• 締切済み

取っておいたほうがいい資格を教えて下さい。

証券外務員二種に合格した者です。 大学4年で、来春から(2010年4月から)銀行に就職するのですが、 一種試験はいつから受けられるのでしょうか? 二種が頭に入っているうちにできるだけ早く受けたいと思っています。 もし4月以降からしか受けられないのなら、今売っているのテキストを買っても無駄になってしまうのかなと思い… 調べてもいまいちよく分からなかったので、教えてください。 また、簿記(3級)は持っていて、FPは1月に受けるために勉強中です。 簿記は3級まででいいかなと勝手に思っているのですが、どうでしょうか? 簿記2級を受けた方がいいのか、それとも銀行で働くにあたって上記以外にお勧めの資格があればそれを受けた方がいいのか?教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • wada-p
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

簿記2級保有のIT従事者(元金融)です。 就職先が決まっているのなら、総務・人事担当者に相談してみては。 取った方がよい資格を教えてもらった方が、その就職先にとっても あなたにとっても、無駄な勉強はしなくてすみますよ。 簿記も3級では話にならないのかもしれませんが、就職先次第ですね。 銀行業務検定試験(とても多くの分野にわかれています)なども受験することになるかもしれませんね。この辺りは就職してからですね。 一度勉強したものは、その業界に就職すれば忘れてしまうことはないでしょう。 今は大学生だから忘れると思うのかもしれませんが。

関連するQ&A

  • 証券外務員試験に関しまして。

    証券外務員二種に合格した者です。 大学4年で、来春から(2010年4月から)銀行に就職するのですが、 一種試験はいつから受けられるのでしょうか? 二種が頭に入っているうちにできるだけ早く受けたいと思っています。 もし4月以降からしか受けられないのなら、今売っているのテキストを買っても無駄になってしまうのかなと思い… 調べてもいまいちよく分からなかったので、教えてください。

  • 証券外務員一種、二種のテキストは必要か

    これから1から勉強して、証券外務員一種を取りたいと思っています。 二種は受験しません。 そこで質問なのですが、二種のテキストも購入して勉強するべきでしょうか? 一種のテキストと問題集だけで、合格できるでしょうか。 アドバイスください。よろしくお願いします。

  • 証券外務2種の資格の勉強ならどちらを選べばいいでしょうか?

    証券外務2種を取りたいと考えている30代後半の者です。 今更ながらですが、この年で未経験の分野で資格を取り 派遣でまずは仕事を始めたいと考えているのですが、 資格を取るにあたりどのやり方が一番いいのか悩んでおります。 コストを抑えて合格したいとおもいつつも市販のテキストだけで 効率よく合格できるものか、それとも通信教育を受けた方がいいのか 悩んでおります。実際に合格された方からのアドバイスを御待ちしております。 今検討しているのは (1) Uーcanの証券外務員二種速習レッスン(2008年版)\1890 UーCANの証券外務員二種予想問題集(2008年版)\1680 (2) 創己塾 証券外務員二種受験対策通信講座 \24000 です。どちらがいいと思われますでしょうか? またその他でも何かこれは抑えておくべきだというものが あればぜひ教えて下さい。 何卒宜しくお願い致します。

  • 証券外務員の資格の後は、FPを取るのがいいんでしょうか??

    来年から銀行に就職する者です。 自分は周りと比べて学歴がアホで、資格も何も持っていませんでした。 で、それがもうコンプレックスなのです・・・・ なのでとりあえず1ヶ月ほど勉強して証券外務員2種の資格を取りました。 でもそれはみんな取る資格なので差にはなっていません。 でもこれを機に就職までにもう1つ資格を取ろうと考えています。 あと4ヶ月程の期間に取れる資格で、証券外務員と範囲がかぶり、取り易そうで、使えそうな資格はやはりFP3級でしょうか?? 簿記や他の資格と比べて優先順位はどの程度でしょう?? またFPの勉強をするならこれだ!!という教科書はありませんか?? あと外務員の資格は昨日取ったんですけど、なにか証明書のような物は貰えたりしないのでしょうか??? 質問ばかりですみません。教えてください!

  • 証券外務員2種の講座を資格学校で受けようと思うのですがどこの資格学校がお勧めですか?

    証券外務員2種の講座を資格学校で受けようと思うのですがどこの資格学校がお勧めですか? 金融機関(証券会社、銀行系)に就職しました。一度目は会社からもらったテキストでちょろっと勉強しましたが不合格。 二回目は書店で買った参考書(うかる!証券外務員二種速攻テキストとうかる!証券外務員二種速攻問題集:ノースアイランド)を使い勉強しましたが不合格。 3回連続で落ちると半年間受けれないといいます。 会社ではかなり気まずい思いをしています。同期はみな外回りの営業に出ているのに私は会社で雑用です。 次ぎ不合格なら退社を考えてほしいといわれました。 どうやら脅しではなく本気のようです。 次不合格なら退社に追い込まれそうな気がします。 【何が何でも合格しなくてはいけません。しかし独学ではどうも合格する気がしません。】 「証券外務員二種なんて独学で3週間で受かるよ」ってみんないいますが、昔から暗記科目が大の苦手で…。しかも頭も良くはないし。 もう絶対に落ちれないので資格予備校に行こうと思います。 そこで皆さんに質問なんですが 【1】どこの資格予備校がいいのでしょうか? 選択肢は2つあります。 (1)TACのDVD講座:2.5時間×8回。費用は32000円。オリジナルテキスト使用。 (2)ダイエックスのDVD講座:2.5時間×6回。費用は25000円。テキストは「平成19年度版 会員証券外務員資格要点ハンドブック」という市販のテキスト使用。講師は千葉史郎氏。 家の近くに(新宿)はおそらくこの2つしかありません。 平日は仕事があるので通えませんので土日の午前中に講義を受けてその後自習。平日は一日一時間くらい家で勉強しようと思います。 【2】ほかに新宿近辺でお勧めの資格予備校はありますか? ちなみに試験日は6月上旬。 【3】それに模擬試験みたいなのも仕上げにやりたいのですが書店等で売ってますかね。 【4】証券外務員2種ってどれくらいの勉強期間が必要なのでしょうか?知識は全くありません。 この試験に受からないと毎日会社に行くのがつらくて気まずくてリストラされそうです。 非常に危機感を感じております。どなたか(特に私のような境遇から試験に合格した人)のアドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いします。 最後まで読んでいただきありがとうございました。

  • 銀行業務検定 証券3級の勉強法について

    銀行業務検定の証券3級を受けることになりました。 金融機関勤務ではありません。 勉強の仕方についてアドバイスいただきたいです。 過去問題集を買いましたが、できればテキストで理解しながら解きたいです。 テキストは証券外務員二種のものを使い、知識を深めてから、銀行業務検定の過去問を解く方法を考えています。 それだと遠回りでしょうか? 過去問をひたすらやればいいでしょうか。 金融の資格は、ずいぶん前に証券外務員二種、FP二級を取りました。 内容の詳細はあまり記憶にないですが、全くの初学者ではありません。

  • 2級FP技能士とDCプランナーと証券外務員二種

    「将来のお金」について興味があり、今年5月に3級FP技能士を受験しました。 結果、なんとか合格できたので、ステップアップしようと思いますので教えてください。 1.実技試験で「個人資産」の他に、「中小事業主資産」「資産設計提案業務」とあるのですが、難易度の差はありますか? (AFP取得はまたの機会にする予定です。) 2.2級FP技能士の他に、出題箇所に似ている『DCプランナー』も受ける予定なのですが、その場合はFPと同様に「きんざい」のテキスト&問題集を使った方が効率よく学習できるものでしょうか? 3.証券外務員2種が9月以降に内容が変わるそうなので、今月中に受けようと思います。FP技能士2級とDCプランナーと共通する部分はありますか? 4.2級FP技能士、DCプランナー、証券外務員二種は独学(過去問反復)で、合格できるものでしょうか? よろしくお願いします。

  • 新卒で銀行に就職希望です。

    僕は4月に2年生になり銀行に就職を希望しているものです。 そろそろ就職について不安を抱きいろいろネットや先輩に聞くなどをして調べているとどうしても自分では解決できないことを発見しました。 長文になり面倒だと思いますがどうか最後までお付き合いください。 新卒の就職には面接でのコミュニケーション能力や社会的基礎力などの人材を見ているとよく聞きます。 なので、資格を取るより体育会系の部活に打ち込んだりして体力をつけたり人脈を獲得するほうが良いと聞きました。 資格を取ったとしても、その資格をうまく扱える人材かが重要ということも聞きました。 さらには中途半端な資格(簿記2級、FP2級、宅建など)なら就職した後で会社側がそういった資格を受けさせて社員に競わせるので、逆に持っていると煙たがられるとさえ聞きました。 今、僕の持っている資格は TOEIC 650点 証券外務員2種 簿記3級 就活までに、 TOEIC 860点 証券外務員2種 簿記1級 FP2級 宅建 もしくは TOEIC 730点 証券外務員2種 簿記3級 中小企業診断師 の資格を取ろうと思っていました。 しかし、上記の話を聞いてもしかして部活動に励んだりするほうが就職で重宝されるんじゃないか? という気持ちになり、非常になやんでいます。 また上の2つの資格のパターンでどちらのほうが銀行に就職する際有利だと思われますか? よろしければご教示おねがいします。 最後まで読んでいただきありがとうございます! 心より感謝いたします。

  • 社会保険労務士の腕試し的資格は?

    社会保険労務士取得をを目標にするとして… 当方、独学資格マニアです。(社会福祉士は除く) ・1種証券外務員 ・2種証券外務員 ・年金アドバイザー2級 ・年金アドバイザー3級 社労士試験と被るのはどれでしょうか? いろいろ調べたら、年金アドバイザーは2級は細かい計算が多すぎて3級で十分と見ましたが… ちなみにFP3→2級、宅建、社会福祉士、日商簿記3→2級は取得済です。

  • 証券外務員資格について

    10年ほど前銀行の窓口の仕事をしていた時に証券外務員試験を受けました。2種です。この資格は会社を辞めてからも有効なのでしょうか?使えるものなら今の会社で申請をしたいのですが、合格を証明するものが何もありません。 どこかに問い合わせしたらいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう