• ベストアンサー

マニアックな人って社会ではどのように捉えられますか?

マニアックな人って社会ではどのように捉えられますか? 大学の先輩で、コンピュータに関してめちゃくちゃマニアックな人がいます。 話を聞いていてもわかりませんが、同じくマニアックな人を2、3人引き連れて笑いあって会話をしています。 きっとコンピュータ系の職場に行くんだから別に良いんだろうなと思いますけど、なんで、あんなに笑うんでしょうね。 私は社会人ではないのですが、こういうマニアックな人が職場にいるってどんなイメージが湧きますか? 面接とかでも好印象なのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nine999
  • ベストアンサー率44% (512/1140)
回答No.1

専門職に就くような人は、概ねマニアックだと思います。 コンピュータだけをマニアックと捉えていませんか? どんな分野であってもマニアはいると思っていますし、社会においてはそこがどうあれ、他人とのコミュニケーションができるかどうかの方が重要です。

IWNM_SP
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 その通りですね。

関連するQ&A

  • 私は社会人向けではないようです。

    私は今年の春に就職した新入社員です。 これまでの7ヶ月間で感じ、そして克服しようとしたけれど やっぱりどうにもならない悩みがあります。 それは、職場の中で、さらには集団の中で楽しむということです。 私は子供のころから、本当にシャイで、人と話すことが苦手でした。 苦手意識を持ち続け、人との関わりを遮断しつつも、 そのシャイさは成長するにつれ、少しずつマシになり、 誰とも話すことができるようになりました。 私は人と話すこへの苦手意識を克服したと思っていました。 しかし、それは違いました。 私は誰ともしゃべれます。しかし、そこに全く中身はなく、 表面だけの話で、人間性のないものだと気づきました。 私は長い間、人のことを知ろうということをしなかったためか、 授業のことや社会のことなど、誰とでもできる話が多く、 誰かと一緒に楽しむ会話がほとんどなかったように思います。 ですので楽しい会話ができません。そして、そのことに気づいた 頃から余計に意識しすぎ、会話をより避けるようになりました。 最近では、「このままではいけない」と思うようになり、楽しい 会話をしようと頑張り始めました。しかしながら、やはり苦手意識 は消えません。 二人で話すときは、まだマシになりましたが、特に複数で話すときは どうにもなりません。みんなは会話に慣れていて、私にとってはペースが 早すぎて、次に言うことを考えているうちに次の会話に移っていて、 とても入っていけません。飲み会の席でも、周りについていけずに一人で 静かになってしまい、先輩からは「楽しまなきゃ損やぞ」と言われました。 楽しみたいけど、自分にはそれができないのです。 社会人になったら、仕事ができればそれでいいと思っていました。しかし、 そうではないでしょうし、それでは寂しい気がします。 今の職場は、とてもいい職場で、会話ができれば本当に楽しくて、しかも やりがいのある、最高の職場になると思います。 なんとか複数での会話にも参加できるようになりたいのですが、全くできる 気がしません。けれど、どうにか自分も会話を楽しめるようになりたいです。 私はどうしたら良いのでしょうか。どうしたら克服できるのでしょうか。 皆さんはどのようにして、周囲と会話をこなしているのでしょうか。

  • 好きな人の気持ちがわかりません。

    初めまして。 私は大学4年生で、好きな人は大学の先輩でもう社会人です。 先輩は、私が大学入学の時にすごく好きだったけど、彼女ができて失恋しました。 それからは、私も二人の人とつきあったし、先輩のことは尊敬していて好きでした。 その間、彼氏の相談とかをいつも先輩にしてました。 今回、彼氏と別れて、先輩と話したら、 すっごく気持ちが楽になって、また好きになってしまいました。 先輩は、今彼女はいません。 先輩は、仕事終わってからでも遊んでくれたり、メールとかもよくしています。 二人で先輩の家で遊んだりしてます。 私は、わかりやすいので、先輩も私が好きなことに気付いていると思います。 すごく仲はいいのですが、先輩が元カレの話をしたりしてて。 私の気持ちに気付いてるのに仲良くしてるのは、私のことを別に嫌いとかではないですよね? でも、元カレの話をするのはどうしてでしょう?

  • これは脈ありですか?(社会人編)

    私は社会人1年目、25歳の男性です。 夏ぐらいから数えて4、5回ほど、大学のサークルの先輩(3歳年上女性)と御飯に行っています。 居酒屋ではなく、イタリアンとかに連れて行ってもらったりです。予約もしてくれます。 以前から知り合いですが、昨年まではほとんど会話したことがありませんでした。 今年になって勤務地が近いという理由で、少しメールのやりとりもしながら、定期的に会うようになっています。 同じ大学院卒で、仕事内容が似ていることもあるかもしれません。 お互い九州出身で、関東で働いています。 メールも出張先の写真を送ってくれたり、会話というより一方的です。 私は後輩と喋りたいから会ってるだけだろうとか、仕事の話がしたいだけだろうと思って、 今まであまり気にしていませんでした。 僕自身も彼女はいませんが、3つ上の先輩だしなあ・・・といった感じです。 後輩思いなんだろなと。 でも、最近になって友人や職場の既婚の上司に話すと、 相手に気があるんじゃない?と言われます。 少なくとも、他に付き合ってる人いたら、別の男とおしゃれな店に2人でご飯は行かんでしょう?と。 ちなみに、その人は月~土まで仕事があるようで、会えても月1です。 どう思われますか? 私は社交的な女性に囲まれているせいか、脈ありとかそういうのがよく分かりません。 お願いします。

  • 人は社会人になると・・・

    私は今大学4年生ですが、留学等の事情で、自分より早く社会人となったクラスメートが多いです。 同性・異性の友人も、以前学生どうしだったころは、社会人って大変そうだね~とか、学生のままがいいよね・・とかいう会話をしていました。でも、社会人になってからは、「学生は時間があるからそれがいいとこだよね~」とか、「明日出勤だ~」とか、仕事の話が中心になってくるのは分かるのですが、ほんとにコロッと180度回転したような態度になってしまう子が多いのに驚きました。 実は私も4年だけれど、派遣の仕事を初めて、社会人気分を少しですが味わっています。もちろん正社員とは違うんだろうけれど、社会人になったとたんに、アルバイト・パートの人を見下した言い方をしたり、学生は・・とうんちくをたれはじめ(?)たりするのです・・。 もちろん皆が皆そうじゃないとは思うのですが、 なんだか私にはしっくり来ません。そこで質問なんですが、(前置き長くてすみません)皆さんは、社会人になると、ほんの数ヶ月前までは自分も学生で、アルバイトとかをしていたのに、急に自分が偉くなったような気分になるものなんでしょうか??それと、派遣社員として働くのは、正社員として社会人をやっていくのとは全然違うように思われているのでしょうか?(正社員の方からみて) もちろんそんなの職場次第ではありましょうが。。。 そういう心境の変化とか正直なところが知りたく、 前から気になっていたので、どなたか何かコメントを頂けると参考になります・・!!

  • アルバイトは社会勉強なの??

    よく、アルバイトは社会勉強っていいますが、 企業に勤める(社会人)と同じなんですか? 僕はそのような言ってるのに疑問です。 質問です。 1、大学はクラブ多くて、アルバイトしたことないですが   会社勤めってやっぱり不利ですか?? 2、会社勤めた時の先輩関係ってどんな感じですか?   (飲み会、遊び、会話など)   どうしても、体育会系のイメージあります。 3、企業に勤めて一番辛いことは?   社会人一般に言われる事です。(企業独自でない)

  • 社会人の方と出会いたいのですが・・・

    私は大学2年生です。最近大学生ではなく、社会人(?)というか働いていて(私のイメージ的に)大人な人と出会いたいなぁと考えていますがどうやったら出会えるでしょうか??出会い系などはなしです。合コンなどもツテがないのでできません。教えて下さい。お願いします

  • 苦手な価値観の人とも意見交換するって

    成長する上でそんなに大事ですか? 私の職場に私の嫌いなチームのファンが何人かいて、そうした人達とは野球の話は避けつつコミュニケーションを取っているのですが、そうしたら職場の先輩に「大人として、社会人として成長したいなら野球でも他のジャンルでも苦手な価値観の人とも意見交換ぐらい出来るようになったほうがいいよ。これが出来ない人は大人として成長しない。」と言われました。 個人的にはこの先輩については余計なお世話だなと思うのですが皆様はどう思いますか? 私は先輩と違って価値観が合わなければそのジャンルの話は避けて話が合うジャンルで会話をしていったほうがいいと思います。

  • ■学歴社会の変化

     私は、今、36歳です。当時は、途轍もない受験競争率でした。 それ程、学歴社会の影響が、強い時代だったのです。 その時と比べると、学歴社会は、大分弱くなった印象があります。 私は、受験に失敗しまくって、大学は出ていません。 以前に、同じ職場で、(派遣の職場なんですが。)それなりの大学を出た人がいました。 その人と私は、同じ職場で全く同じ仕事をしています。他にもこういう人達をけっこう見て来ました。 意外と、社会は、大卒だからといって、扱いがいい、ということは無いと感じています。 理系とかだったら、その過程(学歴・資格等)が生かされるのかな。とは思いますが、 文系の場合、そんなことも無いという印象です。 実際に、あれ程、激しい勉強をし、競争率の高い受験をくぐりぬ抜けても、それに見合う就職は出来ていない 人も多い気がしています。 この件に関して、実際のところ、どうなんですか? いろいろな意見・経験談を聞かせて下さい。 ※性別もお答え下さい。 .

  • 社会人1年生

    4月から、社会人になりました。 20名ほど職員はいますが、一人を除いては女性ばかりの職場です。 最近、仲良くしている先輩から「こんなこと言いたくないんだけど…」とアドバイスをいただいたことがあるので聞いてください。 先輩が言うには、どうも私が職場で浮いている様に感じるから、「休憩時間など(全員一緒にとっている)会話に入りきれていないから、どうにかしてみんなの輪に入れ」「コミュニケーションは大切よ」と、いう内容のものでした。私はそんなこと意識したことはなく、普通に会話しているつもりでした。そういえば、この間も「こんなこと言ってたんだって?どういう事?」と言われたことを思い出しました。もしかして私は気づかない内に地雷を踏んでしまっていたのでしょうか?

  • 社会学部社会学科の面接

    もう少しで、大学の面接があります。 私は、社会学部社会学科希望です。 先輩方に、前になにを聞かれたか聞いてみると、社会問題や、社会ニュースについてがほとんどでした。 今、両方調べている途中なのですが、重要な社会問題やニュースがあれば教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう