• ベストアンサー

同じ市内なら転居届け不要ですか?

winder500の回答

  • winder500
  • ベストアンサー率51% (56/108)
回答No.1

同一市内・区内であっても届出は必要です。

noname#100070
質問者

お礼

了解です、ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 転居届について

    26歳の会社員で、6月に入籍します。 私も彼も同じ市内に実家があり、新居も同じ市内にあります。 その場合は市役所に転居届を出すと思いますが、婚姻届を出す前に転居届を出す事は可能なのでしょうか?

  • 転居届けをしないとどうなりますか?

    今現在親と同居しているのですが、 子供が生まれて部屋が狭くなったので 市営住宅に引越しを考えて、市役所に相談に行きました。 それが、持ち家に住んでる人は(名義が親の物でも・・・) 申し込みできないので、一度同じ市のアパートに引っ越して それから申し込んでくださいと言われました。。。 しかも半年以上住んだ後ということでした。 そこで質問なのですが、 何回も引越しするのは大変なので アパートを契約しても引越しせずにお金だけ払って 今のまま実家にいて、半年後申し込みを・・・と 思っているのですが、その場合転居届けを出さなくても 大丈夫なのでしょうか。。。

  • 妊娠中の転居について

    今、妊娠8ヶ月です。 愛知県名古屋市に住んでいましたが主人の仕事の都合で妊娠5ヶ月のときに三重県四日市市に転居してきました。 病院は名古屋市内の産婦人科に通っており、転居後は転院も考えましたが片道50分程で行けてしまうのでその病院で検診を受けています。 出産もそこの病院でします。 実家が名古屋なので臨月になったら実家に帰って退院後1ヵ月検診まで実家でお世話になろうと思ってます。 このような状況で今まで深く考えずに転居後も引き続き名古屋市の母子手帳の交付券をそのまま妊婦検診の際、使っていましたが、引っ越したら引越し先の自治体で母子手帳をもらって、その交付券を使うことを知りました。 住民票は移しましたが母子手帳は四日市では交付してもらってません。 しかも同じ県じゃないと使えないみたいなんですが本当ですか? そうなると私の場合どうなるのでしょう?? 引越してから使った交付券の分、お金を払わないといけないのでしょうか?? そして、県外の交付券が使えないとなると今後は検診代は実費負担になるんでしょうか?? 今すぐ母子手帳をもらいにいかなければならないのでしょうか?? なんだか、いろいろと不安になってきました。。。

  • 転居先住所を知りたいのですが

    しばらくの間学生時代の友人と連絡が取れない状態が続いているのですが、つい先日友人の実家が取り壊され、売り地に出されていることがわかりました。 その友人は現在無職。 実家に電話をしても「お客様の都合により通話できません」のアナウンスが流れていました。 このアナウンスってよく通話料金未払いのときに流れるものだと思うのですが・・・もし市外に引っ越していれば「現在使われておりません」になるはずかなーと思ったり・・・ 家族で引越しをすると、郵便物の転居届けを郵便局に出していると思われるのですが、郵便局では転居先住所を教えてくれるのでしょうか? ほかに転居先住所を知る方法はありますか?

  • 転居届について教えてください

    市内で引越しをします。 転居届は、住所を定めた日から14日以内に提出となっていますが、仕事もしているので忙しく、引越しも少しずつしか出来ないため、1ヶ月かけて荷物を運びながらと考えてます。 それまでは現住所で生活します。 実際に住み始めるのは、引越しの荷物運びが完了する今から1ヶ月後になると思うのですが、転居届の「住所を定めた日」というのはいつになるのでしょうか。 すぐに転居の手続きいく時間が無いのですが、転居届は実際に住み始める1ヶ月後に出すのでも大丈夫なのでしょうか。 何かペナルティを課せられますか?

  • 市役所の転居届けについて

    彼の家に住所を移そうと思っています。 転居届けを出した場合、市役所が不動産会社にアパートの名義人は誰か?等を調べたりしますか?

  • 市内転居届について詳しい方教えて下さい。

    市内で引っ越しを考えています。 実家から近くのアパートに引っ越したいと思っているのです。 急いで引っ越したいわけではないので、 アパートを借りたら、ゆっくり荷物を移動させようと思ってます。 質問なのですが、市内で引っ越しをした場合は、 市内転居届を2週間以内に役所にださなければ ならないと聞きました。 そこでなのですが、その2週間の基準ってなんですか? アパートの契約が成立した時から2週間なのですか? それとも、自分で引っ越し完了と思った時から2週間なのですか? 無知ですみません(^_^;) どなたか詳しいかたがいらしたら教えて下さい。

  • 住民票の移動(同じ市内での転居)に関する質問です。

    住民票の移動(同じ市内での転居)に関する質問です。 無知な質問を承知でお尋ねします。 数年前から実家を離れ、一人暮らしをしています。(会社員です) 実家が近いこともあり、住民票の移動を行わずに今まで生活していました。 が、最近諸々の事情から、住民票をきちんと移そうかと考えました。(今更ですが・・・) 自分なりに調べた結果、「住民票の移動手続きは14日以内が決まりであり、違反すると過料が課される」とのことで、市役所でも、違反が発覚するとかなり面倒な手続きやお叱りを受けると聞きました。 そこで質問なのですが、実際に市役所窓口で転居の手続きをする際、14日以内である という証明はどうやって行うのでしょうか? 例えばアパートの賃貸契約書などの書類から、引越し日を証明しないといけないのですか? もしそれが無いのであれば、ぶっちゃけ「数日前に引越ししました」で申告すれば別にバレないのでは?と思ってます。。。 正直に申告すべきなんでしょうか? 尚、会社での住所申告も現在実家のままです。 住民票を移したら、会社にも変更手続きを行う予定です。 お詳しい方、ご回答よろしくお願いします。

  • 引っ越しの際の転居届と転籍届について

    来月市内で引っ越しをします。 市内なので転居届で済むのですが、本籍も変更しようと思っています。 現在、本籍は旦那の実家(市外)にしています。 同じ日に同時に行うとしたら、どちらを先にした方がいいのでしょうか? どちらでも構わないのなら助かるのですが。

  • 同じ市内の引越しなら市役所の手続きは必要ないですか?

    同じ市内での引越しの場合は特に市役所に転居届けのような引越しに関する手続き等は必要ないのでしょうか?