• ベストアンサー

彼からメールが来なくなりました・・・。

彼と付き合って1年半位の大学4年生です。 今までは毎日10通くらいメールをしていましたが、1週間前位からメールがほとんど来なくなりました…。来ても1日1・2通くらいです。 電話しても出ず、かけ直してもくれませんでした(今までは気付いたらかけ直してくれてました)。クリスマスの話などを持ち出してもスルーされました。 つい先日、大学の学祭があったのですが、一緒に行く約束をしていたのにメールも来ないので電話したら、学祭自体すっかり忘れてました(^_^;)当日も寝坊し、1時間遅刻・・・。一緒に回っていても話が弾まず、無言になることが多かったです。その後、友人達と合流して飲んでいる時は普段通りの様子でした。 酔っ払った彼を家に連れ帰った時に「なんか怒ってる?」って聞いたのですが、「怒ってないよ」とか「好きだよ」って言ってくれました。 彼は今、卒業研究が上手く進まず非常に忙しいみたいなんです。 研究で疲れているから、メール返している暇がないのでしょうか?それとも別れの前兆なのでしょうか? 一方的にメールするのも重いと思われそうで出来ません…。とても不安です。友人に話したら「気にしすぎ!」と言われました。単なる私の気にしすぎなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mh_egc
  • ベストアンサー率37% (80/216)
回答No.3

私自身、卒研を就職内定先にも見せて欲しいと言われてたので 必死でした。余裕なんてなかったです。 彼氏(社会人)から、クリスマス予定を聞くメールが来ましたが、 余裕が無くて無視してました。 多分、いっぱいいっぱいなんですよ。こういう時は何も言わず、 食べ物の差し入れとか実弾の方がいいような気がします。 >当日も寝坊し、1時間遅刻・・・ 起きてすぐかけつけてくれたんでしょう?優しいじゃないですか。 起床後1時間なんて頭冷めてないですよ。騒がしければ余計に頭が重くなる。 もう少し、様子見られてもいいかなと思います。 他に彼女作る余裕なんて無いですよ。大丈夫です。

lley
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 mh_egcさんも卒研してらっしゃったんですね。やっぱり必死になりますか。朝から深夜まで研究室にこもるみたいな感じらしいので、いっぱいいっぱいなんですかね…。 今度、ご飯でも作りに行こうかと思います!! そうですね、急いで来てくれました!とりあえず、浮気はないかなって思えてきました!あんま疑心暗鬼にならずにいようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

今まで1年半の間、毎日10通くらいメールしていたんですか? それが、1週間前から急に来なくなった? どうなんでしょうねぇ。。。ちょっと嫌な感じだと私は思います。 これが付き合って2,3ヶ月くらいなら、 もともとメールとかマメじゃない人だったのかな?って思うけど、 1年半もマメにやってきたわけですしね。 それが、急にマメじゃなくなるというのは、何か理由があるでしょうね。 その理由というのが、忙しいからなのか、冷めたからなのかは、 なんとも言えないけど、 どちらの理由だとしても、今あなたにできることは、あまりないでしょうね。 気にしすぎ、、、ではないと思う。 何かあることは確かだと思うけど、それが彼自身の事情なのか、 彼のあなたに対する気持が冷めたとかそういうことなのか、 それは今の段階では判断できないですね。 しばらくそっとしておいて、様子をみるしかないんじゃないでしょうか。 忙しいという理由だけなら、それが一段落したら彼の方からまた連絡もあるでしょうしね。。。 もし、いつまでたっても連絡がなければ、残念だけど冷めたということだと思います。 その場合は、自然消滅になるのか、あなたからはっきりさせるのか、 わかりませんが、 とにかく、今は、様子見しかないと思います。

lley
質問者

補足

お返事ありがとうございます! そこまでメール不精な人でもないんで不安なんですよね・・・。以前、付き合ってた人に振られたときもメールが来なくなったのが発端だったので…。 忙しいのか、冷めたのかの判断はやっぱり難しいですか…。忙しいと思いたいところです(^_^;) まだ1週間ですし、とりあえずもう少し様子見をしてみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sukke
  • ベストアンサー率33% (64/193)
回答No.1

それだけで別れの前兆と断言はできませんが。。。 卒業研究ってことは彼も4年? その忙しい彼と比べると同じ4年でもあなたには余裕が感じられます。 違う大学なのか、学部が異なるのか、卒論と研究で違うのか。 文章からは汲み取れませんが、忙しくてイライラしてる時に同じ4年 なのに忙しさを感じさせずに普段どおりのあなたに八つ当たり。 とは考えられないですかね? いつ終わるかわからないくらいテンパってる最中に 学祭だクリスマスだってノーテンキに言われたら、 イライラする人もいるのでは? おまえは無いからいいかもしれないけどさー。ってな感じで。 別れ間際なら、忙しい+分かれる気満々=返事しない のではないでしょうかね? 別れる女に忙しいさなかに手間隙かける必要もない。と考えるかもしれませんでしょ。 共通の知人友人を通じて探り入れれるなら入れてみて、 できないようで忙しいってわかってるのなら、 返事はいいから、がんばって!の一言でもいーんじゃないですかね。 忙しいとわかってて通常モードを期待するのも酷だと思いませんか?

lley
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 同じ4年生です。大学は別で、彼は理系で院進学、私は文系で就職って感じです。 八つ当たり…若干あるかもです。メール来なくなったのが、バイトの友達5人でディズニーに泊りがけで行ってからなんです。たしかに自分が大変なのにノーテンキに遊んでって思うかもしれないですよね。逆の立場だったら私もそう考えちゃうと思います。 共通の友人は多くいるので、探りいれてみます!! うじうじしてるんじゃなくて、もっと向こうの気持ちも考えなければいけませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メールしたいけどまよっています。

    長文になります。たくさん方の意見を聞きたいとおもっています。 自分は今気になる人がいます! 前のバイト先で知り合った人です。 その人にメールをしたい(仲良くなりたい)なと思っています! ですが最後に会ったのは2ヶ月前で同じバイト仲間の人の学祭で。 そこから帰るときに原付で2ケツ(違反ですねww)して帰りました。 ↑遠い帰り道の途中で警察がよく張ってるところがあるみたいで 家までは送っていません(最初はその大学近くの駅まででいいと言っていたのですが、もっと一緒にいたいから自分がその人の住んでる所は行った事ないから、新しい道覚えたいと言って家まで送ることにww)半ば強引にw まさか2ケツで帰るとは汗(その人は自分の後ろに乗って帰るからと言っていましたが、そんなタイプに見えないし最後まで冗談だとおもっていましたw) それまでは自分の事が苦手なのかな?と思っていました(たまに目を逸らすし、2人きりになったら喋らなくなるしw) ここまでだったらメールすれば?と思うかもしれませんが ここからが問題で。 自分は学祭に呼んでくれた子とメールを結構していて(ほぼ自分から)その子が好きなの?←本人の前でwと気になる子に聞かれました。 その時に自分は学祭の子を本気で好きではないなと思っていたので友達だといいました。 それで最近その学祭の子のメアド変わっていて、自分はふられたみたいですw ただあまり傷ついていません。多分本気じゃなかったから。 あ、やっぱりなって感じで。それより中途半端な事して悪いことしたなと思っています。マジメでいい子だったので。 話を戻しますが、気になる子にメールできずにいる理由は 自分が都合がよすぎるんではないのかなと思ってしまうんです。 女の子にあっちやこっちにみたいなw 正直そうゆうトコあります。 でも今までそして今も後悔ばかりで、そんなのかっこ悪いし自分の 素直な気持ちを大切にしたいし・・・そんなことで今迷っています。 ・今までメールのやり取りは1度もありません。 ここまで読んでくれた方ありがとうございます! さまざまな意見待っています! よろしくおねがいします!! 出来ればこんなメール送ってみたら等の意見もお待ちしています! ちなみに関係ないかもですが、自分はいま18で気になる子は2つ上です。 

  • 親友の遅刻が多い

    大学の友達で、すごく良い子でなんでも打ち解けあってるほど仲がいいのですが遅刻が多いです 一緒に受けている授業やお昼休みの時間に合わせて会うはずが大体寝坊 別に授業やお昼は独りでもなんともないですが、 恋人や大切に思っている友人に待ちぼうけを食らうってどんな気持ちかわかる人はわかると思いますが、こう毎回続くと周りの話し声にイライラしやすくなったりして辛いです 友達のおうちは少し複雑で、(まあ大抵遅刻の原因は本人の寝坊だろうけど)何か大変な理由があって遅刻している可能性も否定できないので怒るに怒れません でも遅刻癖はなおしてほしいと思うのですが、何か良い方法とか助言の仕方はないでしょうか?

  • 友人が細かい

    タイトルの通り気になることがありました。 昨日友人と遊んだときに集合に20分遅刻してしまいました。 友人は遅刻するなら連絡してよと言われました。 私は謝りつつも「メールで謝る時間があったら早く着くことが誠意だと思うから」というと友達に「はっ?理由もわからんのに待てっていうの?あんたが三時間寝坊しても待てっていうの?だいたい待ち合わせ場所教えたのにそれに対して何も返事がない時点で来る気あるのかなって思った」といわれました。 実は会う前日に待ち合わせ場所が分からなかったので聞いたんです。 友人から回答がきて、それに対して「わかった」とかなんか返事しろってことみたいです。 既読=了解だと思ってたのですが、そんなに怒ることですか?分からないなら分からないって言うわけですし。 学生のときにメールアドレス変更したらわざわざ了解送って来る人大嫌いでした。 話が逸れましたが、 連絡事項に「返事」の強制 遅刻の理由(私には言い訳としか思えません)の説明 は必要でしょうか? 遅刻したこと自体は本当に申し訳ないことだと思います。 ただ私の考え方っておかしいのかなって気になりました

  • 大学内での自分の立場に悩んでます。

    自分は大学4年生です。とある教授の研究室に配属しています。また、修士過程に入ることに決定しました。 ここで悩みなのですが、研究室内に友人は数人いますが、特定の自分を嫌っている数人から、自分の友人を取られてしまい、教室内でぼっちになってしまいがち、いやぼっちになってしまいます。 その特定の自分を嫌ってる人は、自分がその人(A)を無視しているからと友人から聞きました。しかし研究室に入ってくる時も無言で、帰る時も無言なAにどうやって、話のきっかけをつくればいいか分かりません。しかもAはその理由もあってか自分のには全く話しかけず、他の人にはガンガン話しかける、その姿を見ると疎外感に悩まされ、うなだれてしまいます。またAも大学院に来るのであと2年は一緒にいなくてはいけません。 こんなことを気にしない心を持たなくてはいけないのでしょうか?へたにAと話合い関係をこれ以上悪化させたくありません。 支離滅裂な文章で申し訳ありませんが、どなたか助言お願いします。

  • 遅刻について!

    遅刻・寝坊について質問またはアドバイスお願いします。 今の職場は夜中の仕事でアルバイトとして2年働いています。半年前に社員希望を伝えて、今年11月に社員として働かせてもらえるようになりました。それまでに何回も遅刻を繰り返してしまって、つい先月に「このままだったら社員になれないぞ」って、真剣に言われました。そんなだらしない自分を変えようと堅く誓い、今日まで遅刻もせず出勤していました。ですが、ちょっと気が緩んだのか、遅刻(結局休むハメに)してしまい、とりあえず連絡だけはしとかないとと電話を入れました。僕は、遅刻に対して凄く追い詰められていて、過呼吸みたいな感じで息ができないようなパニック状態になっていてそのまま電話しました。「連絡遅くなってすみません。起きたら熱が出てて今から病院に行きます」と伝えました(ただの寝坊なのに)上司にはとりあえず今日は休んで朝に電話してくれって言われました。どうしてもただの寝坊ってバレたくないので、何か良き言い訳をアドバイスとしてお願いします!嘘を本当に見せる、少し大袈裟でもいいので・・・

  • メールをしても引かれない?

    こんにちは。 20歳の男子大学生です。同じクラスに気になっている女の子(Aさんとします)がいまして、2週間ぶりにメールしようと考えてます。 内容は、今月末に行われる学祭で、Aさんがおそらく出し物をするのでそのことについて聞いてみたいです。 Aさんとは9月下旬にメルアドを交換しましたが、メールで食事に誘ったところ、学祭の準備が忙しいなどで12月に先延ばしされました。直接会って話をしたことがほとんどなく、まずはゆっくり話でもしたいので、12月になる前までに、少しでもメールでもいいので仲良くなっておきたいです。 正直申しますと、Aさんには嫌われてはないと思います。AさんとはFacebookで友達になっており、いいねも押してくれました。 ちなみに、Aさんが運営していたイベントが先月末に終わり、メールで「運営お疲れ様。AさんってLINEはやってるの?」と聞いたところ、返信がありませんでした。 嫌われている(まさか)のか、忙しくて忘れてしまったのか分かりませんが、そこの真相もはっきりするのかなと思い、今回メールしようと考えました。 学校で直接会って話をするのがベストなもですが、実現成功率はかなり低いです。最近Aさんが授業に出ているのを見かけません。 まだ、僕の好意がAさんに伝わっているかは微妙ですが、これからいきなりメールしても警戒されたり、引かれたりする心配は必要ないでしょうか? そもそもメールすべきでしょうか? 僕の勝手な思い込みでAさんをいきなり食事に誘って失敗した真新しい過去もあるので今回はメールしても大丈夫なのか。ご意見、アドバイスその他どうぞよろしくお願いします。

  • 遅刻魔の彼に対して怒ってもいいでしょうか?(長文

    私は社会人、彼は大学生です。 最近、彼の遅刻がひどくなってきました。 元々10~15分の遅刻は多かったのですが ここ最近、10回位会ってるのですが ほぼ毎回30分以上遅刻します。 毎回電車が遅れたとか、お腹が痛くなったとかいろんな理由ですが (遅れるときメールでそう理由を伝えてきます) 私の方ももう理由を聞くのもイヤになってきて 最近は「ごめん」と言われても、苦笑するだけになってきました・・。 先日は、1時間半遅刻しました。 そのときも、遅刻や寝坊が心配だったので 相手の家から待ち合わせ場所までが1時間だったりすると 待ち合わせの1時間くらい前に電話して 様子を確かめたのですが 「待ち合わせ場所勘違いしてた・・15分くらい遅れる」と言われ 待ち合わせ場所に着いたけど居ないのでメールしたら 「ごめん30分遅れる」と返信が来て そのあとじゃあ30分ウロウロして時間潰すかな・・と思っていたら 「もう30分遅れる」というメールが・・・。 その時は結構重い荷物を持っていて、そんなに待たされることを考えていなかったので なんだか気分が悪くなってしまって、仕方なくベンチに座ってずっと待っていました。 結局、最初の時間から1時間半遅れて彼は来ました。 気分が悪くて色々言うのも面倒になってしまっていたのですが 帰り際に、冗談混じりに遅刻のことを言ってみたら 「別に毎回寝坊してるわけじゃないんだよ、まぁ寝坊も多いけど・・」 って言われました・・。 正直、寝坊じゃなく待たされる方が微妙な気分です。 私は時間に間に合うように、急いで走って待ち合わせ場所に向かったりするのに 到着すると相手はいなくて、ちょっとずつメールで引き伸ばされる待ち合わせ・・。 最初に1時間半遅刻するって言われるなら(それもイヤですが・・) まだ時間の潰し方を考えられますが 少しずつ延ばされては、こっちも身動きが取れずに辛いです。 こんな彼に対して 重い罰則、もしくは最悪縁切りを最近考えるようになってきました。 彼を待つために使った最近の無駄な数十時間を考えると げっそりしてしまいます。 今日も午後待ち合わせをしてるんですが 「急いで行く気がもうしないな・・」とか「別にもう約束時間に遅れてもいいか」 とか思ったりもするのですが 心配性なので、多分故意にそういうことは出来ない気がします・・。 しても気分が晴れるわけでもないですし・・。 彼は「自分は待たされることを気にしない」と言います。 こういう人に、待ってる人の心配する気持ちやら精神的に疲れるなんてこと 理解不能なのかなとも思います。 皆さんなら、こういう人に対して本気で怒りますか? それとも、怒らずに見切りをつけますか? それとも、寛大な心で許しますか・・? いまひとつ、怒る踏ん切りがつかない私に ご意見をお聞かせ頂けましたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • そ相談聞いてください

