• ベストアンサー

せっかく関係が深まってきたのに…。

Bluetears7の回答

回答No.3

2頭追うものは1頭も経ずという言葉をご存知ですか? あなたが、どちらかを決めかねてのあいまいな態度は やがてAとBどちらにも伝わります。 それが見透かされると 両方去っていきますよ。 きちんとした恋愛なら お一人の方と真剣にお付き合い するべきですが 今のあなたには どちらとも決められず また 見る目がないように思えます。 たぶん AかBの男性が 強引にあなたを引っ張っていくと あなたは そちらに行く可能性が高いですね? 目をつぶり 最初に現れた方はどちらでしたか? あと夢に 出てくるのは A・Bどちらが多いですか? そんな事も ちょっと基準にして 立ち止まって ゆっくり考えてごらんなさい。 そうすれば 正直なあなたが好きな方が見えてきます。

emilia1234
質問者

お礼

Aの方が多く出てきますね。 ただかなり自分は現実的な面を持っているので、 近くにいなければ感情も徐々にさめていくのではないか、 と思っています。 そして回答者様が仰られるように、 もしもAがもっと積極的ならば絶対的にAに傾いてしまうでしょう。 しかしAに対してはまだ打解けあえていません。 Aも過去に傷ついた経緯があることから、 相手からGOサインを出さないと踏み出せないとの事でした。 ですので、これから、という感じなのですが、 Aといる時にBの事を考えそうな自分が怖いのです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 男性に質問!告白しても関係は求めていない?(やや長)

    職場の男性に告白されました。 「あなたの事が大好きです。僕の事どう思ってますか?」と。 私が「それって、付き合って欲しいという事ですか?」と聞いたところ、「そういうのを求めてるわけではなく、ただ好きだって事が言いたかった」って言ってました。私に何かを求めているようではないようです。 お互いフリーですし、今後発展するかもしれませんけど。。彼の問いに対しては「あなたに恋愛感情はありません」とお答えしました。 でもなんですか?それ。なんか勝手な告白だなーと思っちゃいました。彼の隣の席で仕事をしていますし、告白された事またはその返答によって、お互いの態度とか接し方が今まで通りに行かなくなる可能性とか考えないんですか?関係を求めてないならなおさら。。 「好きです。でも関係はもとめてない」ってどういう心理ですか?彼はスッキリしたかもしれませんが私は釈然としません。ちょっとズルイ気がします。 それに、こういう告白のされかたは2度目です。「好きだけど付き合うのはチョット。。」と思われてるのでしょうか?女としての魅力が足りないって事でしょうか。

  • 男の友人との関係、こんがらがる前に....。

    今、私は5つ年上の彼と付合っています。彼は私の一番最初のボーイフレンドで、付合って半年くらいが経ちますが、彼とであった当事、私が彼と付合いたいと思った理由が、「誰かと恋愛をしてみたい、付合うって言う事をしてみたい」という、恋愛に対する憧れの気持ちからで、彼の事が好きだからというものではありませんでした。でも、一緒に時間を過ごすうちに、だんだんと彼に惹かれていって、今は、以前よりも親近感を持っているし、好きの気持ちも芽生えてきています。 ですが...。最近、英会話講師の先輩からの誘いで、英語の先生たちが集まる飲み会に行った際ある男性(Aさん)と知り合い、彼に一目惚れのような感情を抱いてしまいました。その2週間後、またその彼とパーティで再会する事が出来たのですが、話してみると、彼も私に好意を持っているようでしたし、例え、そうでなくても、やはり、Aさんへ惹かれている気持ちがあります。その日の帰り、携帯のアドレスと番号を聞かれて教えたのですが、2週間経ってもまだ何の連絡もありません(笑)先輩の話によると彼はまだ日本に来て間もなく、携帯をまだ持っていないようなので、もう少し、連絡を待ってみようかなと思っています。Aさんとはともっといろんな話をして、どんな人なのかもっとよく知りたいし、今よりも近い存在になりたいと思っています。 そして...、最近、そのAさんと同僚の男の先生(Bさん)から映画へのお誘いのメールが届きました。彼は英語の先生になる前は、映画を学んでいたり、映像やテレビに関わる仕事をしていて、私も映像やアートの世界に憧れているため、彼の話にはとても興味があって、純粋にいつか深い話をしてみたいと思っていました。もちろん、恋愛感情や下心は全くありません。なのでその誘いはとても嬉しくて、是非、また色々話してみたいのですが、ただ、メールの文面から、彼は私に好意を少し抱いているような感じに受け取れるのです。 Bさんは私が今、彼氏と付合っているということを知っているので、正直、「今の彼氏と、先日パーティで出会ったAさんとの間で、気持ちが揺れ動いている」という事なども相談したかったのですが、もし、Bさんが私に少しでも好意を持っているならば、彼と同僚のAさんや彼氏のことでの相談はできないと思うし、もしBさんと個人的に会った、という事をAさんが知ってしまったら、勘違いされるかもしれない、と心配なところがあります。 今私が悩んでいるのは.... -Bさんの映画への誘いは、例え嬉しい誘いだったとしても、断ったほうがいいのかどうか...。もしBさんと個人的に会ったとしたら、どう接すればいいか。。。彼氏やAさんの話は避けるべきか、逆に彼氏とAさんとのことをオープンに相談して、「あなたは恋愛対象じゃない。」という事を遠まわしに伝えてみたほうが良いか...です。 -それから、彼氏がいながらも、他の男性と個人的に会ってもいいのかも悩んでいます。Bさんとは、いろんな話をして、映画やアートについてもっと知りたい、人生について語りたい(笑)から、またAさんについては、彼氏を裏切る行為になるかもしれないけど、Aさんに惹かれているし、どんな人か、もっとよく知りたいと思っているからです。 今まで二人の男性の間で揺れていたことがある方や、恋愛経験が豊富な方、男性の意見も聞いてみたいです。いいアドバイスがあったら教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 大学の人間関係

    大学四年生です。 後期に入ってから学科生(全30人のうち10人程度)にはぶられはじめました。キッカケは私がある人(以降A)と仲が悪くなり始めてからです。 Aと議論でぶつかってから、自分も強く言いすぎたことを謝りましたが、挨拶されなくなりました。挨拶はこちらから何度かかけましたが、素っ気なくこちらも気分が悪くなった為距離をあけました。 その頃Aとあまり仲が良くなかったBにAについて相談していると、ある企画の手伝いをお願いされて承諾しました。Bはリーダーで、企画を始めてやるらしく順序等をどんどん指摘して欲しいと言われ、私もメンバーではなかったのですが、可能な限り手伝いました。しかし、Bは連絡や活動の報告を全体に伝える事なく、個別でしていてメンバーが不安がっていた為、その旨を伝え連絡などの注意を促しました。 企画を終えるとBは、手のひらを返したように私への態度を変えAと関係を持ち始めました。 私からしたら始め意味不明でした。注意されたことが嫌だったのかもしれないですね。 それからが早かったです。AとBが私が話していたグループの女の子達につるみ始め、まるで自分達は私の事を心配しているかのように話していました。 自分をいいように仕立て上げているようにしか見えず、信じられません。 利用されたようにしか思えず、悔しかったです。 あからさまに、私にだけ声をかけたりもせず、女の子達もそれを察してかあまり話をしてくれなくなりました。 私もきつく言い過ぎたのかもしれないなどあります。 本当にどうしたらいいのか分からず、辛いです。 大学で制作したくても、怖くて震えてしまい、家に帰って玄関で毎回泣いてしまいます。 夢にその人達が出てきて泣きながら起きる事が何度もありました。 今は捻くれてか、学科の人達が仲良しごっこしているようにしか見えないのがまた悲しいです。 長々と分かりづらい文章ですみません。

  • 嫉妬から壊わしてしまった関係の戻し方

    私は21歳の学生です。 1年ちょっと親しくしてもらってた女性(Aさん)がいました。そのAさんには約2年半付き合ってる彼氏がいたのですが、今現在別れ話がでていて、まだ結論が出ていない状況です。 Aさんとは、悩み事があっても、しばらくすれば本人から話してくれるから、それまではお互い、相手が話を切り出すまで待つ。といった関係でした。 ゴールデンウィーク明けたごろ、私が進路のことなどで悩んでたんですが、Aさんが心配してくれた時に素直に悩みを打ち明けることができませんでした。 私がぶっきらぼうな態度をとっていたので、Aさんは近づきにくかったらしく、別の男友達(B君)といることが多くなり、しだいに親しくなっていきました(現在Aさんは、ここまでBさんと親しくなるとは思ってなかったと言ってました)   どんどん親しくなていくB君に対して、私は嫉妬するようになり、3人でいる時も、私は大人げない態度をとっていました・・・・・。   それから数日後、急にAさんとの連絡がなくなりました。私は、またしばらくすれば、いつもみたいにAさんのほうから何があったのか話してくれると思い待ってました。 しかし、Bさんとは今まで通りに接してたことを知ってしまったのです。それからさらに嫉妬心が強くなり、「なぜ、今まで自分だったのに自分ではなくB君なのか」と思うようになり、私がAさんと少し話した時に、「もう死んでもいい」などのことを言ってたので、とても心配になりました。 後日、Aさんの彼氏と話す機会があったので、軽い気持ちで「何かあったのか?」と聞いたところ、別れ話をしている事。それをB君にも話してAさんを任せてる事。を聞きました。それからまたAさんと話すことがあり、別れ話の事を聞いた ことがばれてしまいAさんから「言う必要ある事と、ない事あるじゃん!」と言われてしまいました。 この前、勝手に調べて申し訳ないと謝罪しましたが、今ではこちらから連絡してみてもAさんからの返事はありません。 B君にも「なんでAさんに思い出させて辛い思いをさせるのか?Aさんのことを想ってるなら、これ以上絡むな」と言われました。 私は、自分がした行動に対して、すごく後悔してます。 私はAさんのことが好きです。以前に私の気持ちをAさんに伝えたことがあり、Aさんは「そう言ってくれて嬉しかったよ」と言ってくれました。私は、その時にAさんの答えを聞かないでいました。 Aさんの別れ話の結論がでた後にでも、私とAさんの関係が以前のような仲の良い関係に戻りたとすごく思ってます。 関係を戻すには何かいい方法はありますでしょうか?

  • Aさんとの関係について

    私はある会社のサラリーマン(男性)です。 恋愛経験豊富な女性の方にご質問です。 最近、だいたい毎日仕事帰りに一緒に帰っている憧れの女性Aさんがいます。 Aさんは仕事は完璧にこなせていつも帰るのが一番早いです。 むしろ今までは私がなかなか帰れずいつも最後まで残っているようなタイプでした。 しかし最近残業規制の問題で色々と上司や職場の方から言われ、Aさんを目標に しながら早く帰る術を身につけ、最近はAさんと一緒に帰れるぐらい早く帰るようになりました。 Aさんはいつも明るく微笑んで接してくれ、周りからも人当たりのよい存在です。 顧客からの信頼も厚いです。 先日、Aさんは2/14のバレンタインデーの日に小さい個包装された全員に配布する用の小さいチョコを私も含めて男性社員全員に配布しておりました。 そして3/14のホワイトデーの日には私がAさんにバレンタインデーの数倍返しぐらいのプレゼントをしました。Aさんは快く喜んでくれました。 その日Aさんは早く帰りましたが私は残業があってどうしても帰れませんでした。 残業している時に、別の男性社員Bさんが私のところにやってきてこう言いました。 「Aさんにホワイトデーに何かお返ししましたか?」 私は、「もう既に渡しましたよ。Aさんに用事があるんなら早めに捕まえておかないとすぐに帰ってしまいますよ。」と言いました。 そして3/15に別の男性社員Bさんが、業務終了時間になって私とAさんのいる傍で私に向かってこう言いました。 「Aさんにお返し渡せましたわー、俺のAさんに渡せましたわー!!」と少し茶化されて言われました。 ここで言う、「俺のAさん」というのは、先月にBさんを含めたある少数で行った飲み会の席でAさんがいない場で責任者の方が男性社員一人一人に今の現場で好きな女性は誰かいないのか?という質問され、それに対して一人ずつ答えるという事がありました。 私の順番が来た時、私は「もちろんAさんが一番好きです。俺のAさんに何かあれば絶対守りますよ!!」とその場で気合いを込めて言ったところ、全員に笑われ、責任者の方に「そうか、じゃあうまくゴールインする事を祈ってるよ!!また報告して!!」と言われました。こういう経緯があった為、Bさんはしっかりとその事を覚えていて私を茶化すつもりで言った事が傍にいるAさんに私の気持ちがバレてしまいました。 その日の帰りからというもの、嬉しい事ではありますが私とAさんが出勤している日はAさんと帰る事が多くできるようになっています。(最寄の駅までですが…)自分とAさんが同じように同じタイミングで帰れるように意識合わせするというか。。。なんとなくそんな感じで会社を出ています。 しかし問題はAさんがそれを迷惑と思っていないか?恋愛対象として私を受け入れてくれるのかが私としては気になっています。 Aさんはそれ以降、間違いなく私を意識し始めています。 最近気づいた事としては、 ・よく笑顔を見せてくれる ・よく目を見つめて話をされる。第三者がいても私の方ばかりを見ながら話す ・頻繁に私に悩みの相談をする事が多くなった ・よく積極的に話しかけてくれる(話すきっかけを作るみたいな) ・よくオーバーリアクションをする ・お互い近寄る距離が近い(パーソナルスペースは10センチ~30センチぐらい) ・今まであまり泣き言や文句を言わなかったが最近私に言ってくるようになった ・さりげなく失敗をカバーしてくれる ・LINEの連絡先は前から知っているが、連絡すると割と反応が早い。スタンプが多い。 これって私に脈ありなんでしょうか? 今後積極的にデートに誘うなりしても大丈夫なんでしょうか? なんせ席が隣だしチームの要の存在でいなくなられても困るので、私の取った行動によって今後Aさんを困らせないか悲しませたりしないかが気になります。 ちなみにAさんは割りとサバサバした性格です。芯が通った強い面もあります。 しかしAさんの気持ちはまだ聞けていません。あまりまだ私に心を開いてはくれていません。 私には恋愛経験が少ない為、今後どう接すればよいか悩みます。 どなたか良いアドバイスをいただける方、ご意見くださいますよう お願い申し上げます。くれぐれも冷やかしはやめてください。 よろしくお願いします。

  • 三角関係についてです。

    僕は Aさんの紹介で Bさんと知り合いお互い好きになりBさんからは好きだよと言われてました。 僕は、Bさんの事が好きだったのですが直接告白をしたくてまだ気持ちを伝えていませんでした。 次に Bさんと会う約束をしていた1日前にBさんから連絡がきて会えなくなったとだけ伝えられて連絡もなくなり、電話もでません。 困った僕はAさんに電話で相談をしました。 そしたら、Aさんは知らないと言います。 なんかあったんじゃない?と言われました。 その後、AさんのSNSを見たところ明かにBさんの悪口を遠回しに呟いてました。 Aさんは彼氏がいるのですが、明かに自分が悪くならないようにBさんを揺さぶってます。 僕はBさんが好きなので心配ですし、彼女たちの友情もあると思うのでここは素直に身を引くべきでしょうか? ほんとはもう1度会って話をしたいのですが、あまりしつこくしない方がいいのかとも思うのですがどうしたらいいのでしょうか? Bさんはもう僕に気はなくなったんですかね。 それとも 僕のことを好きだけど Aさんを気遣って連絡をとらないのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 別れた彼女との中途半端な関係

    以前も質問したものです → http://okwave.jp/qa2718880.html 簡単に今までの経過を書きますと、自分は独身男性40代で彼女は別居中で子持ちの40代女性です。 彼女が別居中に知り合い、今まで1年半以上付き合ってきました。 子供も含めて遊びにいったりと、それなりにうまくいってたんですが、急に彼女からのメールの返事などがこなくなりました。 彼女は今回、正式に離婚の話を前夫としています 「本当のことを話してほしい」と言った所、彼女は「恋愛感情がなくなった。会ったり連絡を取る時間もないし、もう別れたほうがいいと思う」といってきました。 自分は、彼女は今、離婚や子供のことでつらいので自分とのこと考えられなくなってるだけだと思いたいんですが、そういっても彼女は「そのことが関係しているかどうかわからないけど、恋愛感情とか会いたいっていう気持ちはもうない。あなたは新しい人を探して欲しい」とのことでした。 話し合った結果、「恋愛関係は終わりにする、でも俺からメールはする、それに対して彼女は返事をする義務はないし、彼女がしたいときにメールや電話はしてくれたらいい」ということになりました。 自分は、いつでも連絡してくれたらいいし、いつでも戻っていいよといいました。 彼女は「確かに今までみたいに俺からのメールなんかがなくなるのは、少しはさみしい。でも、それでは自分はズルイと思う」とはいっています。 このまま、俺から彼女に連絡をし続けて、彼女は気が向いたときにだけ返事をしてくれる関係・・ 自分としては、完全に切れたら復縁の可能性がまったくゼロになると思ってしまって、そうしたのですが、むしろ中途半端な関係を続けるほうが、彼女にとっては楽なわけですから、復縁しようなんて思わなくなってしまうかなと思って、失敗したかな・・なんて思ってしまいます。 客観的にみて、やっぱり失敗でしたでしょうか?

  • 片思いしている子(A)の態度にどうしていいか悩んでいます。

    片思いしている子(A)の態度にどうしていいか悩んでいます。 半年前にアドレスを渡して毎日メールをし時々TELをしていました。 Aにはこちらの気持ちも伝えていて、Aの職場にも良く行き楽しく会話でき凄く仲良くしていました。 Aの話しでは同僚(B)にこちらの気持ちがばれているらしいとのことでした。 いつからかお互い話しかける事が少なくなり話しても会話がはずまなくなりました。さらにAを怒らせるようなことがあり連絡するのをやめようと言われました。 Aには「もしBに自分の事を話したら二度と話さない」と言われていましたが、どうしても仲良かった頃に戻りたいと思いBに色々相談しました。Bには「いずれAの方から話してくる」「アドレスを貰った事も聞いている」と言われました。 数日後Bの言うようにAの方から話しかけてきて連絡を取り合うようになりましたが、前みたいに会話が出来ずAの態度をみるとあまり話したくないのかなと感じ聞いてみると「話しかけられた方がいい」と言われました。 しかし、話しかけてみると会話の途中で「何も言ってません」とか「何も聞こえません」とか笑いながら言われ、何を考えているのかわからずイライラして「話さないならこちらの態度が悪いと言われ、話しかけたらまともに話してもらえずどうしていいかわからない」「嫌って言ってたけどBに色々相談した」とメールしました。 Aから「じゃあもう話すことはありません」と返事が来たので「Bにこちらからアドレスを貰った事を話してたんだね。それなのにこちらが相談したら話さないというのは意味がわからない。もう話すことが無いなら無視してください」と返事しました。すると、アドレスの事には何もふれず「Bと話しをするのは別にいいけど自分の事を言われるのは嫌って言いましたよね」と返事が来たので、「自分が話しをするのはいいけどこちらが話しをするのは駄目っていうのが意味がわからない」と返事をしました。 その後返事は来ずこれでもう完全に終わったなと思っていると、その日の午後自分を見かけAから「何が言いたい?」と話しかけてきました。怒っているようだったので「何を怒ってる?」と聞くと「怒ってはないです。Bに自分のことを相談してるんならもうメールはしないよ」と言われました。その言い方に少しイラっとしたので「もういいよ」と言いました。 それからは見かけても話しはしていませんし、Bには「そんな態度取られたらイライラするよね」「またAの方から話してくるよ」と言われていますのでこちらからは話しをするつもりはありません。 自分で書いていてよくわからない文章になりましたが、それでもAの事が好きだし前みたいに楽しく会話したいのですがどうしていいかわかりません。 このようなAの態度にどう接して行けばいいのでしょうか?

  • 片思いしている子(A)の態度にどうしていいか悩んでいます。

    片思いしている子(A)の態度にどうしていいか悩んでいます。 半年前にアドレスを渡して毎日メールをし時々TELをしていました。 Aにはこちらの気持ちも伝えていて、Aの職場にも良く行き楽しく会話でき凄く仲良くしていました。 Aの話しでは同僚(B)にこちらの気持ちがばれているらしいとのことでした。 いつからかお互い話しかける事が少なくなり話しても会話がはずまなくなりました。さらにAを怒らせるようなことがあり連絡するのをやめようと言われました。 Aには「もしBに自分の事を話したら二度と話さない」と言われていましたが、どうしても仲良かった頃に戻りたいと思いBに色々相談しました。Bには「いずれAの方から話してくる」「アドレスを貰った事も聞いている」と言われました。 数日後Bの言うようにAの方から話しかけてきて連絡を取り合うようになりましたが、前みたいに会話が出来ずAの態度をみるとあまり話したくないのかなと感じ聞いてみると「話しかけられた方がいい」と言われました。 しかし、話しかけてみると会話の途中で「何も言ってません」とか「何も聞こえません」とか笑いながら言われ、何を考えているのかわからずイライラして「話さないならこちらの態度が悪いと言われ、話しかけたらまともに話してもらえずどうしていいかわからない」「嫌って言ってたけどBに色々相談した」とメールしました。 Aから「じゃあもう話すことはありません」と返事が来たので「Bにこちらからアドレスを貰った事を話してたんだね。それなのにこちらが相談したら話さないというのは意味がわからない。もう話すことが無いなら無視してください」と返事しました。すると、アドレスの事には何もふれず「Bと話しをするのは別にいいけど自分の事を言われるのは嫌って言いましたよね」と返事が来たので、「自分が話しをするのはいいけどこちらが話しをするのは駄目っていうのが意味がわからない」と返事をしました。 その後返事は来ずこれでもう完全に終わったなと思っていると、その日の午後自分を見かけAから「何が言いたい?」と話しかけてきました。怒っているようだったので「何を怒ってる?」と聞くと「怒ってはないです。Bに自分のことを相談してるんならもうメールはしないよ」と言われました。その言い方に少しイラっとしたので「もういいよ」と言いました。 それからは見かけても話しはしていませんし、Bには「そんな態度取られたらイライラするよね」「またAの方から話してくるよ」と言われていますのでこちらからは話しをするつもりはありません。 自分で書いていてよくわからない文章になりましたが、それでもAの事が好きだし前みたいに楽しく会話したいのですがどうしていいかわかりません。 このようなAの態度にどう接して行けばいいのでしょうか?

  • 片思いしている子(A)の態度にどうしていいか悩んでいます。

    片思いしている子(A)の態度にどうしていいか悩んでいます。 半年前にアドレスを渡して毎日メールをし時々TELをしていました。 Aにはこちらの気持ちも伝えていて、Aの職場にも良く行き楽しく会話でき凄く仲良くしていました。 Aの話しでは同僚(B)にこちらの気持ちがばれているらしいとのことでした。 いつからかお互い話しかける事が少なくなり話しても会話がはずまなくなりました。さらにAを怒らせるようなことがあり連絡するのをやめようと言われました。 Aには「もしBに自分の事を話したら二度と話さない」と言われていましたが、どうしても仲良かった頃に戻りたいと思いBに色々相談しました。Bには「いずれAの方から話してくる」「アドレスを貰った事も聞いている」と言われました。 数日後Bの言うようにAの方から話しかけてきて連絡を取り合うようになりましたが、前みたいに会話が出来ずAの態度をみるとあまり話したくないのかなと感じ聞いてみると「話しかけられた方がいい」と言われました。 しかし、話しかけてみると会話の途中で「何も言ってません」とか「何も聞こえません」とか笑いながら言われ、何を考えているのかわからずイライラして「話さないならこちらの態度が悪いと言われ、話しかけたらまともに話してもらえずどうしていいかわからない」「嫌って言ってたけどBに色々相談した」とメールしました。 Aから「じゃあもう話すことはありません」と返事が来たので「Bにこちらからアドレスを貰った事を話してたんだね。それなのにこちらが相談したら話さないというのは意味がわからない。もう話すことが無いなら無視してください」と返事しました。すると、アドレスの事には何もふれず「Bと話しをするのは別にいいけど自分の事を言われるのは嫌って言いましたよね」と返事が来たので、「自分が話しをするのはいいけどこちらが話しをするのは駄目っていうのが意味がわからない」と返事をしました。 その後返事は来ずこれでもう完全に終わったなと思っていると、その日の午後自分を見かけAから「何が言いたい?」と話しかけてきました。怒っているようだったので「何を怒ってる?」と聞くと「怒ってはないです。Bに自分のことを相談してるんならもうメールはしないよ」と言われました。その言い方に少しイラっとしたので「もういいよ」と言いました。 それからは見かけても話しはしていませんし、Bには「そんな態度取られたらイライラするよね」「またAの方から話してくるよ」と言われていますのでこちらからは話しをするつもりはありません。 自分で書いていてよくわからない文章になりましたが、それでもAの事が好きだし前みたいに楽しく会話したいのですがどうしていいかわかりません。 このようなAの態度にどう接して行けばいいのでしょうか?