• ベストアンサー

仕事好きな女性と結婚したい男性は?

noname#104430の回答

noname#104430
noname#104430
回答No.9

以前、こちらのサイトの質問で、正社員で 定年まで昇進・昇給を続けられる女性じゃ ないと結婚したくない。大したスキルもな く派遣しかできないような女性は結婚して もお荷物だ、と言っている男性がいました よ。 また、このサイトで妻子の為にお金を使い たくない、自分の稼ぎは自由に使いたい、 という男性と結婚してしまった女性の悩み が多く出ています。 (私もそのうちの一人です) 10年とか15年とか付き合っていても、 「妻子を養う自信がない」とか「責任を 取りたくない」と言って結婚に対して煮 え切らない彼氏を持って悩んでいる女性 の悩みも多くみかけます。 ですから、経済力のある女性を望む男性 はいると思います。 家庭的な女性を求める男性が続いてしまっ ただけではないでしょうか。 質問者さんが相手の男性に家事分担や育児 協力を求めないのでしたら、需要はあると 思います。 数多くあたっているうちに見つかると思い ますよ。 だから、変に駆け引きはせずにありのまま に言った方がいいと思います。 頑張って下さい。

pop0098
質問者

お礼

そうですね。 ありのままの自分で頑張ってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 派遣の男性との結婚について

    派遣の男性との結婚について ご意見をお聞かせください。 私は26歳会社員女です。 同い年の派遣社員男性と結婚前提の お付き合いを考えております。(まだ付き合ってないです;) しかし、なかなかお付き合いに踏み出せません。 理由は彼の仕事です。 彼は年収は300万弱、収入が不安定です。 私は大手企業に勤めており年収は450万。 今後は昇進や独立を狙い、ずっと働きたいと思っております。 なので、生活が困窮すると言うことは、無いとは思います。 (産休、育児で一時的に収入は減りますし、 独立に失敗すれば困窮しますが。。。) 相手の収入は気にしないようにと思っているのですが、 何か漠然とした不安があります。 (恐らく、相手を尊敬できるかどうかが心配なんだと思います。) ◆質問◆ 上記のような関係に近いご夫婦やカップルの方がいらっしゃいましたら、 生活状況や、現状の相手に対する気持ちについて 良い、悪い、などのお話をお聞かせください。 結婚しても働いていくことを考えていらっしゃる 女性の方の結婚感なども是非お聞きしたいです。 (特に、相手の収入や仕事柄についての考え方) 愛情が足りない!というご指摘も有るかとは思いますが、 できれば感情面は抜きにしたアドバイスが頂けると助かります。 生活していくのに、男性の収入が無いのは厳しいとか、 女性は体を壊しやすいので、自分の収入はあてにするなとか。 旦那さまの尊厳や、ラブラブ期を過ぎた後の客観的なご意見を 頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 男性から見て、結婚したいなと思う女性は?

    私は23歳女性です。 私には好きな人がいます。 彼は25歳で建設業で働いてます。 私は彼に ・少し天然(実際は違います) ・料理をあまりしない(上手などは別として自分で食べたいものは作ったりします) などと思われてます。 仕事は飲食店のアルバイトです。 ここで質問なのですが、 男性からみて「こんな人だったら結婚したいって思うな」という女性像があれば教えていただきたいです。 あと、やはり仕事はアルバイトではなく、ちゃんと正社員や資格を持ってる人がいいなどと思いますか? 女性は結婚相手の男性の仕事を気にすると思いますが、男性は女性の仕事を気にするのでしょうか。

  • 男性にとって女性とは

    女性は割と人生において恋愛や結婚を重視しますが、 男性は別に自分の人生において恋愛や結婚はそんなに重要じゃないし、 必要な時はアプリで性の相手を募集したり風俗に行けば良いやくらいに思っているものなのでしょうか? 私はイケメンだとかときめきだとかはもうどうでもよく、 厳しい人生の中で一緒にいる時は楽しめたり支えたりして 一緒に生きていく仲間のような人に出会えたら良いなと思っているのですが、 そもそも男性はそんなもの欲しがっていないのかなと思い始めています。 女性と真剣な話は別にしたくないし、若くて可愛くて性の相手であることしか求めてないのかなと思い始めています。 人それぞれだとは思いますが、 傾向として男性ってどのような感じなのだろうと思いお伺いしました。

  • 男性にあまり興味のない女性はいますか?

    39歳の独身女性です。 あんまり男性に興味がありません。 同性愛者ではありません。 今まで男性とまともに交際したことがありません。 異性愛者ではあるはずなのですが、男性にほとんど興味がないのです。 仕事一筋というわけでもないのですが。 イケメン男性で好きな感じの外見の人を見ると楽しいですし、 優しい思いやりのある男性に仕事などで関わりますと、好感を持ちます。 ただ、お付き合いする、しない、というお話になると、引いてしまうのです。 一生独身で良いと思っていますが、結婚するならもう婚活時期ギリギリかな?と思い、 6歳上の男性ともお会いしました。 向こうは何度も連絡を下さり、色々誘ってくださいますが、 そういう気になれません。 恋愛に向かない人間って、やっぱりいるのでしょうか。 少数派でしょうけれど、恋愛に興味がない女性もいますか? 自分がどれだけ変わり者か分かりませんが、 最近、そういうことが気になっています。

  • 若い女性が好きな男性の結婚

    カテ違いだったらすみません。最近疑問に思うのですが、よく「男性は結婚相手に若さや美貌を求める」といいますが、 そういう男性って、すごく美人で若い女性と結婚した後も、しばらくすると若くて美人な相手と不倫したり、離婚して再婚したりしているような気がするのです。 どちらかというと、女性を若さや美貌で選ばない人の方が、結婚後にそのようなことが起こりずらい気がします。 そう考えると、女性は早く結婚した方がいいといわれますが、ある程度年を重ねても自分を選んでくれる相手が本物なのかな。と思いましたが、どうでしょうか? それともどんな男性相手でも若い方がいいのでしょうか?

  • 女性でも定年まで働きたい。でも結婚して女性としての幸せも手に入れたい。

    女性でも定年まで働きたい。でも結婚して女性としての幸せも手に入れたい。 現在大学院1年の就職活動を目前に控えた学生です。 今夏は企業のインターンシップに2週間ほどお世話になりました。 女性ですが、工学系の専門分野で定年まで働きたいと思っています。 しかし、女性でエンジニアとして働いている方とお話をすると 結婚したら仕事をやめようとされている方が多いことがわかりました。 または、結婚しても仕事を続けられている女性の中には、 夫が単身赴任で、一緒に住むことができていない方もいらっしゃると聞きました。 私は、結婚しても仕事を続けたいです。しかし ・結婚して夫が転勤したら?  ついて行きたい。  でも自分の仕事をやめなければついていけない。 ・単身赴任にさせる?  結婚したからには一緒に住んで助け合って生きていきたい。 働きたいと思ってもこのような問題を抱えている女性は多いと思います。 就職活動を前に、このような悩みを抱えた女性の方が どのように乗り越え現在に至っているのかをお聞きしたいです。 よろしくおねがいいたします。

  • 男性心理について教えて下さい。

    40才バツイチ女性です。 これまで数名の男性とおつきあいしてきましたが、 ほとんどの男性は私に「定年まで働いてほしい」という希望でした。 どんな気持ちで男性はこの言葉を口にするのですか? 私は、女性でも一生働ける職種をと思い、かなり勉強して苦労して今の職についたので、 仕事が死にたいほと辛くても辞める気持ちはないです。 (仕事が辛くて毎晩一人で泣くことも多いけど、ここで辞めたら悔しいから、 「頑張らなくちゃ」って言い聞かせながら仕事してます。) 結婚したときには、パートナーもできたしもっと仕事頑張ろうときう気持ちになりました。 だけど、どの男性も決まってこの後、 「自分は仕事やめて主夫になっていいから、あなたは仕事ずっと続けてね。」 「ボクは年金すくないけど、あなたは沢山もらえるんだから仕事辞めないでね」 「自分の母親はもう60才近くて仕事を続けるの大変で辞めるから、あなたはずっと働いてね」 「仕事やめて、あなたのひもになれたらいいな」 と、自分は仕事をやめたいけど、というようなことを言います。 (男性は、皆大企業や公務員でした。) 人に働いてほしいと言っておいて、自分は働かないけどっていう考えに思えて、 私はバカにされるタイプなのかなと感じて、気分が凹みます。 実際、結婚式場の話まで進んでて、試しに「仕事やめようと思う」と口にしたら、 結婚話がなくなったこともあります。 男性は私の収入をあてにして、おつきあいや結婚したいっていう考えなのでしょうか?

  • 男性が 仕事について女性に愚痴ること

    周囲からは我慢強そうとみられる男性が ある女性と二人で食事に行く時に 自分の処遇の悪さについて愚痴ると言うのは その女性をどういう対象で見ているときでしょうか? 例えば、昇進がその人だけ遅くて周囲もそこに気付いているにも関わらず何も表立っては言わない。 本人は到底不満があり、そういう不満を特定の女性と食事に行った時に「俺なんてこんな処遇でしかないんだよ」という風に話す。(もちろん女性も そこまで待遇が悪いなど それまで知らなかったというほど) 男性側からすると、弱みを見せられる女性 ということなんでしょうか?

  • 60才男性と50才女性との結婚

    60才の男性と、50才の女性が出会いサイトで知り合い、 メ-ル交換しています。私は50才の女性です。 私は、未婚ですので、真剣にお付き合いを求めてサイトに登録しました。 60才の男性は、奥さんと死別されています。子供2人です。 男性は、結婚を考えているご様子です。 私に、会って色々お話し、良ければ付き合おうというメ-ル交換を1ヶ月ほどしています。 私は、会いたい気持ちはあるのですが、勇気がありません。 私の性格から、会えば断れなくなるのではないかと思っています。 結婚したいのですが、実際するのは、今からしんどいかなとも思います。 皆様にお聞きしたいのですが、 60才の男性が、今から、本気で結婚を考えているのでしょうか。 60才男性は、今年定年退職されました。只今無職です。 私は、フルタイムの会社員です。

  • 自分のことばかり話して女性に質問を投げかけない男性

    結婚前提のお付き合いの際の話ですが(恋愛ではありません)、自分からお茶に誘っておきながら、マシンガンのように自分のことばかり話して、相手の女性に何も質問を投げかけない男性の心が分からないです。相手の興味があるから女性を誘うんですよね?なぜ自分のこと(仕事とか、辿ってきた人生とか)ばかり話すのでしょうか?相手に興味があれば何か1つでも質問すると思うのですが、興味ないのでしょうか?私が質問する隙もなく、会話のキャッチボールにならなくて困りました。どういうことなのか、アドバイスよろしくお願い致します。