• ベストアンサー

泥だらけの靴で入店する?しない? 

koyubioujiの回答

回答No.8

いや~もぅ、なんていい方なんだろう!!…と(涙)。 コンビニバイト経験がありますが、そうやって、気を遣っていただけるだけで、ものすごく嬉しいですっ! マットの存在すら知らない様子の、な~んにも気にしない方もたくさんいらっしゃいますからねぇ。ホント。 むしろそういう方のほうが多いですよ。 たとえマットでは拭ききれなくても、「拭いてくれた」ということだけで、床掃除をするモップも軽やかになるってもんです。 主観のみでのお返事ですが(笑)。 Heinlineさんのようなお客様は大歓迎ですっ。

noname#3880
質問者

お礼

御礼が遅くなりました。 >、「拭いてくれた」ということだけで、床掃除をするモップも軽やかになるってもんです。 恐縮です。(マジで) そうなのであれば、マットで拭う足も軽やかに、、になりそうです。 >大歓迎 場所どこですか?? (笑) ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 底の硬い靴はいつから?

    もうすぐ1歳になる子のことで相談です。 うちの子は、まだ一人歩きができません。 一人立ちも、何かに夢中になっているとき、手を離して数秒立っている程度です。 でも、ここ2週間ぐらいの間に、伝い歩きは急に上手になってきました。 2週間前までは、横移動も微妙な感じだったのですけど。 おもちゃの車などを押して、すたすたと嬉しそうに歩いています。 公園でも、ベビーカーを押しながら歩くことが気に入っているようです。 ただ、うちの子、はいはいのときがそうだったんですが、出来始めは得意になってやるんですが、中だるみが入るんですよね。 はいはいなんて、その場回りが出来るようになってから前進するまで、1,2ヶ月かかりました。 途中、はいはいすることをすっかり諦めているような時期がありました(^_^;) なので、一人歩きもまだ先かなあと、勝手にのんびりかまえてます(笑) そこで靴のことなのですが、今は底が布でできている軟い靴を履いているのですが、公園の砂の上を歩くには不向きです。 今の時期、午前中は地面が露っぽいので、靴が湿気てきて、すぐに真っ黒になってしまいます。 もう底の硬い靴を履かせても大丈夫なのでしょうか? よく、そこの硬い靴は歩きにくくて、初めは難しいと聞きますが・・・。 みなさんは、どのくらいの時期から底が硬い靴を履かせましたか? 洗い替え用の、軟い靴をもう一足買うか、底の硬い靴を買うか迷ってます。 けっこう高いものですから・・(^_^;)

  • お店の入り口にある玄関マットの意味

    お店の入り口にはなぜマットが敷いてあるのですか? 雨の日はそこで靴についた汚れや水滴をマットで拭いて入るのですが、 これで正しいのでしょうか?

  • 磯靴の手入れについて

    釣りで使う磯靴をたまに中まで洗うのですが、陰干しでは中々乾かず、中の臭いも抜けていません。 他の靴は洗った後洗濯機で脱水できますが、磯靴はスパイクがあるためそれができません。 そこでお伺いしたいのですが、皆さんは磯靴を洗う時、どのようにして脱水、乾燥させていますか? また、臭い対策はどのようにされていますか? ご回答よろしくお願いします。

  • 雪道や凍結道用の靴の裏に貼る滑り止めの名前はなんですか?

    「雪道を歩く時に、靴に貼る滑り止めがある」と女性アナウンサーが言っていました。 検索しても、スパイクのついた靴にひっかけるような物ばかりで、貼る滑り止めが見当たりません。 名前か売っている店をご存じの方、教えてください。

  • 初めて履いた靴のサイズは何センチでしたか?

    お友達のプレゼントに靴を考えています。 お友達は私の古い親友で、一人目の子供の時も靴をプレゼントしました。 お互いお金をかけずに・・・というのが良くてオークションで2足ゲットし、 もちろん新品箱付で、その時私はまだ未婚で子供のサイズなんてわからずに 12センチと 13センチを購入し、彼女はとても使いやすいと私の買った靴ばかりを履かせていました。 それから私に双子が出来ました。 双子の為歩いて散歩することなどなかなか難しくほとんどベビーカーで私達は靴をいただくことはなく 兄が歩いたのは1歳、弟は1歳3カ月それでもほとんどがベビーカーでしたので 靴を買う時は本当に歩く時、私の両手で手をつないで歩けるときにやっと靴をかったのですが 兄が13センチ 弟は12センチでした。 お友達の子供はまだ5か月なのですが、1歳までまだまだあるんですけど どうしてもこの靴が可愛いくて・・・12センチです。 底はファーストシューズのようなツルツルです。 1歳のプレゼントとして12センチの靴というのはいったいどうなのでしょう??? 子供によって足のサイズ全然違いますよね・・・ 歩けない間にも靴を履かせましたか? うちは冬生まれだったので冬はほとんど外に出なかったのでほんとに靴が必要なくて 外出した時も、ベビーカーに取り付けるフッドマットがありましたので履く機会がありませんでした。 みなさんのお子様の初めてはいた靴のサイズ、季節 頻度 教えてください^^

  • スパイクシューズの底のボコボコをとりたいんです。あほな質問でごめんなさい

    タイトルのとおりです。 オークションでまちがえて、夫にサッカーのスパイクシューズを買ってしまいました。 でも、グラウンドの都合でスパイクはだめだそうで、そのシューズは眠ったままです。 夫はそのシューズのデザインは気に入っています。 (ちなみに、再度オークションに出すことは考えていません) だから、あれがスパイクじゃなくなれば(笑)ふだんはけるんですよねー・・・ しかしそんなこと自分でできるものでしょうか? しかも、どうやって? (のこぎりでごりごり切るとか?) 靴の修理をやっているお店でそういうことをやってくれるかどうか聞けばいいのでしょうが、 あまりにせこくて恥ずかしいので、まずここでご意見を、と思います。

  • 靴の洗い方など

    質問です 皆さん革靴なんかを購入した事はあると思いますが、その革靴をどうやって、どの様に手入れしていますか? 特に靴の裏なんかにガムやらが付いた時にブラシなどでこすったら底が削れたりしそうで心配です。 しかしブラシに洗剤をつけるなどしないと取れない臭いや汚れがついてしまう場合があると思うのです。 そこで、皆さんはどう靴全体の汚れを落として綺麗にしているのでしょうか? また、革靴にスプレーを使用した方が良いと靴屋の方に言われた事があるのですが、実際にスプレーを使用している方は、やはりスプレーをやった方が良いかなども教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 履き間違えられた靴

    彼氏に起こった災難なのですが・・・(^_^;) 2日前、会社の飲み会が終って店を出ようとしたところ、自分の靴がないことに気付いたそうです。 代わりに彼氏の靴と少し似ている別の靴が残されており、どうやらその靴の持ち主の方が履き間違えて店を出てしまったようなのです。彼氏は店員さんに事情を説明し、自分の靴が戻ってきた時のことを考えて電話番号を書いて渡し、やむを得ずその残された靴を履いて帰宅しました。今のところ、一向に連絡はありません。 その方の靴は、いつでもお渡しできるように袋に入れて保管してあります。 しかし、この先も音沙汰が一切ない場合は、こちらで処分するしかないと思うのですが、最低でもどのくらいの間保管すべきなのでしょうか? 皆様の意見をお聞かせ下されば幸いです。宜しくお願いします。m(__)m

  • 靴のメーカー

    困っています。 milla sports (miila sportsかもしれません。)と 中敷に印刷されている靴の事なんですが… 数年前に購入して、気に入った商品なのでまた購入したいのですが 近所の店(デパートなどでも)中々扱ってないようです。 以前、購入した店(広島市内)に問い合わせしてみたのですが みつい(ミツイ?光井?満井?三井?いずれかも不明です)という ブランド(商社かも?)の商品だという事でした。 お忙しいようでそれ以上、詳細を聞けませんでした。 気に入ってる商品は、革靴で底が黄色のゴム底でかなり歩きやすく 疲れにくい商品です。 価格も\15000前後だったと思います。 引越ししてしまい、以前購入した店にも訪れるのが困難な為、 何か他に購入方法がないか探しております。 ご存知の方、宜しくお願い致します。

  • パーティー用の靴を売っているお店

    今月末にパーティーに参加するのですが、その時に着るドレスに合う靴を探しています。 ドレスの色は黒ですが素材が軽いものなので、靴も軽めのサンダルタイプか、パンプスでもオープントゥや横が開いているものを探しているのですが、この時期はなかなか難しくて・・・。 予算は2万円くらいまでで、若者向け(私は20歳です)の靴が売っているお店はあるでしょうか? よろしくお願いします。