• ベストアンサー

大学2年の友達(♂)が自分がなぜモテないのかで悩んでいるのですがなぜな

0-mime-0の回答

  • 0-mime-0
  • ベストアンサー率39% (29/73)
回答No.1

大学生女子です。 個人的な意見を書きます。 参考程度にとらえてください。 voda911さんのご友人は、 女友達が多いのに「自分はモテていないと思う」ということは、 「女性から恋愛対象としてみなされていないのではないか」 ということに悩んでいらっしゃるのでしょうか? 箇条書きにされた内容は、もちろんvoda911さんのご友人の長所です。 しかし、箇条書きにされたような内容を満たしていれば、 誰でも女性にもてるというわけではないと思います 背が高くて、運動ができて、成績がよいこと等の 外的要素に目がいきがちですが、 それらの要素は、彼女ができない理由ではなく、 「自分がどうしてもてないのか」を内面的(性格)な視点から考察する機会を奪っている 足かせになんだと思います。 voda911さんのご友人の外的要素を見て、 「私にはハードルが高い」と感じる女性も無きにしも非ずですが、 人を好きになるって、内的要素から誘発されるものではないでしょうか? モテないことと箇条書きにされた内容は、そこまで関係が無いように感じます。 また、 女友達が多い男性は、 女友達が少ない男性に比べれば、 彼女ができそうに見えるかもしれませんが、 女友達の方々は、voda911さんのご友人のことを あくまでも“友達”ととらえているかもしれません。 時に、女性は、「弟みたいで可愛い~」とかいう理由で男性に接することもありまして、 一緒にいてもその男性が恋愛対象ではないこともあります。 人が人に惹かれるのは、 ちょっとした仕草や、言動にみられるその人の魅力です。 先にも述べたように、 もちろん箇条書きにされた内容は、voda911さんのご友人の長所なので、 そういった面をいかしつつも、自分の内面を見直して、 日々最善を尽くして生活されるといいと思います。 そういったなかで、voda911さんのご友人の魅力に気付く女性が現れるでしょう。 以上、色々書きましたが、 今、たまたまvoda911さんのご友人に周りにいる女性が voda911さんのご友人の良さを理解できる女性でないのかもしれません。 単純な話、 周りにいる女性の好みに、voda911さんのご友人が たまたま当てはまっていないのかもしれません。 そういうことも十分考えられます。 日本には、世界には、沢山の人がいます。 まだ、大学2年生ではないですか! これから、まだまだ素晴らしい女性が現れると思いますよ! 将来voda911さんのご友人の良き理解者が現れることをお祈りしております。

voda911
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございます(≧∀≦) >「女性から恋愛対象としてみなされていないのではないか」 いつも「彼女ほし~、さびし~」くらいしか言わないのでよく分からないのですが多分そうなのだと思います(´・ω・`) >箇条書きにされたような内容を満たしていれば、誰でも女性にもてるというわけではないと思います >モテないことと箇条書きにされた内容は、そこまで関係が無いように感じます。 全くその通りですね(´・ω・)今見直して、とてもアホな質問だと反省しました(;´д`) >自分の内面を見直して、日々最善を尽くして生活されるといいと思います。 これ大切ですね…友達に言っておきます(・ω・) 温かい言葉ありがとうございます(≧∀≦) これらの意見を参考にして友達に話してみますね(ノ∀`) ありがとうございました(≧ω≦)

関連するQ&A

  • 大学1年生です。友達ができそうになく、とても不安です。

    ガイダンスや入学式を終え、最近新学期が始まりました。 なかなか友達ができず不安です↓ 私が行く学部、学科はクラスに女子1人というくらい女の子が少なくこのまま1人なんじゃないかと思いとても心配です; 1人、アドレスを交換した人がいるのですがめったに会いません; まわりの人はみんなで集まっていて、とても不安です。 大学生の方、どうやって友達をつくりましたか? 自分が受ける授業で友達ができますか? それともサークルなどですか? 何かアドバイスをお願いします(;_;)

  • 旦那の友達について

    こんにちわ私は25歳旦那は27歳です。 友達も27歳です 最近遠いとこに住んでいる(飛行機や新幹線などでしかこれないとこ) 旦那の友達に彼女ができました。 私にとってはとても喜ばしいことです。しかし他の旦那の友達は自分に彼女がいないからかなりふてくされていました。 前から女の子紹介してと言われますが、ほとんどが彼氏なり旦那がいます。 何回か紹介したんですけど一切の進展もなく友達関係すらなりたちません。正確にも多少問題あるんですがそういう人が二人います  一人目    1 男が一番えらいと思ってる    2 肩書きだけがほしい(彼女がいるという)    3 女の子でも叩く    4 自分が優先    5 お金は持ってるのでいろいろおごってくれる    6 それなりにやさしい  二人目    1 車がすきで車は異常なくらい汚くしたら怒る    2 加齢臭がけっこうする    3 やさしいけど、不機嫌のときは無口    4 女の子のハードルが高い とありますが、これじゃ彼女できないですよね 今度彼女できた遠い友達が帰ってきたときは、乱闘も考えられます これはほっといたほうがいいでしょうか・・・・。 遠い友達が彼女つれて帰ってきたら その彼女の心に傷がつかないか いまからすごい不安です

