• ベストアンサー

半年前に亡くなった方へのお花料について。

年賀状欠礼状ガ届いて恩師(クリスチャン)が6月に亡くなったことがわかりました。この場合、お花料を添えてクリスマスカードを出そうかと思うのですが、どうでしょうか。でもクリスマスカードに現金を入れていいのでしょうか。 アドバイスどうかよろしくお願いします。できるだけ早く頂けるとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cowc
  • ベストアンサー率60% (132/220)
回答No.1

問1:お花料を添えてクリスマスカードを出そうかと思うのですが、どうでしょうか。 答え:別々に贈るべきです。    お花料はご不幸に対するものです。    クリスマスカードは、キリストの降誕を喜び、神に感謝する気持を交わすものです。    一緒くたにはできません。    クリスチャンにとってのクリスマスはどのようなことなのか、思い起こしてください。 問2:クリスマスカードに現金を入れていいのでしょうか。    現金がお花料である場合は、上記の答えどおり入れてはいけません。    お花料でない別の意味がある場合でも、同封は失礼です。    なお、郵送するのであれば、現金書留の封筒にクリスマスカードを同封することとなるのでしょうが、カードを別に送っても郵送料は50円又は80円です。    別々にしましょう。    

matsu1738
質問者

お礼

よくわかりました。 別々に致します。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • クリスチャンかも知れない喪中の友人にクリスマスカード?

    先日友人より年賀欠礼の葉書が届きました。 その葉書に十字架が描かれていました。 もしかして友人の家はクリスチャンなのでしょうか? その場合、年賀状の代わりにクリスマスカードを送ることは失礼に当たりますか?

  • クリスマスカードについての質問です。

    クリスマスカードについての質問です。 私の身内の方が亡くなったため、毎年年賀状を出していた女友達にも喪中欠礼を出すつもりです。ただ、喪中欠礼ではメッセージを添えることができないと思うので、クリスマスカードを書こうかと思いましたが、喪中欠礼を出しておきながら、喪中の概念がないクリスマスカードを送るのは非常識でしょうか? そこらへんのマナーがよく分からないため、詳しい方よろしくお願いします。

  • クリスチャンの喪中はがきの文面について

    伯母と祖母が今年亡くなりました。 私はクリスチャンなのでクリスチャン用の年賀欠礼 の文をネットで探したのですが見つかりません。 本来は出す必要が無いのでしょうが、 親や上司から「けじめだし、日本のしきたりだから出せ」と 言われています。 なので自分で考えたのですが 「祖母と伯母が天に召されましたので新年のご挨拶は 遠慮させていただきます。」 という文です。 コレだけでいいのでしょうか? はがきを出す相手は小中高大学時代の恩師です。

  • 喪中に派手なクリスマスカード

    今年の2月に祖父が亡くなりました。 年賀状の欠礼はがきとして、クリスマスカードを送ろうと思い、 「Merry Christmas!」 と書かれた、華やかなデザイン(黄色・赤・緑の3色がメイン)のクリスマスカードをはがきにプリントしました。 そこに、今年一年お世話になったお礼と、喪中なので新年の挨拶は失礼します、という文面を書きました。 プリントしてから、「ちょっと派手すぎるかな」と不安になりました。 手数料を払って、はがきを交換して地味なデザインに作り直したほうがいいのかも・・・とも思えてきました。 はがきを受け取る側は、年賀欠礼の派手なクリスマスカードを見て、どのように思うでしょうか。

  • ご霊前をどのようにすればよいでしょうか

    学生時代にお世話になった恩師の奥様から、恩師がこの夏に亡くなられ事と年賀状を控える内容の葉書を受け取りました。私も毎年年賀状をお送りしていたのですが、卒業以来ご自宅にお伺いしたこともお会いしたこともありません。  質問は、ご霊前の現金袋を持参してご自宅にお伺いしてもご迷惑ではないでしょうか。それとも、ご霊前の現金袋をお送りしてもいいものなのでしょうか。また、現金の場合いくらが一般常識の相場金額なのでしょうか。それとも、現金を避けてお花とかお菓子をお送りするのがご家族の方には良いのでしょうか。

  • 社会人1年目、喪中…

    主人が社会人1年目の新人です。 はりきって年賀状を書きたいところですが、今年私の父が亡くなりました。 年賀欠礼状を出そうと考えましたが、すごく地味になってしまいますよね。 忌引きで1週間ほど休みを取ったので、年賀状を出す範囲の会社の人は喪中なのを知っていますし・・・ 会社の人は喪中欠礼というものを今日知ったので、時期も今からではちょっと出すのが遅いかなぁ、と悩んでいます。 今から急いで喪中欠礼を出すべきでしょうか? All Aboutで、クリスマスカードで代用しても良い(その代わり、地味な色合いのもので)とあったのですが、それだとカジュアルすぎるでしょうか。。。 それとも、寒中見舞いとして出すべきでしょうか? 寒中見舞いの場合、何日に届くようにしたら良いのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 海外在住での服喪期間は?

    今年3月父が亡くなりましたが、10月から海外で生活しています。位牌や墓は妹が世話してくれますが、年賀欠礼のはがき(海外では絵葉書しかない)を海外から出すべきか、また海外の外国人の友人(父の死を知らない)へはクリスマスカードを出してよいものかどうか、を教えてください。父の死を知っている外国人へクリスマスカードを出すのはどうかも教えてください。

  • 義祖父の喪中にクリスマスカード(結婚報告ハガキ)を出すのは無礼ですか?

    今年5月に結婚しました。 事情により結婚後すぐに引越があり、 引越後の新住所で結婚報告ハガキを友人に送ろうと準備していました。 ところが、秋に夫(長男)の祖父(別居)が亡くなり、喪中となりました。 私にとっては別居の義祖父なので、喪中にしない事もできますが、 姑の言う通りに年賀欠礼状を出そうと思います。 ただ、私の親しい友人には結婚報告ハガキを出したいとも思うのです・・・。 そこで、クリスマスカードを結婚報告ハガキの代わりにし、 地味めに作成して送ろうと思うのですが、 これはやってはいけない事なのでしょうか? また、もし出すとしたら、順番は 11月下旬に年賀欠礼状→12月上旬にクリスマスカード、の順で良いのでしょうか? 無礼だとお怒りを買うかもしれませんが、ご指導下さい。

  • 「年賀欠礼状」について

    今年 祖父が亡くなたので、来年の年賀状は控える予定ですが、「年賀欠礼状」のことで教えて下さい。 両親は既に喪中葉書を出していますが、自分はどうするか迷っています。 というのも、学生時代の友人に「喪中につき年末年始のご挨拶ご遠慮~」という文章だけの葉書を送るのもどうかな・・・と思うからです。 (中には、年賀状のみのやり取りになっている人もいます) そこで年内に、印刷+手書きコメントで、寒中見舞いを出そうと思いました。 しかし寒中見舞いは、1月5日頃から出すのが一般的です。 <質問> こういう場合、寒中見舞いを年内に出して「年賀欠礼状」にするのは非常識だと思われますか? また、もし他に季節の挨拶状の種類があれば教えて下さい。(クリスマスカードは除く) なお、出す枚数は、20枚弱の予定です。

  • 欧米人はクリスチャンじゃなくてもクリスマスカードを送るのか?

    フランス人、スペイン人と文通しています。 私はクリスチャンじゃないのですが、クリスマスカードを送っても不自然じゃないでしょうか?他に強い信仰を持っているわけではないので、自分自身は違和感を感じないのですが、仏教徒が教会で結婚式を挙げるような印象を与えるでしょうか?  クリスチャンじゃない欧米人はクリスマスカードを送らないのでしょうか? 相手からは送られてくるし、年賀状みたいな感覚かなとも思います。 そういう事情に詳しい方、よろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう