• ベストアンサー

計算機の使い方

-9L9-の回答

  • -9L9-
  • ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.1

関数電卓で「MOD」を使えば簡単にできます。 一般の電卓では段階的に計算する必要があります。 計算の一例としては、   1.端数処理を小数点以下切り捨てにセット   2.計算1    50÷6=8(切り捨て)   3.計算2    2.の計算結果(8)×-6=-48   4.計算3    3.の計算結果(-48)+50=2 ←求める答え  

tomotti79
質問者

お礼

参考になりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 計算機(電卓)はどうやって計算しているのですか?

    最近、計算というとすぐExcelを開いてしまいます。 しかし、昔は関数電卓など計算をする際には計算機が主流だったと思います。 ルート7という計算は関数電卓の内部ではどのような処理が行われ答えが表示されるのだろうかと、ふと疑問に思い質問させていただきました。 Excelでは“ ^ ”という記号が平方根の計算のための記号であり、これがコマンドとしてパソコン内部で認識され(バイナリー変換による電圧差を認識することにより)計算の結果がはじき出されていることは分かります。 どなたか、この手の事情に詳しい方がおりましたら教えてください。

  • エクセルの計算結果が信用できないから電卓で再計算

    私はOLとして働いてるのですが エクセルで計算し終わった結果に対して 本当にその数字が正しいか、わざわざ電卓で計算しなおしてる人が多いのですが、 その作業に意味があると思いますか? そんなことばかりして残業している人もいますが時間稼ぎなのでしょうか? それともただのアホなのでしょうか?

  • 計算結果が合わない

    下記の計算をしています(計算式=ABC/F+G(D+E) 電卓及びexcelで計算すると、結果の3,683まではあっているのですが、 下記表の4行目の結果が、電卓では、9,684、Excelで計算すると、 どうしても8,507となってしまいます。 計算式が間違っているのでしょうか?? Excel計算式 =B21*C21*D21/G21+H21*(E21+F21) 何度、電卓で計算しても、9,684となってしまいます。 よろしくお願いいたします。 A B C D E F G 結果 2.64  1312.5  511 11.49  1.5  5407  0 327 27.6  1312.5  511 11.49  1.5  5407  20 3,683 23.76 1312.5  511 11.49  1.5  5407  428 9,684

  • windowsの電卓で計算していたら

    windowsの電卓で計算していたら windowsの電卓で0.000000001/600の計算をしたら 1.6666666666666666666666666666667e-12と結果が出たのですが、 e-12とは何ですか?

  • このような計算はどの様にすれば、理解してもらえるのでしょうか

    下記の計算は電卓やエクセルを使用しないで、説明するには、どの様にしたら良いのでしょうか。 計算式1 1581000×1365000÷1785000=1209000 計算式2 1365000÷1785000×1581000=1209000 計算式1の場合は電卓では1208999.999…になります 計算式2の場合は電卓ではエラーになります すぐに、理解してもらえる方法はないのでしょうか。

  • %の計算を早くするには‥

    %の計算を早くするには‥ 例えば 18/24 なら75%というふうに、 こういった計算を電卓を使わずに簡単にできる方法はありますか。 教えていただけないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • ユーティリティの計算機

    iMac G5(1.8G)、OS10.4.11ですが、アプリケーションのユーティリティフォルダにある計算機ソフトについての相談です。 計算機ソフトそのものは立ち上がるのですが、電卓の表示が出なくなってしまいました。 対処方法をご存じの方、ご教示下さい。

    • 締切済み
    • Mac
  • log^2の関数電卓での計算方法

    log^2の関数電卓での計算方法をおせえてください。 VOC作業環境測定の計算にて、安全率を求めているのですが、画像の公式で関数電卓でlog^2を表現するには、どのようにすれば容易でしょうか。 σ1には、1.45を代入したいです。 答えも、出していただけると、助かります。 よろしくお願いします。

  • 計算方法教えて下さい

    恥ずかしいんですが何円の何%という計算方法が電卓でイマイチあやふやです。 例えば24900000の68%の場合 電卓で、24900000×0.68でいいのでしょうか?

  • 14^(0.4/1.4)を√が計算できる普通の電卓で計算する方法を教え

    14^(0.4/1.4)を√が計算できる普通の電卓で計算する方法を教えてください。ちなみに答えは、2.126です。 試験では、関数電卓禁止となっています。