• 締切済み

生きたくない人は生きなくてもよい社会にしてほしい

NER6999の回答

  • NER6999
  • ベストアンサー率29% (59/203)
回答No.7

いや、死にたい人は皆、勇気を持って死んでいっていますよ。 質問者さんのは、ただの死ぬ勇気もないカスの考えでしょう。

関連するQ&A

  • 人の可能性で社会が成り立ちますか?

    戦争反対  自衛隊なんていらない 犯罪反対  警察なんていらない 法律反対  人は話し合えば分かり合える 原発反対  みんなで自家発電 インテリは、人の可能性を信じます。 人間の可能性は無限大です。 こういう人に政治を任せたいですか?

  • 社会人の人☆すぐ済むと思うのでよろしくお願いします!

    こんにちは! あなたは、何のために仕事をしていますか?? 私は、お金のためです。 ただ、それならバイトでも良いので、他には、世間体・・・かな。 いろんな期待が私の周りにあるような気がします。 友達は自分磨きと言っていたけれど、仕事で自分を磨くってどういうことという感じですね^^; 目標があるからそうなのかな・・・。 簡単にで構わないので、よろしくお願いします。

  • 人は社会人になると・・・

    私は今大学4年生ですが、留学等の事情で、自分より早く社会人となったクラスメートが多いです。 同性・異性の友人も、以前学生どうしだったころは、社会人って大変そうだね~とか、学生のままがいいよね・・とかいう会話をしていました。でも、社会人になってからは、「学生は時間があるからそれがいいとこだよね~」とか、「明日出勤だ~」とか、仕事の話が中心になってくるのは分かるのですが、ほんとにコロッと180度回転したような態度になってしまう子が多いのに驚きました。 実は私も4年だけれど、派遣の仕事を初めて、社会人気分を少しですが味わっています。もちろん正社員とは違うんだろうけれど、社会人になったとたんに、アルバイト・パートの人を見下した言い方をしたり、学生は・・とうんちくをたれはじめ(?)たりするのです・・。 もちろん皆が皆そうじゃないとは思うのですが、 なんだか私にはしっくり来ません。そこで質問なんですが、(前置き長くてすみません)皆さんは、社会人になると、ほんの数ヶ月前までは自分も学生で、アルバイトとかをしていたのに、急に自分が偉くなったような気分になるものなんでしょうか??それと、派遣社員として働くのは、正社員として社会人をやっていくのとは全然違うように思われているのでしょうか?(正社員の方からみて) もちろんそんなの職場次第ではありましょうが。。。 そういう心境の変化とか正直なところが知りたく、 前から気になっていたので、どなたか何かコメントを頂けると参考になります・・!!

  • 正しい人と正しい社会

        問う人: 正しい社会とはどーゆー社会をゆー。 「人の道」:  正しい社会とは、正しい人々を生み、正しい人々によって営まれる社会をゆー。 問う人: 正しい人とはどーゆー人をゆー。 「人の道」: 正しい人とは真理を探求する人、 正しい人とは漬かろーとせぬ人、 正しい人とは天国、地獄を語らぬ人、 正しい人とは正義に味方し、死を恐れぬ人、 正しい人とは変化流転は万物の常なることを知る人、 正しい人とは宇宙の偉大さを知る人、 正しい人とはかたちや儀式、権威に捕らわれぬ人、 正しい人とは自惚れぬ人、また己を卑しまぬ人、 正しい人とは人に分け与える人、 正しい人とは食物に拘らぬ人、 問う人: 正しい人になるにはどーすればえー。 「人の道」: 今さらそれを訊いてどーする。 問う人: そーか、「人の道」を歩めばえーんや。 「人の道」: 判っておるではないか。 皆にも訊いてみい。 問う人: 「人の道」は正しい人間を作り、正しい社会を生むゆーこと、皆はどー思うか聞かしてくれ。    

  • マニアックな人って社会ではどのように捉えられますか?

    マニアックな人って社会ではどのように捉えられますか? 大学の先輩で、コンピュータに関してめちゃくちゃマニアックな人がいます。 話を聞いていてもわかりませんが、同じくマニアックな人を2、3人引き連れて笑いあって会話をしています。 きっとコンピュータ系の職場に行くんだから別に良いんだろうなと思いますけど、なんで、あんなに笑うんでしょうね。 私は社会人ではないのですが、こういうマニアックな人が職場にいるってどんなイメージが湧きますか? 面接とかでも好印象なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 「良い社会を作ろう」と思っている人を集めたいと

    「良い社会を作ろう」と思っている人を集めたいと 考えているのですが、その方法について、何かアイデアが ありましたらご教授ください。 世の中の多くの人は「社会」なんかよりも自分、と 思っていそうで、それはでも、ある程度は仕方ないかなぁ とは考えているのですが。そんな中でも「社会」 という視点で世の中を見て、行動しているような人を、 集めたり注目してもらうことで、何か出来ないだろうか…? みたいなことを考えています。 ※「良い社会」の僕なりの定義は、プロフィールにある  URLから見てもらえば…っと、こういうこと書くと  削除対象になってしまうんでしょうかね?

  • 好きな人は社会人。忙しいかなと思って・・・・

    遊びに誘うどころかメールすらも送るのをためらってしまいます・・・・。 ただ勇気がないのもありますが、本当に相手は忙しそうなんです。 2ヶ月に飲んだきり、全然連絡をとってません・・・・。 忙しかったら迷惑だと思いますが、ひさしぶりにメールをしたいです・・・。 でも何てメールをしたら良いと思いますか? ベタに「ひさしぶり、元気?」以外で・・・

  • ヒト社会で

    親と子供が一緒に生活する時間がなかったらどうなるんでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • "からむ""からまれる"人と社会をどう考えたらよいのでしょうか?

    こちらが普通に生活をしていても、そっちの人や若いお兄ちゃんに"からまれる"ことが(という危険性が)あると思います。 たとえば、乱暴な運転に危険を感じてクラクションを鳴らしたら、前をふさぐように車を停めて、大声・暴言でからまれるといった光景など、ご覧になったことがある方は結構いらっしゃるのではないでしょうか。 みなさんは、そういった場合にどう対処しますか?どのような考え方をしていますか? 恐怖感から悪くもないのに謝るのは納得がいきませんし、言い返すとなると最悪のケースを想像してしまいます。相手にせずに謝ってしまう、という切り替えもなかなかできないものです。 もしくは、そういった場面に出くわすということは、何かしら私に問題があるということでしょうか? 怖いものなしで我が物顔で生きている人たちと暮らさなければならない社会に絶望的な気持ちになります。

  • 働かない人が増えると社会はどうなるか?

    働かない人が増えると社会はどうなるか? 教えてgoo♪