• 締切済み

重度のうつ(精神障害)を彼に言うべきか・・・

marumerumoの回答

回答No.11

こんにちは。私の経験を交えてお話させていただきたいと思います。 私は、20台前半の♀で会社員です。 うつ病ではありませんが、精神障害による身体障害をもっています。 精神的に負荷がかかると体に現れる病気です・・・。 数年前から半身の感覚がほぼなく、一人では歩けませんし手も不自由です。 普段は日常的に障害はありませんが、一時的な記憶障害もあります。 そういう病気を詳しくしらない男性と知り合い、 今お付き合いしてから8ヶ月目にはいりました。 ネット上でのお付き合いで始まった恋でしたので、 「自分の状況を言うべきか言わざるべきか・・・」 告白されたときは本当に困りました・・・。 (1人暮らしの会社員なので、このような状況だとは想像絶する所だったと思います。) 質問者様が、彼氏ができるかに苦しみ、1年の時を経て得た 大事な方だとおもうのでしたら、話しておくべきだと思います。 話したあと、「それでもいい。ruru_smile自身がすきなんだ」 といってくれる人だといいですね・・・。 逆にそういってくれるような大きな人でないとこの先長くは続かないと思います。 私の彼はそう言ってくれたのと、病気のことについて色々調べてくれました。 一人じゃ危ないからと仕事を休んで一緒に病院にいってくれたこともあり、 今とても大事にしてもらいながらお付き合いしています。 精神的な病気は、長く付き合っていけば必ず表に見えてしまうことがあると思います。 喧嘩してからそのことを伝えても遅いと思います・・・。 なるべく早いうちに切り出さないと、ruru_smile様の病気がさらに重くなる気がいたします。 私は人と会うことにつらいとか苦しみを心で感じないタイプなので、 今現在働いていますが、実際お医者さまからはやめるように言われています(笑) でも歩けない、手も使えない状態で実家を離れ1人暮らしの会社勤めを切り出した勇気が、 周りの人からの印象を変えていったと思います。 あとおもちゃに関してですが・・・ やめて!って言ってしまうと彼を完全否定してしまうみたいで、言いづらいですよね。 最終手段というか・・・逃げにしかなりませんが、 「痛い!」とか「感じない・・・」とか言ってみてはどうでしょうか? 男性のかたも女性が楽しんでないようにみえたらしつこくしてこないと思います。 うまくいやだという気持ちを出せないようでしたら、 自分なりの精一杯のアピールをし、それでもやめないようなら、 その男性とは合わないんじゃないかな。と思います。 きっとその先も我慢することがふえ、そのたびに自分なりのアピールが 伝わらないと思うのです。 長文になりましたが、私は最初に伝えたことで成功した一人です。ご参考になればと思います。

関連するQ&A

  • 重度の障害者

    重度の知的障害者が、通常クラスにいるのですか? 同じクラスに重度の知的障害者がいます。 会話が成り立ちません。(他の子も言っている) 突然暴れます。とても怖い思いをしています。 うるさいです。だから勉強に集中できません。 その障害者は隣の席にいます。 もうすぐ完成だった小論文のデータが入っていたフラッシュメモリを壊されました。 もう一度書き直せばいいじゃん、と言う方もいらっしゃるでしょう、その人に言っておきます。締め切りがあったのです、翌日に。 学校へ持ってこなければよかったんじゃ?と思う人、自分の物を壊されても平気なのですか? 本当に許せませんでした。 そしてその事をいったら「ぼぐわるぐないぃ~」といって泣き喚いて暴れだす始末です。 その後、執拗に汚物系の攻撃をされました。 その時の所持品は全て捨てました。 いくら洗っても汚い気がして、何時間も風呂に入ってたら・・・気が付いたら救急車の中でした。 我慢してたら私が精神に障害を負ってしまいました。 PTSDって言うらしいです。 きちんとした設備の施設に通う方が、あの方たちも幸せだと思いませんか? 私がこれから彼らを理解する事は、永遠に有りえなく成ってしまったのですから。 何故重度の知的障害者が、通常クラスに入れるのでしょうか? その制度を作った人が許せません。 注意、警告。 人によっては不快な内容だと思います。 なので嫌悪感を感じた人は回答しなくて結構です。

  • うつなのかわからない

    以前、精神科で診断書を書いて貰った時はうつ病となっていました。 今通っている精神科は重度の方が多いので、私は本当にうつなんだろうか?と考えてしまいます。 悩むくらいならうつではないのでしょうか?

  • 精神障害者3級 障害者枠での就労

    精神障害者3級 うつ病です。 ハローワークに登録して、就労を目指していましたが、登録を取り消そうか迷っています。実際、同居の実母より、就労は無理ではないかと言われました。人付き合いが苦手な為です。私は就労しても、仕事だけして、他人との交流(飲み会など)はしたくないですし、お友達も欲しくないと思います。趣味もなく、自室もゴミ屋敷状態です。ハロワの担当者と会話するのがしんどく、わがままですが、もう本当に無理なのではと思います。

  • うつ重度、睡眠障害、パニック障害で自殺未遂を以前2度してしまいました

    うつ重度、睡眠障害、パニック障害で自殺未遂を以前2度してしまいました 自殺未遂の翌日に精神科の閉鎖病棟に入院して退院しましたが現在も通院中です 医師には「仕事を辞めて療養したほうがいい」と退職を勧められましたが 母子家庭で子供の学費、生活費など働かないと生活していけないのは当然なので仕事を続けていましたが 6月の末に体調不良と精神的なストレスで、処方箋を飲んで寝たら起きれなくて 会社を無断欠勤してしまいました 7月中は仕事にも出る事も出来ず生活費にも困り果ててしまいました 病傷手当て、精神障害者基金?という物を聞いたのですが こういった手当て等はどのような条件が必要なんでしょうか? 色々調べてみたのですが詳しく解らなくて困っています 精神状態、生活困窮等で頭がいっぱいでどうしたらいいのかも解りません 仕事に出ることも出来ず収入もないのではとても困るので 手当て?などが受けられるようであれば受けたいのですが どこで申請したらいいのかも解りません ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけると助かります よろしくお願いします

  • 漢方薬で鬱、パニック障害は治るのでしょうか?

    漢方薬で鬱、パニック障害は治るのでしょうか? やはり心療内科に行った方がいいのか迷っています。 一応心療内科へは電話で予約済みです。 しかし漢方も気になっていて、ある病院のHPに「うつ病などの神経・精神科の患者さんも多数来られています。」というのを見まして。 あと胃腸の調子もあまり良くないので、やはり漢方の方がいいのかどうか・・。 詳しい方いましたら色々教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 精神疾患のひとは どこまで理解できてるの?

    失礼な事を言う気はないです。 少し前まで 『重度のPTSDとうつ』と自称する人との交友がありました。 ひどく振り回され疲れたので 自分を守るために、お別れしました。 (私は友達と思っていましたが 相手は『自分の話を聞くひと』と、とらえていたので 本当の意味で友達ではなかったのかも…) 今思うに その人は「境界性人格症」や「躁鬱」ではないかと感じる点が すごくありました。あと、「過剰な自己愛」も…。 私はシロートですが あまりにも明確にそう感じました…。   以前聞いた話によると その方の主治医も そういっていたようですが…本人は「また誤診された」と言いきり憤慨してました。 要するに 診断されたことや 自らの言動を、とらえれてていないと言う事になるのです。 ほんとうに 自分のことがわからないのか? それとも 私に見栄をはり(これも病状の一つでは…?)『重度のPTSDとうつ』と悲劇と美談と自慢を交え ウソを話していただけ? 振り回され終わり 今となっては謎が残ります。 そんなことが多いようでしたら 私は今までもっていた 精神疾患患者への『否定的でない感情』が 少し壊されそうです。 病気も個性と信じたかった。うつはまじめな人のなる病気。精神科への診察は恥ずかしいことじゃない。と思っていたのに。 でも、それを 餌にして「頑張ってるよ」的イメージで 巧みに傷を負わす相手を探している…? そんなの嫌ですよね。 もし、その人が『重度のPTSDとうつ の奮闘記』みたいな感じで モノを書きアピールしているしたら…どう思います? キチンと把握していないか、偽るなどした内容になるのです。 実際に、都合の良いようにしか書かなかったり、ウソ的なことも書いているようでした。取り消しもしません。 ウソでも 信じて、救われると思っている人がいるなら それでもいいのでしょうかね? ここは誹謗中傷の場ではないことは良く知ってますので そのことについては「誰か?」などは 詮索しないでください。 もし きちんと、うつの治療に取り組んでいる人 やそれに理解を持っているつもりの人・・・ これを読んで どう、お感じになられますか? その人と わたしは もう関わりは無いかもしれません。似た感じの人にも気をつけます。 が…精神疾患の人であっても 以前と変わらない気持でいる私は 懲りない奴ですかね? ふとした時に 考えちゃいます。 

  • 両親どちらかが重度の障害がある場合とは?

    父又は母が重度の障がいの状態にある子ども ← この重度の障害とは? 特定の疾患名で決まっているのでしょうか?それともケースバイケースで 医師の診断書による書類申請によって判断が分かれる感じなのでしょうか? 例えば、統合失調症を患ってはいるが、就労してい場合は 病気的には統合失調症は重い精神疾患ではありますが、症状は軽いと 判断されるのでしょうか? 18歳に達する日以降の最初の3月31日までにある子ども、または、20歳未満で特別児童扶養手当2級に該当する程度以上の障がいがある子どもが、次の1~9のいずれかに該当し、父又は母がその子どもを監護し、かつ、生計を同じくしている場合 父母が婚姻を解消した子ども 父又は母が死亡した子ども 父又は母が重度の障がいの状態にある子ども 父又は母の生死が明らかでない子ども 父又は母に1年以上遺棄されている子ども 父又は母が裁判所からのDV保護命令を受けた子ども 父又は母が1年以上拘禁されている子ども 母が婚姻によらないで懐胎した子ども 母が子どもを懐胎した当時の事情が不明である子ども 教えてくださいよろしくお願いします。

  • 精神障害年金

    詳しい方教えてください。 現在、障害基礎年金を受けています。 子供のころから不安定で精神科にかかっていました。 22歳のころにうつ病になり、なかなか治らず申請をしました。 今日このサイトを見ていて基礎年金と厚生年金があることを知りました。 うつになったのは会社勤めして約2年後くらいです。 申請の手続きをとったのは母でいま事情があって聞けません。 知りたいのは20歳前にうつではなく精神科にかかった日が初診日に なるのか、うつと診断された日が適応されるのかです。 知っている方いましたら教えてください。

  • ウツから抑うつ神経症(気分変調性障害)と病名が変わり

    昨年4月にうつ病と診断をされました。(勤め先でパワハラにあい)5月にドクターストップがかかり仕事を退職し、自宅療養をしていたのですが、7月に単身赴任中の主人が戻り、病状が悪化。8月に入院勧告及び9月に強制入院と言われました。 当初、うつ病と診断された病院で紹介された病院が遠く、自宅近くの病院に勝手に転院し、10月より入院をしました。 入院中もですが、病棟担当医には「ウツ及びパニック障害・男性に対するPTSD」と診断され、主治医には「抑うつ神経症(気分変調性障害)・パニック障害」によっ(抑うつ神経症)と診断され、一生付き合っていく病気だといわれ、戸惑っています。 というのも、私の主人も完全なウツで、会社でのストレスを全て私にぶつけてきます。手を上げるなどの暴力はないのですが、物に八つ当たりしたり、自分の意に介さない返答をするといわゆる会議で詰められているように、理詰めで八つ当たりをされます。 その場をなんとか治めるため、関係ない事で毎日謝り続けています。本日退院後初の受診日でうつ病と、抑うつ神経症(気分変調性障害)の違いを説明されたのですが、いまいち良くわからず、ただただ、どうすれば怒鳴られずに日々過ごせるかばかり気になります。友達に相談すれば、DVにて訴えてでも自分の身を守れ!!と言われます。(気分変調性障害の場合自殺を考えたり行動に移すケースがあると聞きます)正直、別居も離婚も話しが出ています。 私も毎日訳の判らない事で怒鳴られたり八つ当たりされるのはうんざりしているのも事実です。 うつ病だったと診断されて、気分変調性障害と診断が変わったことも理解できず悩んでいます。どうぞDVについてもご存知の方がいらっしゃいましたら教えていて頂ければと思います。また、この病気は障害者になるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 双極性障害II型の鬱状態の時どの様になりますか?

    皆様、こんばんは。 今回、私の質問を閲覧して頂いた方有難うございました。 質問は、タイトル通りなのですが、私は最初鬱病と診断をされ、その後双極性障害II型と診断名が変わり4年近くになります。 去年末から、ひどいうつ状態になり、全く何もする気が起こりません。 風呂に入る事も、普段してきた当たり前のことが出来ませんと言うかする気が全く起こりません。 鬱病や双極性障害などの気分障害などの方で、鬱状態の時どの様な状態になりますか? 出来れば具体的に教えて下されば、幸いです。 どうか、宜しくお願い致します。