• ベストアンサー

クリスチャンの喪中はがきの文面について

伯母と祖母が今年亡くなりました。 私はクリスチャンなのでクリスチャン用の年賀欠礼 の文をネットで探したのですが見つかりません。 本来は出す必要が無いのでしょうが、 親や上司から「けじめだし、日本のしきたりだから出せ」と 言われています。 なので自分で考えたのですが 「祖母と伯母が天に召されましたので新年のご挨拶は 遠慮させていただきます。」 という文です。 コレだけでいいのでしょうか? はがきを出す相手は小中高大学時代の恩師です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

#3の方がおっしゃるように、普通喪中はがきを出すのは、 故人が配偶者、親、兄弟、子供、祖父母の場合ですね。 一般的には、おじ・おばの場合は出しません。 私も今年クリスチャンだった母を見送りましたが、 単に「喪中につき年末年始のご挨拶、ご遠慮申し上げます」という文面で出しました。 ただ、年に一度の年賀状のやりとりだけでご縁がつながっている方には、 クリスマスカードを出してご機嫌伺いをすることにしました。

その他の回答 (3)

回答No.3

 喪に服すのはそれぞれの宗教によって形は違ってもあるのではないでしょうか。「祖母の喪に服しておりますので、年末年始のご挨拶を失礼させていただきます。」で良いのではないのでしょうか。「天に召されましたので」は仏教徒には違和感があります。それから伯母様の喪には服さないと思います。

  • toto07
  • ベストアンサー率26% (63/234)
回答No.2

難しいですよね‥。 自分は本来は「正月の目出度さと、人が死んだ悲しさは別」と考えてはいるのですが、社会的な慣習はどうしてもありますし。 自分もクリスチャンで、父親を今年亡くしましたので悩みました。 以前、同じクリスチャンの方からは 比較的地味なカードで、“主の降誕をお喜び申し上げます”と書いたクリスマスカードに「今年は○○を亡くしましたが、何とかやっています‥」のように書かれたものを貰いました。 これも考えたのですが、クリスチャン以外の知人に出すのには違和感も感じ‥。 結局自分は、元々ここ数年は年賀状自体をあまり出さなくなっていたこともあったので、親戚関係や最低限の方へ通常の年賀欠礼の形で出すことで良いことにしました。

回答No.1

 単に「喪中につき」とか「服喪中につき」ではダメなんでしょうか? 喪中はがきだけでは宗旨まで普通はわかりませんけど。  こちらを参考にどうぞ。他にも「喪中はがき 文例集」で検索するといろいろ出てきます。

参考URL:
http://www.motyu.com/motyuubunrei.html

関連するQ&A

  • 喪中ハガキに関してあれこれ

    今年、祖母が亡くなり喪中のため、年賀状欠礼のハガキを友人に送ることになりました。初めてのことなので、いくつかわからないことがあります。 1.挨拶文には「母 ○○が永眠いたしました」と書いてあるのですが、孫である私の場合は「祖母」と書き直したほうがイイのでしょうか? 2.ハガキに印刷されている挨拶文以外に、個人あてに何かメッセージを書き加えてもイイのでしょうか?しばらく会っていない友人にも出すので、近況報告だけでもしたいのですが…。もし書いても大丈夫であれば、文字は黒字じゃないとダメですか? 3.年賀状欠礼ハガキで「これだけはやってはダメ!!」というマナーが何かあれば、お教えいただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 喪中はがき・祖母が亡くなった場合

    先日、夫の祖母が亡くなりました。 喪中欠礼の葉書は、例年、年賀状を出している、夫の親や伯父や叔母(亡くなった祖母から見ると息子・娘にあたります)に出しても良いのでしょうか? 葬儀の喪主である伯父や、亡くなった祖母からすると娘にあたる叔母に、私共から喪中はがきを出すのはおかしいでしょうか? 教えて頂きたく、ご相談致します。

  • 喪中ハガキをだしても良いか

    先週、祖母が亡くなりました。 よって、年賀状を遠慮させていただくことになりますが、 これから喪中ハガキを出すか、 新年を迎えて落ち着いてから寒中ハガキを出すか、どちらが良いのでしょうか。 夫と母はこれからでも喪中ハガキを出して、こちらの状況をお知らせするべきと言うのですが、 ネットで調べると遅くとも12月上旬には喪中ハガキが到着するように出すのがマナーとありました。 どちらが良いのでしょうか。

  • クリスチャンかも知れない喪中の友人にクリスマスカード?

    先日友人より年賀欠礼の葉書が届きました。 その葉書に十字架が描かれていました。 もしかして友人の家はクリスチャンなのでしょうか? その場合、年賀状の代わりにクリスマスカードを送ることは失礼に当たりますか?

  • 喪中はがきについて

    喪中につき新年のご挨拶遠慮させていただきます。 はがきもらいましたが、こちらから年賀状だしてはいけないのでしょうか。? 今までは出したり、ださなかったりしましたが本当はどうなんでしょうか??

  • 喪中のハガキ

    こんばんは 今年の春に母をなくしました。それで、12月始めに喪中による新年欠礼のハガキを出す準備をしているのですが、どこまでの方に出せばいいのか、迷っています。 親父は、近親者だけでいいというし、私は普段年賀状をだす相手には出さないと思っていたところ、弟は会葬者には 全員出すべきと言ってきています。 一体、どこまでの範囲のかたに出せばいいものでしょうか?私の出し方ではいけないのでしょうか? 詳しい方教えてください。

  • 喪中はがきについて

    喪中のハガキで『ご挨拶をご遠慮申し上げます』とありますが、新年の挨拶をしてくるなとも受け取れてなんか違和感があります。正しい挨拶文なのでしょうか?

  • 入社後初の年越し。喪中欠礼ハガキ、出すべき?名前は?

    今年の8月に、私の祖母(父方)が亡くなりました。 もうそろそろ年賀状発売の時期になってきたので、喪中欠礼のハガキを準備しようと思うのですが、それについて今悩んでいます。 私は今年の4月に今の会社に入社したので、今回初めてその会社で年越しを迎えます。(ちなみに初就職です。)お世話になっている上司・先輩方に、通常でしたら年賀状を送るところですが、喪中のため、それができません。ですので、喪中欠礼を送ろうと思うのですが、初めての年賀状が喪中欠礼、というのはどうなのかな?と思いました。だったらいっそうのこと、何も出さないで、年越し前に、会社で口頭で「新年の挨拶は遠慮させていただきます。」など言っておくほうがいいのかな、と思いました。(葬儀の際、慶弔休暇をいただきましたので、会社の方は私の祖母が亡くなったのをご存知です。) 喪中欠礼を出すべきか、口頭での挨拶のみで済ませるか、ご意見をお願いいたします。 また、もし喪中欠礼を出す場合、私の両親の名前と一緒に、私の名前も連名にしてよいのでしょうか?私個人で用意したほうがいいですか?両親は、喪中欠礼の文章の中で「母」という言葉を使うつもりだそうで、私の名前もいれると、私にとっては「祖母」なので、チンプンカンプンになってしまう、とのことです。あとで手書きで自分の名前を足して、「祖母」と書き直したら?と言われましたが、そんなんでいいのか??という気がします。 よろしかったらこちらも、アドバイスお願いします。

  • 喪中はがきと転居はがき

    1月に母方の祖母が亡くなりました。 同居していたわけではありませんが、お世話になった祖母ですので、喪中欠礼はがきを出すつもりでいます。 その後7月に、結婚して同居していた主人の実家から私の実家の近くに引っ越しました。 義父と私達夫婦の折合いが悪かった為です。 親しい友人には話しましたが、年賀状だけの付合いの知人には今のところ特に連絡していません。 実家の近くということで、今までよりも知人達にも会いやすくなり、また連絡を取りたいとは考えています。 しかし気がつけば11月も近くなり、喪中欠礼、転居と立て続けにはがきが届くのもくどいような気がします。 そこで、喪中欠礼のはがきは旧住所のままで、年明け落ち着いたころに転居はがきをだそうと考えているのですが、 失礼に当たらないでしょうか? また、なにかよいご意見ありましたらよろしくお願いします。

  • 欠礼ハガキに使ってはいけない言葉?

    こんにちは、どこを探しても同じ文例が載っていなかったので質問します。 欠礼ハガキを作っていますが、最初の一文を見て主人が「この字は使っていいの?」と言います。 「喪中につき年末年始のご挨拶は 謹んでご遠慮申し上げます」 にしたのですが、 謹んで は「謹賀新年」に使うから、 欠礼ハガキには使ったらダメなんじゃないか と言うことなんです。 使ったらダメな言葉はあるんでしょうか