• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:運動しなくても空腹になるのはなぜ?)

運動しなくても空腹になるのはなぜ?

このQ&Aのポイント
  • なぜ、1日の消費カロリーが少ない人でも夜食を食べてしまうほど空腹になるのでしょうか。
  • 職業によって1日の消費カロリーは違うと思いますが、程度の差はあれど空腹は必ずやってきます。
  • 自動車のガソリンのように動いた分だけカロリーを補給できればお金もかからなくていいと思うのですが、必ず空腹がきます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • diet7
  • ベストアンサー率59% (607/1024)
回答No.7

脳は1時間に6gの割合でブドウ糖消費します。1日では144gを消費します。 これは男も女もあまり変わりありません。また、覚醒時と睡眠中では1割ほどしか変わりません。 脳の消費カロリーが基礎代謝に占める割合は20%ほどです。 基礎代謝の大きさは、空腹感とはあまり関係がありません。なぜなら、 心臓や消化器、安静時の骨格筋、体温維持など、脳以外のすべての臓器は ブドウ糖でも脂肪でも燃やせるからです。 たとえ絶食しても、脳以外の臓器は体脂肪を燃やせるのでまったく問題がありません。 困るのは、脳のエネルギーが足りなくなったときだけです。 すなわち、1日のブドウ糖摂取量が144g以下になったとき、または、 1日の糖摂取量が144gであっても、無酸素運動によって筋肉がブドウ糖を消費したときのみ、 脳のエネルギーが足りなくなるので、お腹がすくのです。

gakkacho3
質問者

お礼

遅くなりましたが、ご回答ありがとうございます。 『脳が糖不足を感じたとき』のみ空腹を感じるのですね。 納得です。 それで、カラダにも不必要なエネルギーが行ってしまうということでしょうか。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • wakaranan
  • ベストアンサー率42% (204/481)
回答No.6

基礎代謝が人によって違うのが原因だと思います。 俗に「やせの大食い」というように、基礎代謝が多くて体重を維持するのにたくさん食べなければならない人がいます。 そういう人は、体温が高いとか、若くて筋肉量が多くてエネルギーを大量に必要とするのでしょう。 デスクワーカーが体力勝負の人と同じ量を食べれば、普通はお腹が出てくると思いますが。 事務職やプログラマ・SE、管理職などデスクワーク中心であまり運動しない職業の人はメタボで問題になっています。

gakkacho3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 消費した分だけカロリーを補給するようなしくみだったらいいんですけどね・・・。なかなか機械の燃料のようには行かないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

ストレスと基礎代謝

gakkacho3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 基礎代謝でエネルギーが消費されるのは先にご回答くださったので大丈夫です。 『ストレス』がかかった状態ではなく、通常でもたくさん食べるデスクワーカーの理由はご存じないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • diet7
  • ベストアンサー率59% (607/1024)
回答No.4

食事をすると、血液中にブドウ糖が入ってきますが、私たちの食欲はこのブドウ糖によってのみ コントロールされています。 血液中のブドウ糖濃度が血糖値ですが、健康な人の場合の食後の血糖値は160mg位に上昇します。 その後、時間が経過して、血糖値が110mg以下に低下すると、 脳が自分のエネルギーが少なくなってきたと感じて空腹信号を出し、次の食事を促します。 脳は、このようにして自分のエネルギーを確保していますが、それが私たちの空腹感と満腹感です。 この脳のエネルギーの供給システムは、1日中安静にしている場合でも、 激しい運動している場合でも、脳のエネルギー消費量は1時間あたり6gでまったく同じです。 それでは、なぜ運動するとお腹がすくかというと、それは次の理由です。 運動をすると、筋肉がパワーを使いますが、筋肉は有酸素運動では脂肪を燃やし、 強いパワーを出すときだけ筋肉内に貯蔵しているグリコーゲンを燃やします。グリコーゲンはブドウ糖でできています。 運動後、食事をすると、人体は筋肉が運動で使ったグリコーゲンを真っ先に回復する仕組みになっています。 そのために、脳のためのブドウ糖が筋肉に横取りされるので、いつもと同じ量の食事をしたのでは、 脳のエネルギーが足りなくなってしまうのです。 これが無酸素運動をしたあとでお腹がすく理由です。したがって、有酸素運動では、有酸素ほどはお腹がすきません。

gakkacho3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 無酸素運動と有酸素運動での空腹の違いを解説してくださりありがとうございます。 >激しい運動している場合でも、脳のエネルギー消費量は1時間あたり6gでまったく同じです。 デスクワーカーでもおなかが空く仕組みが分かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

基礎代謝があるからです。 何もしていないというのは不可能です。 寝ている時もテレビを見ている時もカロリーは消費しています。 食べる時もカロリーを消費しながらカロリーを摂取しています。 心臓中心に体はずっと動いています。

gakkacho3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 基礎代謝でエネルギーを消費して食欲が出るのは分かるのですが、なぜ体力勝負の人とデスクワーカーが同じ量を食べることがあるのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#143153
noname#143153
回答No.2

血糖値が下がるからです 血糖値が下がると脳が何かを食べなくてはと考え、食べたいと言う欲求が生まれます

gakkacho3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 血糖値はカロリーと違って、あまり運動量には関係ないのでしょうか。 血糖値の下がり方がデスクワークと体力勝負の人で同じだとすると、体力勝負の人は さらに消費したカロリーの分まで食べようとするのは分かりますが、なぜ体力勝負の人と 同じぐらい食べるデスクワークの人がいるのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#117169
noname#117169
回答No.1

カロリーは運動するだけが減る手段ではありません。 脳も活動する際にはむしろ運動する以上に大量のエネルギーを消費します。 なのでデスクワークでもおなかが減ります。

gakkacho3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 脳やその他の器官がエネルギーを消費しているのは存じておりますが、 デスクワーク中心の人でも、体力勝負の商業の人と同じぐらい食べてしまうのは なぜなのでしょうか。 (脳の食欲中枢の異常を除いて)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夜食を摂っても 空腹で目が覚めます。

    寝る前に空腹だと絶対そうなりそうなので、寝る1時間以上前に夜食をとるのですが、毎日と言っていいほど起床時間までに1度は目が覚めます。 インスタントの袋麺のようなたっぷりの量であろうと、カップ焼きそば1個の量であろうと、空腹で目が覚めるので、もしかしたら空腹状態のままで寝た方がイイのかとすら思えて来ます。 自分は小食・・・というより1度に大量に食べられないタイプのようで、食事時に食いだめ(?)が出来ず、間食をしない日はありません。 そこで、空腹で目覚めないような夜食や、間食用の腹もちの良い食べ物。 そもそも空腹のままで寝たほうがいいのかなどの根本的な対処法などを教えていただきたく質問しました。 ちなみに自分はヤセ型でむしろ多少太っても構わないので、カロリーについての考慮は不要です。

  • 空腹後の食事でお腹を下す

    夜7時ぐらいに食事をし、夜中お腹が空きつつも寝るとします。 8時ぐらいに起き何も食べずに昼を迎えるのですが、その昼食後に高確率でお腹が痛くなります。 昼食後1時間程度で痛くなり、トイレにいくとすっかり治ってしまうというパターンです。 昔からなので、なんとなく「空腹期間が長いと胃がびっくりするものなのかな」と思ってましたが、周りに同じような人は居なく、結構困ることも多いのでどうにかならないでしょうか。 ※夜食を食べた時などはこの症状にならないです。逆に夜食を食べずに朝食を食べたときはお腹を下すこともあります。あまり余計なカロリーはとりたくないんですよね・・・

  • 空腹で寝付けない時に夜食を食べない方法が知りたい

    はじめまして ダイエット中の28歳女です まず前提として、重い精神疾患を患っていて、睡眠薬を飲まねば寝付けない体です また、抗精神薬が副作用として食欲旺盛になるので、栄養指導も受けています 体型が「肥満度1」ということで日中の食事量を1400~1600㎉に抑えているのですが、 そのせいか夜10時に布団に入ってもすさまじい空腹を感じて寝付けず苛々してしまいます あまりにも眠たい時には冷蔵庫を漁ることも面倒で夜食を食べずに寝ることができるのですが、 基本はチーズやプルーンを少しつままないと空腹過ぎて寝られないです 夜間の12時間断食ダイエットを実践したいと思いつつも、 どうしても夜の10時頃に食べることをやめられません どうしたら寝付けない苛々と空腹の苛々に上手に付き合えて、例え0㎉ゼリーであっても食べないという選択肢が取れるのでしょうか 寝る前に温かいハーブティーを二杯程飲んでいますし、 リラックスできるストレッチも20分間行っています それでもいざ布団に入って10分以上横になっていても寝付けないと、 「お腹が空いた」という信号がものすごく大きくなって食べずにはいられません 蛇足ですが、日中は空腹を感じてもカロリーが頭に浮かんで食べることを躊躇できるのですが、夜には働きません また、夕食が軽めの日で明らかによるお腹がすきそうな食事だった日には、予め7時前にバナナなどの果物を食べています それでもうまくいかず、少量ではありますが夜食を食べてしまうのです どうすれば夜食を食べる行為をゼロにできるのか、教えていただけるととても助かります よろしくお願いいたします

  • ダイエットと空腹と筋肉もバランスについて

    昨年10月に66kgで肥満体系になってしまい、ダイエットを始め徐々に体重が落ち、現在61kgまで来ました。 大盛りを止めたり、スープ(味噌汁)→野菜→タンパク質→炭水化物の順番で食べたりしましたが、 一番気をつけたのは1日のカロリーが2200kcal~2500kcalも食べていましたが、現在は野菜中心にして1600kcal~1800kcalに抑えました。 週一度のジムで筋トレとランニングをしています。 ここで質問ですが、カロリーを抑えた分食事の数時間前から空腹になります。 空腹は糖分を筋肉から奪うと聞きました。 筋トレしてもカロリー不足と空腹で筋肉が付かないのではないかと心配しています。 週末に1日ジムで筋トレ1h+ランニング30分をしていますが、よいカロリーバランスはどんなものかが知りたいです。(筋トレの日はカロリーを大目にとる??等) 教えてください。

  • 激しい空腹感について。

    こんにちは。blackmochaといいます。1月31日より、神経を使おうとすると、激しい空腹感に見舞われ始めました。仕方なく、胃の膨満感が出るまで、食べるのですが、それでも、なぜか、空腹感だけは続き、空腹感が無くなるまで食べるのですが、今度はその後、胃もたれがしてきて、1日棒に振るという生活を毎日していました。2~3日前から治ったのでよかったのですが、それこそ、病院を渡り歩きましたが、「そんな病気はない」とか「そんな薬はない」と言われ、ノイローゼ気味になりました。現代医学で解明されていないのでしょうか。同じような経験をした人がいれば、教えて頂ければ有り難いです。

  • 大食い、空腹感の対処法

    どうしても食べ過ぎてしまいます。 自分がダイエットできないのは、間違いなく カロリーの摂りだろうと思います。 ラン10キロまたはスイム2キロを中心に 筋トレ、ウォーキング等トレーニングに励んでいましたが、 3年経っても効果がなかなか現れずに、今は休止しています。 当時、体脂肪率は、18%台から17%台に落ちましたが 体重は全く変わらず仕舞いでした。 今ではその時より2キロ程増えてしまってます。 食べ癖とでも云うのでしょうか?常に空腹感で 間食、夜食も習慣になっていて、 たまに、「これではいけない」と量も回数も我慢するのですが 3日坊主でおわってしまいます。 ダイエットに成功した方、どなたか空腹時の対処法や紛わし方を 教えてください。

  • 夜食

    この手の質問を先ほどもしてしまい、本当に申し訳ないのですがお願いいたします>< よく、一日の摂取カロリーが消費カロリーを上回っていなければ痩せる、と聞くのですが、 一日の消費カロリー内ならば夜食もOKなのでしょうか。。?

  • この場合、何キロカロリー消費しますか?

    下記のような場合、だいたい何キロカロリー位消費しているのでしょうか? (1)病気などで入院していて、ベッドで寝たままの人 (2)デスクワークなどで、ほとんど運動をしない人 何もしなくても、ある程度のカロリーは消費しているのですが、どのくらいなのか分からないので、どなたか教えてください。

  • 空腹感がないのは食べすぎなのでしょうか?

    155cm 53kg 体脂肪30% ウエスト69cm 女性です。 万年ダイエッターで、今まで食事制限系のダイエットばかりしていたせいか、基礎代謝が低く やせにくい体質になってしまったようです。寝る時間も早く(22時半頃)、近頃活動量が低くなっていると感じます。 基礎代謝をあげようとビリーズブートキャンプを7月20日から初め、最初の2ヶ月はほぼ毎日。 10月ころからは週に4~6回のペースでやっていますが、体脂肪率・体重・サイズ共に 変化がありません。(52kg~53kg、28%~30%の間をうろうろしています) 今週から夜ご飯を軽くして夜の分を朝昼にわける感じにしていますが、やはり変化は出ていません。 私は基本的に人より食べる量が少なく、カロリーも量も少なめです。(1日におよそ1100~1400kcal) そこで質問なのですが、「お腹がすく」というのはエネルギーの消費と関係はありますか? 全体的に摂取しているカロリーは少ないと思うのですが、食事の時間になってもお腹が空きません。 朝起きたときも空腹感はほとんどなく、2時間くらいすると空いてきます。 これは食べたものを消費しきれていないということなのでしょうか??? お腹が空かない=食べすぎなのだとしたら、もっと食べる量を減らさないといけないので・・・・。 ちなみに食事は抜かずに3食食べています。 たとえば今日のお昼は、ご飯100g+カレー、大根・人参・キュウリ・おくら・エビのサラダ100gくらい、柿(もらい物)。 夜は、リエータ(置き換えスープで1食170kcal程度)+きのことキュウリのお浸し、豆腐でした。 ほかの日は、白菜や水菜、きのこ類・肉・魚介類・うどんなど10種類程度の食材を煮込んだもの(うどんは半玉程度)や、 普通のおかずだけど量は1/2程度+きのこ類をゆでてノンオイルドレッシングをかけた ものや豆腐を食べたり、冷凍のヘルシー弁当(360Kcal程度)を食べたりしています。 カロリー控えめなうえに量も減らしたら、栄養・カロリーが不足しすぎてしまうのではと 不安ですが空腹感がないのは食べすぎ(消費できていない)のだとすると減らさないといけないのでしょうか? 食事はこのままでビリーをしっかり続けていけば大丈夫なのでしょうか?どうしていけばよいのかわからず困っています。

  • カロリー計算について

    1日の摂取カロリーはわかりますが、 消費カロリーについてわからないことがあります。 摂取カロリーが2000kcalだとした場合 ジムでの運動で消費カロリーが400kcalだとします。 仕事がデスクワークの場合、日常生活でだいたいどのくらいのカロリーを消費するのでしょうか? (身長174cm体重77キロです)(体脂肪率22%BMI25.6) また、体重1キロ落とすのに 何kcal落とせばいいのでしょうか? よろしくお願いします!!

専門家に質問してみよう