をしているような会社です。どうも先行き不安なのですが、システム開発といえど、クライアントがすごく大手で仕事が安定してあれば、悲観することもないのでしょうか。 一見小さい会社だけど実は黒字のデザイン会社とはどういう運営をしているのでしょうか。

  • 会社の帳簿の付け方について

    スポーツ用品や、雑貨、洋服を販売している会社を経営しているとします。会社が、個人から、もしくは他の法人から無償で もらったスポーツ用品や雑貨や洋服などの品物を、会社で売りに出し、すべて売れて売上げに計上したとします。 無償でもらった事は、会社は計上しなかったとします。本当は、仕入××円 受贈益(雑収入)××円と計上しないといけないと思います。 計上しなくても、計上しても会社の利益はかわらないと思いますが、何か問題がありますか? 無償でもらったという事を計上しないという事は、会社が税金を多めに支払う事になると思いますが、多めに税金支払っても問題ありません。 無償で仕入れたことを計上しなかったら、脱税になりますか? 税務署から無償で仕入れたことを計上しなかったら、何か罰則はありますか? お答えお願いします。

  • 通販のホームページ制作を依頼したい側なのですが

    制作費だけ支払って、あとは自分で(当然、ドメイン、サーバーなど)支払・管理するパターン(EストアショップサーブやGMOmakeshopの活用はします)と、初期費用全くかからず、月々の管理料という事で楽天やヤフーショッピングの費用も含めてですが、数万円上乗せして2年縛りや5年縛りと言う契約、その他 売上に対する成功報酬型 など耳にします。 今業者開拓をする中で、会社はしっかりされているものの月4万円の5年契約と言ってきている業者があります。資本金70億の会社で説明聞く限りでは、楽天やショップサーブでもECコンサルを契約すると月5万などかかるので当社はお得です。との事ですが、どうしても5年契約が厳しい(失敗を恐れるとかではなく)事業なので万が一もありますので抵抗があります。先方は結局、5年で250万ほどのお支払いですが、分割払いとお考えください。それでアドバイスを受けれるので損はない、とのこと・・・ それももっともなれば、言い換えれば それでもいいと言う会社もあれば、当社のようにキツイという会社もありますので一概に価値観は図れないとは思いますが一般的に、5年契約って言うのは結構普通なのでしょうか? アドバイス頂ければ幸いです。 車の中間グレードを購入しにいって、いや結局はあとで付けられると高くつくので、フル装備がいいですよ。って説明聞くとそりゃ付けないよりあった方がいいのは決まっていてツイフル装備を5年ローンで買わされかけているように感じるのです。 そういったECコンサルタントの実力がその対価に値するほど、売上に左右されるのか半信半疑なのです。ITのプロであっても果たして商売のプロなのでしょうか? また結局は、アドバイスをもらってもそれを実行することは、例えば、別途費用のSEOであったりHP改善であったり、アドワーズやオーバーチュアなどの広告であったり、普通で考えられる範囲なのではないか、とも疑ってしまいます。 もちろん、私の固定概念であって、聞いたわけではありません。その辺りどうなのかなぁって思って。 長文申し訳ございません・・・

  • 会社のホームページの代わりにブログは可能すか?

    とあるサービスを提供している会社ですが、経営者が年配で従業員も少数でパソコンをあまりやりません。 なのでホームページのようなものをほぼ導入していません。 もったいないなと思います。 サービスを提供するうえでホームページはいい宣伝になると思います。 しかしながら金と労力を伴うと考えています(間違ってますか?) ブログであれば無償で気楽にできると思います。 質問です。 ・ホームページ作成はお金と知識、労力が結構かかりますか? ・金と知識、労力を極力かけずにネットで宣伝する方法はありますか? ・それはブログですか? よろしくお願いします。

  • 自営業の売上 ネットショップについて

    個人事業主で飲食店を経営しております。 先日、地元の異業種交流会に参加しました。 飲みの席で売上の話になりました。 そこで、知りあった経営者がネットショップをされているらしく、一人で年商3000万ほど売上られていると聞きました。利益は25%ほどあるとのことです。 因みに私はアルバイト従業員7人をかかえて、ほぼ年中無休で年商1500万程度です。利益は350万ほどです。 恥ずかしながら、その方に聞くことができなかったのですが、ネットショップで年商3000万は普通なのでしょうか? 1日に1人で10万ほど売上ていることになります。 飲食店しか知らない私には考えられません。客単価2,000円として毎日50人です。私の店で満席×2.5回を1人でまわしていることになります。 その方が単純にやり手なだけなのでしょうか? 業界的に普通なのでしょうか? 結構余裕な感じが羨ましく思いました。

  • 退職金について質問です

    個人経営で30席程度の小さな飲食店を営んでおります。 ホールアルバイト3人と固定給のキッチン1人の計4人雇っています。 小さな飲食店で、・・会社などではないので、退職金制度もありません。 数年前からの不況にも煽られ、運転資金ギリギリの経営状態です。 アルバイト・固定給の従業員達が辞める際又は、辞めてもらう際に退職金を請求してきたら、支払う義務はあるのでしょうか? 正直、そんな余裕はありません。 詳しい方、教えて頂けますでしょうか?

  • 会社を退社(辞任)したいと考えております。

    会社を退社(辞任)したいと考えております。 厳密には、現在、身内経営の会社に雇われ役員のような形で、 役員をしております。 退社する理由としましては、考え方の相違が大きいです。 以前から私が中心となって取り組んできたプロジェクトが、 赤字となりその責任で銀行から借入れを行っていると 代表取締役の方はおっしゃっています。 プロジェクトの失敗の原因は、最終的に宣伝費等に 予算を組んで頂けなかったのが一番の原因です。 また、プロジェクト継続中にそのプロジェクトだけに専念して いたのではなく、彼の代わりの業務も随分とこなしてきました。 代表と今後の会社のことを話をしても、明確なビジョンが無く、 その場限りの経営悪化をしのぐことしか話がでず、 売上をあげるために、先行投資が必要不可欠にも関わらず 一切先行投資は行わず、限られたリソースで仕事を行うことを 強要させられています。 会社の経営状況を、リアルに目にしている代表だから 焦っている気持ちもわかりますが、会社として改善し、 どこに力をいれていくか、つまり将来的なビジョンの話が なければ、正直、何をして売上をあげればよいのか、 さっぱりわかりません。 投資に対して、「予算が明確になり、必ず成功するのであれば いくらでも投資する」と、仰るのですが、必ず成功するのであれば、 わざわざ会社に提案せずに、起業したいと、思うのが本音です。 また、今まで売上が上がらずにプロジェクトを進めてきた 人件費ことが投資してきたと豪語しております。 そういった考え方もありますが、最初に予算立てして 行ってきたプロジェクトではないにも関わらず、 上記のことを理由に赤字になり、私に全ての責任を押付けてきます。 代表の考え方は悪循環となり悪い状況しか生み出さないような、 考えだと私は思いました。 上記のことをはじめ、他にも考え方に相違がたたあり、 退職を最近強く考えております。 退社(辞任)を告げる際に、「会社に損失を与えたので賠償責任をとって 頂く」といわれる可能性が高い方です。 そうなった場合は、冷静に対応していくつもりですが、 私のような立場の場合、会社側から私を訴えた場合、 私としては勝ち目がないものなのでしょうか?

  • 会社の経営難について

    会社の経営難について 長文になりますが失礼致します。 叔母が有限会社でJRと契約して駅弁屋を経営していて、 姪の私はパート職員です。 他にパート職員が4名いるこじんまりとした会社です。 場所が地方の片田舎と言う事もあり年々売り上げが 減少しています。 そこで経営の立て直しをはかりたいのですが、 社長があまりこれ以上売り上げを伸ばす事に賛成ではなく (私の身体があまり丈夫でなく、正社員からパート社員に変更してもらった ため、十分にお店のお手伝いが出来ないのも一つの要因) 社長だけが長時間労働になってしまって、私はあまり手伝えないのが 申し訳なくて恐縮しております。 お弁当の売り上げを伸ばしたいのですが、これ以上叔母の社長に負担を かけるのが不憫で姪の私は社長をなんとか助けたいと思っています。 経営再建の一歩として商工会議所や地元の金融機関に相談する事も 検討していますが、経営コンサルタントという方が地元に存在しないのですが 経営の再建のお手伝いをしてもらえるものなのでしょうか? 私の曾祖父から経営している会社で、なんとか経営難を脱出していきたいのですが ちなみに借金はありません。 叔母の身体の事も心配であまり無理させたくありません。 一刻もはやく売り上げを上向きにさせたいのですが 叔母が仕事をするのに限界があるから、これ以上売り上げを増やす事に 賛成ではありません。 私は身内として会社の存続を希望していますが、叔母はそれほどでも ありません。 なんとか経営を存続させたいのですが女性だけで経営している事もあり なにかと足下を見られる事が多く、毎日仕事の事を考えると不安で眠れません。 業績を伸ばす良い方法はないでしょうか? ご回答の方よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう