• ベストアンサー

個人事業主について

現在派遣社員で年収480万円です。先頃、派遣先から、個人事業主になって直接契約しないかと提案されました。個人事業主となると、今まで所属会社がしてくれていた保険や税金の処理を自分でしなければならないことのほか、契約を解除された場合(失業した場合)のリスクがあると思います。ぶっちゃけた話、どれくらいの年収であれば、ペイするものでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>先頃、派遣先から、個人事業主になって直接契約しないかと提案されました。 うーん・・・それは派遣会社をバイパスしようって考えでしょうけど,ビジネスのモラルとして問題あるんじゃないかなぁ?「派遣会社との関係もありますから・・」等と言って丁重にお断りするほうが良いと思います。 派遣先にとっては派遣会社に払っているお金より少なくてすむわけでコストメリットはあるでしょう。でも,派遣会社の立場に立つと,今度はその会社にはもちろん,質問者さん自身をもどこかに派遣しようとは思わなくなるでしょう? その会社が「正規雇用に切り替えたい」というのならまだ話はわかりますが,個人事業主として契約したいというのは,派遣会社よりも低コストで手軽に扱える先として考えてるだけだと思います。 で,もし個人事業ということになると,給与所得では認められている「みなし経費」である給与所得控除が使えなくなるというのが最大のデメリットでしょうね. http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm でみると,480万円だと20%+54万円で・・なんと年間150万円も領収書も無しに(使っていなくても)経費として使ったものとみなされるわけです。 要するに収入は480万円レベルでも税金などは330万円レベルにしてもらえるわけで,とっても「オトク」なんです. 自営業にはこんなものありません.いくら経費を計上してもそれはあくまでも領収書あり・・つまり「出て行ってしまっているお金」ですから手元には残ってません.「給与所得控除」の「みなし経費」とはそこが大きく違います. ということで,給与所得の480万と同じレベルを維持しようと思ったら最低でも700万円から800万円くらいは必要だと思いますよ.

mocomocory
質問者

お礼

maccha_nekoさま  早速のご回答ありがとうございました。ご指摘のとおり、派遣先のねらいのひとつは、コストを縮減したいということだと思います。派遣元には、当然私の年収よりはるかに高額な金額が支払われていると思われ、これを圧縮したいのでしょう。 >給与所得の480万と同じレベルを維持しようと思ったら最低でも700万円から800万円くらいは必要だと思いますよ.  私もそのように(というか1000万円くらい必要?)と薄々思っていましたので、ご回答を得て確証が得られた思いです。

その他の回答 (2)

  • hgpapa
  • ベストアンサー率29% (90/301)
回答No.3

それってかなりあやしいお話と思いますね。 派遣先の会社としては、派遣から個人契約へと変更すればその分 費用が安くなると判断出来ますし、 個人契約ということは結局は社員ではないので、いつでも契約を解除出来るってことですよね。 つまりは、その派遣先の会社にとっては良いことづくめのお話だと考えませんか? その派遣先の会社にとって本当に欲しい人材だったとしたら、契約社員ではなくて正社員で来てくれというはずですよね。 実際私の知り合いも、派遣社員から正社員になった人が少なからずいます、 逆に、派遣から契約社員となって1年程で会社の業績不振との理由で契約打ち切りとなった人がいます。 でもその業績不振という会社はいまでもキッチリと健在しています。 まずは、年収がどうのこうの考えるよもっと前に、なぜそのお話をされたかを精査する必要があると思いますよ。

mocomocory
質問者

お礼

hgpapaさま  ご回答ありがとうございました。  前掲のshunrakuさまへのお礼に書きましたように、派遣先としては、いずれ現在の派遣元との契約を打ち切る方針であるということがありますが、だからと言って正社員として雇用したくはないということのようです。派遣先は自社正社員をここ何年も採用していないようです。  あやしいですよね。

  • shunraku
  • ベストアンサー率36% (62/168)
回答No.2

私も前回答者の「maccha_neko」様に賛成です。 確かに「食事代」など今までは経費として計上出来なかったものが計上できるようになりますが、結局は手元には残らないお金です。節税の為の努力の1つにすぎません。 ちなみに、年収約700万円以上を維持できる自信があるのなら、法人設立をお勧めします。約700万円以上なら所得税&法人税など考えても個人事業主より支払う税金は少なく済む計算です。しかし、それを下回ると赤字でも払わなければいけない法人税が邪魔になり更に経営を悪化しかねません。 現在勤めてる派遣会社が安泰ならば、そのまま勤められる方が良いのではないでしょうか。

mocomocory
質問者

お礼

shunrakuさま  ご回答ありがとうございました。私が悩んでしまっている事のひとつに、「現在勤めてる派遣会社が安泰ならば」という点もあります。  派遣先から、(すぐにではないが)いずれ現在の派遣元との契約を打ち切ると言われていることと、所属する派遣会社はスタッフ20名程度の零細企業で、このようなご時勢にちょっと不安があります。  皆様のご意見も参考に、今後のことを考えたいと思います。

関連するQ&A

  • 個人事業主は失業保険に入れますか?

    現在失業中で個人事業主で商売をしようと思っています。 しかし、安定するまでは派遣社員も兼ねようと思っているのですが、派遣社員は失業保険等入らないといけませんよね? これってもし、派遣社員をやめた時に通常なら失業保険がもらえると思うのですが、個人事業主で仕事をちょっとでもしていれば、保険はもらえないものなのでしょうか? その時に個人事業主の仕事が赤字でも保険はもらえませんか? 教えて下さい。 お願いいたします。

  • 個人事業主の事業主貸について

    個人事業主です。 個人で貯金する場合も事業主貸しとして帳簿には記載するんですよね。 事業主貸についてですが、これは額が変わっても支払う税金には影響しませんよね。

  • 【初心者です】個人事業主について教えて下さい

    こんにちは。 初歩的な質問で申し訳ございませんが、ご教授頂ければ嬉しいです。 ●1 「個人事業主」、「失業者」、「個人でデイ・トレーダーで生活している人」「フリーター」の違いを教えて下さい。 自分は、「失業者(働く意思があれば)」「個人でデイ・トレーダーで生活している人」「フリーター」も、全員「個人事業主」かな?と予想しているのですが。。。 ●2 個人事業主になるには、なんらかの申請等が必要なのでしょうか? ●3 個人事業主になるのに申請が必要な場合、個人事業主になった場合のメリット/デメリットを知りたいです。 たくさん質問してしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 個人事業主

    私はこの度、SOHOで個人事業主として生活をスタートする者です(と考えています)。 しかし、実際はある会社に所属して、僅かですが収入を得て、そこから、社会保険関係の控除を受けます。おそらく、目標年収の半分以下でして、とても生活できるレベルではありませんので、残りは自分で商売をして稼ぐ予定です。ここで質問ですが、 ・個人事業の改廃届を出す必要があるのでしょうか。 ・そもそも個人事業主に該当するのでしょうか。 ・確定申告は青でしょうか白でしょうか。 個人事業主としてスタートするためには、何が必要なのかを調べているところでして、どのような質問をしていいかも、未だままならないところですが、良きアドアイスをお願い致します。

  • 主婦ですが個人事業主となると。。。

     はじめまして、現在4歳の子どもを保育園に預け、在宅介護をしています。一事業所(S社とします)の契約社員(パート)として年収100万円未満の収入です。  このS社以外で、県からの視覚障害者ガイドヘルパーの派遣事業登録もしており、別のA社という事業所からガイドヘルプの依頼を受けています。  A社は県からの派遣事業を委託され、間に入り登録者へ依頼、報酬の支払い代行を行っています。 私はこの場合、県ともそのAとも雇用契約は結んでおりません。  今後、S社での仕事を減らし県の派遣事業を主な仕事とした場合、個人事業主となるのでしょうか? 保育園の就業証明は、市に問い合わせたところ『個人事業主』用の就労証明で提出するようにアドバイスを受けました。  現在夫の扶養であり、3号被保険者で健康保険も主人の会社のものです。 今後の依頼報酬も恐らく今より減る思います。 この場合、Aからの報酬は個人事業主として確定申告が必要なのでしょうか? そして平行してS社からの収入は今までどおり主人の年末調整で配偶者の収入として記入して良いものなのでしょうか? それとも、どちらの収入も確定申告する方法を取るべきなのかわかりません。  まして個人事業主として活動し無ければいけないのかもわかりません。でも、その場合経費としてできるものが何も無いのです。  自分でもややこしくて、質問も解かりずらいと思いますが、どなたかお答えいただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 個人事業主になるには

    (1)現在、会社に雇われ、バイトをしています。そのバイトを続けつつ、個人事業主として開業することは可能なのでしょうか(実際、時間的に無理だとは思いますが・・・)。 (2)個人事業主で開業した場合、最初の1年か2年だったか、税金が免除されるというのは本当でしょうか。

  • 会社員と個人事業主の2つの立場で収入がある場合の税金について

    会社員と個人事業主の2つの立場で収入がある場合の税金について教えてください。 会社員として、年収800万円あり、収めるべき税金は天引きで納めています。 しかし、今年の6月から副業として個人事業主という立場で父親の役員報酬を年間60万円受け取ることを検討しています。 この場合、個人事業主の税関連を青色申告すれば、事業収入が65万円以内なので、税金を一切払わなくてもよいことになるのでしょうか? もしくは、会社の年収800万円+個人事業主60万円の合計860万円に対して、税金がかかるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 個人事業主について質問です('ω')ノ

    サラリーマンをしながら副業をする場合、 年間50万?ぐらい稼がなければ 個人事業主として届け出る必要はないのですか? 個人事業主になると、会社を離職しても失業保険もらえないんですよね? (`・ω・´) 失業者としてカウントされないから、個人事業主という生業をしていると カウントされるため、と聞いたことがあるのですが?そうなのですか? この個人事業主というのは個人で生業?アフィリエイトでも転売でも 飲食業でもなんでもやって会社を興すほどでもない時になるものなのでしょうか? 個人事業主になるメリットとしては3年損失を繰り越せるとか65万の控除とかそういうのですか? 普通に120万ぐらい稼いだら、青色申告するのとしないのとでどのくらい違うものになる感じなのでしょうか? アドバイス頂けると幸いです。(・´з`・) 安定して月収5万~10万円なら個人事業主を検討しよう https://uguisu.skr.jp/tax/personal_business.html

  • 個人事業主

    現在、派遣会社からの仕事をしています。以前は、業務委託という形の雇用でしたが、最近、法律が変わったらしく、雇用保険に(強制的に)加入することになりました。(社会保険・厚生年金には未加入です) 私の場合、個人事業主となり確定申告をしなければ、何のために働いているのかわからないような状況です。そこで、雇用保険に加入していても以前のような個人事業主みたいな確定申告は可能ですか?(でも、会社から年末調整の用紙が届きました) また、年末調整で確定した税金は12月の給与から差し引くそうですが、確定申告で来たとして、税金が戻ってくるのは、3~4か月後にしかならないのですか? まったくのど素人なので、できるだけわかりやすくお願いします。

  • 個人事業主契約は労働基準法?

    派遣会社から、個人事業主契約で働いております。 事情があり、契約途中で退職したいとおもっております。 労働基準法であれば1ヶ月前に申し出る必要がありますが、 個人事業主契約での場合は、どういう法律になるのでしょうか?

専門家に質問してみよう