    前にも質問した内容と似ています。すみません。 今大学二回で、ある先輩と映画に行ってご飯にいきました。 その先輩と別れ際の時、次の学祭一緒に行きたいと言ったらOKしてくれました。 すごく嬉しかったのですが後から思えば学祭まで1ヶ月以上ある、、と思い始め 学祭まで会えないのは、なかなか発展できないし寂しいと思いました。 その日遊び終わったあとその先輩の最後のメールには「じゃあまた学祭でな!」と書いてあったので、学祭までにやっぱりまた会いたいと言うのは迷惑かなと思い連絡できません、、 ご飯に行ってるときも「何で俺誘ったん?」「他のやつでもよかったやん」「知ってる人がみたら騒がれるで?」とか言われたのですが、ちゃんと答えられませんでした。 そんな風に聞いてくると言うことは、気持ちに気づいてるのかもしれませんが… 向こうからは誘ってこないので脈がないのはわかってます、、 学祭まで3週間以上あるけど、今はその事を気にしないで 大学のテスト勉強や、しないといけないことを頑張って後半余裕を持てるようにしようとも おもいましたが友達からは「学祭前に連絡とったり、一回ぐらいご飯行ったら??」と 言われ、今すごく迷っています、 あと学祭の頃には「新しい彼女できました」とかあるのかなと心配で、、 みなさんならどうしますか?? また遊びにいったりしますか? 回答お願いします。

  • 寝坊による遅刻の治し方を教えて下さい

    付き合って5年になる彼がいますが、彼の寝坊癖が治らなくて困っています。彼は社会人で、仕事には時間通りに行っています。 私とは、付き合い始めて半年位過ぎてから、待ち合わせに大幅に遅刻してくることが多くなり、その理由はほとんど寝坊です。 目覚まし時計をたくさんかければ、起きることもできるらしいのですが(毎回ではないらしいのですが・・・)、 私との待ち合わせの前日には、かけ忘れてしまうのです。気が付いたら寝てしまっていたという理由で目覚まし時計をかけ忘れるみたいなんです。 待ち合わせ時間になっても来ないので、携帯に電話をしても、携帯の着信音に気づかないので全く起きてくれません。 そんな状態なので大抵待ち合わせには6時間くらい遅れてきます。 仕事もそれほどキツイわけではないですし、気づいたら寝てしまっていたなんて私には考えられない言い訳なんです。 私が寝坊や遅刻によって、どれだけ嫌な思いをしているかを散々伝えてきても分かってもらえている気がしません。 このような彼には、どうすれば、待ち合わせにきちんと来てもらえるか、寝坊による遅刻を治してもらえるか教えて下さい。

  • 遅刻常習犯の友人

    遅刻常習犯の友人がいます。 待ち合わせに30分遅れるのは当たり前。 時には2時間待たされた事があります。 来るメールはいつも同じ。 「遅刻します。毎度毎度ごめんね」 原因は寝坊だったり、電車に乗り遅れたり。。。 彼女の家に遊びに行ったときには、私が時間どおりに駅に着いた瞬間に「今起きた!30分後に向かいます」とメールが来て、帰りたくなりました(T_T) 特に彼女の最寄り駅は電車が数十分に1本しか来ないので乗り遅れると大変なのです。 分かってるなら気を付けてよ!!と思い、注意もしているのですが直りません・・・ 時間どおりに来たのはこれまでで片手で数えられるほどです。 その時は「珍しく間にあった!!」と自分で言っていて、イラッとします。 こういう遅刻癖のある人は直らないんでしょうか・・・。 効果的だった言葉などがあったら教えて頂きたいです。