一般企業会計と福祉施設等の会計の相違点とは?

このQ&Aのポイント
  • 一般企業会計と福祉施設等の会計には大きな相違点があります。
  • 具体的な相違点や処理方法、特徴的な仕分けや決算上の注意点などを教えてください。
  • これから面接がある求人で施設会計のことを聞かれる可能性があるため、知識を深めたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

一般企業会計と福祉施設等の会計では大きな相違点があると聞いています。

一般企業会計と福祉施設等の会計では大きな相違点があると聞いています。 具体的に、どんなところがどう違うのでしょうか? 私は一般企業で経理の仕事を長くしていたのですが、病気で退職し、休養後就職活動をしているのですが、なかなかいい仕事がなく2年間も無職の状況です。 このたび、ある施設で経理・決算の即戦力を求めている求人に応募し、書類選考を通過して25日に面接を受けます。面接で施設会計のことを聞かれたら・・・確実に落ちてしまいます。 一般会計との相違点や処理方法の具体例、特徴的な仕分けや決算上の注意点など、一般会計と対比比較した解説のような形で、お手数ですが教えて頂けませんでしょうか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

25日ってことで手遅れでしょうか・・・。 福祉施設と言っても「社会福祉法人」か「社団法人」かなどで会計基準は違ってきます。 「社会福祉法人」であれば大きな違いとして「損益計算書」が「(資金)収支計算書」となります。 利益ベースではなく、収入と支出の差である収支差額(資金がどのくらい動いたか)がベースとなる考え方です。 実際に資金が動かない減価償却費や引当金関係なんかの処理が一番とまどうかと思います。

hitweb
質問者

お礼

ご回答くださいましてありがとうございました。社会福祉法人の会計基準は、調べてみたところ仰るように損益計算書の代わりに資金収支報告書と事業収支報告書(前年度実績と併記)に分かれるんですね。 あとは付属明細書の代わりの財産目録と。償却や引当は一般会計と大きく違うんでしょうかね?ところで25日は、23名の面接者がいて順番が回ってくるまでに2時間待たされて、私は一般企業で部長職の時代が長くて、即戦力が欲しいんだよ。。。ということで5分で終わってしまいました。種類選考しろよ…って感じです。まだ結果は届いていませんが、おそらくダメでしょう。まあ、それはそれとして、ご親切に教えて下さいましてありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.1

違うのは 保険請求のところだけじゃないですかね これは前任者がいてればすぐに分かりますよ 利用者さんゴトに施設利用の回数や点数なんかが決まっているのでそれをチェックして 金額を確定し 各都道府県の国保連へ請求って流れになります 締めは毎月1日~末日 までの単位数を翌月3~4日までにケアマネさんに報告 その後10日に国保連へって流れになります。 大きなところでは国保連に書類を持って行くのではなく伝送システムってオンライン処理になっています たぶん介護保険請求用のソフトも使われていると思います。 先にも書きましたが マルチポストは辞めましょうね

hitweb
質問者

お礼

早速にご回答くださいましてありがとうございました。参考になりました。

関連するQ&A

  • 一般企業会計と、福祉施設等の会計では大きな相違点があると聞いています。

    一般企業会計と、福祉施設等の会計では大きな相違点があると聞いています。 具体的に、どんなところがどう違うのでしょうか? 一般会計しか経験がないのですが、福祉施設の経理・決算業務に携わらなければならなくなりそうなんです。 相違点や処理方法の具体例など一般会計と対比比較した解説のような形で、お手数ですが教えて頂けませんでしょうか?

  • 一般企業の経理と会計事務所の仕事

    一般企業の経理と会計事務所の仕事の違いとはどのようなものでしょうか? 転職するにあたり知っておきたいので教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 企業会計と公益法人会計とのギャップ

    公益法人の経理の仕事をずっと行ってきましたが、会社が解散したので、就職活動を 始めました。 一般企業の面接へ行ったところ、公益法人は現金主義(決算の時を除いて)なので、 発生主義の企業会計の仕事に馴染めるか心配であると言われました。 自分では簿記の勉強もして、実務経験が長かったので、気にも留めなかったのですが、 やはり採用側は、公益法人での経理実務については特別扱いなのでしょうか? そのギャップを埋めるために何が必要か、ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしく お願いいたします。 年齢的に40代始めとなり、就職活動はかなり苦戦しています。

  • 一般的な会計顧問のお仕事とは?

    一般的な「会計顧問」とは、どんなことをしていただくものなのかを教えてください。 私自身、経理歴は数ヶ月の素人事務員です。当法人(社会福祉法人)では月々2万円の会計顧問料を税理士さんに支払っていますが、税理士さんは社福の会計基準をよく理解できておらず、肝心なところは回答してもらえません。よって、月次決算書類の作成は、私自身が行います。今までやってもらったことは、仕訳の質問についての回答と年末調整かな? 他の法人・企業ではどんな感じなのか、参考にしたいので、 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 会計事務所から一般企業への転職

    先月から会計事務所に勤務している22歳の男です。 会計事務所で経験を積み、30歳までには一般企業の財務、会計、経理の職種に転職したいと考えています。 1、転職するまでにどのようなことを勉強(資格も含めて)しておくといいのでしょうか?? 私の中では英語のスキルを伸ばして仕事に生かしたいとは思っています。しかし現在簿記2級しか持ってないので、先に会計学などの会計知識や簿記1級、簿記論などの勉強をすべきなのか悩んでいます。 2、英語(英会話、TOEIC)と会計知識(簿記1級や簿記論など)どちらを優先すべきか?? 2点のことについてアドバイスよろしくお願いします。

  • 新卒で会計事務所に就職してからの一般企業への転職

    私は現在大学4年英文科、簿記2級取得済み、男です。 現在就職活動中で、会計の仕事を希望しています。 一般事務もそうですが、会計の仕事も求人が少ないという状況の上に地元就職希望なのでなかなか企業が見つからない状態です。 なのでいったん数年間ほど会計事務所で知識・経験をつんでから、一般企業への転職をしようかと考えています。 理由は、ハロワなどを見てみると会計・経理「経験者」の求人は意外に多いので経験をつんでからの方が働けるのではないかと考えたからです。 派遣社員としての経理職は多いようですが、一企業で働いても、次の会社では「会計ソフトも何もかも違ってるので困る」ということが多いそうなので、それよりも会計事務所でつんがほうが良いのではないだろうかと考えています。 そこで質問なのですが、会計事務所から一般企業へ転職された方に、 1転職時、優遇等されたのでしょうか。 2会計事務所での経験は役に立ったのでしょうか。 ということをお聞きしたいと思っています。 よろしくお願い致します。

  • 中小企業で使用している会計ソフト

    中小企業で使用している会計ソフトって何が多いですか? 現在、経理職に就きたいと活動中の者です。 あと、経理はエクセルやワードが出来たほうが良いということですが、 それらのソフトを使って具体的に何が出来れば評価されるのでしょうか? マウス一般総合の資格でもとろうかと思うのですが、お金がなく、できれば勉強だけして、面接では「ワードエクセル使えます!」と言いたいのですが、、、

  • 福祉大卒が一般企業に…

    4年制大学、福祉学科の1年生で、就職について悩んでいます。 この1年間福祉について勉強してみて、正直自分が福祉に向いているのかが不安になってしまいました。 就職も最初は福祉に関する仕事を考えていましたが、今は一般企業も視野に入れて考えてみようと思っています。 しかし、福祉から一般企業への就職というのは難しいのでしょうか? 「福祉から一般は難しい」、「一般でも福祉の需要は高まってる」、両方の話を聞きますが、どっちが正しいのでしょうか…このことを皆さんにお伺いしたいです。 また、実際に大学では福祉について学んだけど就職は福祉とは関係のないところにした、という方がいらっしゃいましたら、その体験談など聞かせていただけないでしょうか?(どのような職種か、面接でなぜ福祉にしなかったか聞かれたか、など) ちなみに、私は福祉の仕事に就くことには不安を感じてはしまいましたが、やはり人関わることは好きなので、福祉以外の仕事をするとなっても接客など人と関わることができる仕事がしてみたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 一般会計決算について

    05年度一般会計決算が発表されました。新聞記事に税収49兆円に対し、剰余金9千億円とあります。これは税収から歳出を引いた数字ですか?つまり国の決算は黒字だったのですか?どうも違うような気がします。国の決算は企業のそれと異なり、分かりにくくなっているようです。どうしてでしょうか?

  • 一般企業の経理は、会計事務所の転職に役立ちますか?

    短期大学を卒業し、小学校の給食調理を3年間やってきました。 今年で24歳になります。 自分のスキルアップにと思い日商簿記の勉強を始め、昨年の11月に3級を取得しました。 それから会計やコンサルティングなど税理士の仕事に強く惹かれるようになりました。 これから2級、1級と進めていき税理士になりたいと本気で思っております。 そのために、3月に給食の仕事を退職したのですが、 未経験で簿記が3級ということもあり、 なかなか税理士事務所で条件に当てはまらなかったり、応募してもとっていただけない状態です。 (ほかにも理由があるかもしれませんが・・・) ほかに持っている資格は、情報処理技能検定3級。ワープロ検定3級。漢字検定準2級で、エクセル、ワード、パワーポイントは基本操作ができます。 転職サポート会社には、一般企業の経理として勤めて、 簿記等を取得しながら経験を積んで、会計事務所に転職しても良いのではないかと言われました。 私はなるべく税理士に近い環境が良いと思い、会計事務所だけに絞って書類を送っていました。 一般企業の経理は全く考えていなかったのですが、 私のような場合、そのような転職を考えるのもありなのでしょうか? 明日、会計系の派遣社員の登録に行く予定です。 皆様の考えを教えて頂けませんか? よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう