• 締切済み

治癒したのに労災で休んでいてよいのでしょうか

知人が昨年の秋、職場で手を火傷し、指が一本ひきつれて伸びにくいとのことで労災で入院して皮膚移植手術を受けました。その時は気の毒に思いお見舞いにも行き、本人も今からリハビリで大変だと言っていました。1カ月ほど入院したのですが、その後も車に乗れないし毎日リハビリに通うからという理由で休職していました。半年を過ぎてもまだ復職しないので、余程悪いのかと心配して折々に様子を訪ねるとまだリハビリに通いたいからとのこと。でも車に乗ってでかけている様子でしたので、それも聞くと、乗る練習も徐々に必要だからとのことでした。その後、ちょっと出掛けたから、と北海道、東北…と度々遠方に旅行に行ってはお土産を下さり、畑で取れたから(その人は家庭菜園をやっています)と野菜も下さるので、手を怪我して休職しているのに旅行?畑?とびっくりしてしまいました。他にも妙に羽振りがよくなっていろいろと下さいますし…それだけ治癒しているのなら復職しないとマズイのでは、と心配にもなり、聞いてみると「会社から様子伺いの電話がかかってくるけど治ってないって言えばそれで済んでいくもの、病院も書類書いてくれるし」「車も会社には見つからないように乗っているから」というのです。治り具合は本人しかわかりませんからこれ以上他人が強く言えませんが、忙しい中真面目に働いている人間から見たらちょっと…って思ってしまいました。それに、もし何か公的な給付をもらっているなら、これでもう一年になると思うのですが、詐欺か何かに当たらないかしらとも心配です。万が一不正なお金を使ってお土産を買っているならば、お土産をもらった私もいい気分にはなりませんし…法的な面でも気持ち面でもスッキリしないので、こういったケースが許されることなのか、是非お教え下さい。

みんなの回答

  • dereku
  • ベストアンサー率22% (66/294)
回答No.3

1ヶ月の延長などは診断書でありえますが、その期間でも衣食住以外の目的での外出はうなずけませんね。車で旅行となると「完治」とみなされます。当初の1ヶ月分を差し引いた額の返還若しくは全額返還になる場合もあるかもしれません。旅行したとなると「詐欺罪」になる場合もあります。

回答No.2

労災保険法上の「治ゆ」とは「その症状が安定し、「医学上一般に認められた医療」を行ってもその「医療効果が期待できなくなったとき」」なので、まだ直りきっていないということなのかもしれませんが、少なくとも家庭菜園をやれるという状況だと休業補償を受ける権利があるかは疑問と言わざるをえないでしょう。 労働基準監督署に通報してみてはいかがですかね。 ちなみに主治医が「直っていない」と主張しても参考にしか聞いてくれません。労働基準監督署(正確には労働局)には「労災医員」という人がおり、その人の意見を踏まえて監督署長が独自に判断する権利を持っています。したがって、働ける状態だ、と判断されれば、休業補償給付は取り消されるでしょう。

rickriddle
質問者

お礼

労働基準監督署の管轄になるんですね、勉強になりました。 NO.1さんへのお返事が遅れてしまったために、せっかくのご助言に 対してのお返事が重複してしまい、申し訳ありませんが、 通報するのは気がひけるので、再度忠告してみるつもりです。 今までは知識がないまま「まずいんじゃないの?」という程度にしか 言えなかったのですが、今度は具体的にどうよくないのか話せるかと 思いますので…。お教え下さいまして、ありがとうございました。

noname#62693
noname#62693
回答No.1

 こんにちは。  確かに公的な給付を受けていてもいなくても、マジメに働いている人からしたら不快な話ですね。 確かに治り具合は本人にしか分かりません。 但し、「会社に見つからなければいい」というのはズル休みしてる学生の言い訳と同じな気がします。少々社会や会社を軽視されてるような気が。 労災で調べて見ましたが、大抵は「会社側がかくそうとする」ケースばかりでそれ以外は詳細になればなるほどグレーゾーンになるようです。  逆にいえば、もしきちんと申請を会社がしているならばその会社は誠意をもって社員に対応をしています。  仮に見つかれば、その方個人だけなら自業自得で済みますが会社の誠意を踏みつけにしていますから訴えられても文句は言えないでしょうし、こちらも自業自得になりますが病院側も偽りの書類を持たせたのですから全くなにもないというわけにはいかないのではないでしょうか。  労災については本人や企業でなくとも地方ごとに相談できる場所があるので相談をされては如何でしょう?  守秘義務がありますからバレることはありません。  仮に相手に「アンタが言ったんじゃないの?」と聞かれてもタダの言いがかりにしかなりませんし、「見つからなければいい」を当たり前とする人をかばおうとする人はそうそういないでしょう。  労災についてはWikipediaが見やすかった為、そちらを参考に載せておきます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%B4%E5%83%8D%E7%81%BD%E5%AE%B3 初めてお使いになられるのでしたら、普通に下へスクロールすれば全文読めますし、関連ページへのリンクもあります。無料なのでその辺りもご心配なく。他に気になることがあれば検索に単語を打ち込めば他のことも調べられますよ。  とりあえず遠出や通院で車の使用ならリハビリといえますが、どちらにお住まいかは存じませんが、北海道までのリハビリができるなら通勤くらい…と思うのですが。むしろそれリハビリじゃないだろう?というのが普通な気も。  特に土いじりが出来るということは細菌の感染の心配がない程度までは完治していると推測の領域ですが黒に限りなく近いグレーになりますよね…。  特別な症状でもない限り、このまま休職されてもその方が今していることが会社にバレるのは時間の問題で、それは会社への偽りの行為であり、病院側もそれに関与していて、その間の業務の遅れなどもありますから公的でなくとも訴えられる可能性は否めないのではないでしょうか。  やはり相応の機関に個人的に相談されるのが一番と思います。 まだ色々お土産などを貰っていたり、いつ貰ったか覚えているならば、貰ったものを日付と一緒に書いておくといいかもしれません。 (特に日付とどこに行ったか分かる部分を)

rickriddle
質問者

お礼

早速のお返事、ありがとうございました。 怪我をしている人のことを疑うのは、私の心が狭いのか?とも 思いながら相談したのですが、やっぱりちょっと度が過ぎて ますよね…遠出に関しては、中部地区在住で、東北地方、北海道へ 旅行されていますので、リハビリではないと思います…。 通報することまでは気がひけるのですが、参考文献を読ませて頂いて よく理解した上で、本人のために再度忠告してみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • リハビリ復職

    リハビリ復職について教えてください。 旦那が1年休職の末、最近リハビリ復職(午前中のみ)を始めたのですが上手くいっていません。 リハビリ復職前は1ヶ月程ほぼ1日中起きられるようになり、旅行など外出への意欲も高まり、だからこそやっと復職できたのですが、復職後からまた体調をおかしくしています。 午前中だけの勤務にも関わらず先週は3日のみ、今週はまだ1日も行けていません。可哀想なのが、しっかり朝起きて身支度まで整えているのに、リビングで倒れこんでいます。彼の会社は朝かなり早いので、5時起きなのも厳しいのかもしれません。 まだ復職が早すぎたのでしょうか?念願の復職だったのに、全然行かない旦那にイラってしてしまう自分が嫌です。 ほんと復職したら急に体調が悪くなったので、私もどう接して良いか分かりません。こういう時は、どう接するのが良いのでしょう?

  • 中途障害者の雇用管理等

    はじめて投稿させていただきます。 会社の職員が、昨年4月に脳出血にて入院しました。 会社の規定によって、有給を消化後、(6月)病気欠勤2ヶ月を経て(8月)半年間の休職が 認められるため休職中です。 会社の規定により、休職期間満了後復帰できない場合は、期間満了により退職となってます。 しかし、会社が休職期間を延長できると認めた場合は、休職期間を延長できるため、今回半年間 休職期間を延長するよう、会社から本人へ通知しました。 現在は、政府管掌の健康保険にて傷病手当金を受給中。です。 今回、休職期間が延長に至った経緯は、 1 会社として、復職できる状態が診断書では、判断しにくい 2 半年間で、リハビリ等をしてもらい、復職に向けてリハビリをしてほしい 本人は、年末に退院し、現在自宅療養中です。 上司が、本人と連絡を1週間に一度取っています。なかなか現状がつかめていません。 人事担当者が、もう1人いるのですが多忙のため、変わって上司と色々相談しながら 調べています。 現時点で、会社としてできる事・している事 1.本人へのリハビリ経過を報告してもらう  2.身体障害者手帳の申請の控を提出   身体等級2級  これにより、障害年金等が受けられるのでしょうか?現在その手続をした方がいいのか迷ってます。  3.復職に向けての会社としての体制  これがなかなかネックです。  前例がないため、何を基にしたらいいのか全く手付かずの状態です。  心配は、半年延長後、休職を延長できても傷病手当の期間が4ヶ月かかることです。  やはり、急がず本人の回復をゆっくりと待つのが一番なのでしょうか?  会社は解雇するつもりはなく、復職を望んでいます。  傷病手当金の期間が終了後、もし休職という事になったら、会社としては復帰を待つ。  生活の保障は、年金で賄うということのほうがいいのか・・・・。  どうかお力を貸してください。  何でも良いので教えて下さい。  よそしく御願いします。

  • うつ病による休職からの職場復帰について

    うつ病による休職からの職場復帰について 休職して3ヶ月になるのですが、先日、上司より連絡があり6月からのリハビリ出勤を進められました。 担当医とも相談して出勤することになったのですが、仕事に対する意欲もなく、再発の心配もありうまく 復職できるのか不安です。 復職しなければという気持ちは募るばかりなのです。 尚、転職も考えてみたのですが、経済的なこと、今の不景気の中で職が見つかるかなど、今の職場に復帰するのが良いのは分かっているのですが・・・ 復職された方で、どのような流れでリハビリ出勤を行ったか等教えて頂けないでしょうか。

  • お医者さんに質問。私は復職したいのに、主治医からやめたらと言われます。

    うつで休職して1年半です。 昨年、うつがかなり良くなり、復職しようとして自分なりに リハビリ(模擬通勤とか)をやったところ、体力が付いていかず、 大失敗。 せっかく良くなったのを台無しにしてしまい、入院してしまいました。 私が良くなっては復職に失敗しているのをみて、主治医から 「もう復職諦めたらどうでしょう?」と言われました。 確かに私は女で、専業主婦でも生きていけるかも知れません。 でも私には私のつんできたキャリアがあり、 簡単には手放したくありません。 男の医師は、女が働く必要あるの?って思ってるんでしょうか。 主治医は、復職のための具体的なリハビリアドバイスは してくれません。 精神科主治医に、そこまで求めるのは無理なのでしょうか。 普通に生活できたら、治療終り、なんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 産業医との面談、復職について

    お世話になります。 近く産業医との面談を控えている現在休職2週間目のものです。 休職により心身ともにいくらか楽になり、もともと仕事自体は好きであったのでできれば早く復帰したいと思うものの、反面怖くて職場方面に歩くことするができません(近所なんです) 行ってみれば意外に大丈夫・・・と思ってはいますが 休職に至るギリギリまで不調を面に出してこなかった分、今こうして休んでいるのもずる休みのような気がしています。 さて、復職についてですが産業医とは初めての面談になります。 こちらが復職したい、働きたい、元気になったんだと話しても判断によっては休職が継続される可能性はあるのでしょうか。 鬱の再発は2回目です。1度目の時は自宅療養も十分にできず入院も検討するほどだったようで(自分ではそれほどひどかった自覚はないのです) なんとなく調子が上向いてくるまでに3年ほどかかってしまいました。 鬱の重症度によるところ、主治医の見解にもよるとは思うのですが 少なくとも本人に復職の意思がある場合 本人の意思は優先されるのでしょうか。 自分一人で働くもんじゃなく、同僚、上司あってこその職場ではあるので本人の意思優先とはいかないこともわかっているのですが 少しでもいいので仕事に触れておきたい気持ちがあるんです。

  • 解雇・退職・失業手当てについて

    私は、準看護師です。5月から入院、8月に手術して休職中ですが、今月退院し、1月は自宅療養リハビリ通院で、医者は外来なら仕事可能だと見解があり、出来れば2月から部署を変更してもらい、復職したいと話しました。しかし、右足には装具がついており、今後も半永久的に週一回のリハビリが必用なため、正職員で週一回の早退が駄目なのなら、パートでもいいので復職したいと話しました。しかし、反応が今一です。正直、入院する前のひどい足の状態や、手術後の状況、現在の状況もわかっていない上司!!医者の見解も無視して、何も提案なく…休み中に復職出来るか連絡するからと言われました。もし、言い方は優しく言ってくるかも知れませんが、復職を断れた場合私は、依願退職にするつもりありません。正当な理由を書いてもらい、解雇にしてもらうつもりです。間違ってますか?無理でしょうか? あくまでも休職中の身です。言い方はどうであれ、復職させれないって言われるのは、解雇に相当しますか?法律上ありですか?もし、復職出来ないとなれば、失業手当ての手続きすれば受け取れますか?

  • 適応障害のゴールは?

    現在、適応障害で休職中です。 今がちょうど休職を始めて、2ヶ月ほどです。 ここ1ヶ月で、ご飯も食べるし眠れるし、図書館に通うなどのリハビリもできています。 今日の診察で「もう元気な状態だし、復職したいです」 と先生に希望したところ、 「まだ早いです。もう少しリハビリを続けてください。焦って戻ってもぶり返しますよ」とのこと。 ただ働いていない今の状況が不安なので、「元気だし大丈夫です」と言うと、 「体の病気は目に見えるものだけど、心の病気は目に見えないので」と返され。 仕事に関しても気になって仕方ないので、「仕事のたまり具合とか様子も知りたいし」と言うと、 「それは会社の方に、どういう状況か訊けばいいのではないですか」と返され。 結局、復職に関してのGOサインが出されませんでした。 正直、元の職場に戻るのはすごく怖いし不安です。 でももう体は元気だし、仕事のことを考えて毎日不安に思いながら休職の日々を過ごすの本当に苦しいです。 いっそ仕事に勢いで戻って、落ち込む間もなく働く方が今よりウンと気分的に楽になれる気がするのです。 人にも程度にもよると思うのですが、適応障害から復職された方、どういう状態になった時にお医者さまから復職の許可がおりましたか? …自分では8月から復職できるものだと思っていたので(←体は元気だし、笑ったり出掛けたりもできるので!)がっくりきています。

  • 軽いうつです。

    うつになり、数年前2年ほど休職しました。昨年仕事上の悩みを抱えてまた悪くなり、二回目の休職をしました。昨年四月より入院・自宅療養を経てだいぶ良くなりました。現在立場は休職ですが、復職までの「慣らし」期間として職場に出ています。このままいけば四月一日復職です。ただ私の気持ちの中に仕事に行くことの恐怖に近い気持ちが芽生えています。休むべきでしょうか。それとも私は単なる怠け癖がついただけでしょうか?経済的にはあまり心配していません。

  • 労災での、病院から接骨院への転院について。

    8月に仕事中にアキレス腱を断裂しました。労災で整形外科で入院、手術を行いましたが、担当医は手術以外全く患部に触れず、リハビリも必要ないと言われ、何もせず3ヶ月が経ちました。(ネットを見て個人的にリハビリはしてました)でもカカトの癒着がかなり残っていて、歩き方もぎこちなく、すごく不安です。 すると、「まあアキレス腱はしっかりくっ付いてるから、来月で治療完了にしようか」と言われ、不安を口にしても、大丈夫だから!心配することないから!の一点張り。 なので、地域のアキレス腱で有名な接骨院にこっそり受診しました。 すると、癒着が酷く、歩いて取るには無理があるかなと言われ、カカトを上げる様子を写真に撮って分析してくれたり、リハビリをしてくれたり、家でできるストレッチを教えてくれたりと、とても親身になってくれました。 個人的にはその接骨院に転院してしっかりリハビリしたいのですが、整形外科は次回には治療終了とすると宣言してるので、治療終了となった場合、労災は下りなくなると聞いたことがあります。この時点で転院は認められるんでしょうか?

  • うつ病職員に対するパワハラ

    うつ病で休職し、復職後リハビリ期間中に、上司に無理な仕事の押し付けや、 再パワハラを受けました。その後勤務継続するも耐え切れず再休職となりました。 結局就業規則に設けられた期間内に復職許可がおりず失職することになりました。  ※復職希望しましたが、産業医の許可がおりませんでした。 自治体の無料法律相談では、労働法は専門外の弁護士の先生でしたが、 うつ病であることやリハビリであることを知っていて、上司としての立場があるのに オーバーワークやパワハラを行うことは違法行為には当たると助言いただけました。 会社側、あるいは直接本人に何か法的措置はとれないものでしょうか? あるいはそういう問題の相談にのってくれる公的機関やNPOなどはないでしょうか? ちなみに、労組、人事部長との話し合いでも就業規則をたてに一蹴されています。