• 締切済み

ご霊前をどのようにすればよいでしょうか

学生時代にお世話になった恩師の奥様から、恩師がこの夏に亡くなられ事と年賀状を控える内容の葉書を受け取りました。私も毎年年賀状をお送りしていたのですが、卒業以来ご自宅にお伺いしたこともお会いしたこともありません。  質問は、ご霊前の現金袋を持参してご自宅にお伺いしてもご迷惑ではないでしょうか。それとも、ご霊前の現金袋をお送りしてもいいものなのでしょうか。また、現金の場合いくらが一般常識の相場金額なのでしょうか。それとも、現金を避けてお花とかお菓子をお送りするのがご家族の方には良いのでしょうか。

みんなの回答

  • takakubo
  • ベストアンサー率31% (284/894)
回答No.3

あなたはおいくつでしょうか。 まだ20代・30代前半であればご仏前の袋に5000円から1万円でいいでしょうね。 直接お伺いしてお線香を上げさせていただくのが一番いいと思いますが、この年末の忙しい時期にはご迷惑かもしれません。まずは奥様にご連絡をとるのが一番です。 なかなかご自宅へは・・・というのであれば、私でしたら先生へ、という思いを込めてお花をお送りします。先生がお酒がお好きだったのであればお酒も一緒に。お花屋さんでお願いすれば白い花などを中心に作ってくださいます。 奥様にすれば、教え子からの気持ちというのが一番うれしいことではないでしょうか。先生の思い出話なども一緒にできたらもっと喜んでくださるでしょうね。

chan-taku
質問者

お礼

有難う御座いました。 参考にさせて頂きます

noname#101986
noname#101986
回答No.2

そうですね、表書きは「御仏前」です。 訃報を知ってから駆けつけても宜しいんですよ。 線香をあげて冥福を祈ってくださる方のことを 迷惑なんて思いません。 現金書留に入る不祝儀袋もあります。 お相手が気を遣わない程度の金額が良いと思います。 私は3千円か5千円くらいにしています。 墓前参りであればお花・お菓子、お酒などでも良いでしょう。

chan-taku
質問者

お礼

有難う御座いました。 参考にさせて頂きます

  • booboox
  • ベストアンサー率32% (176/538)
回答No.1

49日忌を過ぎていれば、御仏前だとおもいますが、あなたと先生の関係が深ければ、お宅にアポイントを取って、おまいり、ご焼香されるのは、相手の都合のよい日時で、OKと思います。現金をお持ちすることも、よいでしょうし、お花でも、仏事用の花か、特に、故人がお好きだった花なら、問題ないと思います。相手がご迷惑と感じるか、恩師を弔問されるのが、ありがたいと感じるかは、アポイントの時点での、電話のやりとりで、察すればよいと思います。恩師の家族が、焼香を遠慮されるようなやりとりの場合、のし袋ごと現金書留で、手紙を添えて送ればよいと思います。相手の奥様には、故人とあなたの関係が、よくわからないでしょうから。。 あなたに、弔問したい気持ちがあれば、普通の手紙だけでも構いませんよ。

chan-taku
質問者

お礼

有難う御座いました。 参考にさせて頂きます

関連するQ&A

  • 20年以上前に会社の上司だった方が、今年の3月に亡くなった事を奥様から

    20年以上前に会社の上司だった方が、今年の3月に亡くなった事を奥様からの喪中はがきで知りました。 毎年の年賀状だけのお付き合いだけになっていいましたが、近況などが書かれた楽しい年賀状のやり取りでした。 お供えとしてお金ではなく、花とみどりのギフト券を送りたいと思っておりますが、失礼でしょうか? やはりお供え代として現金の方がよろしいでしょうか? 金額はいくらくらいが失礼ではないでしょうか? よろしくお願致します。

  • 葬儀終了後の訃報(香典返し不要)

    どうぞよろしくお願い申し上げます。 6月下旬に恩師が亡くなったことを昨日知って、本日お焼香に伺い、お香典をお持ちいたしました。 ところが、お香典はいただいておりませんとのお返事でした(帰りの電車の中で思ったのですが、お気持ちですのでお返しなどは結構ですと、ひとこと確認すべきであったでしょうか?) 質問1:わざわざ先方様が、お香典返しをご用意することのないようにと思っております。ご霊前をお供物料と書き直して、現金を郵送することは失礼でしょうか? その際に注意すべきことがございましたらご教示ください。  質問2:それとも、お香典返しはいらない旨の手紙を添えて、ご霊前袋を郵送するのでしょうか?  お盆を待って、恩師のお墓参りをしたいのですが、先方様のご負担になるのでは...と思っております。そこでお供物として、お菓子をお送りしようと思っております(恩師の好きであったお菓子は不明なのですが...)。 質問3:四十九日にあたる8月9日(火)やお盆が近いこともあり、送るタイミングなど、注意すべき点がございましたらご教示いただきたく存じます。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 恩師の訃報を2ヶ月後で知ったら?

