• ベストアンサー

派遣の更新について

c_fujimuraの回答

回答No.2

私はそんな状態が辛いとは思わないので続けますけど。 精神的に限界ならやめてしまいましょう。 他の人がすぐ見つかるので気にしなくていいですよ。 次はあなたに合う会社だといいですね。

ta_111
質問者

お礼

そうですね。 もう少し続けて様子をみて、どうしても合わない場合は無理しないようにしようと思います。 お答えいただき、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 派遣更新するか否か

    派遣更新するか否か決め兼ねています 現在の派遣先 1)時給良い・残業なし。職場環境静か。人間関係悪い 暇な為、やりがいなし。 更新しない場合 2)時給下がるが、他派遣会社で派遣希望する やりがい、人間関係求めて。 今は古い体質の会社、現在の部署は4人で、部長が曲者… 私女一人と年配男性の方々という事もあり、周りの人と話す機会がありません 他部署には社員の女性一人いますが、同じような悩みで来月退社します。 今はできるだけ小さくなって仕事しています 最初の話ではあと女性を2人3人入れるとの事でしたが、今の暇な状況ではそれはないとの事。 時給が下がって、もちろん苦しい事もあると思いますがやりがい求めて新しい職場に行くのかどうか悩んでます。 毎朝自分に喝を入れて出社しますが、帰りにはしぼんでしまいます… みなさん今までどのようにしてきましたか?

  • 派遣を更新するか迷っています

    現在派遣で就業中です。 契約は3ヶ月更新の長期で、今、10月~12月の更新を保留してもらっています。 先月乳がんの手術をして(幸い早期発見でした)、今も術後の治療が続いており、9月いっぱいまでは毎日午前中病院に通い出社するという状況です。 10月からは新しい治療になるので毎日の通院はなくなるのですが、副作用の心配があります。 派遣先の方々は、病気について大変理解をしてくださり、派遣の立場の私に、体を第一に無理のないように出勤してくれればいいと言って下さっています。 しかし、この病気を気に、家の近くの職場で、正社員もしくは契約社員で仕事をしたいと思うようになりました。 (通勤の負担を減らしたい事、これからずっと働き続けなければならないかもしれない事、が理由です) そしてたまたま、家の近くで契約社員の興味のあるお仕事を見つけ、昨日急遽面接を受ける事になりました。結果については一週間程かかるそうです。 そこで今、10月~12月の派遣の更新をどうしようかと悩んでいます。更新の返事は1ヶ月前にはしなければなりませんよね?となると、明日がリミットです。 契約社員の方の結果を待つ事が出来ません。 更新すると言っておいて、一週間後に契約社員の仕事が決まった時に、やはり9月いっぱいで。。というのは、社会人としてもお世話になった会社に対してもだめだと思っています。 でも、契約社員のお仕事が決まれば、今の派遣の仕事よりも興味があり会社も近いので、そちらに行きたい気持ちもあります。 でも、10月からの治療の副作用がどうなるかも分からないので、経緯を理解してくれている今の会社に甘えたい気持ちもあります。職場の人への情もあります。 契約的な問題と、気持ち的な問題と、両方で悩んでいます。 せめて結果を待ってから考えたいのですが、更新するには日もあまりなく。。 何かアドバイスをいただけないでしょうか??

  • 派遣更新するべきかしないべきか?

    そんなの自分で決めろよ!と突っ込まれそうな甘えた質問なんですが 本人は結構悩んでいるのでアドバイスいただけるとありがたいです。 某会社で派遣として働かせていただき2年が経ちました。 人間関係や環境が自分には合わずすぐにでも辞めたかったのですが 2年を目標になんとか今日まで我慢して続けてきました。(失礼な話ですが…) もうすぐ更新時期なので確認前に更新しない旨を営業に伝えました。 ところが営業も派遣先の営業も驚いた様子で(今まで不満も愚痴も伝えた事がなかったので) すぐに話し合いの場がもたれました。 有能な派遣ではないですが 今は必要な人間みたいです。 色々改善することを提案してきましたが、 ちょっと難しいかも…と言葉を濁し話し合いは終了。 次の日から、私の辞めたい原因でもある苦手な相手に話し合いの内容が伝わったみたいで 仕事内容に変化がありました。 私が疲れていると判断したみたいで 残業あたりまえの会社で私だけ帰宅させられることになりました。 はっきり言って迷惑な話なんですが、 こっちはこれだけ努力してあげてるんだから 残留するよね?みたいな雰囲気になっていたり 次の会社が決まっていない事から 親にも止められたり (自分は仕事に困らない地域なのでまたすぐに紹介してもらえると思っています。) など不安な部分が多くやっぱりもう少し居た方が良いのではないか? と考えてみたりしました。 が、 苦手な職場の仕事相手からは 残業なしに対して嫌味を言われたり急かされたりと嫌な部分がエスカレートし やっぱり無理だと思ったりします。 こういう時は何を重要視して決断すべきなんでしょうか? 派遣更新の経験のある方などにお伺いしたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 派遣勤務ですが・・・辞めようと思ってます

    誰にも相談できずに困っているのでアドバイスいただければ、と思います。 私は20代前半の女です。 2ヶ月前から、紹介予定派遣として事務職で働いています。 6ヶ月働いた後に、契約社員になる予定です。 会社自体はとても良い雰囲気で、今のところは人間関係で困っていることはありません。 仕事を教えてくれる方も、とても親切で助かっています。 問題は、派遣から契約社員になったときの給料です。 はじめ聞いていた条件とは違い、また、面接のときに言われた給料とも違い、給料がガクっと下がってしまうことを後から知りました。 (詳しくは言えませんが、高卒の初任給よりも低く、ボーナスも無しで、アルバイトの方が稼げる額です^^;) しかし、仕事量はとても多く、複雑で難しい仕事内容で、責任感の要る仕事ばかりで、正直ついていくのも大変です。。 仕事量に対し、給料が低すぎます。。 入る前にきっちりと確認しておかなかったことが原因だと思い、とても反省していますし、 入社してしまったことを毎日後悔しています。。 仕事をする上で、働く環境や人間関係が良いことも大事なことだとは思うのですが この給料では将来も不安ですし、一人暮らしも出来ないので 働きながら別のところに転職しよう、と考えています。 しかし、私は次に辞める人の後に入り、今引き継いでもらっている状態で 教えてくれている方もすごく良い方なので、もし次に仕事が決まったとき、とても辞めにくいです。。 「教えてくれた人の努力が水の泡だ」と思うと、すごく心が痛むし、ほかの仕事を探すのが後ろめたいです。。 自分の人生なんだから、仕事をやめた後のことなど考えなくて良いのに、どうしても 毎日、「我慢して続けたほうが良いのか?」、「転職したほうが良いのか?」と自問自答を繰り返してます。。 でも、やはり気に入らないのが給料面です。。 生活が苦しい・・と少しやんわりと上の方に相談はしてみましたが、変更することはできないと言われてしまいました^^; ・ 辞めるにしても、仕事の引継ぎのことなど考えると辞められない状態で、   辞めた後のことを色々考えると、お世話になった方に本当に申し訳ない、と思うのですが   これは別に考えなくても良いんでしょうか?? ・ 転職するとしたら、契約社員になる前に今の会社を辞めたほうが良いのでしょうか?   契約社員後だと、辞めにくくなるんでしょうか? ↑のことについて、悩んでいます。。 良ければアドバイスに乗っていただけないでしょうか?お願いします。

  • 派遣から正社員

    派遣で働いています。 今の職場へ派遣され3年すぎました。 ・だんだんと契約業務から外れていっていること ・子育てにも一段落ついてきたこと ・仕事は一生涯続けていきたいのでゆくゆくは正社員できちんと仕事がしたいこと 以上の理由から少しずつ転職活動をしています。 もちろん契約は満了させて、と考えています。 いろいろと面接に行ったりしてきましたが残り3ヶ月近く契約が残っていると仕事のスタート日(入社日)で先方と折り合いがつかず、結局不採用になること度々です。 今派遣されている職場の人間関係はとても良いですが、やはり仕事のヤリガイは感じられません。 どうしても私がやりたいと思う仕事が決まりそうでも契約期間のために流れてしまうというのが何ともやるせません。 でもやっぱり期間は満了させるべきでしょうか? それとも訳を双方(派遣先と派遣元)に話して契約を早めに終わらせてもらってもいいと思いますか? いろんな方にお聞きしたいです。 宜しくお願いします。

  • 派遣契約を更新しない理由

    7月から12月末までの契約で、現在の職場に派遣されました。 社員の中で派閥のようなものがあり、それを仕事にまで持ち込んでいるため職場の雰囲気は最低ですが、あと○ヶ月、あと○ヶ月と自分に言い聞かせがんばってきました。 しかし、派遣会社を通じて、来年以降の契約延長の依頼がありました。 契約するつもりが無いため「次は正社員で探す予定をしているので・・・」と断ったのですが、「それならうちの社員になって欲しい」と派遣先から申し出られました。 不景気なこの時代に、とてもありがたいお話なのですが、今の職場に勤め続けたいとはどうしても思えません。 さすがに「会社の雰囲気が悪い」とは言えないので、何か言い断り方があればアドバイスお願いします。

  • 3ヶ月更新の派遣、更新しなかったら?

    こんばんは。初めて質問させていただきます。 現在、派遣社員として仕事をしています。 3ヶ月ごとに更新というよくあるタイプのものなのですが、私自身このような更新型の派遣は今回で初めてです(これまでは期間限定や単発の仕事ばかりしていました)。 仕事はまだ始まったばかりなのですが、3ヶ月後に初めて迎える更新のことが早くも気になっています。 もしこの仕事が自分に向いていないと思った場合、更新をしなければいいわけですが、派遣会社に悪いイメージを持たれたりはしないでしょうか。「たった3ヶ月で辞めるような人間」ということで、今後の紹介が減るなどといったことがないだろうかと心配しています。もちろん、契約期間内であるこの3ヶ月間は、休むことなく仕事を全うします。 ちなみに、契約時や募集の際の説明では一切「3ヶ月更新という形ではあるが、できれば1年など長期の勤務を希望する」などといったことは言われてません。 なにぶん最初に書きましたように更新型の派遣に就くのは初めてですので、3ヶ月で終了してしまうことが普通のことなのかそうでないのかがわからず、こちらでお尋ねすることになった次第です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 派遣の更新をしない理由

    昨年11月初めから派遣でお仕事をさせていただいています。 今回の契約は3月末までなのですが、更新をしないつもりでいます。 理由は、一番の理由は職場の雰囲気に馴染めないことです。 全部で6人の職場で、私以外は全て男性です。 上司が社員を怒鳴ったりということが頻繁にあります。 また、怒鳴ったあとは何度もため息をついたり、物を乱暴に扱って大きな音を立てたりします。 そういったことで、ただでも全く会話のない職場が余計重苦しい雰囲気になります。 私自身もキツい口調で注意されることがありますので、 上司が近くに来るだけでも怯えてしまい、 その様子が更に上司を苛立たせているようです。 胃痛の他、頭痛、目眩、耳鳴りの症状が出始めています。 派遣会社の担当には、人間関係が上手くいっていないということだけそれとなく話していますが、 詳しいことは全く話せていません。 なるべく早く派遣会社には伝えようと思っているのですが、 営業担当の方は、更新しない理由を派遣先に伝えるものなのでしょうか? 本当のことを言われて、残りの1ヶ月、更に冷遇されるようなことがあるかもしれないと 考えると嘘の理由を言って辞めるべきか迷っています。 ただ、派遣会社にも嘘の理由を言うと派遣会社から今後仕事の紹介がなくなるでしょうし、 困るといえば困るのですが・・・ 今までは7年間社員として働いてきましたので、こんなに短期で辞めようと思う自分が情けないです。 どこへ行っても合わない人はいるいうことは承知しているのですが、 派遣は私だけですし、相談できる人は誰もいません。 同じような経験をされて更新をやめた方がいらっしゃればお話伺えればと思います。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 派遣社員で更新せずに辞めたい

    私は現在、派遣社員として働いています。ちょうど二ヶ月目ですが毎日辞めたいいと悩んでいます。社員の事務の方が4名いて派遣は私一人です。社員の方は時間に追われて一日があっというまにすぎていきますが私の仕事は量も少なく一日がとても長いです。契約時には社員のかたのサポートと簡単な担当を一つ持ってもらうというお話しでした。はじめてのうちは何か手伝うことありますか?と聞いていましたがみなさん自分の仕事は残業してでも自分でしているようで…物流事務なので伝票が多い時などは私にでもできそうな仕事はあると思うのですがみなさん自分のスピードで一日仕事をやっているのか手伝ってほしいともいわれません…あったら言うわ~っ言われたままで結局そのままです。私は電話の取り次ぎとFAXが一日ほとんど流れっぱなしなのでそれを担当者の人に渡してはまた持っていきそれを繰り返しています……私ってなんのためにいるのかなと思ってしまいます……電話とFaxを運ぶ用に雇われたのかな…って考えてしまいます。私も担当の得意先が一つありますが量も少ないためすぐ終わってしまいます…たまにちょっと多いときがありますが全然処理できる量です… 私の前にも派遣の方を雇ったそうですが二ヶ月で急にこなくなったそうです……適度に仕事があればいいですが社員の方の手伝いもなければ毎日、電話とFAX対応でため息ばかりでてしまいその周りが忙しいのに仕事がない自分がいるのがとても苦痛で限界です……3月末まで契約がありますが毎日胃が痛くて職場にいることがとても辛いです。小さい会社なので入ってすぐ辞めるなどなかなかいいにくい雰囲気で… 担当が増えることはなさそうですしこれからずっとこういう仕事なのかと思うとかなり嫌でたまりません。すぐにやめたいですが3月まで我慢するしかないんでしょうか……

  • 派遣の契約更新をしない理由

    1月から派遣で働いています。 3月末までの契約予定でした。 産休をとっている方が復帰を少し遅らせたいということで5月末までお願いできないかと 派遣先から派遣元に連絡がありましたが断りました。 なぜ産休要員なのに短期かというと前にきた派遣数人が1カ月以内で辞めてしまっていたからです。 派遣元からも「女性社員がかなりきつい会社です」と何度も聞いていましたが、 最初の頃は聞いていたのと違ってみんな親切でした。 ですがなにか私に気に入らないことがあったのか3週間過ぎたころから 私に仕事を教えてくれる人の態度が急変しチクチクと嫌味を言ったり、 私の中でどうしても許せないことを言ったりキツイことばかりでした。 大人なので大抵のことは我慢しますし3月という期間があったのでそこまでは 我慢して契約を全うするつもりでしたが5月までというと気持ちの持ちようがわかりません。 派遣会社の担当に理由を聞かれ人間関係とだけ言いましたが 派遣会社の方は今まで辞めた人から名前を聞いていたみたいで○○さんですか?と聞かれ、 ついつい返事をしてしまいました。 普通なら派遣会社の方で企業様には上手い理由を言ってくれると思っていたのですが どうもその人の名前を出して伝えてしまったようです。 「どうして名前まで出してしまったのですか?」と聞くと「もう何人もこの人のせいで辞めているから」 と答えられましたが派遣元が派遣先企業にそんなこと言うものでしょうか? これから1カ月弱そんな中で仕事をしていかなければならない私の立場など 全く考えていないとんでもない派遣会社でした。 さすがに名前まで出すとは考えていなかったので明日から職場でどう振る舞えばよいのか、 心配でなりません。

専門家に質問してみよう