• ベストアンサー

ムカツキすぎて、どうしたら・・・(長文です)

以前にした相談の続きという感じなんですが・ 今、社内の一人の女性に完全無視されています。 仕事上接点もなくほとんど話したこともないので理由がわかりません。 無視だけならまだましで、「派手」に無視するのでもう精神的ダメージが限界です。どう派手かというと、 ・私を見たらびくっとして走って逃げる(私もびくっとしてしまうようになった。恐怖に近い) ・彼女が乗ったエレベーターに私が乗ろうとするとエレベーターから急いで飛び降りる。人を押しのけてでも。 ・みんなの輪に私が入って行くと不自然であってもその場から走り去る(あまり取り繕うという気がないみたい。) ・みんなで昼食時、私が来ると食べ途中でもバタバタと片付けてその場から出て行く。その姿は異常。 ・私が目に入ると隠れるか後ろを向く。 ・足音をバタバタ立てて走り去る。 社内の人に一人だけ相談してみると、彼女はとても難しい人で前にもあったようです(私のように派手に無視されていたかは聞いてません)。半分あきれてる、と言っていました。 他の人は普通に接してくれるのが救いですが、私は社内に親しい人がおらず(まだ転職してきたばかり)、最近では恐くて昼食は一人です。 忘れようとしますが、いったん派手な無視をまたされると、 ショック状態になって、最近は頭までくらくらします。 首のあたりにも違和感を感じて、体が固まった感じになります。 本当に彼女と顔を合わせたすぐ後はひどくなります。 仕事にも手がつきません。 家に帰っても忘れられません。 こんな人に心を乱されないよう意識はしてますが 何しろ、本当に相手を一番不快に感じさせる方法で無視していると思います。正直、悪意を感じます。 精神的ダメージは相当ひどく、どうしたらいいかというご相談です。アドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

kirannkoさん、こんにちは。 ちょっと、その人、度が過ぎる行動をしてくれていますね。 非常に失礼です!! 何でそんな嫌がらせをするんでしょうか・・・ >忘れようとしますが、いったん派手な無視をまたされると、 ショック状態になって、最近は頭までくらくらします。 首のあたりにも違和感を感じて、体が固まった感じになります。 本当に彼女と顔を合わせたすぐ後はひどくなります。 仕事にも手がつきません。家に帰っても忘れられません。 ああ、かわいそうに。 彼女・・・どこか、おかしい人なんじゃないかな・・?? 理由もなく、そんなことをするとは・・・異常ともいえるのではないでしょうか。 もしかして、彼女のマズイ場面を、偶然あなたに 見られてしまった(と、相手は思っている)とか・・・ それにしても、確かに異常ですよね。 >社内の人に一人だけ相談してみると、彼女はとても難しい人で前にもあったようです(私のように派手に無視されていたかは聞いてません)。半分あきれてる、と言っていました。 ということなので、矢張りその人は、どこかおかしいのでしょう。 でなければ、大の大人が、無視とか仲間はずれにしたがるとか・・・ 低レベルすぎますよ~~~。 なので、もう気にしないほうがいいと思うんです。 ランチだって、一人でしていると、相手の思う壺かも知れません。 みんなと一緒にランチしたらいいんです! 無視するとか、どっかに行っちゃうやつは、放っておけばいいです! 他の人からみれば、どちらがおかしいことをしているか、すぐに分かりますから。 >精神的ダメージは相当ひどく、どうしたらいいかというご相談です。 あなたは全然、彼女に対してひどいことを何もしていないんですから 彼女の態度におびえないで、むしろ、普通にしておくことが大事だと思います。 どうしても耐えられないとのことなら、職場で一番話がしやすい人に聞いてもらうとか。 相談した人も言っているように、彼女はどこか変わった人間のようなので いちいち気にしていたら、こっちの精神がもたないと思います。 「かわいそうに、この人はどこか頭がおかしいんだ」 くらいに思っておいて、他のみなさんと仲良くするのがベストだと思います。 そのためにも、ランチは一人でとるんじゃなく、みなさんとご一緒するほうがいいと思います。 色々と気が重いでしょうが、分かる人は分かります!! ご自分に自信を持たれて、頑張ってくださいね!!応援します。

noname#3878
質問者

お礼

>ちょっと、その人、度が過ぎる行動をしてくれていますね。 >非常に失礼です!! そうなんです。本当に失礼だと思います。 嫌いなら嫌いでしょうがないけど、よくこんな失礼な態度取れるな、と思います。 機会があれば、上の人でも誰でも文句を言ってやろうと思っています(これが、なかなか機会なんてないんですね・・・。言うとしても、相手が聞いてくれる状況かもあるし)。 彼女の中では、何か思い込みでもう私のイメージも出来上がっているんでしょうね。 早く平穏な毎日が欲しいです。 仕事にも集中したい。 本当は転職したてで知らないことも多くて すっごく忙しいのに。。。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

