• 締切済み

オタクな彼女を受け入れられない僕は駄目な男ですか?

はじめまして、こんばんは。 僕には付き合って4か月の彼女がいます。 幸せに付き合っていたんですが、彼女がオタクなことが判明。 そのこと自体は個人の自由だし・・と否定するつもりはありませんでした。 でも、SNSでコスプレ姿を全体に公開したりしていて、正直ちょっと引いてしまいました。 オタクって僕にはアングラなイメージがあるんです。だから、隠れてやる分には、何も文句は言いません。 ただ、メイド服のコスプレ画像をmixiに全体公開で載せたり、深夜に外でコスプレ会(?)のようなものをやったりには、嫌悪感があります。 常識的に考えて、少し可笑しいと思います。 オタクなことが嫌と言うよりも、そういう常識のなさが嫌なのかもしれません。 とにかく、オタクな彼女を受け入れられない僕は器の小さな男なのでしょうか? 彼女にそういったことは自分にわからないところでやってほしいと頼んだところ、何故か「結局私の顔が好きなんでしょ?」と意味不明な答えが返ってきたので真剣に悩んでいます。

みんなの回答

  • ta_kuchan
  • ベストアンサー率24% (1287/5162)
回答No.17

オタクと趣味・・・どこから線引きを引くんだろう。 質問者様はおいくつでしょうか? まぁ 受け入れられない物は仕方ないんじゃないかなとは思うけど。 人に迷惑かけていないんだし・・・と私は思います。 彼女の違った一面を見れる とは取れませんか? 少し違った角度から見て・・・ 普段と違うコスプレ衣装で○ッチもアリなのかも?!とか。 >結局私の顔が好きなんでしょ?と意味不明な答えが返ってきたので 真剣に悩んでいます。 性格を好きになったのだと思っていた=コスプレ等含むオタク?を 含んだ自分を好きになってくれていたと思っていたが オタク?が理解出来ず・・・と言ったから、顔が好きなだけ と言う 回答が返ってきたんじゃないかな? >オタクな彼女を受け入れられない僕は器の小さな男なのでしょうか? まぁ実際のそういった状況を見ていないから一概には言えないけど 小さいかもしれないね。 いずれはそういう事も卒業していくものだし・・・ 私の彼女が質問者様のような彼女だったとしたら、 あまり気にしないかな。 むしろ そういうコスプレ会?のようなとこに一緒に行って そういう人達の姿を見てみたいかもしれない。 写真とか撮ってあげたりと一緒に楽しむかもしれないかな。 (私はコスプレしませんがw)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yasuya
  • ベストアンサー率16% (35/216)
回答No.16

自分の知らない世界を開拓したらいいじゃないか。 君にとっての非常識は、脳を活性化するぞ。 それでも嫌なら、俺と替わってくれ・・・下さい。お願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • myo9321
  • ベストアンサー率26% (81/303)
回答No.15

コスプレイヤー(通称レイヤー)ですね。 一般的なオタクとはベクトルが違います。(一般人から見ると同じ括りになるとは思いますが・・・) レイヤーって、やっぱり見てもらってナンボというか、 隠れてやるよりは外に向けて発信している人が多いと思います。 コスプレ写真をnetに公開するとか、レイヤー間では普通です。 別に見たくない人は見なければいいと思うので、mixiで全体公開は常識外れだとは思いません。 コスプレが嫌いな人にむりやり見せるとかだと、常識外れだと思いますが。 mixiなんてスルーすればいいと。 とはいえ、それに嫌悪感を抱く人がいるコトは価値観の違いなので 質問者さんのことを器が小さいとは思いません。 ただ、価値観がカナリ異なると思うので、別れた方がいいのでは? 以上、元レイヤーの意見でした。 >結局私の顔が好きなんでしょ? これは意味不明です・・・よっぽど自分の顔に自信があるのでしょうかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • miru1129
  • ベストアンサー率41% (16/39)
回答No.14

器は小さくないと思いますよ。 趣味はやはり、人それぞれなので質問者さんが「それは嫌」と思うなら、付き合い続ける間は消えませんし、今までのように彼女を好きになんてできないと思いますし…。 んー確かに、コスプレ写真を見せたりするのは 理解できない人には無理ですよね;私もかっこよく似合ってる人ならいっかとも思いますが、それが彼女・彼氏なら絶対嫌です。 >彼女にそういったことは自分にわからないところでやってほしいと頼んだところ、何故か「結局私の顔が好きなんでしょ?」と意味不明な答えが返ってきたので 彼女さんがどれだけ可愛いのか分かりませんが、多分、写真も全体公開したりするぐらいなので、自分に相当な自信があるのかと思います。 多分、また「嫌だからやめて」と言っても聞かない人だと思うので、無理なら別れるべきだと思います。 全然普通なので大丈夫ですよ!

simy11
質問者

お礼

昨日は時間の都合上途中でお礼を中断してしまいすみませんでした。 恋人なら嫌ですよね。それでも良識の範囲内でやってくれればよかったんですけどね。^^; 彼女は普通ですね。特別可愛いというわけではないです(僕は恋人なので可愛いと思いますけど) 普通だと言われて安心しました!ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kotorin5
  • ベストアンサー率31% (131/419)
回答No.13

趣味や価値観が合わなかったということで 別れることはよくあります。 オタクな趣味以外でもありえる話ですし、 自分の気持ちを曲げてまで理解する必要もないと思います。 彼女が「自分の顔が好き」発言は、 コスプレ趣味まで含めて彼女自身だと考えているからかなと。 このことを受け止めてくれないんだったら 表面的なところしか好きじゃなかったのかと、 そういう考えを持っているのかなという気がします。

simy11
質問者

お礼

昨日は時間の都合上途中でお礼を中断してしまいすみませんでした。 そうですよね。 でも僕は彼女がコスプレ趣味なことを知らなかったし、彼女も今まで隠していたし、それなのにコスプレ趣味を含めて彼女自身だといわれても・・・です。 そんな風に誇りがあるのなら、付き合う前から、もしくは付き合うとなった時に言ってくれればよかったのにと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.12

別に駄目な男ではありません。 でも、それは彼女の趣味で、それが彼女自身です。 合わせて受け入れるか別れるかの選択をするべきでしょうね。 彼女は変える気はないのでしょう? お互いの価値観の相違というやつです。 どちらが悪いというわけではありません。

simy11
質問者

お礼

おはようございます。 昨日は時間の都合上途中でお礼を中断してしまいすみませんでした。 そうですね、こちらで質問して価値観が違うんだろうなと思いました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cherrymoon
  • ベストアンサー率23% (739/3104)
回答No.11

この質問文を読む限りでは彼女さんはオタクじゃないですね。 メイド服程度は「可愛いから」「綺麗だから」別人に扮装しているだけで、コスプレをやっている人間とは一線を画します。 レイヤー(コスプレをしている人のことです)は一般人に理解してもらえないことを前提に活動しているので、質問者さんの言うように「アングラ」でやっています。 全体公開をしているのは自意識過剰なレイヤーくらいです。 彼女さんはこの部類に入るかもしれませんね。 私のマイミクさんの3分の1がレイヤーで、マイミクさんでなくても周囲にはレイヤーの割合が高いですが、不特定多数の人間の目につくところに画像をアップしていません。 それが普通です。 質問者さんの感覚も普通です。 深夜の撮影会は雰囲気のために決行することもあるので常識的におかしいとは思いませんが…。 どうしても受け入れられないなら違う恋愛を検討してもいいと思います。 彼女は目が覚めるまではずっとこのままですし、質問者さんもコスプレに対して理解を深める予定もないのなら、先手を打つのも大事かと。 最終的に決めるのは質問者さんです。 器は小さくありません。 お互いが歩み寄らない部分があるだけです。

simy11
質問者

お礼

おはようございます。 昨日は時間の都合上途中でお礼を中断してしまいすみませんでした。 二度も回答ありがとうございます。 僕は、cherrymoonさんのマイミクさんのように、良識があればコスプレ活動も構わないと思います。 不特定多数の人間が見える場所で自分の顔の画像を載せたりせずに、仲間内だけであったりすれば、構いません。 ありがとうございます、色々慰められました。 また2度目の回答にもお礼をしますのでお待ちください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#152554
noname#152554
回答No.10

>オタクな彼女を受け入れられない僕は器の小さな男なのでしょうか? ↑ はい。 器の小さな男です。 メイド服のコスプレ画像をmixiに全体公開で載せたり、深夜に外でコスプレ会をするのは、何か「法に触れる」ような悪い事なんですか?。 単に、質問者さんが嫌悪感を持つ。 それだけのコトじゃ無いですか?。 >自分にわからないところでやってほしい って・・・。 何ですか?、これ?。 この言葉の方が意味不明です。 結局、「オタク」を『チアガール』や『ブラバン』に置き換えたって同じコトですよね?。 質問者さんが、『チアガール』や『ブラバン』が嫌いで、彼女がソレをやっていれば嫌悪する。 人を好きになるって事は、「その人の全てを好きに成る」ってコトですよ。 >「結局私の顔が好きなんでしょ?」 と言った彼女の言葉、全然「意味不明」じゃ無い。 質問者さんは、彼女の外面しか見てないし、顔しか好きで無かったってコトじゃ無いですか?。 「違う」と言うなら、「オタク」に嫌悪感を覚えるのは、どうしてですか?。 補足願います。

simy11
質問者

お礼

おはようございます。 昨日は時間の都合上途中でお礼を中断してしまいすみませんでした。 2度も回答ありがとうございました。理解していただけて嬉しいです。 一応、補足しておきますと、僕は彼女の外見は大して好きじゃありません。もちろん、彼女が好きなので従って彼女の外見も魅力的に思いますが、客観的に見たら、彼女の容姿というのは普通です。 僕の付き合ってきた方々というのは、容姿に恵まれた方が多くそのこと(僕の元カノの容姿)は彼女も知っています。なのに「顔だけが好き」って何を勘違いしているんだか・・。だったら、元カノと別れて今の彼女と付き合ってないって感じなんですけど・・。意味不明というのはそういうことです。言葉足らずですみませんでした。 また、僕はオタクであることを責めるつもりはありません。そういったことは良識の範囲内であれば、個人の自由だと思っています。だから、イベント会場なんかでコスプレをする、というレベルだったら、まあ嫌な気持ちは多少ありますが、許容範囲内です。 後ほど、2度目の回答の方にもお礼をしますのでお待ちください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takako99
  • ベストアンサー率16% (50/296)
回答No.9

No.2の方が仰ってるように、これは価値観の違いです。 その違いを受け入れられないという点では、器が小さいと言えなくもないですが、でもそれは仕方の無いことではないでしょうか。 誰だって譲れない部分はあるでしょう。 たまたま彼女がその譲れない部分に踏み込んでしまっていただけ。 仕方の無い事です。

simy11
質問者

お礼

おはようございます。 昨日は時間の都合上途中でお礼を中断してしまいすみませんでした。 そうですね、takako99さんのいうように僕にも譲れない部分があり、彼女はその部分に踏み込んでしまいました。 価値観の違いなんでしょうね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#99579
noname#99579
回答No.8

こんにちは。 私も質問者さんが思っている通り「オタク文化に対する嫌悪」よりも「それに付随する常識の違いに対する嫌悪」の方が強そうに思います。 私はどっちかというとオタクにカテゴライズされそうな人ですが、いわゆる「一部のオタク特有の常識」には嫌だなと思うモノがたくさんあります。 私自身は倫理観やお付き合いをしているお互いに対する義理立てにちょっとうるさいほうかもしれませんが「mixiでコスプレを公開」とか「夜中に知らない男がいっぱいいるとこに出かけて彼氏に心配をかける」とかは受け入れがたい常識だと思います。 オタク全部がそうではないですが、その彼女さんはオタク特有の常識をたくさん持ってそうです。 質問者さんが器が小さいとは思わないです。 それに振り回されてしまったりして疲れてしまうのは当然のことだと思います。 「常識的に考えておかしい」と私も思います。 悪いのはオタクだからではなく、一般的に受け入れがたい常識ベースで生きている彼女だと思います。 どちらかが譲ることでしか解決は難しいかもしれません。

simy11
質問者

お礼

おはようございます。 昨日は時間の都合上途中でお礼を中断してしまいすみませんでした。 僕は彼女が「昨日コス(コスプレのこと)してコンビニ行ったらドキュン(??)が騒いでうざかった」と言われ、コスプレしてコンビニに行くってどういうことだ!?と。僕は生まれてこの方、テレビ以外でコスプレをしている方を見たことがありませんから(ハローウィンなんかは別ですけど)、彼女の行為は本当に理解し難かったです。 でも、彼女にとってはそれが非常識ではないのですから、僕と彼女とでは価値観が違い過ぎるんでしょうね・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • SNS探しています。

    以下のようなSNSを探しています。 ・日記が友人公開、全体公開等に設定できる。 ・画面が広告でごちゃごちゃしていない。 ・参加者が割と多い。 mixiに近い感じのSNSを探しています。 おススメのものがあったら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • コスプレ

    普通のオフ会で知り合った友人Aがいるんですが、最近コスプレのオフ会にハマっているようなんです(私と会ったオフの幹事さんがやっているコスプレオフ会です) そのコスプレオフ会はコスプレしてもしなくても参加Ok なコスオフです。 自分はコスプレにそんな興味がないので参加しようか迷ったんですが仲良しの5人くらいが参加するみたいだったので、とりあえずメイド服を購入し、参加しました。 コスプレと言っても制服、ナース、メイドからアニメ系までありますがAは「コスプレしてないのに来る意味が分からないし、メイドとかは全然コスプレじゃない。そーゆー奴が来るのムカつく」と言いました 自分はメイド服きてたし、アニメのコスプレを本格的にするつもりもないのでそう言われて、次回から行けなくなってしまいました。 前々からAは自分の価値観押し付け てくるところがあったんですが今回は自分的にもムカついてしまって 「コスプレって言っても顔も普通なのにイケメンキャラやってるし、本物のレイヤーさんよりクオリティ低いし…コスプレする人はよく変身願望あるって言うけど今の自分自身受け入れられないだけじゃないの」 って思ってしまい、コスプレに対してムカつきと嫌悪感みたいなのを抱いてしまいました。 でもコスプレする人はみんなAみたいではないし、迷惑かけてるわけじゃないし、コスプレする自由もあればしない自由もあるし…コスプレした人に対して差別(?)みたいな感情を持った自分が恥ずかしくなりました。 いまでもAとは友人として仲良く、コスプレオフ以外で遊んだりします でもAがコスプレの話を話すたびにそうゆう感情を持ってしまいます。 あまりこうゆう人の好きなものを否定するような考えを持ちたくないんですが、やっぱりコスプレに対して良い印象をもてません。 どうすればコスプレに対して普通な考え方などが出来るでしょうか?

  • これって違法じゃないですか?

    私はmixiで全体公開の日記を書いています。 そこに嫌がらせのようなコメント(私の日記を否定するような内容)をしてくる人いて、アクセスブロックするのですが他にもIDを持っているので何度も書き込みに来ます。 こういう行為って違法じゃないですか?

  • 個人情報もへったくれもない時代

    日本も嫌な国になりましたよね。 私自身FacebookもmixiもラインもTwitterもその他SNSもしてないのですが自分の友達や知り合い、兄弟がやっているので私の行動生活がたまに筒抜けになるのです。 例えば友達は私と遊んだ日のプリクラをFacebookを全体公開で載せるわけです。 あと「今日〇〇(私の名前)と遊んだとかを載せてるらしいです。(自分の兄弟が教えてくれました。 あと職場の人が全体公開で「職場の〇〇ちゃん(私の名前)おもしろーいw」とか載せてました。 これも兄弟が教えてくれました。 私はSNS何一つしてないのに誰が見てるか分からないだけにプライバシーある意味筒抜け!!!! こんなバカな話ありますか? もうやだこの星。 皆さんはどう思います?

  • SNSのフリーズ

    最近SNSを開いていて起きる事なのですが 「You Tubeは応答していません」「WEBページの回復」 これが FACEBOOKや mixiでも起きます。それに加えて mixiのトップページで「訪問者通知」などのボタンが表示されずに 今まで表示されていた位置にカーソルをもって行くと そのボタンの「メッセージ」が出るというトラブルも発生します。もう5年使ったので買い替えを考えてますが せめて原因は判らないでしょうか。なお、mixiに関しては 相変わらず 「友人一覧」「参加コミュ一覧」の画像、また参加者さんが友人だけでなく 「全体に公開」している画像もクリックしても全く出ません

  • 前々から悩みがあります

    前々から悩みがあります またこのカテゴリで良いかどうかは分かりませんが、一部に同性愛が関連する事なので、ここにします。 自分は男ですが、男叩きやミサンドリーが嫌いです。 特に男による男叩きが嫌いで、尚且つ理解のできない物です。 しかし、周りは「男は本能的に女好きなのだから仕方ない」という感じで、全然何とも思ってないのが多くて、余計に神経をすり減らします。 「男が○×するとかキモい」 「女の子がやれば良いのに」 「男に興味ない」 というキーワードが関連する物です。 まあ一部に能動的な男叩きではない物もありますが、得てして否定的ですよね。 これが不可解です。 さて、これの何が嫌でしょうがないか、不可解でしょうがないかと言うと、そのまま自己否定にもなるからです。 厳密に言うと、自分自身の趣味や嗜好、そして性的嗜好も引っ括めて、否定しているからです。 男の男叩きというか、男の男への無理解は、自分で自分の顔に唾を吐きかけている様に見えるのです。 自分で自分の趣味・嗜好・性的嗜好を否定したら、僕としては自分の存在する意味を失ってしまう気がします。 だから、すっごく気持ち悪いのです。 例えば、コスプレとかも男の人って女の子のコスプレは持て囃すけど、男のコスプレには積極的消極的含めて否定的ですよね。 メディアの扱いも女の子のそれしか扱いませんね。 自分はそういう見方はできません。 否定してしまうと、仮に自分が憧れのキャラクターとかが見付かった場合に(っつか既にいるけど)、それを目指す事すらままならなくなってしまいます。 女の子はやってもいい、でも男の人は仮にそんな気持ちになってもダメ。 こんな不自由なのは辛くて仕方ないです。 また、コスプレに限らず、ちょっとセクシーな格好についても、女の子のそれに関しては比較的寛容ですが、男の人のそれは得てして不寛容ですよね。 これもなぜか男自身が男に対しての不寛容と、女に対しての過剰な寛容を持っている面が多いです。 そういうのって嫌です。 男ってだけで、セクシーな格好をするとか、それを格好良さの一つとして肯定的に捉えるとか、そういう事すらできないのは、僕はただただ不自由にしか見えません。 女の子にだけじゃなくて、僕にも是非させて欲しいです。 僕がエロ格好良さを目指して何が悪いんだよ!?と言いたいです。 後、WAMというフェティシズムの話に一気に飛びますが、自分はこのフェティシズムを持っています。 (WAMの定義についてはここで書くと長くなるので面倒ですが自分でお調べ下さい) 大学生の頃は、学校が海に近かった事もあって、夏はチャリで海に行って、ジャージとかツナギとか体操服とか、服着たまま水に入って遊んできた事がちまちまとありました。 他にもオープンワールドRPGの世界よろしく、入って泳げそうな水場を見つけたら、服のまま水にダイブしまくってました。 今も本当はやりたいのですが、近頃は人の迷惑にならない事でも寛容でない人が多くなってきたので、ここんところはやっていないです。 大学生の頃、こういう事が好きだったので、愛好者をネット上で探したのですが、結局他の連中とは殆どうまいこと行きませんでした。 なぜかと言うと、ここでもそうなのですが、男の人がWAMプレイをする事に対して、なぜか否定的な人、そして女の人に対してだけ肯定的な人が多かったからですね。 そんなのって、正直言って物凄く僕はストレスに感じました。 愛好者を探してコミュニティ入って、でもそしたら益々ストレスが高まる。 何て事でしょうね。 勿論、自分は自己否定に繋がる、男の人には否定的という気持ちは無く、むしろ肯定的な考えです。 ここまで色々話しましたが、これらの例をまとめると、僕が男の人の趣味、嗜好、性的嗜好に否定的になれないのは、以下の様な理由です。 1つ目。 上にそれぞれ挙げた通り、否定をしまくっていると、自分がやっている事すらを否定する事になり矛盾し、気持ち悪いから。 だから自他共に否定するのに耐えられない為。 2つ目。 異性は自分のモデルにはならない為。 こちらはここで初めて持ってきた話ですが、女の人がやっている事と、男の人がやっている事なら、後者の方がいざ自分がやる段になった時に、近しい物になります。 女の人がやっているのを見てても、なんというか、美味しい料理を目の前で他人が食べている様にしか見えないのです。 しかもレシピは非公開、食べられるお店も非公開。 そんな風に見えるのです。 男の人のそれなら、レシピや食べさせてくれる店が公開されている様な物です。 だから、後で自分も同じ様にできるかも知れない。という期待が持てます。 昔、ホームステイで海外に住んでいた頃に、ラメスパッツ一枚、裸でウイングという、イケメンのセクシーなエンジェルコスプレを見た事があります。 それを見て、ホストファミリーの家に帰った後、大急ぎでイエローページを見て、市内のコスプレショップを探しました。 そして即日、ウイングとラメスパッツを買って来ました。 これはイケメン男のコスプレだったからこそ、意味があったのだと思いますし、こういうモチベーションを僕に作り上げたのだと思います。 仮に女のコスプレだったら、全く見向きもしなかったんだと思います。 だから、こういう事は女の子がやるよりは、むしろ男の人がやってる方が、有益なのです。 でも、周りの人に言わせると、殆どが男の人の趣味・嗜好・性的嗜好に関しては比較的不寛容ですし、ホモじゃないから当然、みたいな対応です。 僕としては、そういうのを否定すると、自分の中のそれをも否定する事に繋がるので、当然でもなんでもないし、むしろあまりにも不自然です!! 最悪自分のアイデンティティを自己崩壊させかねない重大な事です!! だから絶対に「あり得ない!!」事なのですが、なぜ男の同性嫌悪、特に同性の趣味・嗜好・性的嗜好に嫌悪できるのでしょうか? すっごく自分は耐えられず、毎日自問自答しようとしては回答も出ず、ストレスを抱えています。

  • アーティストを批判する人にはチケット譲らない!と…

    数年前mixiでチケットトラブルがありました。愚痴っぽいですがご意見いただけると嬉しいです。 私は某アーティストのコンサートチケットを譲ってくれる方を探していました。 ネットでチケットのやりとりをするのは慣れていました。 検索でAさんという方の日記で「チケットが余ったので同行してくれる方メッセージ下さい」とあるのを見つけました。 「面識のある方限定で」などとは書かれていなかったので、「知人のみではなく広く募集してるんだろう。日記も限定公開ではなく全体公開になってるし」と判断して初対面ですがメッセージを送りました。 すると怒りに満ちた長文の返事が来ました。要点は3つ。 【1、初対面の人間と行くわけがない。なぜ同行できると思ったのか。常識がないのか】 前述した理由です。私の勘違いだとしてもそこまで怒ることでしょうか…。 【2、あなたは●月×日の日記で彼(某アーティスト)を批判している。 そんな人とは一緒に行きたくないし誘われるのも不愉快だ。 批判しといて行きたがるってどういう神経してるんだ】 確かにその日行ったコンサートの内容が不満だったので「いまいちだった」と書きました。 しかし他の日記では好意的なこともたくさん書いています。 まさかその一文だけを取り上げてアンチ認定されるとは…。 【3、これ以上あなたのような非常識な人間と関わりたくないから返信よこすな】 唖然…。 チケットを譲ってもらえなかったことに不満はありません。相手を選ぶ権利はAさんにありますから。 ただここまで批判されるいわれは無いと思うのです。 結局返事は出さず放置しました。いつの間にかAさんはmixiを退会していました。 ふと今でも自分は非常識だったのだろうか…と考えてしまいます。 どう思われましたが?ご意見下さい。

  • 一度物事を依頼した人間に対する礼儀とは?

    私は趣味でカメラをやっていて、主にコスプレイヤーさんをイベントで撮影しています。 先月のある日、1人のレイヤーさんから撮影の依頼がありました。 日にちを確認して、ちょうど休暇の日と重なったので依頼を受けることに したのですが、前日になって会場として使う予定だったロケ地(ひまわり畑)が 雨のために花がやられてしまい、見栄えが良くないので来月に延期すると連絡がありました。 ※注:ひまわり畑の管理者には事前に許可を取っています。 ロケ撮影ならシチュエ-ションや風景を重視するのは当たり前なので 仕方のない事だと思いました。 そして、8月になり、またいつ依頼がくるかと思って待っていたのですが… 私はmixiと似たようなコスプレイヤーの某SNSに登録していて、そこでレイヤーさんと やりとりしています。 そのSNSにはツイッターと同じような「ボイス」という機能があるのですが、そのボイスで 彼女が「ロケ撮影に行ってきました」とつぶやいていたのです。 一瞬「え?」と我が目を疑ったのですが、写真も掲載しているので間違いないようです。 どうやら他のカメラマンに依頼したようなのですが、てっきりまた自分に 依頼が来るものだと思っていたので、正直残念な気持ちになりました。 誰に撮影を依頼するかは彼女に選択権があるので、私が文句を 言える立場でないことは分かっています。 ですが、私からではなく彼女から依頼をしてきて、ロケ地のことが あったとはいえ彼女から撮影中止を言ってきたのに、次の撮影について 何の説明もないのはどうなのでしょうか… 確かに彼女は延期するとは言いましたが、かといって 次も私に依頼するとも言ってません。 ですが、一度は私に依頼してきたのですから 「次回は日にちの都合で他の方に頼むかもしれません」とか 一言でも説明があってもいいのでは、と思いました。 延期と聞いて、次も依頼が来るものだと思い込んでいた自分も悪いのですが 何だか複雑な心境です。 こうやって書いていて「自分って心が狭いのかな…」とも思えてきました(-_-; コスプレイヤーさんに是非聞きたいのですが、撮影依頼の際の こういったやりとりで、お互いが注意すべきことは何だと思いますか? 似たような経験をしたカメラマンの方のお話も伺ってみたいです。 ちなみに… 文句というわけではありませんが、彼女のボイスに対して 「撮らせていただきたかったです、残念でした」とレスを付けました。 それに対して彼女は「今度こそ◯◯さん(私の名前)に 撮っていただきたいです、その時はお声掛けさせていただきます」と返してきました。 残念な気持ちが先立って思わず書いてしまいましたが やっぱり自分って心が狭いのかしら…

  • 友人の日記

    こんにちは。 あるサイトで、偶然友人(10歳以上年上)が 日記を公開しているのを発見してしまいました。 でも、彼女は知り合いには日記を公開していることを内緒にしているようで、私も気づかないふりをしていました。 先日、その彼女から「夕食を食べにこない?」と誘われました。家が近所なので、いつも夕食を食べにいくと 深夜まで話をしたり、娘さんとゲームをしたりしていました。 が、今回は彼女の姪っ子さんや、彼女の通う院の友人たちが 他のお客さんとして呼ばれているので、 知らない人ばっかりなのはちょっとなぁと思い、 「次の日は早朝からバイトなので…」 と断りました。(無難な理由かなぁと思って) それが、どうも頭にきたらしく、 日記に私のことを モデルのSHIHOに似ていると1000%よく言って ほめてやったのに、喜びもしないやつとか、 せっかく呼んでやったのに、バイト優先かよ 私は楽しませてあげようとおもって 忙しいなか呼んでやってるんだ。 などの悪口を書かれてしまいました。 普段はすごく面倒見のいい、社交的な人で、 いろいろなボランティアに参加していて尊敬できる人です。 以来、顔をあわせていませんが、 私は気が強いほうなので、出会ってしまうと 一言文句を言って関係を破壊しそうで、恐ろしいです。 誰でも悪口を言いたくなることはあるだろうから、 できれば、このまま彼女のことを許して、 日記のことはこのまま知らないふりをして、 今までどおりの付き合いを続けていきたいのですが、 最近は、ふと気がつくと彼女のことを考えて、 フツフツと怒っている自分に気がつきます…。 器の小さい私に何かアドバイスがあれば、 よろしくお願いします。

  • 傷つけて、傷つけられて・・どうすればいいか分かりません。

    長文です。 男女4人で旅行に行くことになっていました。私はそのうちの一人に片思いしていました。誰もそのことは知りませんでした。 計画は、最初私が企画していましたが、途中からもう一人の男の子が全て決めました。 数日後、私と片思いの子が付き合うことになりました。このことも他の二人は知りませんでした。隠すつもりだったのです。 ある日、付き合うことになったことに浮かれていた私は、mixiの日記に「旅行にカップルとして行けるんだなー。二人多いけど」と書きました。ごく一部の子に公開しようとしたこの日記を、誤って全体公開にしてしまい、企画者の彼が見てしまったのです。この言葉が、企画をした彼を憤慨させることになりました。 旅行は全て中止、彼は激怒、翌日、謝りに行っても聞いてはくれませんでした。 当たり前です、邪魔扱いしたようなものでした。 よく遊ぶ仲でした。これからはもう、口もきくことさえ叶わないでしょう。 よく色々と娯楽事で決めてくれていた人でした。 謝っても、謝りきれないです。夜中、自分の軽率さを恥じながら、ずっと「ごめんなさい」と呟いていました。 これ以上自分が調子を乗らないようにするために、mixiは即退会しました。 そして、同じバイト先、どう顔を合わせたらいいか分かりません。好きな仕事ですが、辞めることも考えています。 私の発言により、彼だけでなく、付き合っている彼にも迷惑がかかりました。彼は何もしていないのに、謝るはめになったのです。 付き合うことも、申し訳なく思ってきています。 泣くことしかできず、ただただ謝ることしかできず、迷惑しかかけていない。 こんな自分が情けないです。 どうしたらいいか、分かりません。 少し自分を擁護させてもらいますと、私は彼にひどいことを散々言われていました。貧乳、男、可愛くない・・冗談ではありますが、私をいじるのが楽しいのか、必ず言ってきます。 私も流したり、反抗したりしましたが、おさまるどころか悪化。 傷つくこともありました。女の子である自分を否定されたように感じたからです。友達でも、あまりにもひどすぎます。 でも、「いじってもらえるってことはあきられてないってことやで」という言葉を、鵜呑みにしていました。 私が彼に言われた言葉の数々と今回の私の一言、比べるものではありませんが、考えると言葉に表せない気持ちです。

このQ&Aのポイント
  • X1 Carbon Gen9に純正の65W Type-Cスリム充電器を使用しているのですが、65Wで充電されず15W USB-C電源が接続されています。
  • 試した解決方法は緊急リセットホールやドライバの更新、BIOSのUSB項目やThunderbolt4項目の有効化、バッテリーゲージのリセットなどですが効果がありません。
  • 他のデバイスには給電と接続できるが、X1 Carbon Gen9には給電できず、この問題はWindows 10時代から続いています。
回答を見る