• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:二項定理の展開式)

二項定理の展開式

このQ&Aのポイント
  • 数Aの範囲の二項定理の展開式が理解できません。
  • 問題では、(2xの二乗+3)六乗の展開式におけるxの六乗の項の係数を求めることが求められています。
  • また、(χ+χ分の2)四乗の展開式におけるχ二乗の項の係数も求めることが求められています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • R_Earl
  • ベストアンサー率55% (473/849)
回答No.2

累乗を記号^で表わすことにします。 例えば2の5乗を2^5と表す事にします。 最初の問題に関しては(2x^2)^(6-r)が (2x^2)^(6-r) = {2^(6-r)}{(x^2)^(6-r)} ((ab)^nは(a^n)(b^n)と変形できます) = {2^(6-r)}{(x^(12-2r)} ((a^n)^mはa^(nm)と変形できます) となります。 (ab)^nが(a^n)(b^n)と変形できる理由や、 (a^n)^mがa^(nm)と変形できる理由に関しては分かりますか? 中学1年生の頃に習った指数の話を正しく理解していれば、 これらの変形は「当たり前」と感じるようになります。 まずはこの変形を「当たり前」だと感じるぐらい、 指数を正しく理解してみてください。 > あと、同様に(χ+χ分の2)四乗の展開式におけるχ二乗の項の係数を求めよ (x + 2/x)^4を全部展開してしまえばx^2の項の係数は分かりますよね? なのでとにかく全部展開して下さい。 二項定理を使って全部展開しても良いですし、 二項定理を使わずに全部展開しても良いです。 一応「全部展開しなくても解ける方法」はあります。 ただ、「全部展開して解く方法」がきちんと身についていないと、 「全部展開しなくても解ける方法」は理解できないと思います。 全部展開して解く方法を何度も使っていれば、 そのうち自力で「全部展開しなくても解ける方法」を思いつくかもしれません。

709sec-sayuri
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!! この後に問題を数問解きましたが、少々てこずることもありましたが、無事に自力で解ききることができました!! 本当にありがとうございました!!

その他の回答 (1)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

「指数法則」は理解できてますか?

709sec-sayuri
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう