• ベストアンサー

パソコンを地デジ対応テレビパソコンへ

パソコンを録画可能な地デジ対応テレビパソコンにするのに 必要な機材を教えていただけますか? 内蔵・外付けは問いません。 また、PC作業中はTV再生は出来ないのでしょうか? 理想は、TV画面を小さく隅のほうに表示することなのですが、 それは可能でしょうか? PCスペック Windows Vista x64 CPU:Intel® CoreTM i7-920、 CPUメモリ6G(未増設) ぐらぼ:ATI Radeon HD 4870 、 (1GB)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KEN_2
  • ベストアンサー率59% (930/1576)
回答No.1

下記の拡張カードを増設すると可能です。 地デジ対応TVキャプチャ http://www.iodata.jp/product/tv/tidegi/ >また、PC作業中はTV再生は出来ないのでしょうか? >理想は、TV画面を小さく隅のほうに表示することなのですが、 >それは可能でしょうか? それは可能です。 付属ソフトで対応しています。 一部はWindows Vista x64 の64bit環境に対応していない機種もありますので注意が必要です。 (紹介の拡張カードは対応していますが・・・)  

calf0306
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます Win7のx64対応でもVistaのx64未対応は多いのですね・・・ IODATAなら内臓はGV-MVP/VS 外付けはGV-MVP/VZ 上記2製品のみ対応しておりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.2

地デジチューナー外付けタイプを用意します。 参考URL(根拠など) >TV画面を小さく隅のほうに表示する フル画面で見ないのなら、ワンセグチューナー(USB)が簡単です。 http://kakaku.com/article/pickup/031.html ちなみに購入(1万円弱の当時)しましたが、受信状態が悪い地域で、屋外UHFアンテナからの同軸ケーブルに(分岐)接続(アダプタ2100円)して視聴しています。小さい画面では綺麗に映ります。 フル画面ではザラザラ雪降り状態になります。

参考URL:
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/streamtest.html
calf0306
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 上記バッファローリンクの地デジ対応テスト?をやってみたところ、 バッファローではx64対応製品は残念ながら無いようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 地デジ対応のパソコン

    最近、パソコンを買い換えようかと考えていて、 いろいろなPC販売サイト(カスタマイズして注文するようなサイト)を 覗いてみると「地デジ」をオプションとして付加できるものが多々見られます。 恥ずかしながら私は地デジの知識がなく、地デジのTVも持っていないのですが、 地デジ対応のパソコンを購入した場合、そのパソコンで地デジを見るにはパソコンにケーブルなどを接続する必要はあるのでしょうか? それとも、ワンセグのように、ケーブル不要で観ることができるのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありません(汗 お暇なときで結構ですので、お答え頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • GPUの性能比較

    こんにちは 自分が今使ってるPCは ATI Radeon HD3450 を使っています。 そしてこれから買おうとしているPCには CPU内蔵型のIntel HD 4600 が入っています。 この二種類の比較をしてもらいたいです。 だいたいどのくらいの性能差があるか教えてくれませんか? よろしくお願いします。

  • パソコンで地デジを見たいのですが

    パソコン工房で地デジが見れるパソコンの購入を考えているのですが、現在検討しているパソコンのチップセットが 「インテル(R) G31 Express チップセット」 で、モニタは 「HDCP対応フルHD デジアナ2系統+HDMI端子搭載(対応インタフェース:D-sub×1、DVI-D×1、HDMI×1)」で 地デジチューナは「GV-MVP/HS」を検討しています。 http://www.pc-koubou.jp/contents/bto/mt545ic2d-s-w24_ctm.php http://www.iodata.jp/product/tv/tidegi/gv-mvphs/ 色々調べると、モニタは問題ないがチップセットがHDCP対応してないのでこれだけでは地デジが見れなさそうだというのがわかりました。 これを解決するためにはグラフィックアクセラレータというのを追加すれば良いですか?? 具体的には「GeForce 8400 GS 256MB」や「GeForce 9400 GT 256MB 」を導入することで地デジは見れるようになるのでしょうか?? ちなみにOSはXPプロフェッショナルSP3です。 また、地デジチューナは内蔵型と外付け型があるようですが、やはり内蔵型の方が動作が快適だとかあるのでしょうか?それぞれのメリット、デメリットがあまりわかりませんので、そちらも教えていただけたらと思います・・・ よろしくご教授願います。

  • パソコン用地デジチューナー

    こんばんは。 現在dellのstudio1555というパソコンを使ってます。buffaloの地デジチューナーdt-h11/u2をつなげてテレビを見たいのですが、音声は来るんですけど、動画が来ません。グラフィックドライバati mobility radeon hd 4570のcopp が非対応なのでは?と思っているのですが、どうすれば対応させることができるのでしょうか?パソコン初心者なのでできるだけ詳しく教えてくださるとありがたいです。

  • 地デジ対応のTVキャプチャ

    IOデータの地デジ対応のTVキャプチャですが、IOのHPをみると ノートパソコンの場合Intel Core2 Duo T5550(1.83GHz)以上となっているのですが、持っているIntel PCはCore2 Duo U7600(1.2GHz)です。 使えるのでしょうか

  • 地デジの視聴をしながらネットサーフィン、地デジを録画しながらネットサー

    地デジの視聴をしながらネットサーフィン、地デジを録画しながらネットサーフィンするにはどちらのCPUの方がいいでしょうか? インテル® CoreTM i7-620M プロセッサー (スマートキャッシュ 4MB、動作周波数2.66GHz) インテル® CoreTM i5-450M プロセッサー (スマートキャッシュ 3MB、動作周波数2.40GHz) の二つの候補で、ダイナブックを買おうと思っています。 予算的にはi5の方がうれしいですが、地デジを視ながらサクサクうごかないようなら高い値段でもi7の方を買おうと思っています。 できればi7の方がいのか、i5でも視れないことはない、など教えていただきたいです。

  • 地デジはパソコンに負担を掛けますか?

    内蔵タイプの地デジチューナーを取り付けて地デジでテレビを見た場合、従来のアナログの場合と比べてパソコンに負担はかかるものなんでしょうか? 例えば、CPUの使用率が大幅に上がるとか、メモリーの使用料が増えて、地デジにしてからパソコンが重くなったとか動作が遅くなったりとかするものなのでしょうか。 私のパソコンのスペックはOSはXP SP3、CPU Core2Quad6600、メモリー2GBですが、これなら問題は無いでしょうか。 よろしく。

  • 自作でパソコンを組み立て、地デジチューナーをつけ,さあテレビを見ようと

    自作でパソコンを組み立て、地デジチューナーをつけ,さあテレビを見ようとしたところCOPP に対応していませんとのとのことで新しく iiyama のE2271HDSのモニターを購入しました。しかし相変わらず COPP に対応していませんの表示 写らないばかりか、横長になってしまいます。 どのようにしたらいいかわかる方お願いします。 デバイスマネージャーから最新のドライバーであることを確認しています。 OS : Win 7 Pro 32bit CPU : Core i7 2.8G メモリ : DDR3 4G 地デジチューナー : BUUFFALO DT-H33/PCI グラフィックボード : ATI Radeon HD 5770 1GB Dual DVI-I HDMI DP モニター : iiyama E2271HDS HDMI にてパソコンとモニターをつないでいます。 (1) テレビが視聴できない (2) モニターの解像度が上がらず横長のまま   (画面の解像度で1400×1050までしか表示が出てきません) 以上です。よろしくお願いします

  • パソコンに取り付ける地デジチューナー

    私の持っているパソコンはNECのLaVieでチューナーが内蔵されているのでTV(アナログ放送)を見ることができていますが地デジには未対応です。そこで質問なのですが地デジ放送を見るためにはどのような地デジチューナを用意すればよいのでしょうか。詳しい方やご経験のある方、ご回答をどうかお願いいたします

  • 地デジ対応のタワー型のパソコンでお勧めを教えてください。

    地デジ対応のタワー型のパソコンでお勧めを教えてください。 現在VAIOのRA50でパソコンとテレビを見てます。買い換えたいのですが、ソニーはもうタワー型のパソコンは販売しないとのことです。使い勝手がよくてサポートがあるデスクトップ型の地デジ対応のパソコンのお勧めをおしえてください。必要なこと:テレビ録画と細かい編集ができること、PSPへテレビ番組が持ち出せること、ハードデスクが内蔵でいまのパソコンと同等に増設できる機種が希望です。 また、テレビ王国がつかえておまかせ録画もできるといいです。

このQ&Aのポイント
  • EW-052Aで印刷できない問題が発生しています。以前使用していたネットワークからSSIDの変更ができず、Wifiが古くて解決できません。どうすれば問題が解決できるのでしょうか?
  • EPSON社製品のEW-052Aで印刷できない問題が発生しています。ネットワークの変更に伴い、SSIDの変更ができずに困っています。もし解決策があれば教えてください。
  • EW-052Aを使って印刷する際に問題が発生しています。以前使っていたネットワークからの変更ができず、Wifiの古さが原因かもしれません。解決策やアドバイスがあれば教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう