• 締切済み

好きになった

自分は性同一性障害です。体は女で心は男です。ホルモン治療中です。今、一緒に暮らして7年の彼女がいます。ただ、最近半年くらい全然うまくいってなく、喧嘩ばかりでした。そして、八月頃に、1人の女性と知り合い、初めはなんともなかったのですが、だんだん好きになっていきました。その子は、自分が性同一性障害だとは知りません。けど、日に日に思いが募るばかりで、どうしたらいいのか分かりません。だからといって、一緒に暮らしてる彼女は大切なんです。どうするべきなんでしょうか?

みんなの回答

  • yashiro_k
  • ベストアンサー率28% (6/21)
回答No.1

まず、貴方にとって何よりの理解者が今の彼女だと思います。 貴方の持つ、性同一性障害は、 頭で理解できても心で受け入れるのはとても難しいものです。 それを理解してくれる人はそれ程多くない様に思います。 その相手を捨ててまで恋愛に生きたいですか? 男女関係無く、恋人以外の誰かを選ぶと言うことはそういう事です。 私は男性ですが、もし7年も付き合った彼女が居たら別れを選択出来ません。 性格の不一致などならもっと早くに別れてるでしょうし。 それだけ長く付き合ったのなら、家族と同様です。 浮気心があったとしても、行動は起こしませんね。 よって、私の回答は、「好きな相手と会うのをやめるべき」です。 7年も支えあってきた彼女を裏切りそうになった罰として、暫く苦しめば良いと思います。 どうしても好きで彼女を捨ててでもとの事なら答えは出ていますね?

capa-over
質問者

お礼

迅速な回答ありがとうございます。貴方のおっしゃる通りです。一時の浮ついた気持ちで今の彼女を裏切りそうになった自分が情けない。貴方の言葉ひとつひとつで目が覚めました。こんな他人の為に、厳しい優しさをありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 友人は性同一性障害でホルモンをしてもらえない

    33才の友人(生まれつきの体は男性)が性同一性障害なのですが、精神科でホルモン療法にGOサインを出してくれないそうです。「心理療法で治療できないということが見極められない」、というのが理由だそうですが、「ほかの人は簡単にホルモン療法を認められているのに、自分は2年も通院していて、まだ認めて貰えないのはおかしい」、と友人は言っています。 精神科の性同一性障害の治療は、体つきや顔つきで差別されると噂されていますが、本当でしょうか。本当だとすると、おかしいのではありませんか。体が心と反対の性になっているので性同一性障害ですから、心は女性であると思っている人の体や顔が男性的なのは当然です。体や顔が男性的だから差別されるのでは、異様ではありませんか。 友人は、「性同一性障害は体や顔で人を差別するので嫌だ」と言って、「美容外科でホルモン注射をしてもらう」と言っています。「ガイドラインに、体つきや顔つきが心の性に近いかどうかで、患者を差別しなさいとは書いていないのに、実際は、精神科は体や顔で人を差別するので、性同一性障害はもう嫌だ、自分でホルモンをする」と言っています。 ガイドライン通りでないと、損をするそうですが、どうしたらいいでしょうか。

  • 性同一性障害、心の性を改めないのはなぜ?

     性同一性障害と呼ばれる病気が、時々マスコミに出てきます。心の性と体の性が一致しない病気、とされているらしいです。個人的には、性的嗜好を超えた「心の性」というものの実在は、疑わしいと思っています(だから性同一性障害という病気の存在も疑問に思っています)。  ところで、性同一性障害の治療法として、日本では「体の性を心の性に合わせる」ことが中心になっているようです。ホルモン療法などを経て、どうしてもとなると性別適合手術と称して、体の性を変えようとするわけですね。  しかし性同一性障害を、生物学的に男性(女性)なのに自分を誤って女性(男性)と認識している状態、と考えれば、改めるべきは「心の性」の方であると思います。また、体の性を変更するといっても、染色体は変えようがないわけで、女性が他人を妊娠させることはできませんし、男性が自分で妊娠するのも不可能です。とすれば、「心の性の方を、体の性に一致させるべきである」と私は思うのですが、皆様はどうお考えでしょうか?そういう異常な性のあり方を容認するのはどうかと思うのです。催眠とか、なんか「心の性」を正しくする手段はあるような気がして。

  • 性同一性障害‐ホルモンをしても本物にはなれない・・

    こんにちは。 自分は今、性同一性障害で通院中です。 自分の体が気持ち悪くて、悔しくて、子供のころからの夢である「男の子になる」(当たり前のことですが・・・)を実現させたくて、夢見て生活してきました。 胸は、切りたいと思います。 これだけはどうしても耐えられません。 唯、男として一生を生きたいのに、ホルモン治療が怖くて・・・ 後戻りはできない、でも唯一の希望で、でも、ホルモン治療をしたからって100%の男になれるわけじゃない現実が目の前にある・・・ 今は「女のくせに」といわれても「男だ!今に見てろ、男になってやるからな!」と言い返せますが、ホルモンをした後で「お前本当は女のくせに」と言われたら、正直ものすごいショックだと思います。 こんなに努力して、でも僕は・・・って ホルモン治療をされた当事者の方、 保護者の方 若しくは、まったくこういったことに触れたことのない方でも大歓迎です。 ご意見やお考え、経験などお聞かせいただけると大変うれしく思います。 何卒よろしくお願い致します。 性同一性障害に関してのお考えでも、何かございましたら、何卒よろしくお願い致します。

  • MTFのホルモン治療についての質問です。

    初めてのネットQ&Aなので文が多少おかしくても暖かい心で許してください┏○ペコッ 私はMTF(性同一性障害、性別違和)で、体が男で心が女の人なのですが、先日、ホルモン治療について詳しく調べていたら、性格や価値観が変わる といった内容が出てきました。これって実際ホントなんですかね。趣味とか好きなものが変わったら怖いと思い、真偽を知りたくて質問してみました。

    • ベストアンサー
    • LGBT
  • 性同一性障害

    女性アスリートに継続的に男性ホルモンを投与してたら、性同一性障害になって、男性として生きることになったと読んだことがあります。 これは、逆に性同一性障害の人の治療に役立つんじゃないかなと思ったんですが、本人が男と思ってるのに、女性ホルモンなんて打つのは拒否するんでしょうね。 つまり、性同一性障害は、機械的に治療すること自体は、十分可能性があるけど、心の問題で難しいということなんでしょうか?

  • 性同一性障害の方は異性(この場合は体)のホルモンを投与されるのを聞きま

    性同一性障害の方は異性(この場合は体)のホルモンを投与されるのを聞きますが、同性のホルモンを投与して体と心を一致させるようにすることはしないのでしょうか?

  • 性同一性障害とニューハーフ

    性同一性障害の友人を持っています。 自分なりにこの障害のことを調べ、友人のことも理解しています。 ですが最近TVではるな愛さんをよく見るようになり、疑問に思うことがあります。 はるな愛さんはニューハーフであって性同一性障害ではないと言っているそうですが、心は女の子だと言っています。 男性を好きで心が女で身体も手術を受け女になっています。 性同一性障害の人も同じく体と心の不一致からだと思うのですが、性同一性障害の人とニューハーフの人の違いってなんなのでしょうか?

  • 性転換手術(FtM)は受けられるのでしょうか。

    性別上女ですが、ある女性を好きになりました。 女としてではなく、一人の男として彼女を愛してます。 また、彼女も男として自分を愛してくれているようです。 出来ることなら、彼女と一緒になりたい。 そのために性転換手術を受けたいというのは浅はかでしょうか? 恐らく、自分は性同一性障害ではありません。 幼い頃から自分の性別を嫌がっているということはありませんので。 性同一性障害であるという診断を受けたら、喜んでホルモン投与・性転換手術を受けます。 でも、こんな半端な自分が性転換を望んでいいのかわからない。 出来ることなら診断を受けたい。 自分の性転換したいという理由は浅はかですか?

  • 性同一性障害ってどんなものか分からない

    私(女)は性同一性障害ではないです。 可愛いファッションが好きだし、恋愛対象は男性です。 ボーイッシュな女子でもないです。 でも ふと考えたのですが、 もし自分の体が男になったら、男として生きていけると思います・・・ 明日から自分の顔や体が男で、戸籍が男になったら、恋愛対象は女性になる気がします・・・ つまり自分は、自分の顔・体の性別に中身が伴います。 「性同一性障害」が「体と心の性別が違うもの」ならば、 私の感覚は普通ですか? 『もし顔・体が異性になったとしても、自分の心は伴わない人』 『もし顔・体が異性になったら、自分の心も伴う人』 の2つのうち、性同一性障害になるのはどちらなんでしょうか?? 質問自体が有り得ない事かもしれませんが、もしあったとすれば必ずどちらかは「性同一性障害」という判定になってしまうと思うんです。

  • 性同一性障害者の職業について

    僕は性同一性障害で体は女で心は男という状態です。 まだ高校生なので治療などは一切していませんが、将来はホルモン注射をしたり、改名をしたいと思っています。 その中で一番心配なのが、将来の仕事のことです。 僕は教師になることを目指しているのですが、見た目はすっかり男なのに戸籍が女のまま、男の先生として扱われて仕事をすることは可能でしょうか?><; 戸籍変更をするのには長い年月とお金がかかるので 教師になるまでにするとなると難しいそうです。 今までにそういった例はあるでしょうか? 回答よろしくお願いしますm(_ _)m

このQ&Aのポイント
  • 購入前のお困りごと:エレコムの大玉トラックボールについての質問です。
  • 現在使用中のKensingtonスリムブレードトラックボールがくたびれてきたので、エレコムの大玉トラックボールを検討しています。
  • 上記機種の購入を検討していますが、『ボールの横回転を画面縦スクロール』に割り当てることは可能でしょうか?
回答を見る