• ベストアンサー

煙草を注意したら逆ギレ

SAKENOSAKAの回答

回答No.4

普通におっさんが正論ですよ。 煙がこっちに来てるってるんですけど?って言って なんて答えて欲しかったんですか?? 車の排気ガスに向かって苦情を言っているのと同じでしょう。 嫌なら避ければ済む話。 ずっと付きまとう苦痛でもないのに おっさんに文句言って何がどう変わる?? お父さんが正しい事を言っていると思えないんですが。 他人のマナーなんて注意するもんじゃないでしょう。 自分が気をつけていればいい話。 条例で禁止されている地域での喫煙なら別ですが。

関連するQ&A

  • 歩きタバコ、立ちション

    歩きタバコの火の粉が子供の目に入ったり、タバコの火が衣類に燃え移ったりします。 ちょうど、タバコを持って下ろした手が子供の目線です。 風で飛んだ火の粉が私のコートに付き、焦げそうになったので、慌てて、はたいた事もあります。 タバコの出す煙は有害で臭く、吐き出す煙&息は臭く、かなり迷惑です。 また、ポイ捨てで道も汚れます。 東京都内の一部だけ規制されていますが、全国的に規制が広まらないものでしょうか? 広まる可能性はあるでしょうか? また、立ちションをしてる男性がいますが、もっと厳しく取り締まって欲しいです。 この前、タクシー運転手が信号待ちの間、あわてて歩道に出てきて、そこにあった誰かの家の畑に、おしっこをかけていました。(街中でもちょこっとした畑が存在するところはあります。) びっくりです。 この汚く忌むべき行為は、欧米並みに厳しく取り締まってほしいですが、皆さんはどう感じますか?

  • 大麻を所持しないで吸った場合は

    例えば道端に大麻のバッズが落ちていたとします。もちろん公道で。 大麻法は所持が違法らしいので、絶対に大麻に触れることなく、チャッカマンで火つけてストローを寄せて煙を吸引した場合は違法になりますか? 知識欲のため、大麻取締法という法律は所持が禁止で本当に吸引という行為は罪ではないのかと疑問に思い質問します。

  • 人前でたばこを吸う人は何を考えているのですか?

    はじめまして。 私はたばこがとても苦手です。 におい、煙で気分が悪くなりますし 周囲に害を撒き散らしているものを どうして平気で吸えるのか理解できません。 親しい友達が飲み会などで吸っている程度はまだ我慢 できるのですが、歩きながらたばこを吸っている人 など一体何を考えているのか理解に苦しみます。 例えば道で前を歩いている人が突然たばこに火を つけたら、後ろを歩いている人は何の前触れもなく (避けることもできず)モロに煙を吸う羽目になります。 また言うまでもなく小さい子供にとって危険です。 飲食店でも禁煙喫煙が分かれていない店で なぜ平気で吸えるのでしょう。隣で吸われた時は ご飯を食べているのか煙を吸っているのか 分かりません。どうして店を出て人がいない所で 吸おうと思わないのですか? もちろんたばこを吸う方の中には気を使っている 方もおられることでしょう。でも、大多数の人が 何も気にしていませんよね? 特に飲食店などで、隣りでバカバカ吸ってる人に 「吸わないでください」とお願いしても よいのでしょうか?ほんとに迷惑です。

  • 火のついたポイ捨てタバコを投げ戻したら?

    車から火のついたタバコを平気で捨てる人が たまにいて、見かけてしまうと非常にイヤな 印象を受け、腹が立ちます。 仮にその車が信号などで停まっていたりして、 ポイ捨ても目撃し、間違いないと確信していた場合、 (ただし、目撃は自分のみとして) その投げ捨てられたタバコをそのまま相手の車中に 投げ込んだら、なにか法律に触れますか? 実際にやろうと思っているわけではありませんが、 どういうことになるのかは知っておきたいと思い、 質問しました。 結果としていくつかパターンがあるかとは思いますが、 それぞれ法律的な回答が得られれば幸いです。 →特に何も問題が起きなかった場合 →戻したタバコで相手が火傷をした場合 →戻したタバコで相手の車中にコゲができた場合 →タバコを戻したことによって相手に暴力を振るわれた場合 最後に、タバコのポイ捨ては「放火の意思がある」と 個人的に思うのですが、やはり法律的には違うのですか? 以上、法律に関してはまったくの素人からの質問です。 第何条などはいりませんので、どれかひとつ でもわかりやすく教えていただけると嬉しいです。

  • 逆ギレ。

    東京の品川区で、 五十歳くらいの奴が、 七十のおじいさんを殴って殺した事件がありました。 この五十歳の自称会社役員とかいう奴、 このとき、十代の息子と一緒に買い物に行く途中だったらしいですよね。 殴った理由が、信号無視を注意されて頭に来た、 ということらしいですけど、 やっぱり他人の違法行為は、少しくらいなら見て見ぬふりをした方が正解ですかね。 このおじいさん、自分の育ってきた時代の常識では、 二回りも年下の奴のいけない行為が許せなかったんでしょうけど。 かわいそうですね。 ところでこの五十歳の自称会社役員、 たぶん殺人罪の適用はないですから、 傷害致死ですね。 そうなると多分ですけど、 刑期は六年程度ですかね。 自分のよろしくない行いを注意されたという理由で、 相手をぶん殴って殺して六、七年の刑では被害者は浮かばれませんね。 七十のじいさんをぶん殴ったら死んじゃうかもしれないって、 普通の人なら考えそうな気もしますので、 ここは警察検察にがんばってもらって、 未必の故意による殺人罪の適用位してほしいものですね。 こんな奴に育てられた子供ってどんな子供なんですかね。 ぶん殴ってるところに一緒に居て、 逃げたときも一緒に逃げたんですよね。 親がろくでもないと子供もろくでもなくなっちゃいますからね、高確率で。 そうそう、 質問は、 どうして、他人から、 自分のよろしくない行為を注意されたり、 まさに正鵠を射ていることを言われたりすると、 逆ギレする人が多いんですかね。 多いかどうか統計とったわけじゃないけど、 たぶん多いと思います。 因みに僕も逆ギレされたことが結構あります。 たばこを吸うやつって口が臭いじゃないですか。 体からも変な臭いだしてるし。 それを消すために柑橘系のパフュームつけてごまかそうとして、 さらに臭いし。 僕は結構口が臭い奴に、 口が臭いぞ、 って教えてあげるんですよ。 でもそういう時って何故か逆ギレします。 でも僕としては親切でいってあげてるのにといつも困惑します。 自分で気づかないと、 他の人としゃべってるときとかも、 相手の人は臭いなあと思ってるわけですから、 僕がきちんと教えてあげてるのに感謝するべきだと思うのですけど、 何故か逆ギレしますよ。 どうして本当のことをいってあげてるのに逆ギレするんですかね。 不思議でしょうがありません。 どうしてなんですかね。

  • タバコを取り上げたら訴えられる?

    車掌をやっています。 電車内でタバコを吸っているチンピラ風の男性がいたので、 「車内は禁煙ですから火を消して下さい」と注意しました。 ですが、「うるさい、あっちへ行け。」 と全く火を消す様子がなかったので男性が手に持っていた8割方吸いかけのタバコを取り、火を消しました。 男性はタバコを取り上げられることに全く抵抗しませんでした。 その後男性は「おれの金で買ったタバコなのに。初めて電車に乗ったから禁煙なんて知らなかったんだよ。(車内放送で禁煙と案内してありますが聞いてなかった様子)」 などとウソくさい言い訳や文句やいちゃもんばかり言ってきて全く反省の色もありませんでした。 (一言もすいませんや悪かったなどと詫びの言葉や態度は無く…) そのくせ少しきつめの態度で注意をしたら「客にそんな態度とるのか。会社に言ってやるからな、覚悟しとけよ」などと言う始末。 まぁ車内にツバ吐いたりはしてましたけど、とりあえず車内は最初の喫煙以降は何事もなくその男性は下車しました。 この話を知人友人にしたところ、何人からか「タバコ取り上げたのは良くないんじゃない?」と言われました。タバコはその男性の物だから、と言うのです。 健康増進法 第二節 で 受動喫煙の防止 というものがあります。(以下抜粋) 第二十五条  学校、体育館、病院、劇場、観覧場、集会場、展示場、百貨店、事務所、官公庁施設、飲食店その他の多数の者が利用する施設を管理する者は、これらを利用する者について、受動喫煙(室内又はこれに準ずる環境において、他人のたばこの煙を吸わされることをいう。)を防止するために必要な措置を講ずるように努めなければならない。 電車内も当てはまりますよね?これに準じた行為をしただけと思うのですが… 口で言ってどうにもならないから殴ったというならともかく、明らかに相手に非があり、その非であるタバコを取り上げたくらいであげ足を取るように訴えられたらたまりません。こんなんでいちいち訴えられてたらまともに仕事できません。。。 回答よろしくお願いします。

  • 道端の犬のオシッコは違法?

    犬を飼っている人たちって、みんな平気で公道でオシッコさせてます。 ここで質問です。 (1)これは違法じゃないんですか? (2)違法なら何という法律の違反ですか? (3)違法なら、警察を呼べば注意(又は逮捕)してくれますか? (4)違法行為であるなら、私が現行犯逮捕できますか? (5)現行犯逮捕する際に注意しておくことがあれば教えてください。  (相手が抵抗しても殴ってはいけないなど) 以上、法律に詳しい方 よろしくお願いします。 

  • 相互暴行。

    交差点で信号待ちをしているとき、 後ろから、 「かちっ、かちっ」 と、音がしたと思ったら、 臭い煙が、 「ぷかーっ」 と。 振り向くと、 ニコチン中毒野郎が、 たばこに火をつけ、最初の一服を、 僕の方に、 「ぷかーっ」 と吹きかけたところでした。 僕は、 「くせえんだよ、人に向かってくせえ煙吹きかけるんじゃねえ」 といいましたが、 そいつは、 遠くを見るような視線で、 全く僕を無視しています。 そこで僕は、 そいつがくわえていたたばこをふんだくって、 道路にぶん投げました。 するとそいつはそこではじめて反応しました。 いきなり殴りかかってきました。 僕はケンカはとても弱いのであまりケンカはしませんが、 ここは引くわけにいかないところだと思い応戦しました。 相手もあまり強い奴ではなかったのでパンチも効かず、 勝負がつかないまま殴り合いましたが、 そのうち誰かが警察を呼んだみたいで、 おまわりさんが自転車で来ました。 そいつと僕は近くの交番まで連れて行かれたんですよ。 僕はいきさつをお巡りさんに話しましたが、 そこでびっくり。 皆さんご存じかどうかわかりませんが、 僕がたばこをふんだくった行為は、 法律上、暴行罪に当たるらしい。 つまりこのケースで先に手を出したのは僕の方になるそうですよ。 まあ、向こうも殴りましたので、 相互暴行ということになったのですが、 僕はどうしても納得いきません。 人に向かって臭い煙を吹きかける行為なんて言うのは、 「宣戦布告」 じゃないんですか。 結局、おまわりさんが、 相手の野郎に、 路上でたばこを吸わないように注意すること、 お互いに頭を下げ合うこと、 ということで勘弁にすると言うことだったので事件として扱わないと言うことになったんですけど。 皆さんはどうです。 臭いたばこの煙を、 吹きかけられて許せますか。 文句言って無視されて許せますか。 こういう糞みたいな奴はやっぱりやっつけるべきじゃないですか。

  • 車の窓から捨てられたタバコの灰が目に入りました。

    先日原付バイクで走っていたところ、先行車の助手席側に座っていた 人間がタバコをすっており、そいつ(失礼します。怒っているので)の窓から落とした灰が目に入りました。 大変腹が立ったので信号待ちの際に注意したのですが、はぁといってとりあうそぶりもありませんでした。急いで飲料水を購入してすすいで事なきを得たのですが、相手がまったく紳士に謝るそぶりも無かったため、大変理不尽な思いをしました。 それでお伺いしたいのですが、このような場合、相手を何らかの法律で 問い詰めることは出来るのでしょうか。この件はもう済んだことですが、また今後さらに同じようなメに会うことも無いともいえないのでお伺いします。

  • 喫煙・受動喫煙について真剣に考えませんか

    うちの会社のアホ上司の煙草がけむくて仕方ありません 会社を辞めようかと考えています。咳はひどいし、目はいたいし、むねやけするし・・ 吸う間隔・・というか、火を消してから、次の煙草に火をつけるまでの時間が2分くらいです。 そして煙草に火が付いている時間が5~8分くらいです。ほとんど吸っていません。わかりやすく言うとお線香状態ですね 要するにほとんど常に煙が上がっている状態です、しかも真正面だし・・ 本人は「迷惑をかけている」という意識が全くないみたいで、デスク周りで喫煙、が当り前のようにふるまっています。 もちろん街中での歩きくわえ煙草だって堂々としています(さすがにこれにはびっくりしました) どうにかならないものでしょうか 何か、飲酒運転とかシートベルトみたいに法律を作るとか・・

専門家に質問してみよう