• ベストアンサー

労災が認められるでしょうか

会社都合により会社を転籍した際、土地的異動など精神的に参ってしまい、休職しました。約1年たって復職しました。1年半ほどリハビリ的な勤務をしましたが、ある日上司に精神的状況にも家庭の事情にもかなわないことを要求され、精神的に不安定になり帰宅後倒れました。 1度目の休職は自己的要素を認めますが、今回は上司の言動が直接の原因です。労働災害として認められるでしょうか。 労基や労働関係に詳しい弁護士に相談したほうが良いでしょうか。 会社側は静観の模様です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naocyan226
  • ベストアンサー率55% (564/1018)
回答No.3

最近はこの種の上司によるイジメやパワハラ・セクハラによる精神的なショックでの疾病も、業務上として認められるケースが増えてきました。 手元に基準の書類がないので確かなことは言えませんが、問題は「ある日上司に精神的状況にも家庭の事情にもかなわないことを要求され」の具体的な内容と状況です。 内容が貴殿の精神を痛める度合いが問題となるでしょう。単なる業務上からの要求か、一般的みて度を過ぎた無理な要求かとかが判断材料になるでしょう。 また、「ある日」とありますが、たった一回だけの出来事では、業務に起因していると認められるのは難しいかな、と思います。 前に同様な疾病で休職をされたということですが、そのことが直ちに労災保険否定の理由にはなりません。もともと精神的に脆弱であった事は基礎疾患とされ、それが上司の言動により増悪されたとされれば、労災保険は認定されます。 帰宅後倒れたという事なら、医療費と休業補償の請求をされたらいかがでしょうか。会社は請求書に印を押してくれなくとも構いません。それでも監督署は受理してくれます。 弁護士さんや社労士さんに相談されるのもいいですが、直接監督署に相談される事をお薦めします。とにかく何かしないと前へ進みません。認定されるのは難しいかもしれませんが、頑張って下さい。

mog_san
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 御説でこの件の焦点が出たみたいです。 まぁ健康保険で傷病手当金をもらうか、労災認定してもらって休業補償かというところですが、まだ会社から何も言ってこないので(傷病手当金の申請とか)、それから考えてみたいと思います。というか、今は余り考えられない状態なので・・・

その他の回答 (2)

  • santa1781
  • ベストアンサー率34% (509/1465)
回答No.2

1度目の休職が無ければ、弁護士等に相談しても良いと思いますが。 元々精神的に脆弱で、直近で1年間休職していれば、労働災害として認められる可能性はほとんどありません。 傷病手当金も多分使えないと思いますので、障害厚生年金についてお調べになったらいかがですか?

mog_san
質問者

補足

コメントありがとうございます。 逆に一度休職し復職しているからこそ何らかの対応が必要なのでは。と考えたのですが。元々精神的に脆弱というわけではありません(1度目の休職前は、15年間普通に勤務していましたので)。 傷病手当金は、健保のパンフ見ると、出勤6ヶ月でリセットするみたいです。そのあたりは心配していないのですが、あまり気持ちいいものでもありませんし・・・

noname#209521
noname#209521
回答No.1

人事です。 >今回は上司の言動が直接の原因です。労働災害として認められるでしょうか。 いいえ正直、認められないでしょう・・・と思います。 そこに客観性がないので証拠として弱いです。 労災認定ってそういう会社対質問者だといいんですが:個人(その上司):質問者だと個人的トラブルの域を出ないんですよね・・・ ですが勿論、そういうのは納得できないでしょうから弁護士なり社労士なんなりに相談したほうが気持ち的には悔いがないと思います。 お大事に。

mog_san
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 月80時間以上労働したとかそういう直接的証拠がないですからね。 まぁ、最後に大げんかして辞めるか、円満に辞めるかなんですが・・・ 少し考えてみます。

関連するQ&A

  • うつから復職した方の対応について

    うちの会社では、休職をしている方について、1年間で最長11ヶ月までが復職として認められており、1年間で1ヶ月間は皆勤をしないと、『解雇』(解雇という表現が正しいのか不明ですが)という決まりがあります。 最近、うつ病で休職していた方が、休職して11ヶ月が経過した為、1ヶ月間出勤してきたのですが、薬の影響か途中で居眠りをしていた様で、それを上司に注意されたことから『私は薬を飲んで辛い思いをして出勤しているが、居眠りはしていない!してもいない事で注意を受けるなんて心外だ!』と逆切れし、しまいには、『私は上司からパワハラを受けている!』と周りに触れ回り、パワハラによる精神的苦痛を受けたとして、それを理由にまた休職することを模索している様なのです。 勤務中もお構いなしで隣の席に座る方に上司の悪口を言い回り、労基署に通い詰めてどうにか自分に都合の良い方向に持っていく事を考えている様なのですが、会社はこういった方をそのままにしておくしかないのでしょうか? どうにか辞めてもらう方向で話が出来ないのか?と思うのですが、やたら労基法を勉強している様なので、下手に動くと『労基法違反で訴える!』と言われ兼ねないので悩んでいます。。 この方は、入社10年ぐらいの社員なんですが、おそらく5~6年ぐらいは精神疾患で休職→復職を繰り替えし、年に1ヶ月だけ勤務をして、またすぐに休みがちになり休職する…という感じで、まったく会社の戦力とはなっていません。 噂によると2~3年前にマンションを購入しているらしく、そのローンがあるため、絶対に会社は辞めないと言っている様です。 病気とはいえ、これだけ長い間休職を繰り返し、さらに勤務をしても上司の悪口や会社に対する不満を言い回っている方について、会社として強制的に何か行使出来るものはないのでしょうか? あまり上手く伝えられていないかもしれませんが…労基法に詳しい方、ご回答お願い致します。

  • ●労基法上の病気休暇ないし休職について教えてください●

    籍のある会社で子会社への転籍命令に同意しませんでした。会社は隔離・脅迫・暴力・見せしめ・給与差し止め・懲戒処分と、あらゆる違法な手立てを駆使して転籍強要を行いました。現在、裁判となり係争中です。会社の行った行為により、うつ病を発症して労災申請し、裁定待ちです。 休職中の身なのですが、会社は「私病」の就業規則を一方的に突きつけて半年以内に復職願いを出さないと解雇と言いました。やむなく復職願いを提出しましたが、今度は「会社指定の医師の診察を受けろ。復職の可否は会社が判断する」と言われました。 そこで質問なのですが、一般的には「病気療養休暇数ヶ月+その後に休職数年」という会社が多いと思います。私の会社は「欠勤1ヶ月+その後に休職半年」しか認められない就業規則となっています。普通に考えれば、休職せざるを得ないような病気で休むなら半年程度で復職できる場合の方が少ないのではないかと思います。「病気になって半年休ませたんだから、治らないならクビね」などと言うのは乱暴だと思います。労基法などの法律上に何らかの定めは無いものなのでしょうか?自分でも調べたつもりなのですが、よく解りませんでした。 どなたか、教えてください。宜しくお願い申し上げます。

  • 労災

    労働災害してしまいもう早四年になりますけれどまだ補償の方は続いているのですが、この毎月の補償の方は主治医がまだ回復してきているからリハビリは必要と診断書を上げて書類を作成すれば一体あとどれくらいは続くのでしょうか!?今までの経歴から症状固定するまで最長でどれくらい続いたんでしょうか!?w(゜o゜)w

  • 労災を隠すのはよくあることなんでしょうか?

     周りの話なんですが、労災(通勤途中ではなく、作業中です)を隠す人が何人かいます。  これは怪我をした人が会社(上司 等)に報告するのをしないというのであって、会社が労働基準監督署に報告しない(労災を認めない)というのではありません。  つまり会社は災害が起きたことを知りません。(たぶん・・・)  で、質問としては、仕事中に怪我してしまったことを会社に報告しないというのはよくあることなんでしょうか?  

  • 治癒したのに労災で休んでいてよいのでしょうか

    知人が昨年の秋、職場で手を火傷し、指が一本ひきつれて伸びにくいとのことで労災で入院して皮膚移植手術を受けました。その時は気の毒に思いお見舞いにも行き、本人も今からリハビリで大変だと言っていました。1カ月ほど入院したのですが、その後も車に乗れないし毎日リハビリに通うからという理由で休職していました。半年を過ぎてもまだ復職しないので、余程悪いのかと心配して折々に様子を訪ねるとまだリハビリに通いたいからとのこと。でも車に乗ってでかけている様子でしたので、それも聞くと、乗る練習も徐々に必要だからとのことでした。その後、ちょっと出掛けたから、と北海道、東北…と度々遠方に旅行に行ってはお土産を下さり、畑で取れたから(その人は家庭菜園をやっています)と野菜も下さるので、手を怪我して休職しているのに旅行?畑?とびっくりしてしまいました。他にも妙に羽振りがよくなっていろいろと下さいますし…それだけ治癒しているのなら復職しないとマズイのでは、と心配にもなり、聞いてみると「会社から様子伺いの電話がかかってくるけど治ってないって言えばそれで済んでいくもの、病院も書類書いてくれるし」「車も会社には見つからないように乗っているから」というのです。治り具合は本人しかわかりませんからこれ以上他人が強く言えませんが、忙しい中真面目に働いている人間から見たらちょっと…って思ってしまいました。それに、もし何か公的な給付をもらっているなら、これでもう一年になると思うのですが、詐欺か何かに当たらないかしらとも心配です。万が一不正なお金を使ってお土産を買っているならば、お土産をもらった私もいい気分にはなりませんし…法的な面でも気持ち面でもスッキリしないので、こういったケースが許されることなのか、是非お教え下さい。

  • 何処の会社も休職したら終わりですか?

    内の会社では、昨今、精神障害等で、休職する人が増えてきております。 特に適応性障害で、休職から復職後、部署異動から産業医とのメンタルヘルスといった復職マニュアルは作成されておりますが、先ず産業医は外科専門の医師で、薬の話ばかりするそうです。 復職マニュアルも建前的要素が多く、異動先を探すが、無いといって、掃除とか雑役ばかりさせられています。 つまり、一旦、休職したものを向かい入れる部署が無いということです。 他の企業の人事部長にも聞いた話ですが、一旦、精神疾患で休職したものは、逆に使い物にならないとして、再発させて潰して退職にもって行くといった企業内の暗黙の了解である、と言及しておりました。 労働基準監督署には、先ずバレないし、厚生労働省はスキだらけだしね、又、人は沢山余っているからね、とも発していました。 うちの企業も上記の企業も2000人規模の中堅企業です。 全ての企業には、当てはまらないと思いますが、復職後は、周囲の視線も冷たく、更に悪化していく様を期待して、リストラとなると企業イメージにキズがつくから、復職者から退職の意思を示してしてくれれば、一件落着といった企業は多いのでしょうか? 現実的にこんな体制が横行している又は今後も多くなる傾向でしょうか?

  • 労災認定について

    会社で腰痛をともない休職中です。 会社は労働との因果関係がない為、会社責任ではないと言っています。 病院は事情を説明した上で、労災申請をするように言ってきています。 会社は病院の意向により労基署に連絡を入れたところ 『腰痛の発生状況を確認したうえで、腰痛の労災適用基準を説明したほうが良い』と説明されたそうです。 後日、総務の方と事業所の所長と自分の3人で労基署に行くことになっています。 この場合、労災になるのでしょうか? 知っている方は、説明をお願いします。

  • うつ病職員に対するパワハラ

    うつ病で休職し、復職後リハビリ期間中に、上司に無理な仕事の押し付けや、 再パワハラを受けました。その後勤務継続するも耐え切れず再休職となりました。 結局就業規則に設けられた期間内に復職許可がおりず失職することになりました。  ※復職希望しましたが、産業医の許可がおりませんでした。 自治体の無料法律相談では、労働法は専門外の弁護士の先生でしたが、 うつ病であることやリハビリであることを知っていて、上司としての立場があるのに オーバーワークやパワハラを行うことは違法行為には当たると助言いただけました。 会社側、あるいは直接本人に何か法的措置はとれないものでしょうか? あるいはそういう問題の相談にのってくれる公的機関やNPOなどはないでしょうか? ちなみに、労組、人事部長との話し合いでも就業規則をたてに一蹴されています。

  • 適応障害で復職後の異動で悩んでいます

    上司からのパワハラで適応障害となり、しばらく休職しておりました。 元の職場以外の部署でなければ復職は難しいと主治医からも言われていたので そのようにお願いしてやっと新しい部署に復職できました。 しかし、原因となった上司が異動することになったので元の職場へ戻ることを打診されました。 直接の原因は上司にあるのですが、職場環境の悪さも病気に影響していたので、元の職場に戻ることは考えられません。 しかし、産業医(休職中と復職後しばらくは面談していましたが、現在は会っていません)も異動に関しては大丈夫だと言っているとか、 今回のことに関してかなりの配慮をしているという内容の話があり断れない雰囲気になっています。 現在の上司も異動には賛成のようです。 自分の意思をはっきり伝えると現在の部署で働き辛くなりそうで、躊躇しています。 やっぱり異動は受け入れるべきでしょうか。

  • 労災認定されるとどんなメリットがあるのか?

    仕事上のストレスで精神的障害を患い、仕事を休んでから1年ちょっとになります。 1年間は給与をもらっていたのですが、これからは休職に入り無給に なるから傷病手当金を申請するよう上司から連絡がありました。 健康保険組合から傷病手当金が約80%、2年間にわたって出るようです。 PTSDになっているらしく、復職の目途がたっていません。 最近になって担当医に休むことになった経緯を詳しく話すと、 それは業務上で発生したものだから労災申請しなさいと言われました。 現在は上司とのやりとりのみですが、医師は会社の人事部にきちんと伝えて理解してもらうことが必要と判断されたようです。 精神疾患で労災認定されるのは時間がかかる上に難しいと聞きますが、 精神的には楽になって、もしかして治るかもしれない気がするので、申請しようかどうか悩んでいます。 精神的なことは置いておいて、傷病手当金をもらうのと比較して、 労災認定された場合のメリット・デメリットがあれば教えていただきたく存じます。 どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう