• 締切済み

中途障害者の雇用管理等

はじめて投稿させていただきます。 会社の職員が、昨年4月に脳出血にて入院しました。 会社の規定によって、有給を消化後、(6月)病気欠勤2ヶ月を経て(8月)半年間の休職が 認められるため休職中です。 会社の規定により、休職期間満了後復帰できない場合は、期間満了により退職となってます。 しかし、会社が休職期間を延長できると認めた場合は、休職期間を延長できるため、今回半年間 休職期間を延長するよう、会社から本人へ通知しました。 現在は、政府管掌の健康保険にて傷病手当金を受給中。です。 今回、休職期間が延長に至った経緯は、 1 会社として、復職できる状態が診断書では、判断しにくい 2 半年間で、リハビリ等をしてもらい、復職に向けてリハビリをしてほしい 本人は、年末に退院し、現在自宅療養中です。 上司が、本人と連絡を1週間に一度取っています。なかなか現状がつかめていません。 人事担当者が、もう1人いるのですが多忙のため、変わって上司と色々相談しながら 調べています。 現時点で、会社としてできる事・している事 1.本人へのリハビリ経過を報告してもらう  2.身体障害者手帳の申請の控を提出   身体等級2級  これにより、障害年金等が受けられるのでしょうか?現在その手続をした方がいいのか迷ってます。  3.復職に向けての会社としての体制  これがなかなかネックです。  前例がないため、何を基にしたらいいのか全く手付かずの状態です。  心配は、半年延長後、休職を延長できても傷病手当の期間が4ヶ月かかることです。  やはり、急がず本人の回復をゆっくりと待つのが一番なのでしょうか?  会社は解雇するつもりはなく、復職を望んでいます。  傷病手当金の期間が終了後、もし休職という事になったら、会社としては復帰を待つ。  生活の保障は、年金で賄うということのほうがいいのか・・・・。  どうかお力を貸してください。  何でも良いので教えて下さい。  よそしく御願いします。

みんなの回答

noname#202994
noname#202994
回答No.1

1週間に1度の連絡は却ってご本人のプレッシャーになるのではないかと思います。 脳出血の急性期を過ぎてリハビリに入っているのだと思いますが、そんなに変化があるものではありません。 入院期間も長かったので、どちらかと言うと今の機能を落とさないためのリハビリかもしれませんし・・・。 現状がどうなのかご本人にもわからず説明が難しいのではないかと思います。 障害年金が受けられるかどうかを考えるのは会社ではなく、主治医の診断と本人の意思です。 復職できなかった場合の事を考えると、障害年金という制度があるということをアドバイスする程度にとどめた方がいいです。 障害状態が該当しなければ申請できませんので医師の診断が重要です。 なお、障害年金申請には年金事務所に出向き(共済年金の場合は別)、年金納付状況を確認したうえで年金用診断書など申請に必要な書類等を貰ってきて、主治医に診断書の記入をしてもらうことになります。 今回の傷病で初めて受診した日が初診日となりますが、高血圧など脳出血と因果関係のある病気で通院していたときは、因果関係のある病気で初めて診察を受けた日、健康診断で高血圧など因果関係のある異常を指摘され受診指導により病院を受診した場合はその健康診断の日が初診日になります。 健康診断の日が初診日になる場合は健康診断書の写しが必要になります。 基本的には、初診日から1年6ヶ月経過した時点での状態が障害等級に該当すれば申請できます。 該当する可能性があるかどうかの判断は医師がしますが、申請したら必ず認定されるものでもなく、審査結果は年金証書到着までわからないのが現実です。 社員に対し思いやりのある会社でうらやましいです。 ですが、週1回の連絡は多すぎる気がします。 休職ですよね?報告できる内容がない状態だと辛いです。 復職したいと思っても身体がうまく動かなければ、本人はリハビリを頑張るしか努力のしようがありませんが、目に見えて回復しているという実感が持てないリハビリとなる事が多いです。 傷病手当金の請求の際に連絡もするとか、困った事や連絡事項があれば連絡する事にしてもらえたら、私だったらありがたいです。 復職に向けての体制ですが、ご本人の状態で出来る事と出来ない事の確認が必要だと思います。 麻痺があるか、言語障害があるか、記憶障害があるか等脳出血の後遺症がどこに出たかによります。 多少の障害があっても出来る仕事があるのかという問題も有ります。 復職が決まったときには、短時間勤務で慣らしてから完全復帰するのが望ましいと思いますが、会社に産業医がいれば相談してください。

ss5203
質問者

お礼

遅くなりました。 親切な回答ありがとうございます。 少し時間を置きまた、ゆっくりと上司を含めて今後前向きに相談できるよう 勉強を重ねようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 健康保険の傷病手当金について(長文)

    こんにちは。現在休職中です。傷病手当金について質問させていただきます。私は5月1日より体調を崩し休職中で医師の診断により自宅療養中です。診断書によりますと5月末日までが休職期間です。先日会社より傷病手当金の請求書が届きました。会社からの説明によりますと休職期間満了の5月末日以降に提出するらしく、もしそれ以上休職期間が延びるようなら休職が満了してからの提出になるとのことです。ということは、仮に6月末まで休職期間が延びたとしても復職するまでは傷病手当金は申請できないということと解釈しております。本来であれば休職中にいただける手当金と認識していたのですが、違うのでしょうか?ちなみに、休職中は有給ではなく欠勤扱いで無休です。このまま手当金をいただけないのであればでは、生活が苦しいですし、経過が良くなく、恐らく休職期間は5月末日からさらに延長になると思われます。 どのようにすれば通常通り受給できるのでしょうか?どうぞよろしくお願いいたします。

  • 傷病手当金の延長について

    傷病手当金の支給期間満了以降も手当金の延長手続きにて支給してもらえるかどうか教えていただきたいと思います。理由は以下になります。 病気により今年の8月まで休職をしていました。実際にはもっと早くから復帰できたのですが、会社や職場の都合で復帰が遅れ、9月1日付けでの復帰となりました。 休職期間中は傷病手当金はいただいていたのですが、8月で傷病手当金をいただいてから1年半になるため、9月分の給与は8月分の欠勤分が反映されてマイナスとなりますが、傷病手当金の支給が終了となり何も補助的なものがもらえません。 会社都合の件については会社が絶対に非を認めないままの復帰、職場都合については総務課長より直接電話にて「職場の受け入れ体制が整っていないので復帰を遅らせてほしい」と言われました。この際、こちらに拒否権はないという感じでしたので、しぶしぶ復帰延期を受け入れました。ですが、私は「給与がもらえないので傷病手当金がもらえるなら」という条件を出しました。これに対し、総務課長は「傷病手当金はもらっていい」と軽い感じの返答でした。 このような状況の場合、会社の健康保険組合へはどのように延長の申し入れを行えば延長手続きを行ってもらえるでしょうか?それとも、延長は無理なのでしょうか?

  • 仕事のストレスにより不眠症になり、6月16日より休職しています。現在(

    仕事のストレスにより不眠症になり、6月16日より休職しています。現在(6月20日より)傷病手当金を受給しておりますが、8月16日で休職期間満了の為復職する事となります。 しかし、病状は全く良くなっていない為、復職後またすぐに欠勤する事が予想されます。有給も休職前にすべて使っており全くない状態です。もし欠勤しながら会社を続けた場合、欠勤した日の傷病手当金は受給することは可能なのでしょうか?休職期間満了後復帰できなければ解雇という事は分かっているため、無理にでも復帰するつもりではいるものの、欠勤する事が目に見えています‥私の会社では欠勤した日の給料は一切でません。その為、大変気になっています。質問内容が分かりにくいかもしれませんので下記に例をあげてみますのでご存知の方教えてください。 例)8月16日に復職し、8/16、8/17、8/18は働けたものの8/19は体調不良で欠勤、8/20はまた出勤できたものの8/21は欠勤。これを1ヶ月間繰り返した場合の休んだ日の傷病手当金は受け取る事は可能かを知りたいです‥

  • 勤務日数不足で退職手当金なし

    私の会社では、勤続満3年以上の者のみ退職金が支給されます。 (休職期間は退職手当金の算定基礎となる勤続年数には算入しない) 平成16年入社で4年目になりますが、現在休職中です。 休職期間満了となり近々退職をします。 有休全て消化後、傷病期間~休職期間として休職をしていました。 休職期間終了日前に復職しました。 その後、復帰期間5ヶ月ほどで再び体調不良となり休職しています。 休職中は社会保険より傷病手当金として標準報酬額の6割受給していました。 1年6ヶ月の支給期間満了となり、現在は会社から基準内給与の6割支給されています。 延長傷病期間として休職をしているのですが、延長というのがあることを知りませんでした。 会社規則に期間についての記載がなく、どのような基準で期間が決められたのかわかりませんが、延長傷病期間終了日が退職日となります。 会社規則には手当に関しては下記の記載がありました。 (1)傷病手当 「業務外の疾病・負傷の為に連続して4日以上欠勤した場合で、健康保険法による傷病手当金を受給出来ない分(待機期間分)について基本給の6割を支給する」 (2)延長傷病手当 「勤続年数満3年以上の者が、健康保険法による傷病手当金支給期間を超えて療養するための休職期間については基本給の6割を支給する」 傷病手当と延長傷病手当の2つがあるのですが、私の場合は(2)の方に当てはまると考えていいのでしょうか。 延長傷病手当の場合だと給与規則の「勤続年数3年以上の者」というのが気になりました。 休職期間満了の自己都合退社となるので減額になりますが、貰える対象になるのであれば良かったのですが・・・。 休職のながれとして開始日から終了日などの詳細(日付等)の書類作成をしてくれたものがあります。 以前、自分で大まかにですが計算をしたところ2年11ヶ月くらい?3年未満だったと思います。 退職金の支払いに関しての話しはありませんでした。 最初から勤務日数が足りず受給資格はなく貰えないと思っていた事なので会社に確認はしていません。

  • 休職期間満了と自主退社の違い

    知り合いが、傷病手当金を受給できない状態で休職させられたそうです。 (させられたというのは医師の診断書で休職しているのではなく、人事が復職を却下して休職にしてしまいました。だから傷病手当や休職保障もないんです) 他の復職希望者も色々な手段で退職させられており、本人は事実上、リストラなんだろうと言っています。(以前から会社は復職させる気が無いと相談はされてたんですが) それで、本人が悩んでいるのは、どうせ復職できないのなら年度末で退職した方が転職の時に、理由が作りやすいのではないか?というのと、休職期間満了で辞めると自主退社と違い、なにか優遇されることがあるのか?ということです。 なにか社会的に違うんでしょうか? もともと、会社での上司の嫌がらせや暴力的な行為で具合が悪くなったのにあまりにも酷いと思うのですが、せめて辞め方くらい有利になりませんかね? (こういう状態で傷病手当金を申請する方法でもいいんですが・・・ただ本人は通院してるけど主治医的には復職可) 人事関係詳しい方教えてください。 ※私も休職経験のある長期療養者なので、病人に対する批判とか、リストラされて当然的な意見はご遠慮ください。知り合いは少なくとも主治医に復職を許可され半年は勤務できていたので。

  • うつ病で会社を休んでいます。8月で解雇になる予定です。その後の生活費について

    うつ病で会社を休んでいます。今年の8月で解雇になる予定です。その後の生活費についてどうしたらよいのか わからないので、お知恵をおかしください。 昨年の夏頃から会社を休職していて、現在も休んでいます。 会社の就業規則上、今年の8月で期間満了に伴い解雇と会社から連絡がきました。(今まで2回休職してます) 医師に復帰可能か相談をしたのですが、「週3位とか、4~5時間の勤務なら可能ですよ」と言われました。 しかし、会社には短時間勤務の制度自体が無く、復職→即フルタイム勤務となってしまい、 現実的には復職は難しいと感じています。 (有給も無いので、次休んでしまったら即解雇になってしまうというプレッシャーもあります。) 自分は、アルバイト等から初めて徐々に社会復帰を・・と考えていますが、、 *現在は健保からの延長傷病手当金を需給して生活してます。 (通常の傷病手当金は需給期間は満了しました。延長分は退職と同時に需給資格を失います) *一人暮らし *収入の援助をしてくれる人はいません *事情があり実家に戻ることもできません。 *自立支援医療制度は利用済みです。 *障害年金は申請しても通らないといわれました。(医師から断られました) 上記の不安と、ライフプランを相談できる人もいないこともあって こちらに書き込みさせて頂きました。 どんな些細なことでもかまいません。ご助言頂ければと思います。

  • 傷病手当金受給していますが失業手当はもらえますでしょうか

    今年の6月下旬から会社を休職しています。休職理由はうつ病です。8月下旬になって休職期間が満了し(復職できないので)退社しました。6~8月分の傷病手当金を現在受給中です。 離職票が届いたのでハローワークへ提出しに行き失業手当の手続きをしてると係りの方が「傷病手当金と失業手当は同時には受け取れません」とおっしゃいました。 この場合どういうことなのでしょうか? 8月分の傷病手当金の受給が終わってから失業手当の受給がはじまるということでしょうか?

  • 傷病手当金受給中に退職規定となった場合

    傷病手当金を受給中に会社規定の休職期間を越えてしまった為、 規定により退職となる場合、その後も傷病手当金を受給することは できるのでしょうか?ちなみに給付期間は会社規定上一年以上 残っています。 また、退職となった場合、傷病手当金と退職金を両方受給すること はできますでしょうか? 本来復職を望んでいるのですが、万が一のことを考え、 お詳しい方にお答えいただければ幸甚です。

  • 休職から退職した場合失業給付金について

    糖尿を発症し、その後うつ状態となり現在休職中です。(休職中無給です) 復職したい希望はありますが、もし退職(自己都合)した場合の失業給付金について教えてください。 私の場合3月に糖尿で3週間ほど休職し、傷病手当をいただき4月に復帰しましたが、ほとんど出勤できず(欠勤)に5月初めにうつと診断され休養が必要ということで、改めて休職となりました。 しかし心療内科には5月初旬に受診したため、遡って4月から傷病手当の日付を記載することができないと言われ、4月分は諦め5月受診した日から傷病手当の申請を記載いただきました。(結局4月は欠勤続きで殆ど収入がありません) それから6月初旬に復職可能という診断書を会社に提出しましたが、復職まで主治医、産業医との面談を経て会社にて復職決定がなされるまでは1ヶ月ほどかかるらしく、現時点まだ復職できていません。 この期間について会社に確認した所、復職可能な診断書が出た後の休職期間については、心療内科にお願いして傷病手当期間の日付を延ばしてもらい、もし伸ばせないと言われたら傷病手当はもらえないと言うことになります・・・と言われました。 主治医もかなり口うるさい人で、復職可能な日付入の診断書を出しているのに、何故、傷病手当の日付を伸ばさなければいけないのかと拒否されそうです。 過去この主治医には嫌な思いをしているので、これ以上嫌な思いをするのであれば、収入は無くなってしまいますが、6月以降の傷病手当は諦めようと思います。 また復職希望ではありますが、退職とした場合、失業給付金の計算はどのようになるのでしょうか。 過去6ヶ月となると、このような状態なので収入は通常より大分減っています。(会社は14年間勤めています) 既に体調も良好で就労可能状態となっています。 今後の参考でお伺いさせていただきます。 よろしくお願いします。

  • 延長傷病手当金付加金

    延長傷病手当金付加金の質問です。 現在傷病手当を一年六ヵ月支給を終えて延長傷病手当金付加金の支給を三ヵ月いただいていますが、今月休職期間満了して退職することになりました。健康保険組合の規定に被保険者資格喪失後の受給が受けられないとありますが、退職後に任意継続被保険者に加入した場合、延長傷病手当金付加金の給付は引き続き受けられるのでしょうか。