• ベストアンサー

先に手を出した方がわるい??

OKWeveNo1の回答

  • OKWeveNo1
  • ベストアンサー率16% (141/864)
回答No.9

対等な大人同士の話し合いにおいて、暴力は自説を主張する方法ではなく、議題の解決方法にもなりません。夫婦にもその常識が拡張されるべきですが、家族という遠慮のない関係だと感情的になりやすいご仁もいるようです。 小さな子に限っては叩いて叱るというしつけ手段も有効ですが、大人には失礼だと思います。

noname#100711
質問者

お礼

そうそう、 最初から、手を出さなきゃって・・・あれ? うーん やはり手を出した方が悪いのか・・。

関連するQ&A

  • 先に手を出した方が悪い…?

    こんばんわ。   私が中学時代の頃の話です。   自分の容姿は、あまり恵まれたほうとは言えず、そのことでよくからかわれていました。 そのたびに、思い切り殴り飛ばしたりしてはいたのですが…w そしてよく先生に怒られていました。今では懐かしい思い出です。 しかし、その時先生に言われた言葉が10年近く経っても未だに納得が出来ていません。 まさか自分でも、今の年齢になっても引っ掛かるものが取れないとは当時思っていませんでしたが どうか、納得のいく説明が出来る方いらっしゃいましたら私を諭していただけませんでしょうか ケンカは先に手を出した方が悪いと、社会的なルールでは解っているつもりですが 納得がどうしてもいかないのです。この年齢になって今更という質問なので、こういう場所でしか質問 が出来ませんでした…。宜しくお願いします。 先生の言った言葉と、自分との掛け合いは以下の通りです。 先生「こういうのは先に手を出したほうが悪いんだ!」 自分「はぁ…何故でしょう」 先生「何故って、相手がケガしたらどうするんだ!」 自分「ケガしない程度なんて心得てます。    心の傷とかは、その辺どうなるんですか?    こっちだって一生の傷になるものもあるんですよ」 先生「屁理屈をこねるな!」 自分「そもそも、相手が俺に、酷い事言わなければ俺も殴ったりしないんですけど」 先生「それでも、先に手を出したほうが悪いんだ!」 チクった相手「言葉で言ったんだから、言葉で返せばいいだろ!」 自分「…えー」   ↑の掛け合いで自分が思った事 (1)そもそも、相手が自分に悪口を言わなければ殴ったりしないのに その原因を作った相手が責められず自分ばかり怒られた事。   (2)屁理屈の意味って何だろう。 広辞苑だと「屁の理屈の事」としか書いてないので意味が解らない。 この時思ったのは 「大人が言葉に詰まった時に、とりあえず言っておけばその場をしのげる言葉」でした。  

  • 手を繋ぐことが怖いと感じる

    手を繋ぐことが怖いことはおかしいですか? 25歳の女性です。 今までお付き合いしたことはありません。 将来も見据えて恋愛をしたいと思い、 友達に教えてもらったマッチングアプリで出会った男性が、 2回目の食事の帰りに手を繋いできました。 相手の方はちょっとしたことでも気遣ってくれて、 話しもしやすく、一緒に居て楽しいと感じます。 まだ恋愛感情で好きなのかはわかりませんが、 少なくとも人としては好きだと言えます。 相手の方も、好意は持ってくれていると感じます。 でも、手を繋がれた時に怖いと感じてしまいました。 私は今まで、ストーカーに告白されたり、体目的の男性に言い寄られたり、 不審者に襲われて強姦未遂にあったりと、とにかく男運がないと言われています。 ここ1~2年で男性とも話せたり、夜道も歩けるようになれたので、 もう大丈夫だと思っていたんですが…。 手を繋いで怖いと感じてしまうことが、自分で悲しくなってしまいます。 また、怖い理由が相手を恋愛対象として好きじゃないからなのか、 男性だからなのか、他の理由があるのかも分からず、混乱しています。 手を繋いで怖いと感じてしまうことはおかしいのでしょうか? どうすれば怖くなくなるのでしょうか。 まだ無理せず男性に慣れるところから始めるべきでしょうか…。 恋愛感情で好きになることは滅多にないのですが、 今まで好きな人もいたので恋愛感情を持てないわけではないと思います。 外で夫婦や家族を見ると羨ましいし憧れるのに、 このままでは一生恋愛できないかもしれないと思うと怖いです。

  • 手を繋ぎたい

    25歳男性です。 クリスマスに某SNSで知り合った女性と遊びに行く事になりました。 その方とは2ヶ月程前に知り合い、今月初めに始めて2人で遊びに行きました。 趣味のコミュニティから知り合ったので話も合い、性格も良く、顔も可愛らしい方で、軽いと思われるかもしれませんが好意を抱いてしまいました。 その後、また遊びに行こうということで、偶然2人とも予定の空いていたクリスマスに遊びに行くことになりました。 どこに行きたいか尋ねたところ、「イルミネーションが見たい」とのことだったので、都心の有名スポットを考えています。 そこで可能であれば、イルミネーションを見ながら2人で手を繋いで歩きたいと思うようになりました。 相手の女性はいわゆる「腐女子」趣味を持っていて、今まで一般男性としか付き合ったことがなく、期間も半年程度しか続かなかったそうです。なので前回遊んだ際も、「こんなに話に理解を示してくれる人は始めて」と言われました。 また冗談でしょうが「他の人になびかないでねー」とメールでからかわれたりしています(告白などは一切無し)。 上述の様な距離感なのですが、相手の方と手を繋いでも良いものでしょうか?

  • 夫婦の喧嘩 先に謝るのはどっち?

    夫婦で喧嘩したら先にどちらから謝りますか? どちらかに非があれば、非がある方だとは思いますけど 私の場合は、非があってもなくても、ほぼ私から謝ります。 と言うより喧嘩の最中は一方的なんですけど・・・ 自分でも悪くないと思っても喧嘩が好きではないので先に謝って 早くこの場をおさめたいと思うのもあります。 しかし謝る場合でも、「ごめんなさい」の言葉では許されず 土下座や手を出されることしばしば。 こんなことが続いているので、喧嘩した後は自分で自分を傷つけたり もしてしまいます(こんなことは駄目だとは思っていますけどどうしてもしてしまいます) 喧嘩した後に気持ちを、切り替えるにはどうしたらいいでしょうか? 皆さんは夫婦喧嘩されたら、どちらから謝りますか? またどのように謝られていますか?

  • 相手が先に手を出した殴り合い、勝った私が悪者?

    まず今日、地元の海で殴り合いの喧嘩になってしまった経緯を書きます かなり、長くて駄文ですが読んでいただけると嬉しいです 今日、学校が午前中で終わったので友達数人と予定を立てて海に遊びに行きました。 天気も良くて楽しく遊んでたんですが、突然見知らぬ男性が話しかけてきました。 ナンパでした。 正直、私はナンパなんてアニメの世界だけの事だと思っていたので驚きました。 普通ならチャラい男のナンパなんて断ったんですが顔を褒められて少し嬉しくてOKしてしまいました。 そこまでは、別に良かったんです、楽しく遊べればいいなぁ~って感じでした しばらく二人で遊んでたんですが いきなり見知らぬ女性が私を睨みながら近寄ってきました。 その女性は、その男性の彼女でした 男性と女性は2人で口論を始めました しばらくすると、また女性は私を睨みつけ怒鳴ってきました 私は帰りたくなってきたので、適当に返事をしていたら 女性は私にビンタしてきました。 私は、怖くなって逃げようとしたんですが、髪を掴まれ今度はお腹を思いっきり殴られてしまいました 男性は助けてくれずにただアタフタしていました 私は身動きがとれずその後も何度も女性の攻撃を受けてしまいました。 やり返すつもりはなかったんですが、さすがに身の危険を感じ 女性の顔面を殴りつけました それでも、まだ攻撃をつづけてくるので取っ組み合いになりました。 相手は弱かったのですが、私も興奮していたため、手加減できませんでした 相手が動けなくなった後も殴り続けてしまいました。 最終的にその男性が止めてくれました。 相手は泣き、訴えてやると言いました 訴えられたら、大学の入学に影響が出ると思い、私は逃げました。 ですが家に帰って男性に私の電話番号おしえてるのに気づきました。 今、電話がかかって来るんじゃないかと不安でしょうがないです 私は悪くないですよね 大学はAOとか利用しようとしていたので怖いですが 訴えられたらヤバイですよね 回答お願いします!

  • 男性の方・・・手を繋ぐこと

    友達以上恋人未満の微妙な関係の彼がいます。彼は私の好意をしっています。遠距離なので年に数回しか会いませんが、知り合ってからは15年ほど(少々ブランクあり)経ちます。 私は手を繋いで歩きたいなーと思います。「手繋いでいい?」と聞かれたらどう思いますか?相手の女性を嫌いじゃなかったら繋いでもいいでしょうか?それとも男性は腕を組む方が好きなんでしょうか?

  • 【喧嘩】胸倉をつかんだのは先に手を出した事になりますか?

    【喧嘩】胸倉をつかんだのは先に手を出した事になりますか? 程度の低い話で恐縮なのですが、私の職場で喧嘩がありました。職場で一部の者が居酒屋に飲みに行ったのですが、そこで喧嘩になり店が通報し警察が来ました。その場で警察官が仲裁し注意を受けて済んだのですが、その話が上司に伝わってしまいました。 上司は『喧嘩両成敗で処罰する。しかし最初に手を出した方は、より重い処分にする』との見解です。その処罰を風紀委員会の私が受け持つ事になり、詳細を当事者、飲み会に参加していた者に聞きましたところ、こんな状況だったとの事です。 口論がエスカレートし、AがBの胸倉をつかんだ ↓ 胸倉をつかまれたBはAを突き飛ばしAは転倒 しかしBは突き飛ばしたのでは無く、胸倉をつかんだ手をどかそうとしたとの事 ↓ 喧嘩 そこで皆様に質問なのですが『胸倉をつかんだ』行為は『先に手を出した』となるのでしょうか? 法律、裁判事例なんかではどうなのでしょうか? 識者の方々、ご回答よろしくお願いします。

  • 手をつなぐこと

    こんにちは、男子大学生です。 質問なのですが、 手を繫ぐことってどんな意味がありますか? 恋愛相談カテゴリの質問回答を読んでいると、 「男性から手をつながれたけど振り払う理由もないからつないでた」 という女性の意見を目にしますが、 女性は男性が自分に好意があるとわかっていてつないでいるのでしょうか? 逆に相手から手をつないできた場合つながれた方は脈アリと捉えてよいのでしょうか? 女性から手をつないできてくれたら、 僕だったら明らかに好きなのかなって思ってしまうと思います。 それと、僕はまだ手をつないだことがありません。 好きな人と手をつなぐことって憧れてます。 実際手をつなぐってどんな感じなのでしょうか? いくつか質問してしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 手も持つ意味(女性の方へ)

    いつも相談にのって頂きありがとうございます。♂です。 今回は、女性の方に、手の持つ意味について、いろいろとご意見をお聞かせ頂きたいと思います。 女性って、好意のある男性に手を握られる・繋がれるとどう思いますか? 好意のある男性というのは、恋人ではないが気が合ってよく二人でいることが多い友達よりはちょっと超えた関係。 たまに、手を握ったりハグすることはある。 例えば、このような関係の男性と飲みに行ったり(女性は酔っ払ってはいない状態)買い物に行ったりして二人で歩いているとき、手を繋がれるとどう思います? ・嬉しい ・まぁいいか ・はずかしい ・なんで繋いくでくるの! ・まだそんな関係じゃないでしょ! ・やめて欲しい! また、繋がなかったらどう思いますか? ・別に何も思わない ・繋いでくるかな? ・繋いでくれるといいな ・なんで繋いくでれないの! ・繋がないで欲しい! なぜ、このようなことを聞いているかと言うと、最近好きな女性とこのような付き合いをしているのですが、あまり手を繋いで歩きません。 全く繋がないわけではないですが、まだそんな関係じゃないので相手も嫌かなと思ってしまいまして。 その背景には、手を握ってもあまり握り返してこないので「やっぱ握られるの嫌なのかな?」と思っちゃいます。 と思えば、かわいく甘えてきたり腕を組んできたりと行動が理解しがたいです。 最近は、ほとんど毎週土日に会っています。 近いうちに、ちゃんと告白しようと思いますが、それまでは手を繋いで歩くって嫌ですかね? 手を繋ぐって、ある意味キスより位置づけが高いとも聞くので。

  • 夫がいるのにパート先の男性が好意を口にしてきます。

    夫がいるのにパート先の男性が好意を口にしてきます。 もちろん私は、適当に笑いながらかわして相手にしないようにしていますが・・・ 女性の方、そのことを夫(または彼氏でもいいです)に話しますか? 男性の方、そんな話を妻(または彼女)から聞いたらどんな気持ちがしますか? 結婚したらもう縁がないことだと思っていたので、正直なところちょっと舞い上がっています。(ごめんなさい) 「夫に話してちょっとやきもちを焼かせてみたい。私だってまだ捨てたもんじゃないと再確認させたい」という気持ちがあるのです。 でも一方では、「余計な心配かけたくないし、不愉快な思いをさせてしまい、それが元で喧嘩になってしまったら嫌だし・・」とも思います。 男性はこういう話は聞きたくないものでしょうか? 黙っているべきだと思いますか?