• 締切済み

鍵が抜けない

鍵が鍵穴から抜けなくなることがあります。 しかし、鉛筆で鍵の表面をこすった後に使うと、スムースに鍵が抜けるようになります。 これはなぜですか、教えてください。

みんなの回答

  • ichien
  • ベストアンサー率54% (733/1334)
回答No.2

こんにちは。  固体潤滑に関しては、以前ここでもきちんと説明してくれている方がいますので、参考URLの回答4番をお読み下さい。  私はこれ以後、類似の質問に関してはこの回答を紹介するようにしています。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=336623
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hihikoha
  • ベストアンサー率16% (32/191)
回答No.1

このカテゴリーの回答で言うと、摩擦とか、抵抗とかって言葉が必要になるかも知れませんが・・・。 要するに、鍵と鍵穴の凸凹が引っ掛かってしまって、抜けにくくなっていたところに、鉛筆の粒子が油替わりになって、抵抗を少なくしたわけです。 摩擦抵抗が小さくなって、抜けやすくなった訳です。 鍵穴には、まめに油を差しましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 鍵が回らない・差さらない(>_<)

    職場ロッカー(古いようです)の鍵が開く・開かない、回る・回らない以前に、 きちんと差さってないような気がしますし、非常に困っています。 そのロッカーの鍵は2つありますが、2つとも同じ状態です。 …という事は、鍵穴に原因があるのでしょうか? かと言って、職場のロッカーですので、鍵屋さんに来てもらう訳にはいきませんし、 応急処置で頑張ろうと思っております。 あれこれ検索しましたら、「鉛筆の芯を粉にして~」というのを、よく見かけます。 この方法はテキメンのようですが、今の私のような状態にも効くのでしょうか? また、粉にせず、鉛筆を直接塗りつける方法だと、いかがでしょうか? 教えてください。

  • 鍵が回らない・差さらない(>_<)

    職場ロッカー(古いようです)の鍵が開く・開かない、回る・回らない以前に、 きちんと差さってないような気がしますし、非常に困っています。 そのロッカーの鍵は2つありますが、2つとも同じ状態です。 …という事は、鍵穴に原因があるのでしょうか? かと言って、職場のロッカーですので、鍵屋さんに来てもらう訳にはいきませんし、 応急処置で頑張ろうと思っております。 あれこれ検索しましたら、「鉛筆の芯を粉にして~」というのを、よく見かけます。 この方法はテキメンのようですが、今の私のような状態にも効くのでしょうか? また、粉にせず、鉛筆を直接塗りつける方法だと、いかがでしょうか? 教えてください。

  • 鍵が折れてしまいました

     部屋のドアに鍵を掛けたところ、鍵が老朽化していたのか?鍵穴の中で、先が折れてしまい(5ミリ)取り出せなくなりました。折れた鍵でドアの施錠はできますが、鍵穴から取り出だすことは可能でしょうか?ドアノブ全てを交換しなくてはならないでしょうか?

  • 鍵作り

    初めまして 先月初めて中古車を購入したのですが運転席のドアとトランクの鍵が違い、しかもトランクの鍵はありませんでした。 初めは不自由しないだろうと思ってたんですが、いざ無いとなるとかなり不自由です。 前と後ろで違うと盗難対策になると言われたのですが本当でしょうか? トランクの鍵を作りたいのですが鍵番号など知りません。鍵屋さんに行けば幾ら位で作ってくれるのでしょうか? また、鍵穴を変えると幾ら位掛かりますか? トランクの鍵穴にも鍵番号は付いているのでしょうか?

  • 鍵から本体を作れるか?

    今、手元に廃車となってしまった自分の車の鍵があるのですがその鍵をもう一度使いたいと思うのですが、鍵から鍵穴などは制作可能ですか? また、鍵穴はそのままで特注で新しく鍵を作った方が安いですかね? 鍵は昔の鍵なので、電池とかを入れない普通の鍵です。

  • 鍵がさし難い時

     回答よろしくお願いします。  アドレス110を所有しているのですが 鍵がさしにくくて困っています。  鍵を奥までさして左右に回すのは普通に回るのですが 鍵を差し込むのがやたら硬いです。  メットインの鍵穴はなんとも無いんですが メインのほうは洗車後など水に濡れた後など特にひどいです。  CRCでも吹いとけば良いかなとも思ったのですが どうしたらいいでしょうか?  回答よろしくお願いします。

  • マンションに住んでます。鍵穴自体を変えて、四つほど、鍵を作って貰いたいのですが、全部でいくらくらいかかるでしょうか? あと、覗き穴?も変えたいのですが、どのくらいかかりますでしょうか?

  • 鍵が閉まってしまいました

    ユニットバスの鍵が内側から閉まってしまいました… 鍵のタイプは、ノブの真ん中にある丸いポッチを押すタイプです。 反対側のノブには鍵穴がありますが鍵はありません… トイレに行けなくなって困るので、どなたかあけ方を教えてください! どうかお願いします。

  • 鍵交換の仕組みを教えてください。

    来月、同じ建物内で引っ越しをします。新居の鍵は新しく交換してもらうことにしました。不動産管理会社によると、鍵は引っ越しの2日前に現在の部屋に届くそうです。 不動産屋の話では、「シリンダーごと取り換える」とのことですが、私に渡されるのはいわゆる「鍵」のみですよね?ドアノブのところにある鍵穴(=シリンダー?)は、いつ取り換えるのでしょうか。「鍵」が渡された時点で鍵穴は新しくなっているはずなのですよね??ということは、新居の鍵穴は、もう新しくなっているということなのでしょうか。 また、「鍵交換」というのは、たとえば前の人が使っていた鍵の番号が「1111」だとすると、その「1111」の鍵の新品を作るのではなく、新たに「2222」の鍵を作る、ということですよね?? 「鍵」が届くのはいいけれど「鍵穴」はいつ新しくなるのだろう、と疑問に思い、そもそも鍵交換の仕組みとはどういうものなのか、知りたくて質問致しました。ご存じの方、どうぞ宜しくお願い致します。

  • カギが折れました

    折れたカギが鍵穴の中に残りました。 車種はフュージョンで、エンジンスターターの鍵穴の中に 3分の2くらいのところで折れて残りました。 スペアキーはあります。 鍵のレスキューに電話するとフュージョンの鍵は抜けません と言われました。 だから、ダメもとで一度自分で挑戦してみようかと思いますが、 中に残ったカギを抜くのに、何かいい工具、または 方法などご存知の方はいらっしゃいますでしょうか? それでも抜けない場合は他の鍵屋さんを探そうかと思いますが、 確実に抜いてくれる鍵屋さんがあれば教えて欲しいです。 費用もわかれば助かります。 最悪シリンダーごと交換になるそうなんですが、もし シリンダーごと交換したらいくらかかるんでしょうか? よろしくお願いします。