• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:何を考えているのか分かりません。)

彼からの連絡がなかなか来ない...諦めるべきかアクションを起こすべきか悩んでいます

moshi59000の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

キープだと思います。 まあ、仕事と質問者さんを天秤に掛けてるのか、質問者さんと他の女性を天秤に掛けてなのか・・質問を読むと、前者っぽいですね。ただ、忙しいから、と言うのは理由にならないと思います。トイレにいる間でも電車を待ってる間でも、書こうと思えば書ける機会なんて幾らでもあるわけで。そういう意味で言えば、やはり現時点では脈なしになるのでは無いでしょうか。 諦めたくない、と言う気持ちは理解できます。ただ、もし今週末のデートをOKしてくれても、その後のデートは何時になるのか?もしお付き合いをしても、月何回、それこそ何時間一緒に過ごせるのか。。そういう疑問もありますよね。 自分の感じるところでは、アクションを掛けても彼は動かないと思います。ただ、諦める必要は無いかな、と。心理的には難しいかも知れませんが、逆に質問者さんが彼をキープしてる、ぐらいの気持ちで良いのではないでしょうか。彼をキープしつつ、他の出会いにも積極的に動いて見たらどうですか?

kyu-p-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。恐らく他の女性もありえるかなと少し思っています。 ただやっぱり他の出会いを探しつつ…が一番いい方法かもしれないですね。諦めなくても…っていう言葉は納得です。気持ち的に難しいですが、頑張ってみたいと思います。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • No.423587 愛がなくても・・・ 続編

    ちょっと前に質問させていただきました。m(_ _)mペコッ  それで、その後なんですが・・・・ 先週末会いました。 お休みの日は暇ですかー?ってメールしたら じゃー、食事でもって事になったんです。 時間なんて全く忘れてて、気がついたら終電終わってて 2度目お泊まりしちゃいました。 次回は30日の仕事納めの日に会う約束してるんですが・・・・。 これってどーなんですか?

  • 彼女との電話は楽しみではないの?

    私の彼は仕事で平日は終電で帰ってくるような生活です。 したがって、電話がくるような事はなく、メールが有るにしても、帰って来ました、おやすみ、程度です。 私も仕事が忙しいのはわかっているので、それで我慢しています。 しかし、休みの日でも21時ころに電話をしても寝ていたりしていて繋がりません。その時間なら起きているというから約束して電話をしているのにかかわらずです。 繋がっても半分寝ぼけていて、私との話に集中していません。仕事で疲れてがたまっているんだから大目に見てくれと。 結婚が決まっているので、両家顔合わせの話とか大切な話をしなければならないのに、話になりません。 私は遠距離な事もあり、一週間に一度の電話ができる機会を楽しみにしているのに、不満です。 男の人ってそんなものですか?彼女の電話楽しみじゃないんですか?この対応=大切にされていないと感じるのは変ですか?

  • 女性にはどの程度連絡を取ればよいのでしょうか?

    先日渋谷でナンパした子が気になっています。 昔の友人と飲んでいて、自分だけぎりぎり終電を逃したため 一人でふらふらしていました。 普段はナンパとかはしないのですが 始発まで暇なので酔っ払った勢いもあり 一人で歩いている子をナンパしてみました。 (そのこは男とクラブに行く約束があったのですが、 男(DJらしい)の仕事が長引いたため3時間ほど空いたらしい。) そのため、居酒屋だったら飲みに行っても言いといってくれたので 二人で行きました。 あまり渋谷を知らないため入った店は一時間程度で 終わるとのことだったのですが とりあえずってことで店に入りました。 店が閉まるまで二人で飲んで、違う店に行く途中で その子が男のバイト先に一度行くから待っててといわれました。 後で合流するために電話番号を交換しました。 待っていると電話があり、男のバイトが早く終わるから 一緒にクラブに行くとでそこで一人になってしましました。 あー終わった、と思ったら2日後に電話があり、 また、帰ってきたら飲みに行きましょうと言ってくれました。 (自分は三重で、その子は埼玉、かなり律儀な子) 長距離なため、電話で仲良くなりたと思っています。 (実家にはほとんど帰らない) どの程度の頻度で連絡をとればよいのでしょうか? また、メールも次回聞いてメールも続けたいと思っています。 メールと電話ってどっちがよいのでしょうか? 後脈は多少でもあるのでしょうか? 長くなりましたがよろしくお願いします。 また、斜め読みの方もいらっしゃったらお願いします。

  • マイナス発言が多い女性は何を望んでいるの?

    私は男です。 「マイナス発言が多い女性」 についての質問をさせてください。 いま気になる女性と携帯メールをしています。 会社の一つ後輩です。ほとんど私からメールすることが多いのですが 返信は必ず当日中にくれますし、内容も割と長めといいますか、 しっかり書いてくれます。 職場の人だから無視も出来ないし、というのもあるかと思います。 その女性とメールをしていますと  ・眠いよー  ・日曜日なのに出勤になってしまった。ゆっくりしたいなぁ。  ・疲れてしまったので早く寝ないと朝起きられない。もう寝ます。  ・○○の準備がスケジュール通りに進まないから大変です。 といったマイナス発言が目立ちます。毎回ではないです。上記のことを 一度に言うわけではないです。ですが、聞いてもいないのに何かしらの マイナス要素を含む文が入った返信がきます。 普通、上記のようなことを言われたら 「疲れてるんだな」「自分とメールしたくないんだろうなぁ」 「好意を持ってる人にはこういう発言しないよなぁ」 「早くメール切り上げたいんだろうなぁ」 と想像しちゃいますよね? それでしばらくメールを控えて1月経ったぐらいに、メールしてみたら また長文でちゃんと返信は来ます。 その女性とはまだ、それほど親しいといった感じではないです。 一時期、一緒に仕事することがあり、飲みやカラオケや食事を 複数人でいった程度です。 職場での彼女は、もっと毅然としていますし、そのようなマイナスな 考えばかりしているようには見えません。担当している仕事が一人で する仕事のためか、淡々と仕事をしています。 一体、どういう目的でこのような発言をするのでしょうか? 一応、私は会社の先輩に当たるわけですが、気を許してくれていると 考えてよいでしょうか。 それから彼女の気持ちをこちらに向けるにはどうしたらいいでしょうか。

  • プラスに考えて良いのかな…?

    こんばんは。 現在気になる人がいて、先日初デートをし、次回もお誘いして頂いてる(まだ日付は未定)状況です。 先日から数日私は旅行へ行って来ました。 それを彼も知っていたので、当日の朝「行って来ます。お土産買って来るね!」とメールをすると、「楽しんで来てね、お土産は気にしなくて良いよ。楽しみにしてるけど(^O^)」と返事が来たのですが… これは、貰ってくれる=渡す機会があると受け取って良いのでしょうか? 嫌いな人だったら、気にしなくて良いよで終わるかな~なんて思ってしまうのですが…。 帰っ来たその日(昨日)に「帰って来ました!お土産買って来ましたよ☆渡したいんだけど、時間ある時ありますか?」と、私のスケジュールも併せてメールをしたのですが、まだ返事がなくてちょっと怖いです…。忙しい人なので、出発前のような内容のメールはすぐ返事があるのですが、予定が絡む内容だと割と返事が遅いので、今回もそうかな、とは思うのですが。 次回のお誘い等がある割には、このように決まるまで少し時間がかかるので、どう思っているか不安になります。 前の彼女とも月に3回くらいしか会わなかったそうなので、やはり忙しいのだとは思います。 そんな中でも、一応プラスに考えて良いと思われますか?

  • なぜ?意見お願い致します!

    6年前に別れた元彼がいます。今は信頼出来る良き友達ですが,最近は連絡も年に数回位私からする位で彼は東京,私は千葉で4年程会ってません。先日たまたま東京に仕事で行く事があり,行く3日前に彼にメールをし夜会う約束をしました。又、私の仕事が終わるのが遅い時は22時位とも伝えました。 彼に「日帰りで帰るの?その日のうちに帰らないといけないんでしょ?お前が終電で帰れるなら駅近辺で呑もう。待ち合わせ時間遅くなるなら俺の家の近くで呑むか?」と言われ,朝まで大丈夫なのか聞くと「俺は大丈夫」とも言ってました。 当日の夕方、仕事がやはり遅くまでかかりそうだったので「今日遅くなって待たせちゃうかもしれないから他予定入れちゃってもいいからね(泣)」とメールをし,その後21時に彼から電話があったのに仕事中で出れず…22時に終わって電話すると,「遅くない?もう家だよ。こんな遅いなら又次回にしよう。月1で東京に仕事で来てるなら次回でもいいんじゃない。」と普段とても温厚な彼に,不機嫌?暗い感じの口調で言われ結局会えませんでした。 【不機嫌に(暗く)言われた事】 遅くても大丈夫ととれる会話を前日していたのに 【遅いから次回にしよう?】と言われ事 意味が分からずです…。その後謝りも含め連絡しましたが「怒ってないよ、気にすんな」しか言ってくれず、本当は迷惑だった・嫌だったのかな?と考えると連絡もしにくくなり,次誘ってもいいのかも悩みます。。どんな意見でも構いません。男性の意見お聞かせ下さい。 ※彼はフリーで恋人はいません。別れてからは体の関係もありません。

  • 男性の意見お願い致します!

    6年前に別れた元彼がいます。今は信頼出来る良き友達ですが,最近は連絡も年に数回位私からする位で彼は東京,私は千葉で4年程会ってません。先日たまたま東京に仕事で行く事があり,行く3日前に彼にメールをし夜会う約束をしました。又、私の仕事が終わるのが遅い時は22時位とも伝えました。 彼に「日帰りで帰るの?その日のうちに帰らないといけないんでしょ?お前が終電で帰れるなら駅近辺で呑もう。待ち合わせ時間遅くなるなら俺の家の近くで呑むか?」と言われ,朝まで大丈夫なのか聞くと「俺は大丈夫」とも言ってました。 当日の夕方、仕事がやはり遅くまでかかりそうだったので「今日遅くなって待たせちゃうかもしれないから他予定入れちゃってもいいからね(泣)」とメールをし,その後21時に彼から電話があったのに仕事中で出れず…22時に終わって電話すると,「遅くない?もう家だよ。こんな遅いなら又次回にしよう。月1で東京に仕事で来てるなら次回でもいいんじゃない。」と普段とても温厚な彼に,不機嫌?暗い感じの口調で言われ結局会えませんでした。 【不機嫌に(暗く)言われた事】 遅くても大丈夫ととれる会話を前日していたのに 【遅いから次回にしよう?】と言われ事 意味が分からずです…。その後謝りも含め連絡しましたが「怒ってないよ、気にすんな」しか言ってくれず、本当は迷惑だった・嫌だったのかな?と考えると連絡もしにくくなり,次誘ってもいいのかも悩みます。。どんな意見でも構いません。男性の意見お聞かせ下さい。 ※彼はフリーで恋人はいません。別れてからは体の関係もありません。

  • 忙しくてメール不精な人へのアプローチ

    私は20代後半の女性です。 私は、仕事がとても忙しくて大変な人に惹かれる傾向があります。 休みも少なく毎日残業で終電近くまで働いている。 そういう人を見るととても惹かれてしまうのです。 そして、なぜか共通して「メール不精」で「電話が苦手」なんです。 私もメールも電話も苦手な方です。 今もそんな男性のことが気になっています。30代前半です。 1ヶ月ほど前に知り合ってまだ1回しか会えていないので、頑張ってアプローチして仲良くなりたいなぁと思っているのですが・・・ 奥手で受身、恋愛にとても臆病なのでどうすれば良いか分かりません。 前回食事へ行った時は楽しく過ごせてもらえたと思うし「次回はここへ行こう」なども言ってもらえたので期待していたのですが、 その後彼から連絡がないので正直脈はないなぁと思っています。 いくら忙しくて不精でも、気になる人ができたらメールくらいするかなぁと思いますし・・・。 私から1度連絡して返信はあったのですが、それに対する私の返信で途絶えています。 ですがまだ諦めたくはありません。 せっかく気になる人に出会えたのですから、もう少し頑張ろうと思っています。 こういう男性にはどうアプローチすれば良いか、アドバイスお願いいたします。

  • 一般的に女性に引かれるメールって?

    あまり、女性にメールするのが慣れてない、30代男です。 気になる女性がいまして、一度、いっしょに遊びに行きました。 手をつないだりして、私のことを悪くは思ってないとは思います。 次回遊びに行く約束もしました。 ただ、あまりメールの返信が早い子ではなく、それでも、半日から一日後くらいには返信をもらっていました。 先日、夜、電話で話した後に、「電話ありがとう」というメールをしてしまって。(返信は特になし) で、その次の日のお昼頃、「今日も暑いけど仕事がんばってますか?」というようなメールをしました。 それで、それから、連絡(メール・電話)がありません。 メールもらったら必ず返信しなければならない、というものではないですし、両方とも、質問のメールではないので、返信も必要ないと言えばないのですが・・・。 すぐ、ネガティブなほうに考えてしまう方なので、メールがなんかマズかったかなあ?とか思ってしまって。 たとえば、電話切って、スグ電話ありがとう、とか、ちょっと引かれるかなあ、とか・・・。 たいして、用もないのに、「がんばってる?」とか、引かれるかなあ、とか。 メールもしたいし、声も聞きたいな、とは思うけど、付き合ってるわけではないし、ちょっと、悩んでいます。今までも、「ガンガン押せ押せ」でけっこう失敗してきたので・・・。 とりあえず、次回は次の日曜日、時間と待ち合わせ場所も約束したので、その日まで何もしない方がイイでしょうか? なんか、私のメールが引かれてて、今度の約束もドタキャンとかされたらヘコむなあ、とか、またネガティブになっているんですが。

  • 雑で早い人

    宜しくお願いします。 仕事が雑で早い人はマイナスの人ですか? プラスの人ですか? 雑はマイナス。 早いがプラス。 業務が雑なのは、どれくらい雑なのかですね? しかし、早く終わるので時間短縮になって違う業務ができる。 逆に、丁寧で遅い人は総合的にプラスかマイナスか?