• 締切済み

私は「さげまん」なんでしょうか。。。

wycoの回答

  • wyco
  • ベストアンサー率20% (538/2569)
回答No.5

それは「さげまん」「あげまん」云々ではないですね。 たとえば、 ・あなたが疲れてる彼を無理やり外へつれ回した結果風邪をひかせた ・彼は眠たいと訴えてても電話をなかなか切らずに付き合わせた結果、睡眠不足で成績ダウン とかなら、わからないでもないです。 でもさ、高熱出して、仕事辞めて、また高熱出して、その上さらに『心配してくれる彼女もいない』とかだったら、もっと可哀想じゃありません? そう考えるとあなたの存在はひとつ、彼に潤いを与えているはずだと思いますよ。 運を左右する力まではわかりませんが、でも負のオーラって周りに伝わりますし、さらに士気を下げるものですので、あなたがそれで落ち込んでたら、良いものも悪い方向へ向いてしまいますよ。 ちなみに「さげまん」って結局は、相手との価値観の相性や相手の弱さなども関わってくるので、一概に片方の責任とは思いませんね。

hu2008
質問者

お礼

>・あなたが疲れてる彼を無理やり外へつれ回した結果風邪をひかせた  ・彼は眠たいと訴えてても電話をなかなか切らずに付き合わせた結  果、睡眠不足で成績ダウン ↑こう言う経緯ではありませんでした。。。 上記の他、ほんとにその通りですね! あまり、多くを話す人ではないので、仕事に関してはどうしてそうなってしまったのか、実はよく分かりません。 分からないので、かなり心配です。 なにか、出来ないか考えるのですが、そもそも、詳細が分からないので 考えが脱線してしまいます。 「さげまん」と言う発想は、少し安易だったかもしれません。 ありがとうございました。  

関連するQ&A

  • さげまんって本当にいますか?

    あげまんやさげまんって本当にいますか? 今の彼は去年とても大変だったみたいなのですが私と付き合い始めた時からと時期が被ります。 彼と私は去年の7月から付き合い始めました。 いろいろ仕事でやばい状況になっても、ギリギリのところで落ちきらず、周りに助けてもらったりで、彼は運が良かったと言っていますが。 7月、仕事の許可が下りる時期に許可が下りずに仕事が延期になった。 8月愛犬が死んだ(もう老犬でしたが) 10月、2年前の仕事のミスにずっと目をつけられていたのが公になり、仕事にすごく影響がでた。。 この7月と10月の仕事関係の事で去年すごく彼は、辛くしんどい思いをしていました。今もその影響はありますが少しずつ元に戻りつつあると言ってました。 すごくしんどかったけど自分には何が大切か、自分を見つめ直す事ができたと言っていましたが、私は今まで自分がさげまんだと感じた事がありませんし、自分自身運は良い方だと思っていたのですが、彼に対してはあまりにも時期がかぶりすぎてもしかすると。。と思ってしまいます。 たまたまかもしれませんが、さげまんと付き合ってから運が悪くなるって事は本当にありますか?

  • 自分はサゲマンなのか

    今までの彼に対して、自分はサゲマンなのかと感じたことはなかったのですが、今の彼と付き合って一年になるのですが、この一年彼は仕事でいろんなトラブルがありました。 以前がどうだったのかはわかりませんが、少なくとも、私と付き合ってからの一年は軌道に乗っていません。 彼にはワガママを言ったり否定的な事は言わないようにしていますし、普段忙しいのでどこか連れて行ってほしいなども言わず、自分で言うのも違うかもしれませんが相手を尊重するように気をつけています。 私自身は昔から何かと恵まれていると思うので、運が悪い方ではないと思うのですが、ある女の人と付き合って運が悪くなることとかってありますか?

  • あげまん、さげまんってどういう人と思いますか?

    結婚したての主婦です☆ 転居を伴う結婚だったため、仕事をやめて今のところ専業です。 私と結婚して、彼の仕事運とか対人運とか、アガるような妻になりたいな~、と思っているのですが、よく言われるあげまんさげまん、って実際どんな人を言うのでしょう? 私の場合、今はまだ主婦業に慣れない、というか一緒に誰かと生活するということ自体に慣れなくて、距離感がつかめず空回りしてることも多々あるような、、、 例えばご自身の奥様はあげまんだな~(こういう使い方をするのかわかりませんが)、と思う方は、実際どんな奥様なのか、どうしてそう思うのか、教えていただけると嬉しいです。 今の私が彼にしてあげられる最適なサポートって、どんなことなのかな。今専業の時にできること、と今後自分が仕事を再開するようになってもできること、(というより、あげまんの妻というのはきっと仕事をしている、していないに関わらずいい女なんだと思いますが)、とにかくどんなことでも、明るいご意見、お待ちしています!どうぞよろしくお願いします!

  • 子持ち主婦で朝帰りってありだと思いますか?

    私の妻は子どももいるのにも関わらず遊びに行ったら朝帰りする時があります。 夫婦のルールで一ヶ月に1度のフリーの日、飲み会1度とお互い納得した上で約束しました。 もちろん朝帰りもナシです。 1日フリーの日も午前中から遊びに行って帰って来るのはだいたい日付け変わった1時か2時くらいです。 朝帰りするのはだいたい飲み会の日なんですが朝帰りした理由が飲み過ぎて潰れて寝てたと言うですよね。 これって朝帰りしてもいい理由になると思います? 私はならないと思います。 どんな理由であれ親である以上は朝帰りしてはいけないんじゃないかと思います。 約束だってしてるんですから。 もちろん私も数ヶ月に1度くらいは飲み行ったりしますが朝帰りなんて考えられません。 みなさんのお考えをお聞かせ下さい。

  • どうしてあげるべきか…。

    はじめまして、ぜひ相談に乗って頂けたら幸いです。 彼(40代前半)は営業チームの課長をしているのですが、ここ数ヶ月目標を達成することが出来ておらず、 大変悩んでいます。クビ(降格)ギリギリだと…。なんとか免れたようですが、今月も未達成、来月はなんとしても… みたいな感じで、かなり追い詰められた状況です。 毎日終電ギリギリまで仕事して、2ヶ月に1度会えればいいほうですし、連絡もこちらからしない限り来ません…。 サプリを送ったり、あまり無理しないで…とメールをしているのですが、とにかく落ち込みようが半端ないんです。 そんな中昨日、「会いたい会いたくないとか泣かれたりしても、対応しきれない。今は恋とか恋愛とか考えられない。 俺のことはしばらく忘れて」と言われました。 以前「管理職だし、仕事は大変だけど、楽しくてしょうがない」と話してくれた事がありました。 仕事している姿は輝いていて、とっても素敵なんです。なので、出来るだけ応援してあげたいのですが、 待っててという言葉もなく、正直寂しくないと言えば嘘になる。 どのように接してあげるべきか悩んでいます。 負担になっているのであれば、もう別れてあげたほうが良いのでしょうか…。

  • 私はさげまんなのでしょうか?

    恋愛相談とはちょっと違うかもしれませんが、、。 ここ一年ぐらい私と関わる男の人がなんとなく悪い事が起きています。 去年付き合っていた人と別れたのですが、付き合っていた時も彼の部屋に空き巣が入り私の下着だけが盗まれたり、二人で車に載ってる時に追突されたり、別れた後に彼は車上荒らしにあって中に置いてあったものがごっそり盗まれたらしいです。 他には兄と、仕事の研修で出会った高校の先輩、メル友の男の子が相次いで車を追突され、兄、メル友は修理代30万以上の損傷、先輩は廃車になりました。 つい最近の出来事では前の職場の同僚の彼氏が車にひかれ足を骨折。 その同僚は2年前、私は去年自転車で転び二人とも足を骨折しました。 他にも仲のいい男の人が仕事でトラブルがあったり、精神的に落ち込んでしまった人が数人います。 (車の追突に会ったひともダブってます) こんなことが続くのでお祓いとか受けた方がいいのかと思ったりしています。 また新たな恋愛にも怖くて進めません。 好きになった人がまた不幸な目にあってしまうようなきがして、、、。 「あなたのせいじゃないよ」と友だちは言ってくれますが、なんだか不安です。 みんなが幸せになってほしいです。 こんな事はよくある事なんでしょうか? 変な質問ですがアドバイスをいただけるとうれしいです。

  • 旦那 朝帰りについて

    何だかもうどうしたら良いかわかりません・・・。 新婚1ヵ月です。 結婚を決めてから一緒に住み始めました。それが1年前になります。 旦那は週に1~2回必ず飲みに行きます。 結婚前に一緒に住んでいる時に数回朝帰りがありました。 朝帰りなんてしないものだと思い、育ってきた私にはとてもショックな出来事でした。 そしてその度に「朝帰りだけは嫌だ、やめてくれ」と言ってきて その度に「わかった、ごめんなさい」と言われ続けてきました。 旦那は風俗は「お金の無駄」と言って絶対行きません。 (浮気の問題も多分ありません。私の見解ですが、恐らくそういったことを器用に出来る人ではないと思ってます) でも、結婚して1ヵ月、また朝帰りをするそうです。メールが来ました。 忘年会だそうです。そう言われれば、年1回の職場の忘年会、好きに飲みに行かせてあげたい。 朝帰りだって許してあげた方がいいんだ、というのは頭でわかってるんです。 でも心が許せない・・・。色んな人の意見をみたら『やっぱり男は外の付き合いを大事にするもので、働いてるんだからたまになら朝帰りくらい許してあげて』と言っている人も沢山いました。 勿論、朝帰りは許さない人の意見もありました。 私・私ばかりじゃ駄目だとわかってるのに 住み始めて一年以上たってるのに 許せないんです・・・。 私のような気持ちは稀だと思います。なので理解し難いかもしれません。 しかし1年以上どうやってこの気持ちを二人のためにしたらいいのかわかりません・・・。 やはり、私が旦那に合わせた方が良いのでしょうか?

  • 運気の下がってる人が近寄ってくる

    私はよく、運気の下がってる人が近寄ってきます。 自分自身運気は下がってませんし、運気が落ちてる気もしませんし、どちらかと言えばいろいろと恵まれてる方です。 今の彼氏も、彼の運気が落ちている時(仕事で落ち目の時)に私は付き合いました。今は180度軌道にのりましたが、運気落ちてる人を寄せ付けるのは、どういう事なのでしょうか?

  • 主人の朝帰り問題

    2歳の娘を持つ母です。先週と今週の金曜日、2週連続で朝帰りでした。主人はお客様と飲み会と言ってます。浮気などは疑ってませんが、どこで朝まで飲んでるか聞くと、居酒屋からカラオケになるそうです。 土曜日の朝に帰ってきて、夕方まで寝ます。娘と私は平日と変わらない一日を過ごします。父親ってもう朝帰りはしないのが普通じゃないでしょうか?年に数回ならまだ許せますが、1ヶ月に1回は朝帰りしてます。 主人に朝帰りについて、もう少し考え直してみて欲しい、子どもがいる家庭で朝帰りなんてあんまりいないよ。と伝えると、何が悪いのかわからない、と言われて何も言う気になりませんでした。 率直なご意見お聞かせ頂ければ幸いです。それでもう一度主人と話し合おうと思います。

  • 入籍の時期!占いに振り回されています。

    意見ください!今年中に籍だけ入れる予定のものです(式等は、彼の祖母が今年亡くなったため来年以降行う予定)まず、どうせ入籍するなら二人の良い時期と思うのは普通ですよね?彼の運気の良い方でと思ってます。私が少し頼ってるのは風水、六星占術です。風水では2007年、二人とも良い時期で、11月の二人共良い日にしようと考えてます。 ところが六星では、結婚(入籍等)は彼の運気的に2008年が「達成」の時期です。今年2007年は「健弱」で良くないのです。まったく逆なわけです。それでとても迷っています。 で、自分の運勢を照らしあわせると、風水の方が当たってます。六星は・・・? でも彼の方はわかりませんが。 いったいどうすればいいでしょう?