• ベストアンサー

身長を伸ばす薬

tokkingの回答

  • tokking
  • ベストアンサー率57% (408/707)
回答No.3

えっと。 お母さん発言になってしまいますが、、、 背を伸ばす薬、確かに存在しますがネットで‘多少高価’なのは ほぼ120%効果などはないでしょう。 例えばホルモンに影響するような‘お薬’だと‘薬事法違反’に なるはずですし、ね。 質問者様はまだまだ発育盛り、ですからねー。 背丈について、「確実に伸びますよ」とは言えませんが 私の夫と大学生の息子の例を書き込みさせて下さいね。 夫は高校入学当時、154センチのチビッコだったそうです。 小さい頃からサッカーをしており、高校時代もサッカー部に所属。 勉強はそっちのけでサッカー三昧、帰宅したら食事もそこそこに そのままバタンキューで毎日爆睡の日々だったそうです。 朝もぎりぎりまで寝ていたいため、制服はあったけれど サッカー部の朝練があるので、ジャージのまま寝てそのまま 電車通学してたそうです。 で、高校3年間で20センチ以上背が伸びたようです。 今は178センチのおじさんです。 息子は今19才の大学1年生です。 これまた、高校入学時には160センチなかったですよ。 どっちかというとおデブさんになり易い体質なので スラリとしたイケメンにはならんだろーって、諦めてました。 部活というよりサークルで「フットサル」をやってましたが 練習は週2くらい、放課後校庭で遊ぶ程度だったみたいです。 勉強にもそんなに力を入れてない「帰宅部」でした。 が、やはり高校卒業時には父親と同じ背丈178まで伸びてました。 大学生になっても相変わらずノタクタした生活してますが 身長はまだ伸びてるようです。 この二人に共通するのは、とにかくのんびり屋・神経質とは程遠い・ 暇があったら寝腐ってる・どこでも熟睡してしまってる、でしょうか。 食生活もごくごく普通ですよ。肉が好きっていうのは大勢の若い人と同じ。 牛乳を飲むと背が伸びる、とも言いますよね。 息子は牛乳大好きですが、乳製品でのアレルギー持ちなので めーいっぱい満足するまで飲んでしまうと、すぐに全身蕁麻疹 強烈な痒みが襲ってくるため、そんなに摂取はしてなかったです。 後は、遺伝的なこともあると言われていますが、これはちょっと関係あるのかなぁ。 私の母は148センチしかありませんが、父親(幼少時に別れてますが)は 180を超えてたそうです。 私は165センチで妹は170センチあります。 が、なぜか私の成人した娘は155センチで止まってしまいました。 夫の家族はみんな小さいですけれどね、夫だけが伸びたようです。 ・・・なんかビミョーですよね? あくまでもうちの家族だけの話で参考にならないかもしれませんが 私が思うには「寝る子は育つ」の通りのような、気がします。 成長ホルモンが分泌されるのは、夜10時~2時の間が一番盛んなのだそうですので その時間帯に熟睡してるといいのかなぁ、とか。 息子はろくに運動もせず、勉強もせず、なのに夜は9時くらいには寝ちゃってました。 翌日も無理矢理起こさないと、ダメ。 一体どれだけ寝れば気がすむんだーーー! でしたよ。 まだほんの高1の質問者様。 あんまり気に病んだり悩んだりすると 逆に成長ホルモンの分泌が少なくなってしまうかも・・・って これはおばちゃんが個人的に感じることですが。 とにかく、薬で背を伸ばそうなんてこれから成長期に入っていく年齢では 絶対にやめといた方がよいです。 あと、オナニーに関しては女の私にはよくわからないのですが 夫いわく 「ムラムラしたらテキトーにやってたし。特に朝は一回するとスッキリしてた」らしいです(笑)

tyan12ban
質問者

お礼

こんばんは 僕も高校入学までずっとサッカーをやっていました。 現在は週2でフットサルです。息子さんと同じような感じだったので「おぉ~」と思いました(笑)  どちらかといえば進学校?に通っているので宿題とか多くて10時にはなかなか寝れないのですが、朝方に切り替えて早めに寝てみようと思います。  両親は背が高くないのでそれも気になっていましたが少し自分の考えが変わったようにも思います。  とにかく早めに寝てみます。 丁寧なご回答、ありがとうございます。 朝からはすごいですね。尊敬します(笑)

関連するQ&A

  • 身長について

    僕は今高一です。 身長が伸びなくて困ってます! ここ半年で①㌢から②㌢くらいしか伸びていません 理想はあと十数㌢身長が伸びて体格もガッチリとしたいです。 でも今から 筋トレすると身長が止まるらしいので困ってます どうしたらいいでしょうか 何かアドバイスや 身長が伸びるために気をつけること(食事とか運動とか)を具体的に教えて下さい!! お願いします!!

  • 身長を伸ばす方法

    今、18歳で身長が168センチです。 あと、7センチぐらいまで、伸ばしたいのですが、良い方法を だれか知りませんか? 生活習慣は、良く食べて、運動して、良く寝ているんですけれど のびません。 また、ネットで『ア○ト・イ○ナーギア』というものを みたけれど、実際に試した方、また、知り合いの方が試した方が いましたら、効果を教えていただきたいので、 よろしくお願いします。

  • 身長

    成長期の男はオナニーをやめたら男性ホルモンが出なくなって身長が伸びなくなりますか?定期的にしたほうが伸びますか?男性ホルモンが骨の伸びる部分を閉鎖する効果があるのでしないほうが良いですか? あと、運動をしたほうが伸びると思いますが、家の中での運動はどんなものがありますか?

  • 身長に関する疑問

    僕は高1で身長が158しかありません。 親の身長は、父が168で母が164か165くらいです。 母の身長が女性にしては高いので、遺伝的に僕は最低でも165くらいいくかなと思っているんですが中学3年間で18センチも伸びたのでもうあまり伸びないかなと感じています・・ これは遺伝の効果が出ていないということでしょうか? 最低でも165くらいほしいのですが・・

  • 身長を伸ばす運動

    高2の女です。 現在151センチで、身長を伸ばしたいと思っています。 夏休みだしとりあえず朝のランニングなどから始めようと思っているのですが、身長伸ばすのに効果的な運動&食事などはありますか? 年齢的にもう伸ばすのは無理だと言われてるんですけど・・・なんとかして伸ばしたいです。努力はします!お願いします

  • 今高3で身長を伸ばしたいのですが・・・

    現在高3で身長165センチです。 最低でも170センチには到達したいです。 小学校で剣道4年、中学は文科系の部活、高校ではバドミントンをやってます。適度な運動はしてます。 牛乳などはできるだけ飲むようにして、就寝は遅くとも11時台には寝るようにしてます。 何か効果的に身長を伸ばす方法はないでしょうか?亜鉛やカルシウムなどのサプリメントは効果があるのでしょうか?

  • 身長について

    僕は今高二の17歳なんですが、身長が166cmしかありません。 中一まではクラスでも背の高いほうなのでしたが、中一の冬に首、中二の春に腰を怪我したころから(それが原因かどうかはわかりませんが)背がほとんど伸びません。 中一のときには165センチあったので、4年間で1センチしか伸びてません。。 何か背を伸ばすいい方法はないでしょうか? あと雑誌でヴァリオスという薬?を見かけて、その雑誌でもネットでも効果がとてもあるようにかいてあったんですが、その効果はホントに期待できるものなのでしょうか? また使ってみて、顔が大きくなったとか体に痛みや異常が出たというような悪影響・副作用が生じた方はいらっしゃるのでしょうか? ご存知の方がいたら、ぜひ教えてください。

  • 陸上競技と身長

    高1の男です。 高校のクラブで陸上をしているのですが、身長が164cmと低く、もうほとんど伸びていません。陸上をしていると身長は伸びにくいのでしょうか?また、何か改善策はありませんか?教えてください。 ちなみに短距離で、補強運動はほぼ毎日、ウエイトトレーニングは週1~2回くらいであります。激しい運動をした日はプロテインを飲みます。

  • 身長の増加をとめたい。。。

    高1の男子なのですが最近身長の伸びに危惧しています。中2のとき152cmだった身長が現在175cm。このままだと社会人になるころには200cmぐらいになりそうでちょっと怖いです。 だから最近やっていることは・・・ (1)睡眠を減らす(7時間程度にする) (2)運動をする(毎日走る) の2点なんですがこれで身長の増加をおさえらるでしょうか?またもっと効果的な方法を知っている方がいたらぜひとも教えてください。

  • この年になっても、身長は努力次第で伸びるものですか?

    この年になっても、身長は努力次第で伸びるものですか? 身長が165センチの18歳です。 平均身長の170センチまで身長を伸ばすため、なわとびを500回、週3回の筋トレ(うち2回は体育館内のジム)をしています。 ここで質問なのですが、なわとびは1日のどの時間に跳ぶのが1番効果的なのでしょうか? ちなみに、毎日牛乳を1杯飲むようにしてます。 自分は、いままであまり運動をしてこなかったことも響いているのかなとも思います。 親は、父母ともに自分と同じくらいの背丈です。 ただ、この3か月くらいで急に体毛が濃くなり始めました。 (人から指摘されるくらいです。) 声変わりなど体の成長も比較的遅かったので、まだまだ成長期が終わっていないと希望を持っていいのでしょうか? 効果的なトレーニングとあわせて回答お願いいたします。 乱文失礼いたしました。