  • kindly
  • ベストアンサー率20% (19/92)
回答No.15

元気出して下さい! あなたは何も悪いことはしていない。 自信を持って下さい。 たまたま、今はずれくじを掴んでしまっただけ。 頭を上げて、胸を張って、ちょっと奥歯をかんで、ちょっと口の端を上げ…ほら、微笑む感じ。 そして、颯爽と歩いて行きましょう。 辛いことも、大丈夫きっといつか解決します。 理解してくれる人だって現れます。 ほら、ちょっと自信がついてきませんか?

noname#3878
質問者

お礼

私は実はいつも自信のかたまりなんです。というかいつも自信満々(笑)。 本当に今は試練という感じですね。これぐらい耐えていかないといけないのかな。 世の中には変な人もいっぱいいるし(今回身にしみてわかりました)、気にしないで生きていく精神力を鍛えます。 笑っていればそのうちいいことあるかな。 とっても優しい言葉、嬉しいです。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#4319
noname#4319
回答No.14

from 9 語弊があったようで失礼しました。 >>理由があれば失礼極まりないあのような態度を取ってもいいんでしょうか。 私が言いたかったのは、あなたが正しい、彼女が間違っているという内容ではなく 現実問題としてあなたは精神的苦痛を伴う被害にあってるわけです。 それを緩和ではなく根本的な解決手段での私見です。 >>触らぬ神に崇りなし あなたは既に触っていますね。 要はあなた以外の無視されてない人たちにどうやったら入れるか?ってことです。 長文は苦手なのであとはNO.7さんの意見と大体同じです。 見当違いでしたら無視してください。

noname#3878
質問者

お礼

私は疲れています。 あまり理論的な話は苦手です。理論的に話すとどちらの味方にも立てるでしょう。 今つらいと思っているので、これ以上追い込まれたくないのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#14914
noname#14914
回答No.13

こんにちは。 それは辛いですね。 でもほうっておきましょう。 女性同士だと何かが気に食わなくてそういう行動をする幼稚な人もいますよね。 本当にお子様レベルなので、その行動を楽しむくらいになってしまったほうがいいと思います。 私も以前の職場で似たような経験を受けた事があります。 しかも相手は20近くも上の人。 いっつもグループで固まって、誰かの悪口ばかり。 男性にはうまーくとりいって、力も無いのに過剰評価されている。 そんな状況で最初私もかなり落ち込み、何を信じていいのかわからなくもなりましたが、落ち着いて回りを見回すと、そういった目立つ人じゃない、たくさんの仲間が回りにいたんです。 絶対仲間がいますよ。 まずは、話せそうな人と、その人の悪口じゃなくて、普通のおつきあいからはじめてみませんか? ランチタイムにでも近くに座って、世間話でも・・・。 私の場合最初の一年ほどは悩みましたけど、その後は良い職場仲間もできたし、いかにその人が幼稚で何もできない人なのかもわかってきたので、かえってその反応を見て楽しんでいました。 所詮その人は自分に何もないんです。 だから、ちょっとでも目立つ人や、目に付いた人の悪い所を必死で見つけるくらいしか能が無くて、誰かの悪口やいじめをすることによって、自分の地位というか、存在を大きく見せたいだけなんですよね。 私はそのうち全く気にならなくなり、プライベートでもどんどん得意分野を増やして、何気なくその人の前で見せびらかしてやりました。 「あなたが固まって人の悪口言ってる間に私はこ~んなこと見に付けちゃったのよ。」 みたいな。(笑) とにかくそんなおばかは相手にしないこと。 そして、kirannkoさん自身が仕事やプライベートで自信の持てる事を少しずつ増やしてって下さいね。 その人を気にするだけ時間の無駄ですよ。(^ー^)ノ

noname#3878
質問者

お礼

疲れました。。。理解不能で常識はずれな行動。はたからみてると滑稽なんですが。。。 私もそれを冷静に軽蔑して見ているときもあります。 でも、その行動が自分に向けられているとわかると、やっぱり冷静さを保つのは難しいです。 以前、ストーカーにあったことがあって、それとは違うんですが、やっぱり誰かの意識が異常に私に向けられているのがわかると落ち着かなくなるものです。 彼女は私を避けてますが、思いっきり私を意識しています。悪口も言っているのかもしれません(ほとんど話したこともないので悪口のネタがあるのかどうか?)。 相手にしたくないけど、完全に心から存在を消し去るってどうしたらいいんでしょう。とりあえずそんな人のために時間を無駄にしないよう頑張ってみますね。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ikamimi
  • ベストアンサー率52% (27/51)
回答No.12

kirannkoさん、はじめまして。 なんてひどい状況なのでしょう・・・。 それが1ヶ月以上で同僚の方も見てみぬふりだなんて。 仕事にも影響が出て土日にこなさなきゃならないなど、 こんなバカみたいな話ありませんよ。 聞くだけでも他人の私ですら怒りがこみあげます。 実は彼女のような人、覚えがあるんですよ。 それは中学生のときの私です。 嫌いな先生に、まるで今の彼女と同じような態度を取りました。 その経験から言うと、 ごめんなさい・・・キツイことなのですが、 彼女は生理的に貴女のことを受け付けないのだと思います。 相手が視界に入るだけで許せない、そういう感情です。 それはもう、貴女ご自身ではどうすることもできないことです。 貴女が悪いわけではないのです。 彼女が勝手に突っ走っているだけです。 彼女がしていることは、所詮小学生か中学生レベルのことなのです。 きっとkirannkoさんは今まで「自分のどこが悪いのだろう」と省みたり、 あるいは相手を無視しよう、気にしないようにしようと一生懸命努力されてきたと思います。 それでももう一旦彼女を気にしだすと止まらず、 嫌な思いをしているのでしょうね。 本当ならば姿を見ないようにするのがお互いのためなのでしょうけれど、 同じ職場でそれもムリでしょうから、 彼女と同じことをしたことのある私が、 相手からされて一番よかったこと、をアドバイスしますね。 それは「完全に無視」です。 彼女は生理的に貴女を受け付けずに、 中学生レベルの嫌がらせ無視をしているわけですが それは返せば、かなりkirannkoさんを意識しているということなのです。 プラスの意識ではなく、マイナスの意識です。 そのマイナスの意識を完全にこちらからシャットアウトしてしまうのです。 私の場合は、相手の先生がそれまで私のことを気に病んでいたようなのですが、 あるときからぷつりと私のことを「まるでいないか」のように扱いだしました。 これは本当に驚きでした。 そしてそれとともに、なぜか私の心も救われました。 kirannkoさんもどうかその彼女を、どうしようもない低レベルの中学生とでも思い、 完全な無視をしてください。 ほかの同僚の方とはお食事も一緒にして、 彼女のことは一切「いない」かのように扱ってみてください。 彼女が逃げようが、大声出して避けようが、何もなかったかのように演じてみてください。 何かが変わっていくと思います。 再度言いますね。 貴女が悪いわけではありません。 彼女が彼女ワールドの中で勝手に突っ走っているだけです。 その低レベルの人なんかに翻弄されてしまいたくないですよね。 辛くなったらここで相談して、常識あるたくさんの方々から暖かい言葉を受け取って、 エネルギーの元にしてくださいね。 人生、長いです。 色々なことがこれからもありますよ。 どうか今回この件をクリアできたら、もっと強くなれるのだと信じて・・・。 応援していますね。

noname#3878
質問者

お礼

正直、もう疲れました。 やっと気づきましたが、これははっきりいって無視ではないです。 さっきもトイレにいると、私の姿を見て入るのをやめたみたいなんですが、異常に足音をバタバタさせて去っていきました。 私はそのときほとんど彼女を見ていないんですが、足音でわかりました。 すごく、下品だと思うし軽蔑します。 私はまったく彼女に対して反応してないし、存在を無視してるつもりです。彼女の一人芝居はいつまで続くんでしょう?私にとっては嫌がらせでしかなく、つらいです。 周りの人はまったく反応してくれません。 もともとお互い干渉しない冷めた職場です(挨拶もありません)。早く誰かに話せる日がくればいいと思うけど。。。 スキルを磨いてそのうち転職かな(すぐには無理だけど)。。。なんて考えたりして。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lanlead
  • ベストアンサー率42% (95/225)
回答No.11

人間関係では、理解不能なことも多々起こりますが、私の知人も今、ちょうどkirannkoさんと同じ状態であり、1年前から相談を受けています。 私も経験者です。 ただ私は攻撃的な性分なのか、そういう刺激的な態度を取られる相手には「仕事で勝つ」のがポリシーで・・。 絶対にターゲットは代えません。新米のペーペーから始まってどんな相手でも、仕事で勝ちます。 職場の最たる武器は「能力」だと思っているんです。だから逆に仲良しこよしの職場より、負けないぞ!!って励みになるんですが、今私が相談を受けている人は仕事もとんとん、立場もとんとん、何か困るというよりも気持ちを壊されてしまっているそうです。とてもつらいですよね。 今の状態を打破するには、とてもつらいと思いますが、面と向かって「一体何故そんな態度をとるのか、とても迷惑しているので原因があるなら直接言いなさい」と、強く伝えたほうがいいですね。それは、彼女がそういう状態であることにあなたが非常に不快感を感じているという、周囲へのアピールにもなると思います。 会社へ友達つくりに来ているんじゃないのはお互い様ですから、「仕事に関係の無いことなら会社の外でやってよ」って言っちゃって下さい。 月並みかもしれませんが、相手がどうのこうのじゃなくて、あなたの精神を救う為です。 思いっきり伝えて状況に発破をかけましょう。 私の知人はこれで大爆発し、これで事態の重さに気づいた上司が職場の雰囲気を乱すのは服務規定違反だと相手に態度の改善か停職処分で迫ったそうです。 結局やめるらしいですが・・。

noname#3878
質問者

お礼

本当に理解不能です。人間一度は経験する試練なんでしょうか(そう思って必死で今の自分を保っています)。 >会社へ友達つくりに来ているんじゃないのはお互い様ですから、「仕事に関係の無いことなら会社の外でやってよ」って言っちゃって下さい。 本当にそう言いたいです。この勘違いだけはわかってほしいです。 彼女は事務職で、私は技術的な仕事をしています。 本当はサポートしてほしいところを彼女に足をひっぱられていることになります。 >私の知人はこれで大爆発し、これで事態の重さに気づいた上司が職場の雰囲気を乱すのは服務規定違反だと相手に態度の改善か停職処分で迫ったそうです。 >結局やめるらしいですが・・。 すごいですね。かっこいいです。 私も大爆発したいです。 でも、私が今会社に必要とされているかがわからないとなかなかできないかも・・・。 何しろまだ勤めて2ヶ月なので・・。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

その女性の行動は「病的」なものではないでしょうか? その女性があなたを避ける本当に理由は、健常者には理解できないような異常な妄想かもしれません。 >社内の人に一人だけ相談してみると、彼女はとても難しい人で前にもあったようです(私のように派手に無視されていたかは聞いてません)。半分あきれてる、と言っていました。 やっぱり何らかの異常を抱えている人だと思います。普段の生活で99%はまともだけど、残りの1%の部分で常識では考えられないくらい異常な思考や言動をとる人はたまにいます。ですから避けられているといっても、あなたには別段非は無いと思いますよ。 仮にあなたがその女性に説明を求めたとしても、明確な理由は聞き出せないと思います。その女性自身でさえ、あなたを避ける明確な理由がわからないのかもしれませんから。 その女性にあなたからアプローチしていく必要はありません。ですが、その女性を避けたいがために他の人たちからも疎遠になるのはいけません。つらいとは思いますけど、あなたが近づけば相手の女性がどこかへ行ってしまうのならば、そうさせておけば良いと思います。最終的に孤立するのはその女性ですから。 >最近では恐くて昼食は一人です。 きついかも知れませんけど、転職してきたばかりのあなたにとって、同僚との昼食は非常に貴重な時間です。積極的に参加するようにしてください。 >社内の人に一人だけ相談してみると、彼女はとても難しい人で前にもあったようです(私のように派手に無視されていたかは聞いてません)。半分あきれてる、と言っていました。 思い切って他の人たちにも相談してみてはいかがでしょうか? 悩みを打ち明けるor打ち明けられることによって仲間意識が強くなったり生まれたりしますし、何よりも人に悩みを打ち明けるだけで精神的に楽になれます。 病気であろうと何であろうと、社会性が欠如しているその女性は、近いうちに会社からいなくなるはずです。それまでの辛抱ですよ。

noname#3878
質問者

お礼

病的なものなんでしょうか?わかりませんが、とても性格がねじまがっていると思ってしまいます。私には到底理解できないことです。 彼女は勤めて3年で、他の人とは私が見る限りとても普通に接しています。うまくやっているようにも見えます。 私には非がない、と言ってもらえると救われます。ありがとうございます。 今の私には、私にも理由があると言われるととても辛いものです。けんかなどをしたわけでもないし・・・。 昼食は、もう少し話せる人を探して様子を見たいです。 「本当はみんなとお昼を食べたいんだけど・・・」と個人的に話しせるようになればいいと思います。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#4319
noname#4319
回答No.9

あなたは女性でしょうか? 彼女の態度には必ず理由があると思います。 解決の糸口はそこにあります。その原因を特定できないと そこまで異常な行動をする彼女の考えは、簡単には変わらないと思います。 前にも同じような事をされた人とあなたの共通点 あなたから見れば分かりにくいと思いますが、無視されてない人もいるなら その人とは違う何かがあなたにあるのでしょう。

noname#3878
質問者

お礼

はい、女性です。きっと理由はあるんだと思います。 いろいろ考えましたがわからないし、 とにかく彼女のことで頭を悩ませたくないので、それはそのままでいいと思っています。 仲良くしたいなんて思いませんから。 しかし、あのような異常で悪意に満ちた態度がこたえるので、やめてほしいと思います。大人同士の付き合いとしても、大変失礼だと思います。 一応、相談した一人の人の話では「合わない」と言っていたらしいです。まだほとんど話したこともないのに。。。(それも、二言三言。) 理由があれば失礼極まりないあのような態度を取ってもいいんでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kosa
  • ベストアンサー率25% (379/1464)
回答No.8

いつもあなたは逃げていく姿を見ているだけですよね? 一度、逃げていくのを追いかけてみてはどうですか? 相手の視界に絶対に入るようにする!! ↑ ↑ ふざけているのではなく、そうすることで相手は何らかのアクションを起こすと思うのです。 なんか発言してくるならラッキーですね。 お話するチャンスですから!!今のままでは出来ないことですからね。

noname#3878
質問者

お礼

追いかけて文句を言おうかな、と思ったことはあります。 でも触らぬ神に崇りなしだし、とりあえずはやめました。 確かにどんなリアクションをするかを試してみたい気はしますが。。。 いつか仕事で接点ができたらどうするのかな、とは思っています。今のところしばらくなさそうですが。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#6248
noname#6248
回答No.7

いじめられっ子としての経験を話すと… 『面白いリアクションをする事』『被害者ぶる事』これが一番良くないかと思います。 何かしらそう言う態度をさせる因子が自分の中にあるわけです。 簡単な所で声であったり考え方であったり立ち居振る舞いであったりね… ですから自分を改めてみる、その方が早いです。 自分の思考感覚を変える事ほど簡単で実は難しいものはないですが。 他人の思考を変える事は非常に労力がいるんです。 散々傷ついて相手を変えようと努力して…無駄な事なんですよね… 共通項があるから共鳴して違っているから不快感をあらわにしている。 実はあなたもちょいと間違えればそうなっている可能性だってあるわけですよ… とにかく他人と比べて自分が多少でも違うなぁと感じるものがあった時 それがいじめに繋がっているわけですから修正を加えると良いかと思います。 目立つ→鼻につく…それだけなんです。 大人としての対応ならば『僻んでいるんだコイツ、だっさ~』そう思って放置する他仕方が無いかとも思います。 あなたや周りも所詮は『見て見ぬフリ』これが大人としての対応…と言うより一番楽なんでしょうね 私の場合、学校はこういうもの、会社とはこういうもの…と言う考えがあったからいじめられてたわけです。 真面目、がり勉、学級委員で当然教師とも親しい…それだったんです私の場合は… ある日担任(男)が特定のクラスメートの女子に対してベラベラと話をしていて私はシカトしていたので 『お目当ての女の子ばかりと親しく喋ってんじゃねぇよ!』と言う事が耳に入り、教室で担任と口論です。 『知らないって怖いねぇ周りじゃあんたをロリコン教師って呼んでるんだよ』等とわだかまりが噴出! そしていじめていた人との垣根がはらわれたわけです… 社会人となってはこんな口論認められるわけが無いかとは思いますが、 『共通の敵を作る』これが険悪な関係を中和する一番簡単な方法かなぁと思います。

noname#3878
質問者

お礼

きっと何か彼女の鼻につくことがあったんでしょう。 悪いところがあれば言ってくれればいいのに、彼女にはそういう問題ではないんですね。 完全にいじめの感覚なのかもしれません。 もう一度小学校に戻ってほしいくらいです。社会人になってもあんな異常な行動を取るなんてどういう考え方の人なんでしょう。 私もいつか二人っきりですれちがった時につかまえて 文句を言ってやろうかとも思いました(もちろんタメ口で。彼女は1コ年上です。)。 でも、触らぬ神にタタリなし、だしとりあえずは周りに相談できる人を探す方がいいかなと思っています。 これが全然できないのが、また辛いんですが。 どうも、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

こんにちは。 何なんでしょうね。無視というより何かこう…別のもののような気がしますが。 これは普通ではないですから、誰か社内の人に相談というか、軽く話題に出してみるといいのではないですか。まだ親しい方がいないとのことですが、そういう相談を聞いてもらううちに親しくなる方も出てくるでしょうし、多分この無視してくる人の態度はあまり尋常とは言えませんから、kirannkoさんに同調してくれる人も多いと思いますよ。そうしたら今の精神的な苦しみも少しはやわらぐはずですし。 頑張って下さい。本当に、私の身の上にこんなことがおこったらと思うと、kirannkoさんの今の精神的苦痛の大きさ、本当に耐えがたいものだと思います。早く相談できる理解者が見つかるといいですね(^-^)

noname#3878
質問者

お礼

機会があればいろんな人に話そうと、チャンスを伺ってはいます。 本当に何度も相談できる人ができるかどうかはわかりません。私は話し下手なので、時間もかかると思います。 本当にこんな社会人いるのか、とい感じで今の自分の状況もたまに信じ難く思います。 相談するなら絶対社内の人、と思っています。 社外の友達にはこんな暗い話題したくありません。 今は、こうやって教えて!で励ましてもらえることが心の支えです。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 変わりたい…! ※長文

    この春、高校2年生になる女子です。 ずっと自分が変わりたいと思っていたのですが、なかなか進歩がないので相談というより誰かに聞いて欲しくて投稿させて頂きました。 直したいところはたくさんあるけれど一番は人見知りが激しいところです。 仲がよくなればそんなこともないのですが、人と接するのが苦手なんです。 歯医者や美容院に行くのだって、行きたいけど会話しなきゃいけないし…なんて思うと気が重くなってしまいます。 洋服を買うときも店員に話しかけられると戸惑ってしまうし、学校でもそこまで仲良くない派手な子に話しかけられると戸惑ってしまいます。 もちろん、男の人に話しかけられても上手く対応できずに結局短い会話になってしまいます…。 バイトも接客をしていましたが上手くできるはずもなく、たくさんの方に怒られ弱虫の自分は3ヶ月で辞めてしまいました…。 原因はたくさんあると思うのですが、もしかしたら自分に自信がないというのが1つの原因なのかもしれないと思えたんです。 変なとこまじめだから、小・中と自分自身地味だったと思うし、周りに派手という派手な子がいなかったのですが、高校生になってそうでもなくなりました。 私立だから、かなり派手だねってほど自分も派手なわけではないし、周りもそうですが決して地味ではない普通の高校生です。 そんなに派手になりたいわけじゃないけれど、心のどこかでそうなりたいと思っているのかもしれないんです。 派手な子って可愛い子多いし、キラキラしてる感じがするんです。 年度が変わるのでこの機会に内面も外見も変えたいと思っているんです。 これじゃあ本当に質問になっていないですね…(^^;) もしも似たような経験をした方がいたらお伺いしたいのですが、 ・人見知りを直す方法(どんな気持ちで人と接すればいいのか)みたいなのあったら教えてください。 ・派手っぽく可愛くなるにはどんな勉強からはじめたらいいんでしょうか? まとまりのない文章で申し訳ありません…。 質問の回答以外にもアドバイスもいただけたらと思っています。 よろしくおねがいいたします。

  • 迷っています(長文です)

    こんにちは。私の悩みを聞いてください。 今はうつ状態のまま、仕事に行ってます。 仕事自体は問題ないのですか、人間関係がうまくいきません。大勢の人の前でひとりガミガミ注意受けたり、挨拶しても無視されたり、一部の人なんですが些細なことで気にしてしまいます。 あと、両親が最近よく私の前で言い合ってもめたりして、どこにいても嫌になります。 せめてと思い、精神科の先生に相談したのですが「何を言われても「はい」といって後は気になくなるようにしたらいいんじゃない」とアドバイスをしてもらいました。確かに先生の言うとおりだとは思うのですが、私が弱すぎる人間なんでしょうね。素直に受け止めることが出来ませんでした。私はこれまでいくつか病院を変えてきたのですが、今のところはよい評判があり、受ける人もたくさんいます。話は聞いてくれるし、きつい言い方はしないので、なんとなく通院してます。ただこのまま通院すべきか大変だけど病院を変えてみてまたいちから診察してもらうか悩んでます。どこでもカウンセリングってこんな感じなのでしょうか?私としては切実に相談してるのでゆっくり聞いてくれてどうしたらよくなるか一緒に考えてくれる先生がいる病院があればいいなと思うのですが・・・。 みなさんはどうなんでしょうか。納得されて病院にいかれてるのでしょうか。どうか教えてください。お願いします。

  • からかわれているのでしょうか?(長文)

    気になる女性(14歳年下)がいます。 彼女は社内でも人気者で、誰とでも気軽に話をし、 宴席にも部署関係なしに参加しています(実際いろんなところから呼ばれるようです)。 一度、同席したことがあるのですが、 酒の席ではいろんな人と腕を組んだりして、スキンシップが好きな様子です。 そんな彼女の考えてることがちょっとわかりません。 社内の私意外の人間に対しては非常に好意的に接しているように見えるのですが、 私が、仕事のことで頼み事や調べごとを頼もうものなら 顔を歪めながら「えぇ~っ」と露骨に嫌な態度を取ります。 そんなことは自分でやってくださいよとでも言いたげな様子です。 私からすると職域を間違って理解しているとしか思えない言動であったので、 その場で注意せずにいられませんでした。 しかし、一方では・・・ 私が誰もいない廊下でエレベーターを一人で待っていると 体をぶつけてきて、そのまま体をぴったりと私につけたまま 黙って下をうつむきながら立っていたり、 廊下で私が通ろうとする前に立ちふさがって、通り道を妨げ、 私が声をかけるのを待っていたりします。 また、私が残業で一人で残っているのを見つけると隣の席に座り話しかけ、 私の仕事が終わり、帰る時には「私もついて行こ」と通勤手段が違うにもかかわらず 私が利用している駅までついてきたり、などということもありました。 すべてが、私が一人の時にだけ起きることです。 彼女は私に好意を持っているのでしょうか? それとも、彼女のような社交的な性格だと誰とでもこんな調子なのでしょうか? はたまた、年の離れたおじさんをからかっているのでしょうか? こんなことを聞ける女友達もおりませんし、 また、非常に年齢が離れていることがあり、 彼女が何を考えているのかがよくわかりません。 女性の皆さん、ご意見・ご回答よろしくお願いします。

  • 仕事に行くのが怖い

    仕事に行くのが怖いです。50人ほどの中小企業の会社で勤めております。私を含め1人の先輩以外すべて男性で、私以外すべて中途採用者です。言葉のセクハラが酷すぎて、会社の行くのが憂鬱です。この場では言えないような、私に対する卑猥な言葉を浴びせられ、精神的にダメージを受けてます。とても言いづらかったのですが、上司に相談したところ、対策をとってくださいました。 ですが、それが仇となり、いじめにまで発展しつつあります。本当なら女の先輩に相談したいのですが、その女の先輩も私に嫉妬したりして、いびってくるので相談なんてできません。 女の先輩のいびりは母に相談していて、「仕事が出来るようになれば、あまり気にならなくなるから、今は聞き流せばいいんだよ」と言われて続けようと思ったのですが…。 卑猥な言葉を浴びせられたことを母に相談したところ、「お前、そんなウブじゃないだろ?そんな傷ついたの?」と言われ、母だけは味方で居てくれると思っていたのにショックでした。母はこの世の中が就活難だから辞めてほしくないようです。私がどれだけ傷ついて、会社に行くのが怖いことも、どうでもいいような感じがします。 今の会社に貢献したいと思えません。 女の先輩の足音を聞くだけで胃が痛くなり、そのセクハラ連中がいると思うと怖いし、気持ちが悪いです。 会社でも家でも味方がいなくて辛いです。

  • 話しかけてくる社内の男性

    最近、社内で話しかけてくる男性がいます。 部署は違い、顔と名前は知っているという程度で、仕事上接点もなく話したことはありませんでした。 挨拶は数回したことはあったのですが、最近給湯室で洗い物をしているときにその男性が来て、自分のカップを洗いながら、「(異動してきた)挨拶してなかったですよね?7月に異動してきた○○です。」と自己紹介してきたので、私も「○○です。」と言って、少し雑談しました。 その後も、給湯室で会うことがあって話しかけられたので、また少し話しました。 帰りも一度、エレベータ-が一緒になったことがあったのですが、そのとき「夏休みは、もう取ったんですか?」などと聞かれ、世間話するような間柄ではないのですが、会社の人で雑には扱えないので、普通に「まだ取ってないんです」と返しました。 とても感じの良い人で、話しかけられるのは全然イヤではないのですが、この男性は気軽に誰にでも話しかける人なのでしょうか? 突然給湯室で自己紹介したり、世間話したり、最近よく話しかけられるのでちょっと不思議で、どういう心理からなのかと思って、こちらに相談させていただきました。

  • セクハラ?

    精神的にダメージが大きいです。 すごく信頼していた人に告白をされました。 私はその人のことを、兄・父親的な感じで思っていたので、 何でも話ができたし今までも色んな相談にのってきてもらいました。 そんな人に告白をされ、びっくりよりも うれしいよりも 怖い という気持ちが大きいです。 私にとって、「好き」「付き合いたい」=「SEXしたい」と考えています。 そもそも性的対象じゃないと成り立たないわけです。 だから、その人が、私のことをそういう対象としてみていたことに 恐怖を感じるのです。 2人で夜飲みにいくこともありました。 酔いつぶれて家まで送っていったこともあります。 そんなとき、私のことをそういう目で見ていたんだと思うと、 本当に怖いのです。私にとっては兄なので・・・。 同じ部署で働いていてしかも私より立場が上の人なので、 ひんぱんにやりとりが発生しますし話をしないわけにはいきません。 そんな中働いていくのが本当に苦痛なのです。 あまり大きな会社ではなくて、社員30名ほどの会社です。 できればそう遠くない未来に転職しようと思っていたのですが 進行中の案件がなかなかケリがつかず、この仕事がおわるまでは 転職はやめておこうと思っていたところです。 でも、会社に行くのもすごくいやだし(今も家です・・・) 理由も他の人には言えません・・・。 唯一社内で1人だけこのことを知っている人がいるので、 その人に相談しつづけるしかありません。 さらに上司にこのことを言ってしまうと、その告白してきた人の 立場がすごく悪くなるし、私ももっと働きにくくなるので、 今のところ言うつもりはありません。 相手は好意で言ってきてくれています。 ハラスメントにはあたらないでしょう。 でも私にとっては充分、嫌悪なことなのです。 かといって他の社内の人に相談することもできず。 どうしたらいいでしょう・・・。 とりあえず、とりあえずあと3~4ヶ月耐えたいんです。 でも転職するといってもその人が上司なので 要望が通るのかは謎ですけどね・・・。 本当に会社に行くのがいやで・・・。 とも言ってられないので今から向かうのですが、本当に辛いです。

  • いじめの対処法

    わたしは、よく仲間はずしをされます。 わたしの学校は昼食の時に決められているグループで食べるのですが、 その時によく苛められます。 その人たちはわたしが何を言っても無視、無視、無視。 しかもそのグループの一人は先生が居る前だけ、わたしに優しくしてくるんです。 その人は男子なんですけど、皆その人の言いなりで、わたしがその人にチョッカイ出されていても知らんぷりなんです。 入学したばっかりなのに気分は台無しです。もっと楽しくなると思っていたのに・・・ そのクラスに仲の良い人なんて居ないし、いじめを相談できる人も居ません。 こんな事初めてなのでどうしたらいいか分かりません。 本当に、生きるのがしんどいです・・・

  • 無視に疲れました

    いい歳した大人(30代)女性です。 小学生の時に無視のいじめに合い、無視という最低な行為が大嫌いなのと共に、今だに定期的に無視に怯えています。 小学生(グループによる集団無視)、中学生(1人ずつ、時期は違うが計3人)高校(1人)大学(1人)社会人(1人ずつ違う職場に計2人)そして今、習い事先に1人無視する人がまた、現れました。 ちなみに、私は中学から、性格が明るくなり社交的で、自分で言うのもなんですが、現在も深い仲の友人も多く幸せものです。普段の生活で友人には困っていません。 ただ、友人とは別に、数年に1度の頻度で無視する人にあうことに、うんざりしています。世の中にはいろんな人がいるので、そういう人がいるのは避けられないこととはもちろんわかっています。ちなみにそういう人とは可能な限り離れるので、友人にはそういう人は全くいませんが、日々の生活の中で会いたくないのに会わざるを得ない人ってでてきますよね?そういう人のことについてです。 無視にあった経験から、そういう無視する人に対してのかわし方や流し方もある程度身につけています。 1、無視されても、自分はそれによってめげている様はみせず、他の人と明るく楽しく振舞い、あなたの行動など気にもならない、気づかないと、いったように弱みをみせない(内心ではすごく努力しているので実際は凄く疲れていて、いいかげんにしてほしい気持ちでいっぱいですが) 2、自然に振舞うために、無視する人と同じ場にいる心を許している友人にも敢えて相談しない(今の場合では、習い事の場の友人には相談しないで、関係ない人に相談するといったように)友人に知られていると無視している人に自然に振舞うには返ってやりずらいためです。 3、分別のある、話がちゃんとできる人であれば、どうしてそういうことをするの?と直接言いますが、たいてい、無視している人は、大人気ないので聞けば返って喜んで無視してくるので、敢えてどうしてなどとは聞かない 以上などを中学くらいからやってきて、その時その時を乗り越えてきました。ただ、今回は久々ということもあり、また、自分の楽しみである習いごとの場ということもあり、かなりこたえていて、「もういいかげんにして~~~~~~何度こんな目にあえばいいんだと」もううんざりの気持ちが強く、腹が立ち、また、1、2、3などの方法で乗り越えようとするエネルギーもなくなっている状態です。(他の関係ない悩みでも疲れているせいもありますが) 長々書いてしまいましたが、今の私はどうしたら、楽になれるでしょうか?本当はその人が、その場からいなくなってほしいくらいですが、そうもいかないので。。。私の仲がいい友人とは普通に話すのに私とは不自然に避けた態度をとります。グループなどが全く違えば楽なのですが、その人は私の仲いい友人とは普通に話す(というか故意に、そっちとは楽しそうにするのに私は避けるというようにもみえる)ので、中途半端に関わらざるを得ないのが、とても面倒です。別に私の友人を私から取りたいとか、そんなのでもありません。(幼いころはそういう人もいましたが) また、たくさんの友人からは慕われている私ですが(決して自慢とかではなく、できるだけ状況をわかりやすく説明してるだけですので誤解なさらないでください)定期的に無視する人のターゲットになりやすいのは、なぜなのでしょうか? 楽しくてたまらない場が、また、無視など、くだらないことをする人によって、ストレスの場になるのが悔しくて悔しくてしかたありません。 アドバイスお待ちしております。(今、かなり、精神的に疲れているので、お返事やお礼ができなかった場合にはご理解頂けると幸いです。お返事下さった方、ありがとうございます、と先に書かせていただきます。)

  • 一度嘘をつくと...つらくなってきました。

    長年何かと仲良くしている友人がいるのですが、この友人がものすご~く知りたがり屋なんです。しかもただの知りたがり屋だけならいいのですが、ある人の情報をその人がいないところで暴露する(悪気はないのかもしれないけれど)という傾向があるんです。内心とても引いています。でもいろいろと楽しい場を提供してくれる中々素敵な人でもあるんです。という訳で、私が精神的ダメージを受けて会社をやめたことを彼女には話せていません。会う度に根堀葉堀聞いてくることは目に見えてるし、私のいないところでネタにされそうなのでず~とごまかし続けています。でも一度嘘をつくとうそを重ねざるを得なくなるというのは本当で、その友人だけじゃなくその周りの人たちにも同じように本当のことを話せないことが辛いです。正直精神的にダメージを受けているので誰にも話したくないという根本的なこともあるんですが...愚痴になってしまいました。ごめんなさい。わたしどうすればいいんでしょうか。

  • 精神的苦痛による傷害罪で告訴する方法

    14階建ての古いマンションの、14階に住んでいる者です。 現在、足音の騒音問題で、階下の住人(仮にAとします)と大揉めに揉めています。 Aはなんと集音機まで買ってうちの足音を録っているそうです(仲裁に入った警官から聞きました)。 どうにも解決の糸口が見つからないので、区の無料法律相談に行ったところ、 「生活音なので具体的行動(例えば襲いにくるとか)がない限り無視していればいい」 と言われたので、その通り無視していました。 ところが、エレベーターホールなどですれ違う時に罵倒が始まりました。 例えば、「うわぁ気持ち悪!おえぇぇぇっ」という感じです。 警察は証人を見つけろといいますが、いつも周りに誰かいるとは限りません。 それに、証拠を積み重ねる前に私がまいってしまいそうです。 実は私は躁うつ病を患っているので、状況を説明すれば診断書は書いてもらえると思います。 その診断書をもとに、精神的苦痛で傷害罪に問うことはできますか? 捕まえてほしい、というのではなく、法的圧力がほしいのです。 ただ、Aは睡眠不足で心筋梗塞になったという診断書を会社に提出していると 主張しているのが気になりますが… どうかご回答のほど、よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 友人から勧められたESETをお試しで利用しようと入会手続きをしたが、メールが届かず連絡もない
  • 使用期間が終了し再度購入手続きをしたが、メールが届かない
  • 手続きが上手くいかず、問い合わせの連絡もない
回答を見る

専門家に質問してみよう