• ベストアンサー

忘年会の景品。

fun-bearの回答

  • ベストアンサー
  • fun-bear
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.5

せっかくの忘年会なので、 貰った人が楽しめる物で、レアな方が盛り上がるのかなって思いました(*・∀<*) 1,000円→スパイダーマン パーティトッパーズ 1,500円→ミッキーマウスプレート 2,000円→ミッキーマウスの置物 (キッチンタイマー付き) 2,500円→ウィルトン シリコンスクレーパー 3,000円→ミッキーマウス キッチンミトン なーんてどうでしょうか?d(・∀<)*。*。”。* これなら年齢層に幅があっても、皆さん楽しめると思います♪ 今年の忘年会の景品を私は↓で全部そろえたので、 良かったら「アメリカ雑貨アメリカ直輸入 SALE」 で検索してみてはどうでしょうか?☆

関連するQ&A

  • 子供会クリスマス会での景品

    子供会でクリスマス会を開催する事になり ビンゴかあみだで1等~4等を決めて景品を 出したいと思っています。 これ以外にも子供全員に500円の図書券と300円相当分 のお菓子をお土産として出す予定なので ビンゴ(あみだ)での景品はお菓子抜きで 考えていますが小学生1年~6年生皆に喜ばれる 物がなかなか浮かびません^^;(男女の問題も) 予算としては1等1000~1500円2等~1000円 3等800円4等500円です。 なにかいい景品のアイデアありませんでしょうか?

  • パーティーの景品!予算300円!

    クリスマスパーティーのゲームの景品探しています。 メインは決まったのですが参加賞500円、300円の二種類について迷っています。 22歳以上40歳以下の、男女誰に当たっても問題ないもので、 いいアイディアがあったら教えてください。 いまかろうじて思いついたのは、 100円ショップのお皿、カップとお菓子の組み合わせで合計300円、というものです。 よろしくおねがいします!

  • ボディーソープや石鹸を使わないでも大丈夫でしょうか?

    私は一人暮らしで、ユニットバスの浴槽で入浴しています。 寒い季節はお湯から体を出すのが嫌なので、 お湯の中で体をタオルでこするだけで、 ボディーソープや石鹸を使わないことが多いのですが、 これは皮膚のためや健康上のことを考えた場合どうなんでしょうか? やはりボディーソープや石鹸を使用した方が体はきれいになるのでしょうか? また、お湯の中でタオルで体をこするのはそれに比べあまり意味のないことでしょうか? (ボディーソープ使用時より念入りにやり、垢も結構出ている気がします)

  • タモリ式入浴法を試してもたいのてすが・・

    タモリ式入浴法を試してもたいのてすが・・ 疑問に思った事が。 湯船に10分以上浸かる 石鹸やボディーソープなどを使わない とありますが、体は洗わない???のでしょうか。

  • アトピーにお勧めの入浴剤とボディーソープ

    こんにちは 生後4ヶ月の子の事なのですが、皮膚科で軽いアトピーと言われました。塗り薬を処方され、塗っている間は肌が綺麗なのですが、やはりお風呂上りは、手足の節々や頬が真っ赤になります。入浴剤は入れずに2番湯に入れるようにしてみました。入浴剤を入れて1番湯だった時よりは赤みはひどくなくなりました。 ボディーソープはベビー用を使用していますが、ベビー用とはいえ、やはり刺激が強いのか赤くなります。 アトピー用の高い石鹸を使用した方がいいものか悩んでいます。 他に、良い入浴剤やボディーソープをご存知の方いらしたら教えてください

  • 摘便

    自分の勤めてる病院では、摘便時に指を挿入する際に、ボディソープを使っています。何時もってなわけじゃないけど、入浴時は「準備するのが面倒」なのか殆どのスタッフが使ってます。 疑問に思って聞くと 「石鹸浣腸があるんだし、似たようなもんでしょ」 「刺激になって出易くなっていいんじゃない」 と言われました。使い方は、全身用ボディソープそのまんま指に塗って挿入。 普段はキシロカインゼリーを用いています。 ボディソープでを使用しても問題ないのかな?

  • お風呂で身体を洗う時

    家のお風呂で毎日、石鹸やボディー・ソープ、その他で身体を洗いますか? お湯に浸かる丈で古い皮膚(垢のこと)は自然に剥がれ落ちるのでタオルやスポンジでごしごし垢すりして身体を洗うのは良くないと言う話も聞きます。皆さんは、(1)毎日入浴されてますか?(2)毎日、石鹸やタオルを使ってごしごし洗ってますか?ついでに、頭髪は入浴の度に毎回シャンプーされてますか?よろしくお願いします。

  • ホテルのアメニティのモイスチャー

    ホテルのアメニティのモイスチャー 先日ホテルに泊まった時に入浴用のアメニティでシャンプー、コンディショナー、モイスチャーって書いてあったんですが、この場合モイスチャーはボディソープって意味ですか? 相方がそれを使わず石鹸で体を洗っていたので違うのかなと思って焦りました。。

  • 皮膚科に行くべきでしょうか?

    七ヶ月の子なのですが、最近耳の後ろを授乳中や入浴中に掻きまくり、 入浴後はお腹や背中に硬化位の赤味がでます。 赤味はないのですがプツプツと細かな湿疹みたいなものもあります。 今朝、近くの小児科へ受診に行きましたら 「亜鉛華軟膏」というのをいただき一日二回塗るようにとのことでした。 「またGWあけに見せに来てください」と言われたのでそんなにひどくはないんだろうなと思いました。 入浴後の赤味は血管が膨張?広がるから(すみません、曖昧で)問題はない、 固形の石鹸を使って、柔軟材も使用しないようにと言われたのですが 柔軟剤は生まれる前からダウニー、 ベビー石鹸は最近マジックソープのベビーマイルド(赤ちゃんにも大丈夫というボディーソープでした)を使用しているのですが マジックソープがいけないと思われますか? 素人判断ですがダウニー柔軟材は関係ない気がしまして(^^;) 皮膚科に行った方が良いと思われますか? アドバイス宜しくお願いします。

  • 教えて下さい。(特に男性の方です。)

    同じような質問事項があるかもしれませんが、再度質問させてください。 女性の私は、お風呂に入ったとき ボディソープ・もしくは固定石鹸を使い 身体を洗いますが、男性の方(30代~)は 使わない方なんでしょうかぁ? シャワーやお風呂のお湯のみで終わっちゃうものでしょうか?? 洗顔や頭髪はしているんですが。。。 必要かと思いメンズのボディーソープを購入したのですが、いっこうに使おうとしません。 あまり男性のことは知らず(生活面など)かなり戸惑っています。 一般的?な男性の入浴方法を知りたいのですが。。。

専門家に質問してみよう