  • 大学2年で女友達がほぼゼロな件

    今大学2年の男です。 今年20になるというのに、彼女がいないどころか、女の子の友達さえいません。 そこで、自分を客観的に見て、どこを改善すればいいのかと考えてみました。 見た目→普通なはず 学力→難関大学 スポーツ→高校までサッカー部 とこの辺までは問題なさそうなんです。 だから、性格とか雰囲気とかがいけないのかなぁと思ってしまいます。 しかし、どういう雰囲気や性格にしたらいいのでしょうか。 誰かアドバイスください。

  • 友達と何となく距離が空いた気がする…

    はじめまして 僕は私立の中高一貫高に通っていて今年度高1になりました。 僕には中2からの付き合いの友達グループ6人がいます。僕は中学生活のほとんどがその6人と過ごしました。 僕は人と関わるのが苦手なせいかその6人しか友達がいません。 高校になってクラス替えがありました。 その6人の友達ともバラバラになったんですが、僕のクラスだけ他のクラスから遠いとこにあります。(一階と二階で渡り廊下ぐらいです)もちろん僕はその6人以外友達がいないのでクラスでぼっちです。しかも僕のクラスは2TOPくらすと言って成績上位の人のクラスの2つあるうちの1つで休み時間みんな勉強してます。そういう環境もあまり好きになれないです…友達6人はたまたま2TOPクラスに入ってなくてクラスは違うもののクラスがすぐ隣りとかなので休み時間は6人でいるらしいです。僕も会いに行こうと思うんですが、クラスは遠いし授業で移動が多くなかなか会いに行けません。 不安がたまります。最近休日6人で遊んでるらしいんですが僕は呼ばれてません…中学のときはほぼ毎週遊んでたんですが… だんだんこれが酷くなりホントに友達との距離が遠くなってしまいそうで怖いです。昼御飯は一緒に食べるんですが、僕の知らない話題で盛り合がってて話についてけません…辛いです。距離をなくす方法ありますか?

  • 友達ができません(>_<)

    小2の息子がいますがなかなか友達とよべる子がいないようです。自分から輪の中にもはいるのは苦手です。休み時間は迷路を書いています。それを見て迷路をしにくる子は何人かいるようですがそれをきっかけに仲のいい友達には発展しないようです。親としてすごく悩んでいます。でも親としてはできる事もないし見守るしかないのでしょうか?帰宅後も一人で遊ぶことが多く、時々は近所の子(女の子)と約束をして遊びます。1年の頃から遊ぶ子といえば大体女の子でした。私としては男の子と元気にサッカー等をして遊んでほしいと願っているのですが・・・。クラスでのお友達(特に男の子)が早くできるようにと思っているのですが、同じようなお子さんをお持ちの方、経験をされた方いろいろお話きかせてほしいです。どうかよろしくお願いします。

  • 自分のやってることはおかしい?

    こんにちは、中3男子です 僕は周りの友達のレベルがあまり高くない グループと絡んで強く見せてます あと男女混合グループでたまたま仲良い幼なじみがいたのと、そこの好みの女子目当て なのも理由ですが(グループ内の周りの男子は身長が低い、勉強が苦手、運動が苦手)な人が非常に多いです。 僕はこれとは対で、身長は181cmで、定期テストは430前後です、運動が最も自信あり、中3にして50m走は6秒52で学年約150人中の5位です。シャトルランもラスト95ぐらいから サッカー部の男子と二人残って張り合いました(自分が101で相手が105で負けましたが…) 自分だけ都合良いように目立つグループを あえて選びました。これって悪いですか? 自分からしたら、あえて大学推薦のために自分のレベルより低い高校に行くことと変わらない気がします。

  • 大学ってしんどい。楽しめない自分が嫌です。

    大学2年の女です。 私は小学生の時にクラスの男子にいじめみたいな事をされたり、中高一貫の女子校に通っていたこともあり、同年代の男の子というのが未だにとても苦手です。 共学の大学に入って丸々一年半も経った今でも、自分からそういうちょっとしんどい環境を避けて通った結果、周りの友達は皆女の子、未だに同年代の男の子への苦手意識は高校生の時のまま‥‥という有り様です。 大学に入ったばっかりの頃は『ちゃんと男女問わず友達作ろう!』とか思ってサークルの新歓とか行ったりしたんですが、そういう飲み会の席ではなぜか自分でも分からないぐらい萎縮してしまって、全く楽しめず・誰とも話せず終わってしまう事も多々ありました。 また、男の子がイッキとかして盛り上がってても、『イッキとか何が面白いんやろ、アホちゃう』とか冷めた目で見てる反面、デカイ低い声で大騒ぎしてる男の子をまた怖いと思ってしまったり、とにかく無理でした。 いくら苦手でも『楽しんでるフリ』をしてればいいか、と思っていても、そんな上手に演技もできず、つまらない&無駄に緊張してる雰囲気を出してしまっていたと思います。 元々異常なくらい人見知りで、大勢でわいわいするのも苦手なくせにそんな場に行ったのがいけなかったのかもしれませんが‥‥ でも大学生の友達作りって、そういう飲み会の席しかないですよね。飲み会の雰囲気が苦手だと、サークルにも馴染めないし友達もなかなかできないし、本当どうしていいか分かりませんでした。結局サークルは飲み会ばっかりでイヤになって辞めてしまったし。 私の学科は割と少人数なので、学科の授業とかだったら何か仲良くなれるきっかけあるかも、とも思いましたが、なぜか私の学科は男女問わずチャラい感じの(まさに私が苦手としている感じの)人しかおらず‥‥ 講義中も騒いで普通に雑談してたりして、ここでも『この人らアホちゃう』って思う反面、怖いって思ってます。 今はとりあえず、一緒に授業受ける女友達は3人くらい居ますが、その子達も私とはまた違う感じで、一年半一緒に居ますが、会話とか未だにしんどいです。 結局、本音で自分を出して話せる友達って高校の時の子しか居なくて‥‥ 学科の友達には彼氏の話とか会ったら必ず聞かされるし、逆に言えばそれしか話題ないんですが、愛想笑いしながら相槌うつのも疲れます。 なんか、私には彼氏どころか周囲に異性さえ居ないのに、何で私は他人ののろけばっかり聞かされてるんだろう?って卑屈な気持ちになってしまいます。 こんな状況だと、来年から始まるゼミも嫌でたまりません。 大学内がダメならバイトか?とも思いましたが、バイト二つもかけもちしてるにも関わらず両方女だらけ&人間関係が淡白な職場です; そういう環境が楽だから、無意識に自らそこへ流れていってるんでしょうが。 バイト先の数少ない同年代の男の子に片思いしたりもしましたが、結局異性にも恋愛にも慣れてないから、一人で暴走してかなり嫌な形でふられてオワリ、でした。 今更こんな事で悩む暇があるなら、就活に向けて勉強するとか将来の事をちゃんと考えた方が自分のためだって分かってるつもりなんですが‥‥ 大学生ってこんなんなのかな、私の人生って一生こうなのかなって、すごく不安です。 同年代の男の子はいつまでも苦手で、20歳にもなって彼氏どころか男友達もろくにできなくて、 皆楽しんでる場面でも一人だけ冷めてたり萎縮してたりして、 男女問わず同年代の子とは自分と似たタイプの人としか楽しく話せなくて、派手っぽい人や騒がしい人はとにかく避けて通って、その上卑屈で‥‥‥ 学科がチャラい感じの人ばっかりだから、私と合う人が居ないから、飲み会苦手だから、とか言い訳ばっかりしてますが、結局今の楽しいとは到底言えない状況を生み出したのは全部自分のせいだと思います。 でもどんな自分なら良かったんだろう、私はどこでどう振る舞ってれば良かったんやろうって、分からなくなります。 とにかく自分が嫌です。でも努力したからって、こういう卑屈で内に閉じ籠った性格って変わるものなんでしょうか。 文章ぐちゃぐちゃで分かりにくくてすみません。

  • お友達が出来なくて悩んでいます (一人息子・小学3年生です)

    一人っ子でおとなしく内向的な性格のため、幼児の頃から仲の良いお友達が出来ず、悩んでいます。この位の年齢の男の子達は、野球やサッカーなどの球技やスポーツを通して友達の輪を広げて行くのでしょうが、息子は運動が苦手なので、ますます友達作りが難しいようです。本人は仲良く出来る友達が欲しいと切望しているのですが、どのようにしたら友達を作る事が出来るのでしょうか?おとなしい消極的な子供たち同士が仲良くなれるようなサークルなどがあれば、教えて頂きたいと思います。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 友達

    だけど バッティングは上手かった 陸上はそこそこ バレー バスケは友達とやる程度 ボウリングはうまい ビリヤードも上手かった ゴルフも最近はやってます バドミントンは最初そないやったんですが 急にうまくなってました ただ水泳は苦手 サッカーのリフティングも苦手です 彼は器用貧乏なんですか? 運動神経良いか悪いかわからないんですが

  • 友達

    友達が足が速くて 野球もそこそこ まぁ肩は弱くて守備は微妙だけど バッティングは上手かった 陸上はそこそこ バレー バスケは友達とやる程度 ボウリングはうまい ビリヤードも上手かった ゴルフも最近はやってます バドミントンは最初そないやったんですが 急にうまくなってました ただ水泳は苦手 サッカーのリフティングも苦手です 彼は器用貧乏なんですか? 運動神経良いか悪いかわからないんですが