• 締切済み

犬って何であんなに愛らしいのでしょう?

rosa-lindaの回答

回答No.6

犬がなぜかわいいのか。 守られないと生きていけないからだと思います。 哺乳類や鳥類の赤ちゃんはみんなかわいい。 爬虫類の赤ちゃんはただ小さいだけ。 でも、NO5様の「DOGとGOD」、初めて聞いたけど、「なるほど!」ですね。 ではここで、日本バージョン。 「犬」という漢字は、人間が大の字に寝ている傍らにチョンっといる点が犬なんですね。 一方「人」という字はどうでしょう。 両腕を体にぴったりくっつけて、いかにも窮屈そうじゃありませんか。 つまり人は傍らに犬がいて、はじめて安心して大の字で寝ることができるわけです。 (いや、人という字は人と人が支えあってね・・・という声には耳をふさいで「あーあーあー!」と言わせていただきます笑) 人が犬を飼い始めたのは、おそらく、親犬からはぐれて残飯をあさりに来た仔狼をみて、妊娠中、もしくは子育て中の人間のお母さんが保護本能を刺激されて、 「まあ、かわいいわ。お腹をすかせてかわいそう」 と思って育てちゃったんじゃないでしょうか。 もしくは、猟から帰った夫が「今日はこんなのが取れたよ」とでも言ってほいっと渡した獲物を、「なんてかわいいの。こんな仔食べられないわ」となったのかもしれません。 そうしたら、命拾いしたその仔狼は、だんだん大きくなるにつれて、家族を自分の群れだと思って、必死で守ってくれるし、猟も手伝ってくれる、「あら、素敵、うちも仔狼を飼いましょう。」とだんだん広まっていったんじゃないでしょうか(大昔の人達はただかわいいからというだけで動物を養う余裕はなかったと思いますし)。 そうなったら狼のほうも、わざわざ山の中で野生で生活するより、人間に守られるのも手だわ、と思って、人間側についたグループが出てきた。 (人間は文明を手にいれて、野生から独立した「人間圏」を作った。 そこにニッチの空白ができて、そこに後に犬となる狼のグループが進出した、と本にはこ難しく書かれておりますが笑) すべての生き物の最終目的は「同種族の遺伝子の次世代への存続」です。 犬種を作り出したのは人間だけど、そこには犬側のメリットもあったのだと思う。 現在多くの狼は絶滅の危機にさらされていますが、 犬は人間の役に立っている限り、絶滅することはありません。 だから犬は人間に愛されるように進化しました。 だから愛らしいのです。 でも人間側につくということは「人間なしでは生きていけなくなる」というとてつもなく大きなリスクも背負っています(犬の頭蓋骨を机に置くと、どんな犬種もすべて上を向くそうです。でも狼の頭蓋骨はすべて下を向くそうです。牙を使うための顎の骨が発達しているためです。つまり犬は人間の感情や命令を理解するために、野生での武器である牙を捨てて、脳を発達させたんですね。) だから人間は犬を捨てたりいじめたり乱繁殖したり、そういう犬への裏切り行為は絶対しちゃいけないんです。 本当に考えれば考えるほど愛しい存在です。 今、傍らにいるうちの仔を見ても、「この仔は愛されるために生まれてきたんだ」としか思えないですもの。 「無償の愛」は犬と飼い主の関係の中で育まれていくんじゃないでしょうか。(はじめは「かわいいから愛する」のが「愛しているからかわいい」に変わっていく) 質問者様のワンちゃんに無償の愛を見るのであれば、それはきっと質問者様の中にもワンちゃんに対する無償の愛があるからだと思います。 もちろんすべてのものに対して100パーセントの無償の愛を抱けるのは「神様」だけだと思いますけど。 犬には神様のカケラが宿っているんですね、きっと。 そして私達の心にもある神様のカケラを目覚めさせてくれるんじゃないでしょうか。

nananana74
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も「かわいいから愛する」のが「愛しているからかわいい」 に完全に変わってます。 犬が人に依存するのは運命のようですね。

関連するQ&A

  • 犬のうんちの始末は?

    素朴な疑問ですみません。犬のうんちはトイレに流していいのでしょうか?わたしはなんの疑いも無くトイレに流していましたが、「主人が人間のとは成分が違うから処理できないんだって聞いたことがある」って言うんです。どちらが正しいのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • ★無償の愛について★

    これこそが、人間の人間たる所以ではありませんか?・・・ 他の動物では絶対に真似ができない?・・・・・・・・・・ 犬が飼い主に尽くす愛、これも無償の愛ですか?・・・・・・・・・・ それともこれは、エゴの愛ですか?・・・・・・・・・

  • ノーリードの散歩で犬って逃げないの?

    素朴な疑問です。 私はペットは飼っていない立場です。 本当はマナー違反だと思いますが、公園とかでリードを付けないで犬を遊ばせている光景をたまに見ます。 飼い主が手を叩いたら、犬が飼い主の所へ走って戻ってきますよね。 よくしつけがされてるなあって思ったりもします。 けど、あんな事をして犬って逃げたりする事ってないんでしょうか? 飼い主に服従しているから、絶対に逃亡とかはないんでしょうか? 飼い始めて間もないのにノーリードなんかしたら、逃亡しますよね?

    • ベストアンサー
  • いぬ。

    陳腐な質問で恐縮です。 犬はどうして、人間の「口」を集中的に舐めてくるんでしょうか?犬同士では、お互い口を舐めあうのは見たことありませんし、自分(犬)以外の動物の口を舐めるのも見たことありません。 ウチの犬などは、口を開けると、口の中までレロレロしてきます。愛情表現であることはわかりますが、ナゼに「くち」なのでしょう?ほかの場所じゃダメなのでしょうか? ちなみに、先ほどウチの犬(M・ダックス、黒ラブ)の口を私が舐めようとしたところ、いずれも猛烈に嫌がりやがりました。向こうの方が口臭キツイのを我慢してトライしたのに・・・。

    • ベストアンサー
  • 家の犬は、晴れ女ならぬ晴れ犬なんですが・・・

    天候が悪い時、飼っている犬と散歩に行くと、必ず晴れます。 どんな雨でも雪でも晴れます。 晴れなかったことは年に1、2回ぐらいなんですけど、 これってなにかあるんでしょうか? 素朴な疑問なので、気軽に返答お願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬の殺処分について

    犬の殺処分では毎年、何万との数が殺されているとききます。 それって飼い主が飼えなくなったとかそんな感じのことですよね? なぜ国はそれに対して法律とか作らないんでしょうか? 例えば、犬を飼うために試験を受けさせるとか、月収がいくら以上じゃないとだめなどです。 自分の場合は犬=人間、つまり人間と犬の命は同じ重さ、差別はしたくないので、犬を殺すのは人間を殺すのと何ら変わりないことだと思います。 人間は自分のことしか考えられない馬鹿な、頭のくさった動物だなといつも思います。 また、犬を販売するときに売れるように、生まれた時にしっぽを少し短く切るということもやっているらしいです。でもそれって明らかに虐待じゃないですか? 人間の腕を切るのと同じことですよね? なぜそんな事実があるのに、国は対処しようとしないのでしょうか? それなのにのほほんと暮らしている人間に疑問をいただきます。なぜそのようなことに対して、世間は疑問に思わないのでしょう?偽りを疑問に思わないのでしょうか。 みさなんはどうお考えですか?

  • 犬って

    人間の何万倍でしたっけ。 すごい嗅覚鋭いですよね。 僕は前々から思っていたんですけど、 臭くないんですかね犬は。 人間でもめっちゃ臭いときあるじゃないですか。 犬はその何万倍も臭いにおいを感じ取るんだから気を失ってしまいませんか。 昔、屁をこいてそれを手で握って犬の鼻のところに持って行ったら、 変なしわくちゃの顔になりましたけど、 あれって、臭え臭えっていうことだったんですかね。 とにかく犬はどうして気が狂わないんですかね。

    • ベストアンサー
  • 犬に羞恥心は芽生えるの?

    散歩されてる途中に、いきなり立ち止まって、気張り出す犬を見る度に、頭を過ぎる疑問です。 犬は、あの状態を恥ずかしいとは、(たぶん)思ってないですね。 人間でも、生まれてから、ある程度、育たないと羞恥心は芽生えません。 犬も、人間と同じように年を重ねることで、羞恥心が育っていくということはあるのでしょうか?

    • 締切済み
  • 犬の「お手」

    「お手」っていう場合の「手」っていうのは、誰の手ですか? 犬の手ですか?人間の手ですか? 足を差し出して、犬がその足の上に手をのせたらそれも「お手」ですか? ちょっと気になりました。

    • ベストアンサー
  • 犬の知能ってどのくらい高いのでしょう!?

    こんにちは。 皆さんよくご存知だと思いますが 愛犬の頭の良さに驚くことが日々あると思います。 人間ではとうてい出来ないことを簡単にやってのける 凄さは、嗅覚や聴覚が単に優れている以上に 知能が高いという結論に達してしまいます。 それも単に曲芸じみたことをすることではなく 周囲への気の使い方や、相手にされない時のヤキモチの妬き方、 悪いことをした時のごまかし方、やりたいことをさりげなく やるための作戦などなど。人間に例えると何歳?というのは ちょっと違うと思いますが、あえて考えると 小学校2、3年生くらいの知能はあるのでは?思ってしまいます。 同時にお子さんを育てている方ならお分かりだと思いますが 犬に追いつくのにかなりの時間を要すなって考えたりしませんか? まあ時間はあっというまなので、すぐに追いこすでしょうが、 まだうちの赤ちゃんは、名前を呼んでも振り向きません笑。 うちの愛犬ですら賢いって思うのですから、世界にはもっともっと 賢い犬がいると思います。盲導犬なんて色々な意味で人間を超越 していると思います。ひょっとして同等の知能も持っているかも?と 思ったりします。実際の所、犬の知能ってどの位のレベルなのでしょう。 単にIQ的な知能指数ではなく、広い意味での賢さにおいて ご意見頂けると嬉しいです。よろしくお願い致します。

    • 締切済み