• ベストアンサー

敗戦処理は若手にやらせるべき?

 バレンタイン監督が敗戦処理はベテランの仕事と言ってたのが、これまでの通説と違い驚きました。    本当にベテランにやらせるべきなんでしょうか?  若手をサイショから緊張感ある場面で使いすぎると、つぶれてしまうことはないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • delta02
  • ベストアンサー率37% (49/130)
回答No.4

バレンタインの談話を直接見聞きしていないので想像の範囲を超えませんが、いくつか理由になりそうなことは考えられますよね。 ・モチベーションのあがらない試合、緊張感を保てない試合で成長段階の投手を投げさせない。 ・有望な若手の肩肘を無駄に酷使しない。 ・緊張感を失った試合をある程度のテンポで試合終了までまとめるのにはボールとメンタル、双方のコントロールと経験が必要。 など。 144試合もやれば負ける日があって当然で、大敗する日があるのも仕方がない。 ただ、翌日にも試合があるのがプロですから、できる限り試合を短く終えたいし、翌日に引きずらない形にまとめたい。 経験の少ない選手が四球連発などになるよりは、負け試合なりの作り方を知っているベテランに任せたいと思っても不思議はありません。 「敗戦処理もプロ野球の内」と思えるに至ったベテランを起用することで、敗戦を引きずらない、チームのモチベーションを高く維持するということを考えたのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12246)
回答No.3

敗戦処理には投手を投げさせるメリットは他の場面に比べて、多くありません。 敗戦処理で経験を積ませる、という選択肢はあるものの一度の投球で少しでも多くの経験を積ませるために若手には先発や同点以上の場面のリリーフを優先させているのでしょう。若手は敗戦処理以外の場面で使ってもらえる事は将来への期待もそれだけ高い、とより一層奮起できると思います。 対してベテランは維持している実力からある程度の結果が見えているわけですから、その実力に見合った適所に起用するのがチームとして安心感が出ますし、何よりそのベテランが変なプレッシャーもなく淡々と仕事をこなすには最適な起用だと感じます。 以上の事により、ベテランが敗戦処理をする理由になると思います。ただし、敗戦処理で問題のない実力のベテランがチームにいる事が必須なので、実現できないチームは敗戦処理も若手(というか中堅かな)に任せてしまう現実はあると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

この起用法だとベテランにやりがいがありませんね。 「敗戦処理を若手にやらせるべき」とは思いませんが、「敗戦処理をさせられるベテラン」ってどれだけ期待してもらえるのでしょうか? 私は、敗戦処理、大量リードの勝ちゲームの両方を含めて若手優先で良いと思います。 その方が多くの若手にチャンスをあげられます。 逆にベテランは主戦力か2軍で良いと思います。 いまさら育成でもないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • xyzblue
  • ベストアンサー率16% (4/25)
回答No.1

バレンタインが敗戦処理をベテランにさせるのは若手の為です。 理由は敗戦処理になっているような場面では大抵、相手チームの打線に勢いがあるのでそのような場面で若手を投げさせると打たれて自信をなくしてしまうからです。 私もこの考え方には賛成です。 若手に自信をつけさせるのであれば大量リードしている時が一番適切だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 敗戦処理をベテラン投手がやるメリットとは?

     ロッテのバレンタイン監督は敗戦処理をベテラン投手にやらせる傾向があるようですが、普通は成長過程にある若手投手にやらせることが多くないでしょうか?  バレンタインはどういう趣旨でベテラン投手にやらせているんでしょうか?

  • 吉本お笑い芸人の若手とベテランの違い

    えーと。 またまたどうしようもないので皆様のお力をぜひお貸しください。 大学の課題(レポートですが)で、 『吉本お笑い芸人の若手とベテランの違い』 を調べる事になったのですが、 皆さんは 若手とベテランはどのような違いがあると思われますか? ★年収の違い。 ★ベテランは持ちネタが誰にでもウケる。 などは考えられるんですが その他で、皆さんが思いつくので構いません。 ぜひ教えていただけないでしょうか?? (理由も含め) それと同時に、 そういう関連の書物・HPがありましたら ぜひ教えてください。 いろいろありますが・・・ 本当に・・・よろしくお願いいたします。

  • 職場の若手という立場がどう見られているか

    入社5年目23歳、製造系会社員 男です。 職場の人間関係で悩んでいます。 入社4年目に製造現場から技術への異動を命じられ、 新人として1から業務を学び直し、人間関係に慣れようと思いつつ1年少々経過しました。 元の職場は皆仲が良く活発で明るい職場でしたが、 異動先はコミュニケーションが希薄で言わば雰囲気が冷たく、 自分としては非常にギャップに感じてしまい、 例えば何か一つものを聞くのにも非常に気を遣ってしまいます。 会社の先輩は大体50代で、ベテラン揃いの大先輩達に当ります。 何をするにしても念頭に思い込んでしまうのが、 これをすると何か指摘されるかもしれない、裏で何か言われるかもしれない、 という事で、不安が常につきまとい、うまく職場に順応できずにいます。 そんな中で皆様にお伺いしたいのが 「職場の先輩から若手はどう見えているのか」という点です。 若手という立場を全うする為、できるだけ明るく前向きにと心がけていて、 「お前のそういうところがいいよ」と上司先輩から言われたりしますが、 職場の雰囲気が変わる訳でもなく、いまいち自分が空回りしているようで虚しさを感じています。 親子ほど年の離れた若手ってどう見えているのでしょうか? 仕事もロクにできない厄介者でしょうか、もしくは期待感を感じたりもするのか、はたまた若手はどうでもいいのか・・・ その心中が想像できずに、どう振る舞うべきなのかわからず、自分の存在意義を見い出せずにいます。 同じく50代の方たちの若かった頃を聞くと「昔はもっと厳しかった」とよく聞きます。 先の質問に併せまして、 その世代の方たちも、若手の頃には職場の人間関係の悩みがありましたか? またどのようにそれをくぐり抜けてきたのか、という点もお伺いできれば有難いです。 描き切れていませんが、日々のストレスが非常に大きく、 異動願いを出そうかと本気で悩んでいるところです。 叱責・アドバイス・経験談、幅広く頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • アニメ コンテ

    ある若手監督のアニメに、ベテラン演出家の人が参加していたんですが、1話の中に所々「ベテランの方の演出を参考にした?」と思われるシーンがありました。監督は1話のコンテ、ベテランの方は2話と5話のコンテを担当しているんですが、かなり似た構図、同じアクションなどがあります。若手監督はアクションが苦手な人で、ベテランの方はアクションに定評のある方です。 私は普通、監督が1話のコンテを完成させて、それを見せて「アニメの方向性や雰囲気」を他のスタッフに提示するものだと思っていました(テンポや見せ方など)。だから大抵のアニメは監督が1話のコンテ・演出を担当しているんだと解釈していました。 1話のコンテがまだ完成していない段階で、先に他の回のコンテが進んでいること……「監督が2話や5話のコンテを参考にした可能性」はあるのかどうか。できる状況はあるのか?分かり辛い質問で申し訳ないのですが、業界に詳しい方がいれば回答よろしくお願いします。

  • 究極の選択、あなたはどっち?

    究極選択のPart35です。 理由記載も含め、御気軽に楽しく選んで下さい。 ※ 「どちらもなし・両方とも」は無しで御願いします ㋐ 自身の応援するチームが型破りな優勝を果たす場合、どちらを選びますか? ① 2001近鉄みたく投手陣は完全壊滅であるが打線は最高抜群で優勝 ② 2011中日みたく打線は完全壊滅であるが投手陣は最高抜群で優勝 ㋑ 打撃用ヘルメットが二つしか無い場合、どちらを選びますか? ① サイズは丁度良いが非常に汗臭いヘルメット ② サイズは小さくてキツいが良い香りのヘルメット ㋒ 自身が監督で救援投手を起用する場合、どちらを選びますか? ① 緊迫した場面で若手を起用し敗戦処理にベテランを起用する ② 緊迫した場面でベテランを起用し敗戦処理に若手を起用する ㋓ 自身が新人選手で出場機会を得る場合、どちらを選びますか? ① 毎試合スタメンであるが必ず途中交代 ② 毎試合ベンチスタートであるが必ず途中出場 ㋔ 自身が永久に名の残る投手になれる場合、どちらを選びますか? ① 勝率は5割台であるが怪我に強く通算記録を打ち立てた米田哲也タイプ ② 勝率は10割近く敗けないが怪我に弱く短命で終わった斉藤和巳タイプ ㋕ 自身が打撃コーチでクリーンアップを形成する場合、どちらを選びますか? ① 三番&四番打者が超強力であるが五番打者が渋く地味 ② 四番&五番打者が超強力であるが三番打者が渋く地味 ㋖ 自身が投手コーチで投手陣を形成する場合、どちらを選びますか? ① 先発陣が超強力であるが救援陣が貧弱で薄い ② 救援陣が超強力であるが先発陣が貧弱で薄い

  • 原采配の疑問

    初めて監督になった初年度は若手とベテランを上手く起用して若手野手を育てる意思を感じる采配だったように記憶しています。 しかし、第二政権になってからよくわかりません。 言葉は悪いけど、木村拓也や古城茂幸といった未来性の無い選手を使い続ける意図がよくわかりません。 阪神の桜井のような今後10年は活躍出来るような選手がいないのでしょうか? いったい原監督は、何がやりたいのでしょう??

  • 介護ベテランの人との接し方

    今月から介護の仕事を始めています。 未経験なためベテランの方から教わりながらやっているのですが、 困ってしまう場面があります。 その日その場面で接するベテランの方により、 どうしても仕事のやり方に違いがあります。 「こうした方がいい」と言われていても、 次の日になると「それは違う」と言われたりします。 「昨日○○さんはこうしてました・・・」 と言ってしまうと、告げ口のようになりそうで言えずに 「すみません」と言ってしまいます。 入浴介助の仕方にしても違いがあるため、 その日一緒に介助する相手でやり方を変えるか 自分がやりやすいようにするか迷っています。 このような場合、どう返したらいいのでしょうか?

  • 転職市場で50代からは仕事なかなかつけないこと多い

    転職市場で50代からは仕事なかなかつけないこと多いですよね。なのに、現場の50代でいい給与貰ってるの多い気がするって矛盾感じることあります? 本当に求められてるのは、ベテラン?若手?ミドル?どっちなんだろう?

  • 第二次世界大戦の敗戦国 日本とドイツのついて

    なんて質問すればいいのか分かりませんが、日本はアジア諸国に対して悪いことをしてきましたよね。それで今でも反日感情など中国、韓国、北朝鮮などを中心にまだまだあります。ドイツなども一緒なのでしょうか?欧州諸国もやはり反ドイツ感情などは、あるのでしょうか?第二次世界大戦の同盟国で両方とも敗戦国で(イタリアもだが)外交の仕方に違いなどがあったのでしょうか?私の潜入感だと日本は、ものすごく恨まれていて、ドイツは、恨まれてないような感じがします。もちろんナチスは、恨まれていると思いますが・・・。世界情勢に詳しい方よろしくおねがします。

  • ワールドカップ決定

    予選勝ちしたことにより来年の楽しみはできたようです ベテランの長友選手の活躍が目立っていましたね、若手 も元気いっぱいで勝つという思いがひとつになった成果 ではないでしょうか、監督は途中必死に抗議したけど 、いったい何があったのかな、ちょと見落としてしまい 意味不明なので宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう