• ベストアンサー

生理中の彼女の気持ち。

はじめまして。PMS症候群について質問させてください。 (当方27歳、彼女28歳の子持ち) 現在付き合って約1年8ヶ月になる彼女がいます。 当方関東に居りましたが、彼女とは約1年5ヶ月の遠距離恋愛を経て、今現在は地元に戻り彼女と子供と楽しく過ごしております。 現在、当方は求職中で彼女と子供の将来を考えてしっかりした会社に就職したいのですが、仕事がしたくてもなかなか職が無いよ うな状態ですので、今は勉強とハローワーク通いに奮闘中の身です。 彼女の性格はとても明るく、嫌なことも寝れば忘れるようなサッパリとした性格です。当方と一緒に居ても笑ってばかりです。 しかし、生理前・中になるとイライラしだし当方への態度も冷たく、考え込んだり、常に眠いと言っています。 9月の末にもこのような彼女の変化があり「あなたを好きなのか分からない。」「一人になりたい。」「意味も無く不安。」など, 普段の彼女とは全く想像もつかないマイナス思考な面がありました。 正直、当方訳も分からずながらも彼女のことをもっと理解してあげなきゃと「悩みや不安があったら全て吐き出してほしい。焦る こと無いからちょっとづつ解決してしていこう。」とメールして彼女が落ち着くまで連絡を取るのを控えました。 その後、彼女からの誘いがあって仲直りしましたが、彼女自身も何故このように気持ちが浮き沈みするのか分からないと言っていました。 10月の同じ時期もイライラしてはいましたが、難なく過ごすことができました。 そして、今月末。またも9月末と同じ様な状態に彼女が陥ってしまいました。 明らかに態度が素っ気なくて、習慣である帰りのキスも拒まれ、また前回と同じ様なことを言われました。 その時はじめてこのような彼女の不安定は生理前・中であることにお互い気付きました。 PCでいろいろと調べたら「PMS症候群」というものを見つけ、もしかしたら彼女にも当てはまっている可能性もあるのかと思い、 今回質問させていただきました。 不安要素の一つが当方が求職中の身であることは分かるのですが、元気なときは励ましてくれたり、勉強の手伝いをしてくれたりと、 一緒に頑張ってくれてました。彼女にはお世話になりっぱなしだし、これからももっと彼女のことを理解して、少しでも彼女の負担を減らして将来に向けて頑張っていきたいと思っております。 女性の方、同じ様な経験をされた男性の方など、少しの意見でも構いませんので宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiro14
  • ベストアンサー率31% (37/119)
回答No.5

はじめまして、30代 女です。 個人的にはそこそこ前向きな性格のつもりですが、 PMSの時期は泣いても泣いても涙が出るし、 仕事でもちょっとのミスで「どうせ私なんか…」とネガティブ思考、 プライベートでも「私なんか居なくてもいいんだ…」と落ち込みがちです。 人によって「イライラ型」と「ウツウツ型」がある、など現れ方は違いますが、どんな女性でも大なり小なり持っているのがPMSだと思います。 欧米の会社ではこの時期の女性はどうしても感情的に判断しがちなので、 その時期に重要な決定を誤らないよう、女性マネージャーには必ず男性補佐をつけるような会社もあるほどです。 免罪符にするわけではありませんが、私は正体不明のネガティブ思考がPMSという誰でも持っている自然の摂理なんだ、というのを知れただけで、結構気が楽になりました。その時期はちょっと自分に甘く、ダイエットをたまには休んで今日はケーキ食べるぞ!とか、何か1点自分へのご褒美を買う!とか、なるべくマイナスループに陥らないように自分をコントロールすることができるようになりました。 PMSに関しては色々な本も出ていますので、彼女さんと一緒に読んでみるのもいいかもしれません。 PMSの時期は隣にいるのが誰でもイライラ、ウツウツしてしまうものです。質問者様が就活中だから、というわけではないと思いますよ。この時期は隣にいるのが就活中の人であれ、正社員であれ、会社社長であれ、イライラ、ウツウツするものです(^_^;) もっと彼女を、女性のことを知りたい、と思えるなんて本当にいい関係性のお2人なんだな、と思いました。 彼女さんとお子様とお幸せに…☆

akeetong
質問者

お礼

こんばんは。ご回答ありがとうございます。 やはり、自分でも何故こうなるのか、って放って置かずに調べることも必要ですよね。知識を得ることで無くなる不安もあると思いますし、また同姓の方で自分と似たような悩みを知ることで、自分だけじゃなく他の人も苦しんでいるという気持ちを持てれば、次の波に対する準備もパートナーと共にできると思います。 >正体不明のネガティブ思考がPMSという誰でも持っている自然の摂理なんだ 彼女と一緒にPMSのことを調べた上で、回答者様のこの言葉をお借りし彼女に伝えたいと思っております。よろしいでしょうか? 自分自身もまだまだ勉強不足ですので、しっかりとした知識を持ち彼女を安心させてやれればと思います。 大変参考になるご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

noname#180604
noname#180604
回答No.8

PMSを理解してくれようとするあなた、ホント、優しいですね~~。 彼女さん幸せですね! おっしゃるとおり、典型的なPMSだと思いますよ~~。 めっちゃざっくりに説明すると、 生理前/妊娠中には、女性に黄体ホルモンが大量に分泌されます。  この黄体ホルモンてやつがなかなか厄介でして(汗) 分泌の副作用として、イライラ、不快感、自信減退 いや~な症状を引きおこします。 そんなんで、PMSはただでさえつらいのに、 彼女さんの場合、シングルマザーで子どものことやお金のこと、食事のこと、何もかも一人でやらなきゃいけないわけで・・・ 他の女性よりも負担が大きいせいで、PMSの症状も極端に出るのかな。 対応策としては、機嫌の悪いときのことはあまり気にせず、上手にサーフィンしてください。 彼女が鬼になるのではなく、ホルモンがそうさせるのです。 そして、生理が近くなったら「そろそろだよ」と彼女に教えてもらうようにしてみてください。 そして、リラックスできる方法を二人で考えてみましょう。 また、一緒に婦人科へ気軽に相談に行くことも是非是非、おすすめします。

akeetong
質問者

お礼

こんばんは。ご回答ありがとうございます。 今日彼女にPMSのことを話してホームページなど調べたら、当てはまっていました。 回答者様の言われたとおり、シングルマザーで子どものことやお金のこと、食事のこと、何もかも一人でやらなきゃいけないわけで・・・ これは本当にこの通りで、毎日頭の中にあることだと思います。 生理前に彼女から教えてもらうようにして、自分自身もイライラせず彼女を見守っていこうと思います。 大変参考になるアドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • a-c0604
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.7

私も普段は悩みがなさそうと言われることもあるくらい、「明るい」と言われることが多いのですが、毎月生理前になると、本当に些細なことで尋常じゃないくらいイライラしたり、鬱のような症状でブルーになっています。 会社で同僚や上司が、多分いつも通りに何気なく言った冗談で、意地悪をされてると考えてみたり、自分の人付き合いの仕方が下手なんだと自分を責めてみたり、果てはこれって彼氏との間でも言えるかもしれない、私たちは相性が悪いのかも…別れた方がいいのかも…なんて、そりゃもう、もし全部本当に言葉にしていたら、取り返しのつかない事態を引き起こすのではと思うくらいです。 PMS症候群も、ひどい人は婦人科などにかかって、薬を処方してもらうこともあると聞きます。 私は薬に頼ることがあまり好きではないので、受診したことはありませんが、あまりひどいようなら解決のためのひとつの策として、考えられても良いのではないでしょうか? ただ、ご質問者様の文章を読んでいて、彼女さんはご質問者様に安心感を感じてらっしゃるんではないかと思いました。 受け止めてくれると、どこかで分かっているから、安心して当たっちゃってるんではないかと思います(私が彼に対してまさにそうなんです^ ^;)。 ほかの回答者の方も書いておられますが、私もご質問者様は彼女さんのことをとても大切にしておられるんだと感じました。 毎月目の前でイライラ・ウツウツを繰り広げられると、やっぱりお辛いときもあるかとは思いますが、また知識を深めて行かれながら、ある程度「こういうもんなんだ」と納得して、受け止めてあげてほしいと思います。 彼女さんが、ご質問者様の優しさに、甘えすぎたり胡坐をかいてしまったりしないといいですね。 早くお仕事が決まられて、更にお幸せになられることを、陰ながら応援しています。

akeetong
質問者

お礼

こんばんは。ご回答ありがとうございます。 これから自分でたちでできることを行ってみて、それでも症状が酷ければ彼女と産婦人科行きも検討してみます。 やはり回答者様と同様に薬は極力控えたいもので。 彼女が辛いときは自分も辛いので、そこはお互いの辛い部分をお互いが少しでも理解して一緒に乗り越えていきたいと思います。 大変参考になるご回答の上に応援までしていただきありがとうございます。頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#100622
noname#100622
回答No.6

私は最近PMS症候群ということを自覚しました19歳です。 つい先週、生理が来る4日前にいきなりどうしようもない鬱症状が訪れました。 彼氏に冷たく当たってしまい、相当悲しませてしまいました。私自身も、彼氏が浮気している、私はもうすぐ捨てられる、と勝手に妄想してしまい毎晩号泣したり過呼吸の手前ぐらいまでいくこともありました。 しかし、不思議なことに生理が来た途端に鬱症状が跡形もなく消えるのです。彼にはすごく悪いことをしたなと思うのですが・・・。 PMSは治せますが、精神状態の改善の治療は難しいとかいう話です。 お二人で御調べになって、治療も考えてみられたらいかがでしょうか。 PMSは女性本人にとっても相当辛いものです。

akeetong
質問者

お礼

こんばんは。ご回答ありがとうございます。 突然不安に襲われるのは本当に辛いことと思います。 回答者様のアドバイスの通り二人で調べてみることにします。 まず彼女にPMS症候群というものがあるということを教えた上に、必要あらばいろいろと治療も考えてみたいと思います。 大変参考になる意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#174952
noname#174952
回答No.4

生理の前や中にいらいらしたりするのって、ほとんどの人にあると思います。なんか違うのよね、感じが。自分でもうまく制御できないというか。 万引きを起こす人とか、放火魔とかまでいるみたいだから、酷いようだと病院で薬をもらったほうがいいと思います。そこまでじゃないなら、ゆっくりお風呂に入るとか、好きな香を焚くとか、クラシック音楽を聴くとか、人によって様々なやり過ごし方をしてます。 一番難しいのが「人とうまく付き合うこと」です。だから、一人になってしまうか、或いは、話はしないで単純な行動だけにしてしまうことです。要するに何も考えなくても良いようにするということ。 私の場合は、以前はイライラが酷かったですが、最近はそれほどでもないです。実は生理前に異常なくらいHがしたくなるんです。彼氏がちゃんとわかってくれて、たっぷりたっぷりサービスしてくれます(><) 変に気を廻されるのも嫌だから、もう駄目!ってくらいまで愛し合うのって一石二鳥です。 やっぱ、女の体には男のアレがいい薬です(^^^

akeetong
質問者

お礼

こんばんは。ご回答ありがとうございます。 >万引きを起こす人とか、放火魔とかまでいるみたいだから これは正直驚きました。そこまで酷くなる場合もあるんですね。。 彼女は会社などでの対人でストレスを感じていますので、彼女のストレスの散らし方は一人で好きなことをすることなんだなぁ~と感じました。 Hに関してはその時期に彼女から誘われた時はしてます。 しかし、回答者様の一石二鳥も興味がありますので、彼女に相談してみます。笑 大変参考になる意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#101788
noname#101788
回答No.3

こんにちは(゜▽゜)/ 30代後半の女性です。彼女さんよりも、だいぶ年上ですが、同じような症状で毎月憂鬱です。毎月、生理前には分かっていることなので、私は旦那にはその頃になると、「ごめんね~、そろそろ生理でさぁ…」って言ってますf^_^; たまに子供にも当たってしまい、その時は後悔の日々です。なぜそうなるのかは、わからないんですが、(多分女性ホルモンの関係?)無性に悲しくなって泣けてきたり、卑屈になってしまったりします。自分でも分からない…でも、大好きなあなたに、「うん、うん」って話を聞いてもらうだけで気が楽になると思いますので、そういう時なんだと思って、出来るだけ、そばにいてあげて欲しいと思います。大好きな人がそばにいてくれるだけで、心が落ち着くと思います。時には、一言、二言、言いたくなる時もあると思いますが、できれば、そこはぐっと我慢してもらって、優しい言葉をかけてあげてください。毎月、同じような事を経験している女性からのアドバイスです。

akeetong
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 自分でも分かっているのに不安定で自分をコントーロールできないもどかしさ。。女性は本当に大変なんだなぁと思います。 正直、最初は訳が分からず当方もイライラしてましたが、女性の事情を知っていくうちに、自分の器の小ささを痛感しました。 彼女と子供とこれからも仲良くやっていきたいと思うので、自分もしっかりとした強い気持ちを持ち、一緒に乗り越えていこうと思います。 大変参考になるアドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#146943
noname#146943
回答No.2

こんにちは。 私も軽いPMS持ちです。 普段は、たいていのことを笑って流せるくらい図太いんですが、 生理前・生理中はどうしてもダメで、ちょっとしたことでイライラしたり 意味もなく泣きそうになったり、仕事中でも眠気と闘っています。 そういう状態のときって、自分でもどうしようもないんですね。 イライラして彼氏に八つ当たりして、八つ当たりしたことに対して 自己嫌悪に陥って…みたいなことを繰り返します。 本当に申し訳ないですし、大変だと思うのですが、 できるだけ彼女さんを甘えさせてあげてください。 それだけでも、だいぶ落ち着きます。 あとは、ホットミルクなどで副交感神経を刺激すると、 多少は症状が緩和するそうです。 今の時期だと、しょうが紅茶のミルクティーとか、いいと思いますよ。 体が内側から温まると、けっこう違います。 最終的に、どうしてもひどくて彼女さん自身が耐えられないようなら、 産婦人科でピルの服用を検討されたほうがいいかもしれません。 とても彼女さんのことを大切にされているんですね。 一番身近な人がちゃんと考えてくれるだけでも嬉しいものです。 どうぞ、お幸せに。

akeetong
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 そうですよね。自分も沢山調べれば調べるほど、女性は本当に大変だなと思いました。 参考意見にもありますように、ホットミルクやしょうが紅茶のミルクティーなど安心させられるように一緒に飲んでみようと思います。 大変参考になりました。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • iinajano
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.1

17歳男です。 その経験僕にもありますよ。 一年目過ぎてから僕の場合は生理前でしたけど… やっぱり側にいてあげないと精神不安定になるみたいで…質問主と同じことは何回か言われたことがあります。 生理が来たらそうでもないのですが、なるべくメールとかではなく、忙しいとはお察ししますが、自分が彼女の側にいれれるギリギリまで寄り添ってあげてみてはどうですか? あくまでもこんな若者の個人的意見ですが… 参考までに。

akeetong
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 やはりそのような経験は多く方がなさっているのですね。 ただ、当方の彼女の場合は本当に一人の時間が欲しいみたいなので、今はそっと見守っている状態です。 この先いろいろと変化もあると思いますので、回答者様の意見も参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PMSをバカにする夫

    PMS(月経前緊張症候群)で、生理前はいらいらしてしまいます。それでも努力して、なるべく夫に優しく接するよう、努力しています。 ですが、私がイライラしているとかすぐに指摘してきます。頑張っているのに。そして、「俺は女の生理前にイライラしているのって大っ嫌い!!会社の○○さんもそうだし、母親もそうだし、女のそういうとこって大っ嫌い!!」って憎しみを含んだ表情で言ってきます。 PMSで悩んでいるのに、どうしても理解できないらしく、理解しようともしません。女をバカにしてるような感じです。 すごく悔しいです。どうしたらいいでしょうか。

  • PMS(生理前症候群)がひどくて…

    PMS(生理前症候群)がひどくて… 彼(35)が理解してくれない。 24歳女性です。 私はPMSがとてもひどく、最悪な日は起きられず仕事を休んでしまう程です。 頭痛・イライラ・だるさ・微熱・胸の張り・胃もたれなどの症状で生理2週間前から毎日しんどいです。 このPMSの時期に決まって喧嘩です。 『また怒った!』 『また泣いた!』 『もう嫌!』 『何がそんなに寂しいねん!』 『俺冷たくないわ!』 などと言われ余計ストレスで… 挙げ句の果てに、 『お前おかしいんちゃう?』と言われました(泣) そりゃホルモンバランス乱れてておかしいけど…もうちょっと優しくても。 怒らすような冗談やいらん事言うのは彼なんです… それを我慢してPMSにも耐えていい子でいるとか私には出来ません。 今回PMSがひどすぎて『1週間距離置こう』とまで言われました。 彼とどう付き合っていけばいいですか? 教えて下さい。 男性は、彼女がPMSでイライラしてるとやはり嫌ですか? 彼とは結婚も考えているのに体調悪い時に相手されないなんて… 寂しすぎます。 彼は私のいい所しか見てくれません…

  • 生理中になるとつらい

    よくPMSなどという言葉を聞くのですが、PMSは生理前に気分がイライラしたり、落ち込んだりするもののようです。【私なりに調べてみたのですが間違えていたらすみません。】 私はどちらかといえば、生理中のほうが気分が落ち込んで日常の些細なことや将来に対する漠然とした不安を感じてとても辛くなってしまいます。 最近特に症状がひどくて、ひたすらこの先の不安について考え込んだりしてしまいます。また、試験も近いのに勉強も手につかない自分がいやになってしまいます。 生理中のほうがつらい方、また似たような方はいらっしゃいますか? また、このような時どのようにして気分を落ち着かせたりしているのかお聞きしたいです。 よろしくお願い致します。

  • 産後、生理痛やPMSがひどくなった人いますか??

    1才の赤ちゃんのママです。 出産前は生理痛もあまりなく、周期も不順で量も少なく、PMS(月経前症候群)も眠気がひどくなるくらいで、そんなには気にしていませんでした。 出産後は、汚露がなくなった2週間後に1回目の生理がきました。 それからは毎月順調で、経血の量も多く、生理痛は寝込んでしまうほど痛くて大変です。 しかも、PMSがひどく、生理の10日~1週間位前から、ものすごーくイライラします。いつもならなんとも思わないことで、とにかく腹がたったり、旦那さんの顔を見るのもイヤになります。 あまりにもイライラしすぎて、自分が疲れきってしまいます。 毎月生理がくるのが怖いです。 産後、私のようになった方いらっしゃいますか? どうしたら改善されるか、ご存知のかた教えてください!

  • 生理前のイライラ(PMS)について

    生理前症候群(PMS)について悩んでいます。 体のだるさや精神不安定がここ一年間で気なり出し、 市販の漢方やサプリメントを試すも効果がなかったため、 数ヵ月前からピルの服用を始めました。 体調の悪化は軽減されたものの、精神不安定はについては、 あまり改善された感じがしません。 最近では、自分が本当にPMSが原因でイライラしているのかさえも 自信がなくなってきてしまいました・・・。 PMSのせいで不安やイライラの原因を自分で見つけてしまっているのか、 それとも本当に自分がイライラする限界なのか・・・。 一人でいると、物にやつ当たる衝動を押さえきれません。 ピルを服用してまだ数ヵ月なので仕方ないのか、 それとも私は見当違いの対策をしているのか…? どう思われますか?

  • 生理がこない

    このカテゴリでよいのか悩んだのですが。 生理が、予定日を6日過ぎても来ません。 私はバツイチで、全く身に覚えも無いので、妊娠は絶対に違います。 もし、身に覚えがあったら、ここまで不安にはならないのですが・・・。 生理のこない病気には、どんなものがあるのでしょうか。 仕事のことや将来のこと、子供のことでいらいらしたり、不安になることは多々あります。 また、ストレスから食べるようになったので、ここ3日月で4キロほど太りました。 もし、こんな病気の可能性がある!と言うのをご存知の方いらっしゃいましたら、意見お願いします。 生理前の兆候、イライラする、お腹が痛いかなあ?っていうのはありましたが、引いていったような気もします。 また、いつもは張らない胸が何となく張ってるんです。 乳首も痛いし・・・。 とっても不安です!!!

  • バレリアン、チェストツリー、セントジョーンズワート・・・などのサプリメントの飲み合わせ

    出産後の月経前症候群による体調不良やイライラ、不安感などがあるので、サプリメントを飲んでみようと思ってます。 色々調べたところ、下記のようなサプリがよさそうなので試してみたいのですが、1つでは症状を全てをカバーできず、複数飲もうと思うと飲み合わせが気になってしまいます。 下記のサプリで飲み合わせに気を付けた方がいいものはありますか? 【カノコソウ(バレリアン)】 ヒステリー、イライラ、安眠導入、肩こりに。 【チェストツリー】 ホルモンバランス、生理不順、月経前症候群(PMS)、生理痛に。 【ブラックコホッシュ】 ホルモンバランス、生理不順、月経前症候群(PMS)、生理痛に。 【ホップ】 ホルモンバランス、精神安定、生理痛、安眠導入に。 【セントジョーンズワート】 抗うつ、精神安定、生理痛、腰痛に。 【月見草オイル・ボラージオイル】 月経前症候群(PMS)、むくみ、頭痛、腹痛に。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 排卵がなくてもPMSの症状は出ます(なります)か?

    PMS(月経前症候群)のことで質問です。 よく生理になっても(出血があっても)排卵していないとゆうこともありますよね? PMSは排卵を伴った生理がある時にのみなるものですか? PMSはホルモンの関係でなるものと思っているのですが、排卵との関係がいまいちよく分からないので教えて下さい。 また私は月経不順で、生理になっても無排卵のことが多い体質です。 でも約1ヶ月周期くらいでイライラや落ち込みなどのPMSのような症状になることがあります。(生理がない月にでも) これはホルモンに関係しているせいなのか知りたいのですが、どなたかお分かりになれば教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 生理後しばらく続くのはPMSではない?

    今月の24日(水)に、月のお友だちがやってきました。 今回はPMSが本当にひどかったので(特に精神面)、ほっとしたんですが…。 あれれ?確かに症状は少しずつ治まってきた気はしますが、未だに結構イライラが残っています。 PMSって、生理が始まるとその症状は“消失する”と言いますよね? それにもかかわらず未だに症状が続いているということは、これはPMSではないのでしょうか。 ちなみに今回は、生理の一週間前から、イライラ・抑うつ・無気力・攻撃的になる・胃の痛み・肩こり に悩まされてきました。 このせいでやるべきことにも手が付かなくなってしまったので、今度婦人科に相談しに行ってみようかと思ったんですが、もしPMSではなくただ私の性格の問題だったらちょっと恥ずかしいです。 というわけで婦人科に行く前に、これが本当にPMSであるかどうか教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • PMS(生理前症候群)の彼女

    PMS(生理前症候群)の彼女との事で悩んでいます。 私は32歳、彼女は33歳で付き合ってから4ヶ月になります。 つい一週間前に彼女の友人宅でホームパーティがありまして、朝から機嫌が悪いと公言しており、パーティの最中に彼女の言動が(私に対して)友人達が引くほどでした。 さすがに注意しなければと、パーティ終了後に注意した際、『私、PMS(生理前症候群)かもしれない(まだ病院へは行ってないそうです)』と告げられました。彼女自身自分がPMSであると認めたくないという気持ちもあった様で。 その際は、話してくれてありがとう、俺も協力すると話したのですが・・。 家に帰り早速PMSについてネットで調べ、理解していたのですが先日会った際に車の中でちょっと言い合いになってしまいまして・・。 自分でも最悪のタイミング(まだPMS時期)で言ってしまったと後悔しています。 その後こちらもメールで謝罪し、彼女からは謝罪と『これ以上苦しめたくないんだけど・・』との文面が。 考えてみると先月もこの時期機嫌が悪く、顔つきも・・、なんだか目がすわっているという感じで。 私は彼女の事がまだ好きですし、別れたくはないのですが。 どの様にするのが良いと皆さんは思われますか?

このQ&Aのポイント
  • パソコンからモノクロPDFをプリントアウトしようとしたところ、3MBのせいなのか何なのか、かなり時間がかかる。また、途中でネットワークを切って外出したのち、プリント中表示のままいつまでもプリントされない。稲妻マークが出たまま。一度PC、プリンタともに電源を落としたが改善されない
  • パソコンからモノクロPDFをプリントアウトしようとすると、時間がかかりプリントが途中で止まってしまいます。また、稲妻マークが表示され、プリントがいつまでも完了しない状態です。
  • パソコンからモノクロPDFをプリントアウトする際に問題が発生しています。プリントに時間がかかり、途中で止まってしまい、プリントが完了しません。また、プリント中表示のまま稲妻マークが出ています。
回答を見る