• ベストアンサー

兄が死にました

KungFuStarの回答

回答No.5

人はいつか必ず死にます。これは絶対に避けることができないものです。 どんな人でもいつかは死ぬ。 ただ、死ぬことよりも、生きていなかったのは困るんですよ。 あなたの親が、先祖が、代々何世代にも渡って生きてきて、今はあなたの番なんです。 いつかこの世を去って、先祖と会う機会があったときに彼らになんて言うか。 「おれは生きたんだ、どうだ!」と彼らに挨拶できる。そんな人生が生きる意味だと思います。 お兄さんのためにも、あなたが精いっぱい生きてください。 そして、いつかお兄さんにお会いしたときに、「兄さんのために兄さんの分の幸せも持ってきたよ!」って言えるくらいに幸せになってください。 再会したときに、悲しみではなく笑って会えるように・・

関連するQ&A

  • 祖母と兄のことについて

    こんにちわ、兄のことについて相談させて下さい。 私の家は、私を含め兄・母・父・祖母の5人で生活しています・ 祖母は普段テレビなどを見ても批判しか言いません。そのせいもあってか家族から煙たがられています。 私や母や父は不快に思いながらも「あー、また何か言ってるなぁ」と思いながら聞き流しています。 しかし兄は自分の気持ちを抑えられるような性格の持ち主ではないようで、そんな祖母に文句を言います。 今日もテレビの批判をしていた祖母に「もう黙ってて、うっとおしから」と言ってしまいました。 こうなるともう大変です。 人の批判はするのに、自分に文句が言われると祖母は泣き出してしまうんです。 案の定、泣いてしまいました。 以前も同じようなことがあったので、こう言うと祖母は泣き出すというのは、兄もある程度予測できるはずなんです。 「大人になって」と母が言っているのに、兄は「本人の改善のためだ」などと言って取り合ってくれません。 しかし私から見れば、祖母に文句を言ってだけで逃げたようにしか見えません。 実際、祖母が泣き出すと居心地が悪くなったのか、自分の部屋に逃げ、後始末は私に押しつけました。 文句を言っただけで、何がが改善なのか全く理解不能です。 兄も祖母も家族なのであまりきつい事は言いたくありませんが、人の批判ばかり言う祖母も、文句だけ言って自分の言葉に責任を持たない兄もどうにかならんもんかと困っています。 いいかげん辛いです。 これから就職活動をしなければならないのですが、家族のことを考えると憂鬱で手が付けられません。泣きそうです。 この二人を改善させるにはどうすればいいんでしょうか? ちなみに母は、今病院に行っているので、今日のことを知りません。 こんなことを病弱の母に報告すべきかどうか迷っています 皆さんのアドバイスよろしくお願いします。

  • 兄が実家を売った

    兄が実家を売りました 兄は別にマンションを所有し、そちらに住んでます 実家には、私と入退院を繰り返す、母が住んでいました 父の生前、土地を買うときに兄の権利にしたものですが 私は、父の生前から同居をし、父の死後も母とそこに住んでいました 今回、長期出張で実家を離れ、年末に帰ろうとしたところ すでに兄によって実家は売却されてしまいました 家財道具も必要最低限のものを残し、処分されてしまったようです この場合、権利は兄にあるので連絡も無しに勝手に売却されても 仕方がないのでしょうか?

  • 兄の排便・栄養

    最近、一人暮らししていた兄がこちら(実家)の方へ帰って来たのですが、 どうしても気になったので質問させて貰います。 家族4人暮らしなのですが (父、母、兄、私) 父と母と私はそうでもないのですが、 兄が排便する時、必ずトイレの便器こびり付き易いのです。 そういえば何年か前兄が一人暮らしする前もそうだったなと思いました。 何か栄養の面や好き嫌いでの問題があるのでしょうか? お暇な時で良いので回答宜しくお願い致します。

  • 以前、兄がトイレで座って用を足してくれないのでどう

    以前、兄がトイレで座って用を足してくれないのでどうしたら座って用を足してくれるようになるかという質問をしていたのですが、今日兄がまた実家に帰ってきたので座って用を足してくれと頼んだのですが、兄は私や母などがお尻をつけているところに自分もお尻をつけて座るのが嫌なんだと言われました。けれどそれは兄のお尻が汚れるだけで、立って用を足した方がトイレ掃除をする母にも迷惑をかけるし、壁だけでなく用を足している兄の服にも飛び散ってるのだからカーペットの上でゴロゴロされたらカーペットも汚れたりと、みんな迷惑なんです。みなさんどう思われますか?よくショッピングモールなどのトイレに行くと、便座にひくシートのようなものがありますが、そういうものは売っていないのだろうかと話をしていても、そういう問題ではないと言われてしまいました。じゃあどういう問題なんでしょうか…もうストレスが溜まる一方です…

  • 結婚が決まったのに兄が認めてくれません

    29歳バツイチの女性です。付き合って7ヶ月になる3歳下の人と結婚することになりました。 私の父は2年半前に亡くなり兄は昨年結婚し、家を出て今は母と2人暮らしです。 彼の両親と私の母には報告を済ませ、喜んでくれましたが、兄には顔合わせの時に来て貰えば良いと思ってました。メールでの報告になりました。 しかし、兄は父が亡くなって跡継ぎとして自分が父代わりの考えていたらしく、自分に挨拶が無かった事が非常識だと怒らせてしまいました。 私には、兄は兄だし、父が亡くなってまだ2年半兄に父らしいことをしてもらっても居ないですし、実家に住んでいる訳でもないので父の代わりだと今さら言われても、そんなに常識が外れた事をしてるつもりはありません。 まったく気持ちが分からないわけではないのですが、母には俺は認めない、みたいに言ってたようで結婚がせっかく決まったのに悲しくなります。 母もなんであんなに頑固に言うのか、父が生きて居ればこんなことにはならなかったと、父が亡くなったことをまた悲しんでいます。 兄にはどうすれば祝福して貰えるようになるんでしょうか?凄く頑固で頭がキレるので話をしても口では何を言ってもかないません。 家族みんなに祝福されて結婚したいです。 どうかアドバイスをお願いします。

  • 無職の兄について

    初めて質問させていただきます。 無職の兄について、これからどうすれば良いのか分からなくなってしまいました。 同じ経験のある方や詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスをいただきたいです。 私は3人兄弟(兄姉私)です。 兄は25歳で都内の大学に通っていました。 2回留年し昨年卒業しました。しかし、この1年アルバイトをするでもなく借金をしたり仕送りしてもらって生活をしています。 母が、実家に戻って来て、こっちで就職するよう言っても、実家に帰ると答えておきながら一度も実家に戻って来ません。 理由を聞くと、実家に帰っても仕事なんてない。父に会わせる顔がないと言っているそうです。 兄は父が嫌いです。昔から父は兄に「どうしようもない奴だ」「お前は何をやっても無駄だ」といった見下した発言ばかりを言い、子育てもすべて母任せでした。 兄は姉と都内で一緒に住んでいましたが、姉の今後の進路が決まったため先日部屋を引っ越しました。 兄は引っ越したら実家へ戻ると言っていましたが、荷物は送ってきても兄自身は家へ戻ってきません。 荷物は父に見つかることを恐れて今は隠してあります。 携帯は母がかけると時々繋がるようですが、どこで何をしているのか本人が話さないのでよく分からない状態です。 父は、私たち子供のことで何かあると「お前の躾が悪いんだ」、「お前もたいした教育を受けていないからお前の子供もこうなるんだ」と母を責めるので、私も母もまだ兄が引っ越したこと、どこで何をしているのかが分からないことは父には言っていません。 母は、自分の育て方が間違っていたんだと落ち込んでしまい、帰って来ない兄のことを考えると夜も眠れずにいます。 しかし、家族の問題なのでこのまま父に何も言わずにはいられないと思います。 父も兄とは連絡がまったく取れないので、姉からマンションの契約の期間を聞いていたようです。 兄の話が出てくるのも時間の問題だと思います。 兄に父に連絡するよう母が言っても、本人は連絡を入れません。 父と私と母とで話をするのにも兄の考えていることが私にも母にも分かりません。 捜索願を出したらどうかと母と相談をしていますがそれで兄が見つかるのか疑問ですし、私達はどうすれば良いのか、なにができるのかが分からなくなっています。

  • 兄の暴力が怖い…。

     初めまして、私の質問に目を向けてくださりありがとうございます。  私(20歳)には、母・兄と家族がいます。父はいません。  今回の質問は、私の兄についてです。  私の兄は現在23歳で、軽度の知的障害を持ち、中学3年の時に てんかん を発症しました。  幼少の頃からキレるとあたりかまわず暴れるということはあったのですが、ここ7~8年前から家族に対しての暴力がエスカレートして、特にひどい時は、私が中3の時、前歯を2本折られたり、母に対しても、体が触れただけでキレたり、ちょっとした注意をしても手を上げるのはしばしばといった位ひどくなりました。  彼が言うには、「てんかんのせいで心の中の自分が暴れだす」といっています。  確かにてんかんにかかってから多少なり性格は変わってはきました。  でも最近は、そんな言い訳も我慢の限界です。  一体、何が原因なのでしょうか?  酷くなった時期の要因としては、仕事を始めた頃だったと思います。  今日の朝も私は、兄にテーブルを拭かなくていいと言っただけで殴る蹴る、爪で引っ掻かれました。 (私も多少は反抗しましたが、やっぱり男と女の差はありました。)  愚痴っぽい対した質問ではないのですが、もし良ければ回答下さい。お願いします。

  • キモすぎる兄

    22歳女です。 私には認めたくないけれど、26歳の兄がいます。 なぜ認めたくないのかというと、はっきり言って存在が気持ち悪いからです。 見た目が気持ち悪いのも少なからずありますが、それ以上に最も気持ち悪いのが 不潔すぎるところです。 部屋の床はほこりで真っ白掃除するのは母、部屋は腐った油のようなムカムカする臭い、 風呂は3分で上がるので十分に頭、体を洗った信じがたいので不潔感が常につきまとい、 その体、頭を指でボリボリかいた手でドアノブ、電気のボタンをガッツリさわる、 そしてなにより死んでほしいくらい嫌いなのが、トイレの用を足すとき、 男の人なら便座を上げて便器に小便をしますが、あいつはトイレの中にある 小さい手洗い場で小便をします。 (理由はたくさんあります。1、手洗い場の水がトイレに入った直後に聞こえる                        2、ジョボジョボという音が聞こえない                 3、1であげた手洗いの水の音のあとにトイレの流す音が聞こえる これらの不審な点からこいつは絶対に手洗い場で小便をしていると確信しました。 これだけは死んでも許せないので何度も注意しましたが、いつも決まって 「あ~、うん。」とか「は?してないし・・・」とか見え透いた嘘をついてきます。 私だって26のやつにこんなこと言いたくないですよ、自分の子供でもないのに。 でも自分や家族が使うところに汚いことされたらたまらないじゃないですか? そんなことがもう私が知る限り3年以上あるのでいい加減気持ち悪すぎて、 こんなやつと一緒にいるくらいなら自殺する、と思うようになりました。 こんなやつだから一生結婚はできないと思います。 私自身も結婚はあまり興味はありません。 私が出ていけばいいじゃんと思う方もいると思いますが、2年前からうつ病で 休職していたためお金が全くありません。体調も万全ではありません。 これが母や父、祖母がいなくて私と兄の二人だけなら、収入的に立場が上なのは 兄の方なので我慢するしかないと思ったりもしますが、 父も母も、祖母もまだ健在です。 正直に言うと、小学生6年の時、兄が高校1年の時に、私の体をおもちゃにしました。 私はブサイクな方なので、たぶん異性に興味があってたまたま身近に異性がいたから 経験してみたくて挿入しただけなのでしょう。中出しはされてません。 私もあの時は全然性の知識はなく、兄もまだ不潔感はなくどちらかというと いい兄だったのでだらだら流されていたのですが、 もしあの時中出しして下手したら妊娠して、中絶して一生子供が産めなくなったかもしれないと ぞっとします。それでも、あのとき妊娠して親にバレて、兄が遠いよそのうちに行けばよかったのにと 思う自分もいます。兄から離れられるためなら中絶して一生子供が産めなくなっても構わないと 考えるようにもなりました。 もちろんこんなこと親には言えません。今更どうにかなることじゃないし、 私まで親に嫌われてしまうと思うからです。 話は少しずれましたが、とにかく不潔で気持ち悪い兄がいっそ自分が死んだほうが救われると 思うくらい嫌いです。元旦から兄の気持ち悪さに泣かされて、最悪な気分です。 母にいっても知らない!で済まされます。 もちろん母は悪くないのですが、相談する相手が誰ひとりおらず、抱え込めるほどの 余裕がありません。友達に話したりなんかしたら、私まで気持ち悪がられてしまいます。 中学校からの友達もいるので、兄のせいで友達まで失いたくありません。 やはり私が出て行くか死ぬべきなのでしょうか? 皆さんどうか私の相談に乗ってください。 長文失礼いたしました。よろしくお願い致します。

  • ニートの兄

    こんにちは。 私には30歳の兄がいますが、もう3年程働いていません。 私の親は離婚しており、私は母のもと、兄は父のもとに行き、別々に生活していたのですが、私は結婚をして家を出ました。兄は父に暴力をふり、父は仕事が出来ない状態にまでなり、母は兄と一緒に住むことになりました。 母は昔から兄には甘く、キレると暴れたりするので、働かないことにもあまりきつく言いません。家から全く出ずに、母のお金だけで生活しています。もちろん生活するには厳しい状態ですが、働こうとしません。 親戚などが色々説得をしてくれたのですが、何も変化がないままです。 借金もありますが、返済もしていません。 どうしたらよいのでしょうか? 小さな頃からいつも両親はケンカをしていて、家庭環境はぐちゃぐちゃでした。 今私は優しい旦那と可愛い息子と幸せな家庭を築いています。 せっかく掴んだ幸せを、家族のせいでこんな悩みを抱えて生活しなければいけないのが本当に苦痛でなりません。 こんな兄が真面目に仕事をするようになる日が来ると思いますか? 兄には友達もいません。昔はいましたが、今は誰とも連絡をとっていません。 誰かアドバイスを下さい。

  • 兄に煙草をやめて欲しいです…

    今18歳の女の子です。 大学3回生の兄は煙草を吸っているのですが、私も母もやめて欲しいと思ってます。 でも母は元喫煙者で、法律違反ですが中学3年から25歳ぐらいまで吸っていたらしいです。 今45歳ですが、やめて以来一度も吸ってないらしいです。 やめてから、臭いがものすごく嫌でたまらないらしく父が煙草を吸っていたら真っ先に換気扇つけにいってます… それに母は一昨年、癌になってしまって早期発見出来たので命には問題なかったですが 受動喫煙でまたガンになってほしくないし、父にも兄にも煙草をやめてもらいたいです。 でも父は煙草をやめる気全く無しでこれもまた法律違反ですが、父は小学校の4年ぐらいから煙草を吸い始めて、 それからずっと吸い続けていて本人もやめる気ないってハッキリ言ってて… 兄はまだ吸い始めて1年ぐらいで、やめて欲しいとずっと言っていますが… でも兄は親の前で吸っている所を見た事が無いのです。自分の部屋と、親がいない時のリビングの換気扇の前で吸ってます… なんでかなと思って母に『お兄って親の前では煙草吸わんよね~』みたいな感じで言ったら 『私(母)の前で吸わんといて。なんかガックリくるから…』と兄に言ったらしいです。 それ以来親の前では吸わないらしいです… 今度家族と従兄弟家族とじいちゃんばあちゃんで、旅行に行く事になりました。 たぶん部屋割りは家族が一緒の部屋になります。 それで兄の事で『部屋で煙草吸ってほしくないな…て言うか見たくない』って母が言っていました。 母は兄にそう言ったみたいですが『あぁ…まぁ出来るだけ吸わんようにする』と兄は言ってたらしいです。 今度の旅行で兄はどうするつもりやろとかちょっと気になってますが… でも兄は今の所煙草やめる気無さそうです。 でも母がなぜそこまで兄の煙草を嫌うのでしょうか? 父の煙草に関して母はあまりゴチャゴチャ言わないのに…

専門家に質問してみよう