    大学の恩師が85歳で亡くなったことを、研究室の後継の教授からの葉書で知りました。もう2ヶ月以上前です。恩師には仲人をやって頂いたりして、大変お世話になりました。今頃香典を送ってもよい物でしょうか?私は故郷を離れて東京で生活しているので、訪問してお悔やみを言うこともできません。できれば現金書留に香典(49日が過ぎているのに香典はおかしいですか?)を送るのは失礼ではないでしょうか。香典ではおかしい場合、どのような名目で送れば良いでしょうか?どのような袋に入れて、どのように名目を書き、それをどのような封筒に入れて、現金書留にすればいいでしょうか?またそれと一緒にお悔やみの手紙を奥様に送るのは良いのでしょうか?

  • 恩師への手紙

    恩師への手紙 いつもお世話になっております。高校2年生の女子です。 中学校時代にお世話になった恩師とお話がしたく、ぜひお会いしたいと思っているのですが、それをどのようにお伝えするか迷っています。 1、年賀状のやり取りをさせていただいているので、年賀状に、「お会いしたいです。」と書く。 2、年賀状とは別に、封筒の手紙で近況もあわせて「お会いしたいです。」と書く 恩師はご結婚されているので、年賀状の葉書に、「お会いしたいです。」と書くと奥様がお読みになり嫌なお気持ちをされるかな?と思ったのですが、わざわざ手紙を送るというのも変な感じもします。 皆様のご意見をお伺いしたいです。ご回答をお願いいたします。

  • 喪中ハガキ(年末)

    11月末日に20年前の職場先の先輩から 喪中ハガキが届きました。 毎年、年賀状でのお付き合い程度なの ですが、この場合「ご霊前」をどのよう に考えたからよいでしょうか?

  • 香典袋の表書き(四十九日直前)について

    最近、親友が亡くなりました。年末の出来事だったため、家族葬をとりおこなわれ、私はお正月があけてから連絡を受けました。その週末に自宅にお伺いしましたが、その際には「ご霊前」という表書きのお香典と、お供えのお線香をお持ちしました。 もうすぐ四十九日になるのですが、私は遠方でその前後にお伺いできないため、せめて四十九日法要の前に何か送らせていただき、後日、日を改めてお線香をあげに伺おうと思っています。 送るものとしてはお供えのお菓子やお花、果物か、現金か迷った末、現金をお送りしてそれで何か親友の好きだったお花やお菓子をお供えしてもらいたいと考え、そのように書いた手紙を添えようと思っています。 その際の表書きなのですが、四十九日にお供えするとはいえ、法要の前にお届けするのですから御霊前が適当なのか、あるいは御仏前とすべきか、はたまた御香料・御供物料とすべきか悩んで、そこでストップしてしまっています。ちなみに宗派は浄土宗のはず。 いっそのこと、お菓子やお花をお送りしたほうが無難なのでしょうか。また、その場合お菓子はやはり和菓子が良いのでしょうか。四十九日まであと2週間弱となり、少し焦っております。 母や、周りの方にも聞いてみましたが、それぞれ意見が異なり、これだ!という明確な答えが得られませんでした。 お詳しい方、経験者の方の回答をいただければ非常に助かります。よろしくお願いいたします。

  • 今年の筆王ZERO

     私は、毎年、筆王のソフトを購入していました。で、子供に毎年年賀状を作ってやっているのですが、少し離れた所に住んで居ますので、ソフトに付いている冊子を持参し、子供に選んでもらい、当然、年賀ハガキを受け取り作ってやっています。これを買うと今年からは、それが出来ないのですか?

  • 半年前に亡くなった方へのお花料について。

    年賀状欠礼状ガ届いて恩師(クリスチャン)が6月に亡くなったことがわかりました。この場合、お花料を添えてクリスマスカードを出そうかと思うのですが、どうでしょうか。でもクリスマスカードに現金を入れていいのでしょうか。 アドバイスどうかよろしくお願いします。できるだけ早く頂けるとありがたいです。

  • 喪中ハガキを出そうとしたら、他

    今年の始め父親が亡くなり、 季節にもなってきたので 年賀欠礼を出そうと思っていた矢先、 毎年、年賀状をやり取りしている 以前務めていた会社の人から喪中のハガキが届きました。 こちらからも喪中ハガキを出すのが礼儀ということなので 同じように送ろうと思います。 ただ、喪中ハガキを頂いた旨の内容に悩んでいます。 (先方が喪中ハガキが届いてないのか、と心配させない様に) あと、通夜葬儀の時ではなかったのですが、 父親の兄の息子さんがお盆に来てくださり、 御霊前まで頂きました。 来てくださったとは言え、やはり 喪中のハガキは出そうと思うのですが お礼の内容を含めた年賀欠礼というのは大丈夫なのでしょうか? いずれにしても、良い文例が見つからずに困っています。

  • 元上司の奥様の訃報に際して

    元上司(退職済)の奥様の訃報が届きました。 今月の頭に亡くなられたとのこと。 奥様とは一度お会いしたことがあります。 御霊前として、現金を贈るか、お供えのお花(小さいアレンジメント...状況に合わせたものをお花屋さんにお任せするつもりです)を贈るか、迷っています。 一般的なのはお金だと思うのですが、お花だとご迷惑になったり、失礼にあたりますでしょうか? また、現金の方が好ましいでしょうか? 元上司との関係ですが、いわゆるサラリーマン的な仕事ではなかったため、退職されてからは、すっかり疎遠になってしまってはいたものの、ある意味、父のような、お世話になってる親戚のおじさんのような、割と近しい関係でした。 どうぞよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう