• ベストアンサー

式の展開

数学が苦手でもう一度、基礎学力をつけようと思い、 勉強をはじめた者です!! 簡単な計算ですが、展開段階でわからないところがあります。 すいませんが、教えてもらえませんでしょうか!!お願いします A=πr2乗 で半径を1/2にすると・・・ A=π(1/2r)2乗 =1/4 になると書かれているのですが ここで、π、rはどうなるのですか? 解答はこれであたっているんでしょか? よろしくお願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 多分、半径を1/2にすると面積は1/4になると言いたいのでは? A=πr2乗  で半径を1/2にすると・・・ A=π(1/2r)2乗=1/4πr2乗

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 式の展開について

    (x-a)^2+(x-b)^2-(2x-a-b)^2 という問題に苦戦しているのですが2乗の展開の公式を用いて一つ一つ展開して計算していくのは時間がかかるので何かいい方法はないでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 二項定理の展開式

    数Aの範囲の二項定理の展開式が恐ろしいほどに理解できません。         問題が、(2xの二乗+3)六乗の展開式におけるxの六乗の項の係数を求めよ    という問題なのですが、参考書には                                     6-r  r     6-r  r  12-2r                           6Cr(2χ二乗)   3 =6Cr・2  ・3 χ  となっているのですが、                6-r  r                            6Cr(2χ二乗)   3 までは展開式の一般項に当てると、わかるのですが、そのあとの      6-r  r 12-2r =6Cr・2  ・3 χ      が何故こうなるのかわかりません。                   あと、同様に(χ+χ分の2)四乗の展開式におけるχ二乗の項の係数を求めよ という問題がわまりません。 お手数だとは存じますが、どなたか、よろしくお願いいたします。 分かり難かったら申し訳ございません。 参考書というのは黄チャートのP227の基本例題31のものです。

  • 展開などの「公式」を実際に当てはめる方法が

    元々、数学が極端に苦手だっただけでなく 学校の関係でほとんどせずに来ました 今、公式を使って問題を解く必要があるので、 勉強開始したのですが 例えば展開、因数分解だとしたら (a-b)3(3乗)=a3(3乗)-3a2(2乗)+3ab2(2乗)-b3(3乗) というのがありますが、こういう公式に例えば (X-3)3(3乗)を展開しなさいという場合、どうしたら良いでしょうか 根本的な、初歩的な質問だと認識しているのですが 公式に、何かをあてはめるというのがピンとこないのです。 問題は数字が違っていたりするので、どこをどう公式にあてはめるのか?です 何となく自分が学生の頃は公式を完全否定し(恐らく同じ感覚で理解できなかったので) 端から順番に計算していっていた気がします 公式でないと答えが出ないものは回答していなかった気がします 今、やっている勉強はどうしても公式を使って回答しないと とてもすすめません、どうかこの低すぎるレベルの私に お力をお貸し下さいお願い致します

  • べき級数展開 なぜ |z|<1?

    次の関数を、括弧内を展開の中心としてべき級数展開せよ。 f(z) = z^2 / (1-z^2) (z = 0) まず、u = z^2 として、u = 0 でマクローリン展開しました。 g(u) = u / (1-u) a[n] = { g^(n) (0) } / n! = 1 / { (1-u)^(n+1) } | u=0 = 1 よって、 g(u) = Σ[n=1,∞] u^n 収束半径は 1/R = lim[n→∞] 1/1 = 1 となるから、 べき級数展開は|u| < 1 に対して成立。 したがって、u = z^2 を用いて置き直すと、 f(z) = z^2 / (1-z^2) = Σ[n=1,∞] (z^2)^n = Σ[n=1,∞] z^2n (|z^2| < 1)     ← ・・・と計算しました。 Σ[n=1,∞] z^2n は合っていたんですが、 解答では収束半径のところは (|z| < 1) になっていて2乗がありません。 収束半径なので |z| でもなんとなく納得するのですが、 「u = z^2 を用いて置き直す」という工程と矛盾してるようで気持ちが悪いです・・・。 2乗が消える理由、または「u = z^2 を用いて置き直す」をスキップする理由を教えてください。お願いします。

  • 式の展開?について教えてください。

    式の展開?について教えてください。 (X-ax)^2+(Y-ay)^2=r^2 (X-bx)^2+(Y-by)^2=r^2 の式を使って X=~ Y=~ ax=~ ay=~ と式を展開?変換?したいのです。 円弧の中心座標と円弧の始点座標を取得したいのですが、 数学の知識がなく、展開・変換?ができなくて困っています。 どなたか教えていただけないでしょうか。 X,Y=円弧の中心点 ax,ay=円弧の始点 bx,by=円弧の終点 可能であれば、展開の方法をわかりやすく説明して頂きたいです。 又、数学のどこを勉強すればいいか、参考になる書籍があれば教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 展開について

    (a+b)^3(a-b)^3= この展開式なのですが すべて展開すると途中で計算がわかなくなってしまいます。 利用できる公式や計算を簡素化できる方法があれば教えてほしいと思います。 よろしくお願いします。 ^3は3の3乗の意味です。

  • 式の展開の仕方がわかりません

    こんにちは。 お世話になります。 以下の式の展開の仕方が分かりません。 因数分解だと思われるのですが、それから先が全く分かりません。 経済学の問題なのですが、数学的な計算になりますので、こちらに質問させていただきました。 220(1+r)+210>400(1+r)² -400(1+r)²+220(1+r)+210>0・・・(1) (1)を整理すると以下のようになる。 -40r²-58r+3>0 (-20r+1)(2r+3)>0 この式から、0.05>rとなり、利子率が5%より小さいときに投資が実施されることが分かる。 教えていただきたいのですが、なぜ、(1)の式を整理すると、このようになるのでしょうか? どなたか、お力を貸していただけませんでしょうか? 当方、学生時代は数学は全て赤点で、基本的なことが全く分っておりません。 宜しくお願いいたします。

  • 式の展開の仕方がわかりません

    こんにちは。 お世話になります。 以下の式の展開の仕方が分かりません。 因数分解だと思われるのですが、それから先が全く分かりません。 経済学の問題なのですが、数学的な計算になりますので、こちらに質問させていただきました。 220(1+r)+210>400(1+r)² -400(1+r)²+220(1+r)+210>0・・・(1) (1)を整理すると以下のようになる。 -40r²-58r+3>0 (-20r+1)(2r+3)>0 この式から、0.05>rとなり、利子率が5%より小さいときに投資が実施されることが分かる。 教えていただきたいのですが、なぜ、(1)の式を整理すると、このようになるのでしょうか? どなたか、お力を貸していただけませんでしょうか? 当方、学生時代は数学は全て赤点で、基本的なことが全く分っておりません。 宜しくお願いいたします。

  • 式の展開

    こんばんは。 宜しくお願いいたします。 (a+b+c)^2+(b+c-a)^2+(c+a-b)^2+(a+b-c)^2 の式を計算する問題です。 やり方が分かりませんでした。 答えは4a^2+4b^2+4c^2です。 *ヒントのところに(x+y)^2+(x-y)^2=2(x^2+y^2)と書いてありましたが、習っていないためよくわかりません。 数学が苦手ですが、少しずつ頑張ろうと思います。 宜しくお願いいたします

  • 式の最小値

    しばらく数学から離れ自分の学力ダウンにがっかり。 よろしく教えてください。 a>0のとき、 (4a+(a分の1))2乗 の最小値を求めるにはどのようにしたらよいのでしょうか。 さらに、これは数学のどこの分野の内容でしょうか。 よろしくお教えください。