• ベストアンサー

名義人住所 氏名というのは

アパートを借りようかと思い不動産会社よりいろいろ書類が送られてきたのですがその中に「重要事項説明書(建物賃貸用)」という書類があり 建物登記簿に記載された事項 名義人住所○○○○ 氏名○○ ○○ とあるのですがこれは大家さんのことでしょうか? うちのアパートと同じ住所だったのですが不動産会社は大家さんは近くに住んでますよ、とは言ってました。 契約書の賃貸人には別の不動産会社の名前が書いてありました。 2世帯のアパートなので気になったもので。 宜しくお願いします。

  • ermun
  • お礼率3% (1/26)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takapiii
  • ベストアンサー率55% (944/1707)
回答No.1

登記簿の名義人が要はそのアパートの持ち主です。 一般的には大家になります。 住所は名義人が登記した当時に住民票を置いていた住所になるのですが、現在の居住がどこにあるかは登記に反映されていない可能性はあります。 賃貸人が不動産会社なのは、大家が不動産会社を経営しているのか、あるいは転賃貸借契約(いわゆる大家が一括借り上げシステムで不動産会社に賃貸借契約をし、借り上げた不動産会社が貴方と賃貸借契約をするという事)なのかもしれません。

関連するQ&A

  • 登記名義人の住所更正・氏名変更の一括申請の登記の目的

     2番所有権登記名義人が住所更正し、かつ氏名変更していた場合の登記名義人表示変更登記の一括申請の「登記の目的」を教えてください。いろいろ調べてみたのですが、いくつか異なる記載例があって混乱しています。すべて正しいのか、それともいくつか間違いがあるのか教えてください。 記載例  (1)2番所有権登記名義人住所更正、氏名変更      (2)2番所有権登記名義人住所、氏名変更、更正      (3)2番所有権登記名義人氏名・住所変更更正  また、氏名変更し、かつ住所が更正の場合はどうなるのでしょうか?

  • 登記名義人氏名変更について

    登記名義人氏名変更について ある不動産の乙区1番にAを抵当権者とする抵当権、乙区2番にAを地上権者とする地上権が設定されているとき、Aが婚姻により氏名が変わった場合に、乙区1番の抵当権と、乙区2番の地上権の登記名義人氏名変更を、不動産登記規則35条にある一の申請情報で申請できますか? 一の申請情報で登記できる場合は、登記申請例を教えて頂けないでしょうか。 35条8号 同一の登記所の管轄区域内にある一又は二以上の不動産について申請する二以上の登記が、いずれも同一の登記名義人の氏名若しくは名称又は住所についての変更の登記又は更正の登記であるとき。

  • 賃貸住宅の契約書に住所の記載が無い場合

    タイトルの通りですが、賃貸住宅の契約書に大家(貸主)の住所が記載されていない場合、 この契約書は有効なのでしょうか?それとも無効でしょうか? 大家(貸主)の署名捺印はあります 借主、連帯保証人、媒介業者は住所と氏名(会社名)の署名捺印(記名押印)があります。 ちなみに宅地建物取引主任者の記名押印もあります。 色々調べていましたがいまひとつ見当たらなかったので質問いたします。 宅地建物取引業法第37条(書面の交付)には > 当事者の氏名(法人にあつては、その名称)及び住所 とありますが。 賃貸住宅でなく何かの取引のときには住所が記載無くても契約書として十分に通用するともありましたが。 他の賃貸住宅契約の質問にも「契約書に大家の住所が・・・」との記載はありましたが、 直接この質問とは関係なさそうですので。 カテゴリー違いかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 名義変更すると…車検証 住所 氏名

    車の名義変更を済ませると、車検証に記載されている住所と氏名も、(次の所有者の住所、氏名)に変わるってことですよね?? 無知ですいません…

  • 登記簿の代表の住所は住民票があればok?

    株式会社登記の際、登記簿謄本に代表者の氏名・住所を記載すると思いますが、トラブルがあった際に謄本を抜かれて自宅の現住所の悪用、もしくはWEB上への漏洩などのリスクを回避したいと思っています。 その際、例えば自宅以外にもう1件新規で賃貸契約をした安アパートに住民票を写し、その住所を代表の住所として登記した時に考えられるリスクを教えて頂けないでしょうか?

  • 登記名義人の(引越後)住所変更

    こんにちは。 登記名義人の住所変更手続きについて教えてください。 両親の土地を使用貸借し、自己費用+銀行からの融資で建物を建築しました。 その際、登記名義人の住所は引越前の住所で行いました。 ○建物 甲:私、乙:私 ○土地 甲:両親、乙:私 ↑ 上記で「私」となっている個所の住所変更手続きを行う必要があると思います。ここまでの認識は正しいでしょうか。 また、甲区の所有権の登記名義人住所変更については、法務局のHPに登記申請書の書式があったのですが、 乙区の抵当権の登記名義人住所変更については、見つけることができませんでした。 どのような内容をどのようなスタイルで記載すればよいか、教えていただけませんでしょうか。 また、必要書類についてですが、 ・所有権の住所変更:住民票の写し ・抵当権の住所変更:住民票の写し、権利書(土地・建物)、委任状(金融機関) でよろしかったでしょうか。 ※抵当権の場合、両親の委任状は必要ありませんか。 長文失礼します。アドバイスいただけると助かります。

  • 他人の不動産を調べることは氏名と、住所がわかれば可能なものですか

    他人の不動産を調べることは氏名、住所だけで可能なものなのでしょうか? これは例ですが、賃貸で住んでいて他に小さな不動産(ワンルーム)を持った場合、知られたくない人にその不動産を調べられる可能性はありますか?

  • 土地・建物の登記簿謄本の名義・住所変更について。

    土地・建物の登記簿謄本の名義・住所変更について。 初めまして。 再婚のため、氏名(女ですので名字だけ)と住所が変更になりました。 ?土地・建物を所有しておりますが、名字と住所の変更をしなければならないですよね? 登記簿謄本の所有者を変更するための手続き方法を教えて下さい。?(所有者は変わらず、名字と住所の変更です)? あと、ネットでも申告できますか? また費用はどれくらいかかりますか? 宜しくお願い致します。

  • 契約書に記載する住所

    実家から上京して都内で一人暮らしをしております。 最近賃借しているアパートの更新契約の手続きをしましたが、契約書に記載する住所をアパートの現住所ではなく、実家の住所を記載してしまいました。(不動産会社の方からは現住所を記載するよう言われていましたがうっかりしておりました)その後不動産会社からは何の連絡もないので問題なかったのかと思いますが、後々何か問題が起こった場合に、この契約は法的に無効になったりすることがあるのでしょうか?少し不安になったので質問させていただきました。どなたか教えていただければとおもいます。

  • 起業の際、登記する住所

    今年、起業したものです。起業手続きは本を見ながら全部自分で行いました。 ところがそのせいかもしれませんが、登記した住所について問題が生じてしまいました。 会社の住所はアパートの1室で部屋番号まであるのですが、法人登記する際、番地までしか記述しませんでした。これは本のサンプルを参考したということと、申請用紙に番地までの記載欄しかなかったからでした。 従って、登記上の住所に番地以下のアパート名と部屋番号がない状態となってしまったのです。 それでも郵便物は届きますし、税務署からの書類も問題なく届きます。 ところが、郵便局で会社名義の口座を作ろうとしたら、 登記上の住所と郵便物の届く正式な住所とか違うとのことで受け付けてくれませんでした。(銀行口座は開設できました) これは登記上の住所を変更するしかないのでしょうか?